福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ネクスタージュ高見七条弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡東区
  7. 八幡東区
  8. ネクスタージュ高見七条弐番館ってどうですか?
デベにお勤めさん [更新日時] 2012-07-20 10:31:11

売主:八幡高見TNO共同企業体
施工会社:株式会社奥村組 九州支店
管理会社:(株)なかやしきエステートサービス部

[スレ作成日時]2010-04-22 17:55:37

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネクスタージュ高見七条弐番館 eco stage口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    高見にSWITCH

  2. 2 物件比較中さん

    この物件。売れているのでしょうか?気になるのですが・・・

  3. 3 匿名はん

    タイプによっては完売です。
    ほとんど売れてしまってますよ。

  4. 4 匿名さん

    今日の朝刊にチラシが入ってました。
    掲載されている部屋はほとんどが100㎡以上でしたので、広い部屋はまだ売れ残りがありますね。
    きっと5千万円ぐらいするでしょうから、簡単には売れないかも。

  5. 5 購入検討中さん

    前の空き地にまた別のマンションが建つ心配はないのでしょうか?

  6. 6 匿名さん


    それだけは誰にもわかりません。

  7. 7 物件比較中さん

    高見って人気の土地のようですが
    便利が良い訳でもなく、何が良いのか解かりません

    あとマンション自体も地場デベの寄せ集めで
    責任の所在が解かり難くなりそうな気がします
    大手デベに企画して欲しかったですー

  8. 8 匿名さん

    7さんの意見に賛同します。

    どうも地場デベが二流、三流(?)のデベばかりですよね~。
    特に東宝住宅が絡んでいる時点でたいしたことがないマンションの様な気がします。

    確かにあの辺りは億ションや豪邸が建っているのですが、
    このマンションもそれなりに良いかと言うとちょっと違う気がします。

  9. 9 匿名さん

    ここのマンションの売りは何ですか?

    売れてるのがすごく気になる@@@

  10. 10 契約済みさん

    このマンションはとってもお買得ですよ。
    外断熱ペアサッシ太陽光免震でこのお値段はありません。

    しかも新日鉄幹部が住んでて市が何億もかけて整備した高見。

    補助金でてないとこの価格ではできないでしょうね。

    蓮舫に仕訳されなくてよかった。

    完成まで半年ありますがもう殆ど完売です。
    みんな良い物権は鋭い!

  11. 11 匿名さん


    「物件」を「物権」と誤変換するあなた。
    サンパーク鉄王のスレでは大英産業のことを悪く書いてましたね。
    東宝住宅の営業ですか?w

  12. 12 匿名さん

    No.10へ
    大体書き込んでいる内容が、いかにも営業の謳い文句って感じですよ。
    これじゃあ、本当に売れているのかも疑わしいですねw
    立地以外にこれといった売りもないのに妙に価格が高いですしね。

  13. 13 住まいに詳しい人

    そういう11・12番は間違いなく大英産業の営業マン。

    一般の人がそんなに色々なスレをチェックするわけない
    だろ!

    しかも細かい変換ミスまで。

    だいだいこのサイトは一般の人いるの??

    業者同士の醜い足の引っぱりあいはよそでやってくれ!

  14. 14 匿名さん

    13へ
    11・12ですが、私はれっきとした一般人です。
    北九州の物件のスレは一通り目を通してます。

    今回は、東宝住宅の営業があまりにもア○なので、書き込みしました。
    言っておきますけど、私は東宝住宅も大英産業もどっちも嫌いです。
    地場の2流のデベなんてどうでもいいw

  15. 15 マンション投資家さん

    あそこは、ファミリーでないと価値は無いです。やはりマンションは設備ではなくて、立地です。JRやモノレールがやはり基本ですから、私も検討しましたが、あの立地に 価値は見出せませんでした。

  16. 16 親と同居中さん

    東宝住宅や大英産業が二流なら三流はどこ?

  17. 17 物件比較中さん

    私も15さんと同意見。
    子育て世代にはよいでしょうね。
    購入して、通勤しながら、立地面では後悔しそう。

  18. 18 匿名

    最近の物件なら東宝二流、大英三流だな

  19. 19 匿名さん

    じゃあ一流はダイワマンの大和ハウス??

  20. 20 匿名さん


    このマンションは確か白石美帆さんでしたね。
    結構好きです。

  21. 21 契約済みさん

    タイ子さんですね。綺麗な方ですね。

  22. 22 匿名さん

    おっ!芸能通ですね。連ドラに看護士さんで出てましたね。

  23. 23 契約済みさん

    うちが買ったポイントは外断熱!
    マンションでは他にないぜよ。ないぜよ。

  24. 24 匿名さん

    外断熱はよくゼネコンが請けましたね。
    さすが大手の奥村組。技術力が地場ゼネコンとは違いますね。他社も追随してくれるといいんですが。

  25. 25 物件比較中さん

    みなさん、関係者の方ですか?

  26. 26 匿名さん

    そういう突っ込みを入れるあなたはライバル会社の方ですね。

  27. 27 匿名さん

    このスレ、意外と伸びませんね。
    一体売れているのか売れていないのか・・・いまいちよくわからない。

  28. 28 契約済みさん

    完売間近です。

  29. 29 匿名さん

    へええ・・そうなんですね。
    一体何が良くて売れたんだろう?

  30. 30 いつか買いたいさん

    やはり北九州の中でも高見と言う場所と治安のよさ、後は比較的学区が良いからではないでしょうか?新しい分譲住宅地も近所には出来ているみたいですが、どうしても高見という方には現在マンションしか選べません。マンションは賃貸でも貸しやすいと思いますよ。現に高見地区の中古マンション物件はあまりでてきません。

  31. 32 匿名さん

    私は北九州市出身じゃないですが、北九州市が好きですよ。
    893さん達が多いのがちょっと難だけど、住みやすいしね。
    仕事の縁で北九州市に来て、早20年余り・・・ここに永住するつもりです。

  32. 38 匿名さん

    マンションの話がそれていますね。。

  33. 39 いつか買いたいさん

    東京、大阪、横浜、京都、等々色々と転勤してきましたが、各街はそれぞれ良い所、悪い所あります。言えるのはどこも治安が良いところは家賃や分譲価格が驚くほど高いですね。色々な事情があり北九州に永住を考えているなら高見(駅が遠い事を除けば)は良いところだと思います。東京のマンション価格の2/3か半分ほどの価格です。北九州市小倉を卑下している方や、バカにしている方もいらっしゃるみたいですが、小倉は全国的に見ても文化的な街ですよ。少し年齢を重ねないと良さがわからないかもしれません。「中高生が東京にいきたい!田舎はいやだ」と言っているのとは次元がちがいますよ。最近都会のの薄っぺらい生活に物足りなさを感じています。九州で緑が多く住宅地として整備されてい贅沢な環境だと勝手ながら思っています。

  34. 40 匿名さん


    北九は小倉南・小倉北・八幡東・八幡西それぞれで大まかに人柄が違うんですよ。
    高見は八幡東なんで、小倉を褒めてもらってもあまり意味がないかな?
    高見のこの地は私は荒生田の印象が深いです。確か電車の電停の名前が荒生田でしたよね?
    昔は新日鉄の社宅があり幹部クラスの戸建て風の社宅もあった所なんで開発に当たっては市がかなりお金をつぎ込んでます。なので「ぽつん」とかなり整備された町が出来上がりました。
    その続きの計画が今もまだ続いていますね。

    新日鉄の幹部クラス=お金持ちが住んでるエリアという昔の印象の深い地の人はハイグレードなエリアに当たるんだと思います。

  35. 41 いつか買いたいさん

    No.40様 色々教えて頂きありがとうございます。色々な市が合併して北九州市になったのは知っていたのですが人柄が異なるとは思いもよりませんでした。八幡東区の人柄は如何でしょうか?

  36. 42 匿名

    確かに、

  37. 43 匿名

    確かに、物は、最高なので、いまだに、迷いますが、どうしても、駅から徒歩圏内でないと、せっかく、いいものでも、あとあと、困りそうなんで、あきらめざるをえません。スピナだけあっても、車乗れない者には、何処にいくにもバスに乗らんといけんもんね

  38. 44 サラリーマンさん

    >30さん
    市長公舎跡地が4区画に分けられて売り出されるみたいですよ。
    近くを通ったら、看板出てました。

    ここのマンションギャラリーが建ってる土地にも、将来建つんでしょうねえ。
    公社の土地じゃないみたいですが・・・

  39. 46 匿名さん

    45の人は何なの?
    いくつものスレに同じことを書いて・・女性蔑視なの?
    別に女性専用車両なんてどうでも良いじゃん。
    それによって、不動産の資産価値が落ちるとかどんだけア○なの?w

  40. 47 匿名

    ここ、狭い部屋作り方すぎですだから、そればかりしか、残ってない。細長い部屋になって、日中でも、電気がいるでしょ。

  41. 48 ご近所さん

    八幡東区の人柄は「おとなしい」ですね。
    これは北九の他の区では絶対思い浮かばない言葉です。
    バスは多いけど、駅中心で考える人から見ると、
    小倉駅、黒崎駅からは離れて不便に思えるかも。
    高見や大蔵は人気があって、
    将来まず間違いなく売ることができます。
    そこは魅力かも。ただ、車は絶対必要でしょう。

  42. 49 匿名

    一番館裏からみるとアルミの柵だらけで、安っぽいけど、二番館もそうなるのかなあ、それとメールコーナー手が入りそうで安全じゃないのが気になります

  43. 50 サラリーマンさん

    完成前に完売しそうな勢いですね。

  44. 51 周辺住民さん

    No.44さんへ
    そこには将来的にまだまだマンション建つらしいって聞いたことありますよ。

  45. 52 匿名さん

    やっぱりね、最悪。
    どうりで安いと思った。

  46. 53 匿名

    当たり前 あれだけの空き地、たつでしょ。目の前にマンションたつと目障りだよね

  47. 54 契約済みさん

    なんだかたくさんコメがあって驚きです。
    私はここを購入しましたよ!
    正直ね、設備、広さでこの価格??と思いましたがやはり立地が決めてとなりました。
    子供がいる家庭なら間違いなく環境はいいと思います。
    もし購入された方いましたらお話しませんか?

  48. 55 匿名

    ここは北九の中でも一番ほどの物件だと思います。いいですね住めるのですねモデルルーム行くのが遅くて
    希望の部屋なかったです。因みに何タイプ契約されましたか?どこかキャンセルでないかなあ

  49. 56 契約済☆

    私も契約しました。色々な意見があるみたいですが実家に近い事と子育ての環境の良さです。契約後も他のマンション見ますが高見七条に決めて良かったと改めて感じでいます。

  50. 58 匿名

    前の空き地に、三年後目安に リビオができるって、あるデベから聞きましたよ。なんでも相当力入れてるらしいですよ

  51. 59 匿名さん

    私は賃貸目的で買った人に借りますよ。
    そういう人いるんですよ。どこでも。
    校区がいいですからね。
    転勤族でなければ買ってもいい場所かなぁー・・・。

  52. 60 匿名さん

    せっかくいい土地なのに四方マンションってなんだか団地みたい・・・
    リビオは東田でヘマこいたから今度は失敗できないでしょうね。
    結局最後のリビオがいいとこ取りなのかな?
    でも3年は待てないね。

  53. 61 物件比較中さん

    三年先とは 気が遠くなりますね・・・その頃は また 自分自身のライフスタイル変わってて

    高見に住む必要性ないな・・・

  54. 62 匿名

    そうね 団地みたいだから 後ろの古いの二棟潰そうよ

  55. 63 匿名

    ここ まだ 空き有りますか?
    ご存じのかた いらっしゃいますか?

  56. 64 匿名さん

    二部屋ほど空いている情報がありますが、ご確認お願いします。

  57. 65 匿名

    4棟でも団地ぽいのに まだ真ん前にあと2棟?たてば、ここの価値がた落ちですね。コンクリートジャングル化しますね

  58. 66 サラリーマンさん

    マダ残っているとしたら、高額なタイプじゃないでしょうか?買える人が限定されてると思います。
    私は運良く希望タイプが残っていたので、決めることができました。
    賃貸目的の方も何人かいらっしゃるようですが、御自身で住む方が多いマンションになりそうです。

  59. 67 匿名

    何月ごろ 何タイプが あったのですか?

  60. 68 契約済みさん

    契約者のみなさん前の空き地にタワーマンションが建たない事を願いましょう!立つとしても北側に駐車場を作る設計のはずですから建物と建物の間は道を挟んで空くはずです。建って見ないと分かりませんが気にならないのでは?マンションではなく超高級一戸建てエリアが出来る事を祈りましょう。

  61. 69 匿名

    空き地気にしながら 生活するのも せっかくの新居なのに 100パー楽しめないですね。あとからの物件の方が 良いものだったら 心穏やかに居れるかしら

  62. 70 匿名さん

    北九州市の高見地区の整備事業のHPを
    見られましたか?
    CGか模型かよく分かりませんが、この辺りの
    風景が載っています。

    計画と実際は少し形状は違うと思いますが、
    前の空き地にばっちりマンションが建って
    いますよ。

    ゾーン分けでも都市住宅ゾーンになっているので
    かなり高い確率でマンションが建つでしょうね。

  63. 71 匿名

    買わんでよかったー!ヌーベから見ても あれだけ 距離あいてても 圧迫感おおありですものね。

  64. 72 匿名さん

    だってあの広さであの値段は、前にマンションできるの前提の価格でしょう。
    でなきゃ欠陥マンションだ。

  65. 73 契約済みさん

    欠陥マンションなら問題ですね。
    市が絡んでいますしそれは無いと思いますよ。(思いたい・・・)
    比較的手ごろな価格なのは補助金出ているからではないですか?ハッキリした事は分りかねますが・・・。
    エコ推進モデル採択で国がバックアップしたんではないでしょうか?
    民間100パーセントで同じものを建設していたらあの値段では販売できないのではないでしょうか?
    前にマンションがなんて心配しても仕方ないです。既に後方に建っているマンションの方に失礼ですよ。
    せっかく契約しましたので前向きにありがたく住ませていただきます。
    土地が気に入っていれば良しとしましょう。高見の限られた土地ですから・・・。

  66. 74 契約済サラリーマン

    サラリーマンさん 改め 契約済サラリーマンです。

    №70さんが書かれているように、建つのであればほぼマンションで間違いないでしょうね。
    ただ、ここには地区計画がありますから、建つ場合はそのあたりを考慮した設計になると思ってます。(なってほしい)

    №73さんのように、私も感謝して住もうと思います。

    №67さん
    私が契約したのは夏の終わり頃でしたので、角部屋以外は空きがありました。
    最近の状況は・・・分かりませんが、広い部屋が残っていると予想しています。

  67. 75 匿名さん

    高見 って どうして人気あるのでしょう??八幡東区だし・・・利便性悪いし・・・良くわかりません・・・

    しかも 戸建ならまだしも・・・マンション・・・??なおさら分かりません・・・

  68. 76 匿名さん

    高級住宅街ってイメージがあるからじゃないでしょうか。

  69. 77 匿名さん

    イメージだけでマンション買うの?
    ここの利便性からして車運転しなくなったら
    アクセス悪いし住み替えるしかない気がするが‥
    やっぱしマンションは立地でしょ

  70. 78 匿名さん

    市があれだけお金かけて開発したんだから人気あるよ。
    みんなの血税が注ぎ込れた街。

  71. 79 匿名さん

    交通アクセスがねぇ‥
    やっぱ城内・大手町が一番っちゃ

  72. 80 周辺住民さん

    高見の住人は、車運転しなくなったらタクシー乗るからいいんです。
    まあ、バスでもそんなに不便でもないですが。

  73. 81 匿名さん

    タクシー代もったいながる客層だから、それはない!

  74. 82 匿名さん

    ここ、離れ小島みたいに 不便だよね。

  75. 83 匿名さん

    ここ安いけど車は2台必要だし、将来的にコストかかりそうな設備のマンションですね。
    外食は小倉まででないと何もない。
    高見はもともとお金に余裕のある人が住むとこですね。
    タクシー代やマンションの維持費なんて気にならないかたがほとんどでしょう。

  76. 84 匿名さん

    昔は そうだったけど、いまでは、ローンやっと 通った人が 多いらしいよ。裕福の振りしたい人が、多く 入りこんでて るらしい

  77. 85 匿名さん

    裕福さんが こんな 安アパートに住むはず無いよぬ。市長の跡地狙うって

  78. 86 匿名さん

    総合病院なんかも 近くにないしね~年取ったら 不便だ~~買い物も スピナだけじゃ~飽きるだろ~

    井筒屋行くのに 毎回タクシーじゃね・・・・

  79. 87 匿名さん

    しかし ここの 信号 なかなか 青にならへんしなっても 短くて 渡りきれん
    それと
    スピナ近辺 夜暗くて 怖い

  80. 88 匿名さん

    バスは嫌だ~~!
    車一台減らしたらタクシーの方が安上がりでしょう。
    子供の習い事の送り迎えに毎回タクシー出すのかな?
    夫の職場が近場ならあり!?

  81. 89 近所をよく知る人

    なんだかんだ言ってもまもなく完売です!
    やっぱり人気の物件なんだね。

  82. 90 匿名さん

    やはり住みたい土地ではあるし、なんといっても安い!
    たとえ将来マンションに囲まれるとしても、住みたい人にはいい物件でしょう。

  83. 91 不動産購入勉強中さん

    不便だと思う人は買いませんからね。
    生活エリアにとって不都合がない人が購入しているので
    その方々にとってはいい物件だと思います。
    市からの補助で安くついているし、周辺環境はとてもいいですから。
    戸建エリア、マンションエリア含め、町並みはキレイです。

  84. 92 匿名さん

    でも マンション群は やっぱ やだね。安っぽくなるいっぽうだもん

  85. 93 匿名

    安い物たててほしくないよね そうやって 安い安いって いろんな人が 入り込む。高見のイメージが 下がってきた

  86. 94 近隣市民

    戸建ての方たちから見ると 安いマンションエリアは スラブ街 格差附けすぎ

  87. 95 匿名さん

    安い!安い!と言ったって2~5千万するんでしょ!(広さによって)
    何処と比べて安いのでしょうか?周りですか?(500万位安いのかな?)
    土地がないのに箱だけでその値段なら十分高価でしょ。
    土地を選ばなければ2千万出せば一軒家建つ時代ですよ。(タマホームなら確実)
    経済的に豊かでないと到底購入できません。
    住める方羨ましいですよ。
    逆に駅も近くないこの地区は、とても贅沢ですね。
    通勤が・・・なんていっているショボイ人は買ってないでしょ。
    通勤の利便性をとるなら駅が近いマンションを購入するはずです。
    個人個人色々な考えがあってのことですから。
    完売したのであれば間違いなく人気物件であるとしか言いようありませんね。
    宝くじ当たりませんかね。(笑)当たったら次の高見のマンション狙いますよ。

  88. 97 匿名さん

    「利便性が悪い」とか「アクセスが悪い」という声が多々ありますが、どこに行くためのアクセスを言っているのでしょうか。JR?井筒屋??しょせん小倉。街もなんだかゴミゴミしてさびれてますし、人も荒っぽく(=あくまで私の主観ですが・)決して住みやすいところとは言えません。

    出かける時は、北九州を出る方も多いのでは?(天神に買い物に行ったり、他県にドライブに行ったり、と。)そういったライフスタイルの方は、都市交ICや高速バス停に近いこのマンションは「アクセスが良い」のだと思います。要は、買った人がアクセス含め満足していればいいんじゃないでしょうか。

  89. 99 匿名さん

    宝くじ当たったら高見のマンションなんか絶対買わない。

  90. 100 匿名さん

    タマホームなんて住みたくないよ。たとえ貧乏でも。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸