- 掲示板
今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました
またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?
[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13
今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました
またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?
[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13
太陽熱温水はなんか水を屋根にあげるのが重そうでやだな。
屋根を発電に利用するのはプラスはあっても特にマイナスになることはないので
いずれみんなやるようになるでしょう。
都市部では、南向きの広い屋根をもっている家ばかりではないので
これからはスライド収納式の太陽光パネルを屋根に内蔵するのが良いと思う。
誰か安く開発してくれ。
主です 皆さん書き込みありがとうございます
太陽光は将来A3位の大きさにならないですかね?
あとは基礎パッキンは何年位前からなんですか?
地盤改良?も何年前からやってんでしょう?
エコキュートは、何年前からですか?
我が家は太陽熱温水器ですがかなりいいですよ
でも太陽光欲しい
日当たりのいいとこに長い黒いホースをぐるぐる設置しといたら自家製のお手軽太陽熱温水器になるんかなと夏に向けて準備中。子供のプールや洗濯・洗車くらいには使えるはず。
熱交換式の太陽熱温水器は、貯湯式の給湯器(エコキュートなど)と
とっても相性がいいです。
しかもこのタイプは暖めたい水を、直接屋根の上に貯めるわけではないので
重量はそんなに重くありません。
装置の中は湯垢だらけ?って心配も不要です。
でもエコキュート同様に、貯湯タンクの湯垢はあるかもです。
太陽熱温水器って、冬凍るときがある。
本体部分じゃなくて、建物内部から、温水器温帯までの水供給パイプ。
凍ると体積が増えるから、パイプが破損する。
ミズヌキすれば いいんでないですか? ?
前はよく見たシリーズ
畳の部屋(特に昔の厚い畳)
雪見障子?
戸袋?
最近の新築は雨戸も少なくなった。
みんなシャッターだね。
確かに最近の新築は雨戸は見なくなりましたね。
シャッターはおろか防犯ガラスのみのところが多かったような気がします。
出窓って最近減った気がする。
あっ 確かに…
パッと見 窓も
少なくなった?
引き戸タイプの玄関ドア
サッシといえば以前は引き違いが一般的だったが、だんだんと減っている
住宅メーカー 工務店関係者様に伺います お客様の質? や考え方?って 10年 20年前より 変わってますか?
10年 15年前に 高気密 高断熱なんて なかったろうなぁ あったのかなぁ
ローンの金利も高かったろうなぁ
窓が少なくなったのは耐震と関係あるんじゃない?
出窓が減ったのはコストダウンのためじゃないだろうか。
うちの家を作った建売業者も去年は出窓のない仕様ばかりを建ててたが
今年になって出窓付に戻している。
IH? は、何年前登場ですか? またIHからIHに買い替えしたかたおりますか? IH何年もちますか?
IHとか10年前には普通にありましたが、たぶん性能面と認知度が今一歩だったと思います。
(火力で劣っていたので、宣伝もされなかったのでしょう)
太陽光発電なんかも同様ですね、ハイブリットカーのプリウスも珍しい頃です。
出窓は建蔽率で大きさが厳しい家の必需品なのは、当時も今も変わりません
デザインで流行ったのは20年以上前でしょう。
サッシの性能が向上し、価格も上がってしまったので、更にコスト増な出窓は
デザイン性だけで行くと、もうしばらく停滞するのでは無いでしょうか。
10年前は見なかった外観は、サイディングと塗装壁を使い分けたもの
以前はサイディングを使い分けていたものが、質感向上の為か塗装に戻ってますね。
サイディングの厚さが増し質感が多少向上、塗装は塗料の品質が向上。
これらは以前からあったものですが、コスト的に一般化して採用される様になった。
大半のものは10年以上前から似た様な製品はあったと思いますが、コスト的に
一般的でない為、見かけなかっただけでしょう。
今の先端技術製品を、実際に見かける事がほとんど無いのと一緒です。
39さん 素晴らしい回答ありがとうございます 勉強になります