- 掲示板
そのお友達のおっしゃる通り
管理費・修繕積立金・固定資産税共に
周辺の物件にくらべ高額となる事は
覚悟された方が良いと思いますよ
固定資産税を確認せずに購入したんですか?
裕福な方のようですので、気にするほどの額ではないのでは?
すくなくとっも固定資産税が低層より高いのはやむをえない。
普通のマンションよりりっぱな建築でしょ。当然課税の評価が高くなりにけり。
固定資産税の根拠は、土地の値段+建物の値段ですよね。
土地の値段は、所有の広さに比例なので、意外に狭い
こともありますよ。狭ければ安くなります。建物の
値段もタワーだから高いということはないでしょう。
問題は、維持費のほうだと思います。メンテナンスが
大変なので、高くなる可能性が大きいです。
一般に管理費が高いのは、エレベーターとか、
他、共用設備が豊富なことと関係するんだろうと
思います。
なお、建物のほうは、年が経るにつれ、どんどん
さがっていきますので安心してください。確か、
40年後くらいに価格がゼロになるんだと思い
ました。
維持費については戸数の少ない所も高いと聞きますが
やっぱりタワーの方が高く付くのですか?
マンション探し初め、あまりマンションに関して何も知識が備わらない頃に
検討したことがありました。
話が進んで大体の部屋も決まり(手付とか以前です)修繕積立計画を見せてもらい
30年計画の金額を見てみたところ、ずっと一定額ではなく(←最初はこんなことも知らなかった)
何年かごとに上昇し、途中からずいぶん増えてくるのとその額に驚きました。
ちょっと条件の悪いワンルームが借りられる金額でした。
タワーも色々ありますが、メンテナンスの問題でやはり普通のマンションよりはお金がかかるようです。
また、共用施設(私が検討したものはそれが充実していましたので)が多い物件はその分もお金がかかり
ますよね。
外壁や掃除についても、屋上から吊るしてのメンテになるので、モロモロとやはり高くつくのだと思います。
タワーマンションは外回りは高所作業になるので管理費や修繕費は高くなると思います。
それとタワーを買われる方はステータスの取得という方も多いので、飾り的共有サービスもあり管理費が高くなる傾向もあります。
タワーマンションは都市計画地が多いので都市計画税がかなり高い場合もあるので、土地建物の固定資産税だけを考えていると入居後びっくりする事もあるみたいです。
ホント・・・
老後もこの数万円をずっと払うんですよね
マンション買わなきゃよかったかな〜とか思うことも。
普通に管理してたら
生きている間に解体→建て替え
なんて事いはまずならんでしょう
低中層マンションの価値観とタワーマンションの価値観には、ギャップがあるので、同次元で語るのは恥ずかしい。
そもそも低中層マンションの管理員勤務シフトは? 24時間常駐警備は?
設備にいたっては、EVがあるマンションと高速EV設置のマンションで同次元で語るようなもの。
↑何が言いたいかイマイチ判りませんが‥
日本語苦手ですか?
>>15
確かに、論旨が不明ですな。
>そもそも低中層マンションの管理員勤務シフトは? 24時間常駐警備は?
マンション管理の質とセキュリティの質は建物の高さとは全く関連がありませんね。
>設備にいたっては、EVがあるマンションと高速EV設置のマンションで同次元で語るようなもの。
部屋からマンションのエントランスに出る時間は、高速EVの設置されたタワマンより
低層マンションで普通のEVの方が利便性は高いだろう、維持費も安いし。。
>低中層マンションの価値観とタワーマンションの価値観には、ギャップがあるので、
同次元で語るのは恥ずかしい。
タワマンの価値観って高い所が好き・・ってことなんじゃない?(笑)
みなさん月々いくらはらってるの?
私の所は修繕計画によると30年目辺りからの積立金は
5万円位になります、管理費、駐車場と合わせると10万円弱です
固定資産税の時期だー
例えば、タワマンは都心の土地価格の高いところに建ててるから、土地の課税が高い。
タワーだからといって、300所帯や500所帯で割っても1人負担は結構高いよ。
管理費は、建物が立派に作ってあるので色々な共用設備が多くなるという理由で維持管理費がかかる。
でも、20~30所帯じゃないんだから、大所帯ならそんなに負担にならない。
修繕費が一番違ってくる。
タワマンの場合は修繕方法が、低層マンションとは違う部分が多いから。
タワマン建ててるときだって、クレーンが何台も上がってるでしょ。
低層マンションはクレーン無いでしょ。
そのくらい違うと思えばいいんじゃないかな。
老後の住居が別に確保できるなら、買うよりも賃貸のほうがいい気がするこの頃です。
固定資産税はおいくら位ですか?
場所だけでもまったく違うのに、金額は言えないでしょう
将来、エレベーターが超金食い虫になると聞いたよ
EVぐらいで驚いててはいけません。
外装の修繕はすんごいですし、プールなんて有った日には目が飛び出る額になります。
けど、そんだけ積立金あるのでご心配なく。
高い上に維持費もかかるとかまるで外車だなw
それは、トータルでみないとなんとも言えませんね。
当初から駐車場の修繕は他の積立で補ってる場合もありますから。
タワーマンションは鉄筋コンクリートでないんでしょ?
その辺りの修繕費用ってかからないのですか?
鉄筋コンクリートですよ
鉄骨が入ってない。
超高層マンションは突然柱が折れるってこともあるんだよ。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-660.html
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2009/01/post_1205.html
確か施工ミスで起きた事故だったはずですが、超高層では施工ミスが日常茶飯事なんですか?
>>27
タワマンに限らず駐車場独立会計をとっていない場合は、駐車場使用料は管理組合の会計に組み入れってのが
普通。駐車場に限らずマンションの共用部分の維持管理費については、管理組合の会計から支出されて、大規
模修繕については修繕積立金を充当する。この場合問題となるのは、駐車場稼働率が想定よりも大幅に低いと
管理組合の会計に穴が開くことになる。特に機械式駐車場は利用の有無にかかわらずメンテナンス費がかかる
からね。
あと長期修繕計画って25年で作成されてることが多いんだけど、30年目以降に25年までに無い、配管
の交換とか、機械式駐車場の交換とか大きな修繕項目がでてくる。だから、販売時の計画以上に費用がかか
るってことを覚悟しておいたほうがいいよ。
修繕積立金は5年、10年目と値上がりするのが一般的です。
修繕積立金の段階的値上げと定期的な一時金徴収って長期修繕計画を立てているケースが多い。ただ、
これらは未収の問題を引き起こすから、国交省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。
説明が悪いんだよ
>>32 匿名さん
千里タワーは施工中のミスだよ。
うろ覚えだけどたしか途中でもうちょい耐震強化しようとかで天井ジャッキアップで支えつつ柱一個ずつ工事してて、その時のミスでジャッキアップしてないとこに力がかかっちゃって少し歪んだんじゃなかったかな。
もう昔のことだから記憶違いで違ってるかも。
折れてはいないしその後ちゃんとなおしたし、大阪北部地震でもなんともなかったよ。
リンク貼ってる先は不安煽る悪質なサイトだね。
築40-50年くらいになったら、どうなるんだろう…?
もうだめみたい。。
30年過ぎたらどんどん人がいなくなって、40年たったらほとんど廃墟。
孤独死したまま未発見の住居が10%ぐらい。
そういうことです。
建て替えって、できるのかね?
大震災がキレイに地ならししてくれるだろう。
人類はそこからまた、やり直し。
建て替えができないのに、
どうしてこんなにあちこちに建ててるのだろう…
創造と破壊。人はなんで繰り返すんだろうね。
>>52 匿名さん
パリにタワマンなんてあるの?
高さ規制のあるパリでは異例の16 階建て“高層マンション”が誕生
[暮らしのアイデア]2015年09月25日
https://www.mecsumai.com/sumai/lifestyle/1509-5/
建て替えは無理。自然災害で壊れるのを待つしかない。
建て替えられないのだったら、
40-50年後は、いったいどうなっているのだろう…?!
所有者不明の物件になってしまって、
管理費滞納が続いたらどうなるの?
>管理費滞納が続いたらどうなるの?
ラッキーなだけ
永住目的の方、
修繕積立金を合計おいくらくらい
見込んでらっしゃいますか?
大規模修繕は、足場を組めないから
ゴンドラで作業するって、本当?
そうノウハウを持ってる人ってどのくらいいるんだろう…。
デベは作りっぱなし。30年後のことは考えていない。
騙されて買ってしまった住人がかわいそう。
永住考えてる人なんているの?
リタイアしたら気候のいい処いったりきたりで余生過ごすんでは。
2回目の大規模修繕というので
多額の費用がかかるようだね。
それは面白い感が型ですね。
貧困層にとって高いのは間違いなしですね。
でもだからどやってのがほとんどの購入者の感覚ですね。
前向きか後ろ向きかで、高いと思うか安いと思うかのように思います。
拙宅は沖縄のリゾートマンションも購入しました。
ハワイとかグアムのコンドも検討しましたが、沖縄の方が未開発なので、世界自然遺産認定もあって、これから大化け間違いなしですね。
維持費や修繕積立金を気にする人にはマンション購入は無理ですね。
高いですよね。
高いマンションの維持費が安かったらむしろ怪しいです。
やすい維持費のところに住みたければ、木造アパート一択。家主さんが面倒みてくれます。
>>87 匿名さん
タワーマンションの映像って素晴らしいよ。
リゾートマンションとログハウス、タワーマンションを順繰りに移動するのも良い。将来は広尾をとか麻布の低層に移れば良い。
>>87 匿名さん
タワマンを映像にしようと考える人は多い。眺望抜群だからね。
最高の展望【ミッドタワーグランド月島】隅田川沿い中央区のタワーマンション内見動画!ジムやラウンジ設備も充実の高級物件!全室から夜景も堪能出来る!
8.3万 回視聴 ・ 2 年前
維持費が高いし、中国人ばかりなのでね。。
維持費が高いのでビン坊には無理無理。
確かに、MIT卒の中国人技術者とか台湾の半導体会社のオーナーとか、いるね。後、国際企業が役員用住宅に確保している。
学歴や職業はあまり関係ないと思うけれど、中卒とか土木作業員とかはさすがに聞いたことがない。
大企業の中間管理職いがいでは、大学教授、弁護士、医師、企業経営者や大手企業役員、ちょっと怪しい宗教関係者、無茶苦茶怪しい投資詐欺師ってところが購入者かな。