匿名さん
[更新日時] 2010-06-22 01:08:57
サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線・東海道線・南武線川崎駅 徒歩6分
京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
581
匿名
マンション内は自由恋愛でしょう?オプションとか意味不明ですね…
-
582
匿名さん
若い奥様が多いというと、活気づいたマンションになりそうですね。
小さい子供も多くなりそうですね。
最近の子供は、しつけがしっかりしているのか・・
マンションで出逢っても、大きな声で挨拶できる子が多いです。
うちのマンションだけかな?
モラルを守って、みんなが住みやすい環境を作って欲しいですね。
-
583
購入検討中さん
1点気になることが・・・。
エレベータは上層階用と低層階用に分けていないと言っていました。
これは問題ないのでしょうか?
3基とも同じような位置に偏って動いた場合、マンション全体の人が不幸になる気がします。
ちなみにブリリアは上用と下用に分かれていました。
-
584
匿名さん
別れてないとやっぱり待ち時間は長くなりやすいですね。
今タワーに住んでて2台ずつ別れてますが、それでもたまに2~3分待たされることはあります。
非常用EVが全階停止なんですが、なかなかこないんでちょっとイライラしますね。
さらにここは1台が非常用で連動しない可能性があります。
それでも、EV待ちに5分も見ておけば十分と思います、少し余裕見ておけば気にするほどじゃないでしょう。
ごみ捨ては各階ですし、駅からも近いのでそれを考えれば許容範囲と思います。
個人的にはEVが15人乗りだけってところがちょっと心配。
普通のEVよりは大きめですが、大型家具運ぶ用としてはそこまで余裕もないし、
これくらいの規模のマンションだと非常用で30人乗りくらいをつけてるところも多いので、
ここはそれがないので高層階のお金持ちの方は、大型家具の運搬でけっこう苦労するかも?
うちもあまり大きな家具は控えようと思います。
-
585
匿名さん
マンション内恋愛、うまくいかなかった場合住み辛くなりそうですね。
エレベーターに乗るのが嫌になりそう。
階段利用できる階ならいいけど。
-
586
初心者
住宅ローンですが、実際に契約決めて本審査することになると思いますが、この時事前審査した銀行じゃないとダメって言われたのですが本当ですか?
実際ローン開始するのは2年近く先だからその時の各銀行の状況で契約する銀行決めたいのですが。
ヤボな質問だったらごめんなさい。。。
-
587
購入検討中さん
584さん、ご意見ありがとうございます。
EV待ちに5分ですか・・・。
日常的に起こるのならば、個人的には耐え難い気がします。
せめて、デパートみたいにEVの現在地が表示されればまだましですけど、そこらへんの配慮はどうなのでしょうか?
朝の貴重な時間に5分待たされたり、15人乗りが満員で降りてきて次の便、なんてことを想像すると、何階の物件がいいか悩ましいところです。
また、近隣のタワーマンションと比較すると、徒歩6分で一番遠い上に、EVの待ち時間も長くなり(ブリリア・ラゾーナは上層階用と低層階用に分かれている)、転売する際には中古価格に大きく悪影響を及ぼしかねないと思えてきました。
あくまで想像や感覚的な話をしているので、単に不安なだけですが、この物件、上層階と低層階に分かれていないEVだけは引っかかります。
なお、大きな家具については、事前にEVの寸法を把握のうえ購入し(というより玄関or窓を通過できる大きさを把握し)、また人通りの少ない時間に運搬すれば問題ないと思います。
-
588
匿名さん
例えばブリリアは約400戸に対してEV4基。
ここは300戸に対してEV3基だから住戸に対するEVの比率は
100戸/1基でほぼ変わらない(緊急・荷物搬送用1基は除く)
上層用と下層用に分かれてないのは単純にEV数が偶数じゃないから
2つに割れなかったんだろうね。
さすがに上層用2基、下層用1基じゃまずいだろうし。
-
589
匿名さん
>>587
駅徒歩6分で遠いの?
EV数が中古価格に影響するなんて話は聞いたことがないけど。
高い買い物なんだから不安ならやめた方がいいね。
納得いく物件を買った方がいい。
自分は納得いってるけど。
-
590
匿名
586さん
私も同じ質問しました
自分で選んだ銀行でもよいけど、本審査に通らなかった場合手付け金は戻らない
提携ローンなどで本審査が通らなかった場合は手付け金は戻るとのことでした
まだ先なのでいろいろ選んで決めたいと思いましたが、提携ローン優遇幅も大きいし手続きも自分でゼロからするには手間も時間もかかることをかんがえると
提携ローンでいいかなと思ってます
私は変動金利前提なのですが、固定金利も含めたなかから自分でえらびたい場合はまた別かも
-
-
591
匿名
590さん
ありがとうございます。
私も提携ローンで考えていますが、いろいろな銀行があったと思います。
事前審査はそのうちの2社でお願いしたのですが他の銀行もちゃんとみてみたかったなと思って。
-
592
匿名さん
今は金利が低すぎなような気がします。買い時だけど価格がギリだと将来はきついように思えます。
それはそうとタワーって洗濯物飛んでいかないかちょっと心配なのですが・・・お布団とか陽のあたりが少なくても大丈夫でしょうか?
-
593
購入経験者さん
>589
587さんは駅1分エレベータ待ちなしのスーパー物件をお探しのようなので、気にしないでください。
”大きく悪影響”かぁ・・・
この方のお考えはすごいね。
良く見つけたねっ。って感じ。
お疲れさん。
-
594
買い換え検討中
タワマンのEV待ちを甘く見ない方がいいです。
景色のいいタワマンの一番のデメリットはEV待ちですから。
ただ、この物件は3基+非常用1基となっており、他物件と比べてもそこまで心配する必要はないと思います。
ご参考⇒http://towerlife.jp/m/
また、他のタワマンと比較したら間違えなく格付け再下位です。
同じ条件だったら、当然ながら他のタワマンに負け、値段を安くつけざるをえないですよ。
何一つ勝っているところありませんから。
ただ、ずっと住み続ければいいので、別に他のタワマンは意識しなくていいのではないでしょうか。
-
595
購入経験者さん
>594
最下位ですかww
おめでとうございます。
あなたは格付け?でマンションの買うのですか?
格付けって具体的にどんな指標が教えて頂きたい。
よろしくお願いします。
-
596
匿名
あまりに変なこと言ってるわ人がいたので割り込みます。
>>595
少しは自分で調べたらどうでしょうか?
ググったら格付けの指標など腐るほど出てきます。
私も格付けは購入する判断のための重要なツールの一つだと考えていますが。
-
597
匿名
あーマンションの若い奥さんと恋愛したいなあ。若い夫婦は多いのでしょうか?
-
598
匿名
指標がありすぎてわからんから
じゃない?
具体的に。
てかどーでもいい
-
599
購入経験者さん
595さんは、いたってまともな見識です。
33F、150m/分、15人乗り3基だとそんなに待たないでしょう。
そりゃあ、偶然が重なると5分待つことがある時もあるでしょう。が
めったには、ないと思います。
このマンション、エレベータのせいで格下げされるなんて、まずないでしょう。
心配性な方は、詳細を確認されては?
-
600
匿名
-
601
購入検討中さん
真面目に検討している人がほとんどいないのでしょうか、
ここの掲示板は。
-
602
匿名
-
603
匿名
購入を検討してるような人は書き込まないよ。書き込みは業者が八割というのは有名な話。
-
604
匿名
この辺はガールズバーは多いですよ。若いギャルがよくウロウロしてますよ
-
605
匿名さん
>>603
ここの書き込みの八割は、ここを買えない人ってのは有名な話。
-
-
606
匿名さん
ここって最上階が1億円ちょっと?
えらく安いね・・と思ったら、ペントハウスにしては、
103平米は、ちと狭いのか。
-
607
匿名さん
>>590さん
>自分で選んだ銀行でもよいけど、本審査に通らなかった場合手付け金は戻らない
>提携ローンなどで本審査が通らなかった場合は手付け金は戻るとのことでした
そうなんですね!知りませんでした。
これって、ここだけでなく、他のマンションでも同じなんでしょうか。
提携の場合審査が通りやすいのと頭金が少なくて良いと聞きますが、
ぶっちゃけ、どこが良いのか判らないんですよねー。
-
608
匿名
594,596は同じ人間か?
うぜぇーww
格付け最高ww
-
609
匿名さん
>>EV待ちに5分も見ておけば十分と思います
>>個人的にはEVが15人乗りだけってところがちょっと心配。
>>タワマンのEV待ちを甘く見ない方がいいです。
>>景色のいいタワマンの一番のデメリットはEV待ちですから。
EVが15人乗りっていうところはあまり気にならなかったのですが、300戸に対して3基っていうのは少ないような気がします。でも、EV待ちに5分って…結構な時間を要しますよね。タワマンのEV待ちってそんなに時間がかかるんですね…。まあ景色のいいタワマン一番のデメリットとは言い過ぎだとは思いますが、覚悟はしておいた方が良さそう?
-
610
匿名さん
何かやってる時の5分はあっという間だけど、
待ちの5分は長くてイライラします。
待ちばっかりの人生だと人生も永く感じるんですかね?
-
611
匿名さん
5分待てる余裕のある人が此処を買うのでしょ。
ご心配なく。
-
612
物件比較中さん
鈴木町駅1分 パークホームズグランファースト と比べております。
ターミナル駅川崎とはちがいますが、大師線は本数が多く駅1分なので、どうかなって思っております。
比較すること自体 変かもしれませんが、おそらく同じ広さで1000万位の価格差がでるのではないかと思うと迷いますが、同様に幅広くご検討中の方いらっしゃいませんか?
-
613
匿名さん
5分も待つことなんてあり得ないと思いますよ。
49階建約800戸のマンションの29階に住んでますが、30階までの中低層用エレベーターを使っています。
中低層だけでほぼ480戸あり、それを4台のエレベーターでまかなっていますが、これまで、朝の通勤時間帯
でも最大待って3分でした。それでもものすごく長く感じましたけどね。
たかだか300戸なのですから、実感として、3機あれば十分なはずと思います。
この点を心配している方は、杞憂に終わるんじゃないですか。
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
うちも見送りました。やはり2年後ってのがどうしても気になり、勇気が出ません。
今のかんじだと、もっと相場が下がってそうなので。
特に中国経済に黄色信号が出始めたことが不安で…。
一度中国経済の落ち込みがあってから買うつもりです。
-
-
616
匿名さん
>No.612
私も「鈴木町駅1分 パークホームズグランファースト」と比べた結果
パークの方を購入しようと考えてます。
あの辺次の川崎開発ということもあり、大型ショッピングモールができそうなので
安く買える方にしました。
ほぼ全室南向きというのもいいですね。
-
617
匿名さん
NO612さん 駅から1分は便利ですよね。
しかし、もし612さんが通勤をなさるなら、大師線と川崎駅の乗換えまで距離がありますよ。
毎日のことですのでそれも検討材料にしたほうが良いと思います。
川崎駅は大きいので大師線からカナリの距離を歩くと思いますので。
-
618
とおりすがり
612、617さん
まだ先の話ですが・・・・・・
川崎駅北改札口が出来ると、京急川崎駅とJR川崎駅とは近くなりますよ。
さらに大師線地下化が完了すると、DICEの地下に大師線ホームができるので、JR川崎駅との
乗換えもラクになります。
-
619
匿名
612さん
現在大師線沿線に住むものです。
確かに通勤時間帯は大師線も5分に1本ありますが
21時後半あたりからタイミングによりますが15分待ちとか出てきます。
この待ち時間の間に川崎に住んでいればうちに着いてるな、
と思ったことが何度あることやら(笑)
利便性か価格か、悩みますよね。
-
620
匿名さん
ライバル減らしに必至様が。うちの部屋は4倍付いてしまったから違う部屋にしようか悩んでます。
-
621
物件比較中さん
ここは、販売前から、鶴見ロイヤルや武蔵小杉比較されて、いろいろ前評判良いことばかりかかれてましたが、
ラゾーナは比較的近くても、川崎駅改札からも距離あるし!意外と不便な気がしました。開けた広い土地にあると近いようでなかなか遠かったりしますよね?
やはりここのスレは工作員が多いのでしょうか?
-
622
匿名
でもここには若いギャルママがいっぱいいますよ!それだけでも買いでしょう!
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
-
625
匿名さん
>621
ここだけじゃなくデカい物件や話題の物件になるほど利害関係のある人たちの投稿が多くなりますので、それを差し引いて読まないといけません。
-
-
626
匿名
ここのマンションのデメリットまとめられる方がいればお願いします。
-
627
匿名さん
594さん
>>3基+非常用1基となっており、他物件と比べてもそこまで心配する必要はないと思います。
>>他のタワマンと比較したら間違えなく格付け再下位です。
非常用1基というのはごみステーション用のエレベーターのことでしょうか?詳しく知らないのですが、こういった非常用エレベーターっていうのは管理人専用だったりするのでしょうか?っていうか非常時のみしか利用できないってことなのでしょうか?594さんのいう格付け再下位の理由って他に何がありますでしょうか。
-
628
物件比較中さん
>>625
そうですね、ここはものすごく「営業の人?」的なコメントたくさんありますよね。
必死なんですかね?
-
629
匿名
オリックスの1000万円値引きのキャンペーン当たりました!本当にありがとうございました!
-
630
社宅住まいさん
-
631
匿名さん
>>627
実際の表記は通常EV2基、非常用1基、管理用1基です。
なので実際の非常用EVは通常EVの隣にあります。
ごみステーションのEVは管理用となってます。
管理用となっているものの位置的に住民でも使えそう。
ただごみ捨てとか管理人の方が使う用とのことで
詳しい運用方法などは決まってないみたいでした。
やや小さめのEVですし、ペット連れた方とか
管理人さんの利用だけで実際に使われる方は少ないと思います。
なのでここは実質3基、おまけで1基ついてるくらいの感覚でいいかと。
-
632
匿名さん
わずか300戸、市民優先も即日完売。椅子取りゲームだね。あとは運に任せるだけ。
-
633
匿名さん
以前住んでいたマンションにも、小さい非常用EVがありました。
「非常時以外は管理人と業者以外使用禁止」
でしたが、朝のEV混雑時には、使用しているサラリーマンがけっこういました。
例えば急病人が出たとか、そういう理由なら使用しても構わないと思いますが・・。
「遅刻するから使う」というのは非常とは言えないと思うので、その時はモラルを守ってなぁ、と思っていました。
このマンションでは、運用方法が決まっていないようですね。
沢山の人が住むと、モラルが保てるか心配です。
-
634
匿名さん
皆さん無知ですね。各階にゴミステーションのあるタワマンならエレ1機は必ず潰れます。あほらし(笑)
-
635
匿名
あのね。非常用というのは電力の供給がストップした時に発電機に対応できるエレであって普段は普通に稼働します。
それにここは箱の大きい15人以上のエレだし毎分200メートル弱だから比較的早いから待っても二分だね。
現地に行って販売の担当者にちゃんと聞くことだね。
-
-
636
匿名さん
うちのタワマンはEV4基で上層・低層わかれてます。
25階まででここより規模小さいですが朝はいつも満杯。
9階くらいから乗れないこともあります。ちなみに11人乗りです。
1台つぶれるくらいEVが充実してるのはうらやましいです。
タワマンの朝はだいたいEV不足が普通と思ってました。
9階以下に住んでる方は乗れずに1回見送りが多いので
最近はあきらめて朝は非常用使うこと多いって言ってました。
マンション内に共働きの方と子供が多いのが原因です。
ベビーカーとかランドセルがかさ張るんですよね…。
ここも子供多そうだし、お子さんの通学時間帯が混みそう。
-
637
匿名
低層階希望ですがすでにどの部屋も結構花が刺さってましたね
一次ではずれると二次で一次にはずれた人+新規と…さらに競争激化になりそうですよね。
一次より後で募集する部屋がいいんですが 一次からもダメ元で違う部屋希望した方がいいのか悩む所です。
-
638
匿名
高低層へ分ける事が正しいのではなくて高低層で分けることによる弊害があるから、最近のタワーマンションは同時に稼働させ箱を大きくしています。足し算引き算できればわかります。
あとここに自分が今住んでるタワマン情けなさや不満をぶつけないほうが良いですよ。年々進化してるわけですし。
それにここはコンクリ強度120/mm2〜の物件ですので他のチープなタワマンと一緒にしないでくださいというのが売主、販売会社の見解です。
-
639
匿名さん
今の売れ行き見る感じだと、ここはラゾーナレジデンスの再来まで有り得る感じかと。
この坪単価ではそこまでは確かに望みづらいだろうけど、
ここまで売れ行きがいいマンションは昨今では相当稀な部類だと思う。
-
640
匿名さん
>>636
そりゃ箱が小さい分、乗れなきゃ一回待ちで5分かかるわ。
-
641
匿名さん
EV待ちが気になるなら低層階を購入するといいよ。乗っていいる時間が少ないだけストレスが少ない。
おまけに安い。
長い時間他人と一緒に箱に詰められる事が好きな人は少ない。(痴漢のみ例外)
眺望が気になるなら、ある程度眺望が抜けていればいい。
眺望なんてすぐに飽きるから。購入前にあんなに高層階にこだわったのが**みたい。
毎日のストレスを減らすほうが大事。
タワーに住んでいて実感する。
-
642
匿名
-
643
入居予定さん
2-3倍なら十分可能性あります。当選順位二番でも一位の人がキャンセルして
くりあげ当選した、ってのを別の物件で二度経験しています。
-
644
匿名さん
>>641
同意。
日常生活で快適さは高層、低層で差はない。
-
645
匿名さん
ここはキャンセル少ないらしいからあまり期待しないほうが・・当たる事を祈りましょう。
-
646
ご近所さん
タワーマンションの低層階、いいですよ。
当方、最低層階に住んでいますが、エレベーター待ちはないし、ロビー階なので他のフロアに比べて天井は高いし、おまけに値段は安いしで言うことなしでした。
地震の際にも大きくは揺れませんしね。
ただし、南面が開けていて、日当たりは確保されています。これも選んだポイントです。
-
647
匿名さん
私も同意見です。
高層といっても本当に眺望のいい部屋は案外少ないし、
利便性だけを求めるのもいいと思います。
転売を考えるなら眺望がよくないと駄目ですが
ずっと暮らすつもりなら眺望は不要と思います。
確かにここは眺望がいいと言っても、海が見えるとかでもないし、
利便性重視の立地だと思うので低層で十分。
-
648
匿名
-
649
物件比較中さん
うちも低層階がすきだが、ここは高層階だと海も見えるでしょ? クレッセントから見えるから
たぶん見えるのではと思う程度で未確認ですけど。。
-
650
不動産購入勉強中さん
税金、菅さんになってあがりそうですね。
5,000万の物件で、24年2月前に10%にでもなったら、250万高くなるってことですよね・・・?
頼む、24年4月以降にあげてくれー!
-
651
住まいに詳しい人
確かに低層階は梁背が大きくなる分サッシH寸法が高層階と一緒なので構造上、天井は高くなります。
逆に高層階は梁が小さくて済む分、階高・天井高は低くても良いということになります。これは階数が高くなればなるほどそうなります。
タワー物件は駅近が多いので眺望に拘らなければコストパフォーマンスは低層階のほうが高いともいえますね。
あとはリセールバリューとして最近はやりのコンパクト部屋のほうが流動性が高いのも確かです。
中上階の広い部屋を一生住み続けるファミリー向けとすれば、コンパクト・駅近は投資向け・単身・ディンクスなど選択肢の需要も高く十分ありと思います。
階層は別としてコンパクト系は最近の流行りでよく売れてるのも確かです。
返済が気になる方は機械駐車場(中でもタワーパーク)などランニングが嵩む要因に注意です。タワーは修繕費も高いし、上昇率も不明なので余裕がないなら不透明な費用が大きくぶれない中・低層物件が好ましいです。あと、新築タワーは工期がかかるので引き渡し時の金利や経済政策が不安になりますね。ちなみに中古は適時金利ですし、消費税もかかりません。
となるとやはり通期固定金利でまかなえる方などある程度余裕を持った方向きの物件なのだと思います。
とはいえ?まぁみんな思っているのですけど…
全て希望通りにいかないので何かを捨てるしかないという事なのでしょう。
-
652
匿名さん
-
653
匿名
ここ営業の書き込みすごいね!
このスレに影響されて買ってしまう人たち居るんでしょうか?
-
655
匿名
-
656
匿名
-
657
匿名さん
タワーは低階層が狙い目なのか~。
確かに皆さんが書かれているメリットを考えると、眺望は手放しても
いい気がしてきました。
家は小さい子供がいて下の階に気を使うし、日照さえ確保されていれば
タワーの1階という選択肢もありかな。
-
658
匿名
…で、大激戦の低層抽選大会に参戦するのが増えると(笑)。
市民で17倍だったのが今度はどこまではねるかな…。
>>657
1Fはロビーしかないから住めないよ。
2Fは2戸のみ。
-
659
匿名さん
>>651
それらしくしったかしないでください。
ここはリビング天井高
2階〜23階 2550
24階〜32階 2650
33階 2800
パンフレット見てないようですね。憶測は誤解を招きます。
-
660
匿名
だから!冷やかしや↑工作員が多いんだから注意してくださいな!
-
661
匿名さん
657さん 眺望に関しては、景色は見飽きるって書き込みも多々ありますよね。
我が家も、眺望よりも、日当たりを重視したいです。
低層でも、南向きがよいのですが、競争率高そうですね。
-
662
匿名さん
-
663
匿名
低層階だと南向き(南西)ってナイスに隠れているから日当りはどうなのかな? なんか周りに囲まれ過ぎて 眺望のイメージがわきにくい。○階の向きだと眺めはこうなるって画像等を他のMRみたいに作って欲しい。
-
664
匿名さん
ここはすごくいいんですが我が家で懸念してるのは風通しです。
どの間取りも風通しがいい間取りがなくて、リビングがFIX窓になってるところも多い。
24時間喚起できるマンション住んでるんですがFIX窓で開放できないため、
やっぱりこもってしまうので、次はもう少し空気の入れ替えができるところにしたくて。
一方向だけだと開けてる時間が長くなるので可能なだけ風が通る間取りにしようと思ってます。
せめて吹き抜けだったらよかったんですが…。
-
665
契約済みさん
-
666
匿名
663です。
665さん ありがとうございます。商談の際には画像ではなく、言葉で説明してもらっただけでした。 申請書出す時に確認してみます。
-
667
匿名さん
>661
人間日の光を浴びると浴びないで全く気分が変わるので日当たりに関しては神経質に検討しても、過ぎることはないと思います、同感。
-
668
匿名さん
せっかくのタワーだから高層希望でしたが、ここは頭を冷やして低層にチャレンジです。
不動産業の友人に聞くと、もし将来買い換えを希望するならとにかく安い物件にしろとのことでした。
特にタワーの安い低層階は絶対狙い目だと。
中古を求める人は一に価格、二に立地であとは大差はないとのことでした。
価格の高い中古の高層階を購入する人はその金で新築を買うと。
タワー高層階の中古はもともと購入価格が高く、安くできないので苦戦することが多いと言われました。
-
669
購入検討中さん
好みの問題でしょうが、富士山が見えるのと、海がチラッと見えるのでは、どちらを好まれる方のほうが多いんでしょうか?
-
670
匿名さん
私も高層から低層に切り替えて住んでいます。
浮いた数百万円で家具、オプションを充実させて満足です。
-
671
匿名さん
今物件を検討している大半の方は変動を選択しているようですが、みなさんは変動ですか?固定?ミックス?
バブル時期を知っているとあの8%とかの金利はなんだったのかと思います。
しばらくは動きそうにありませんが、~35年って先はどうなっているのでしょうと思います。
昔のように右肩上がりの時代ではないですしね。
冷静に探したほうがいいような気がしてきました。
-
672
匿名さん
>>668
タワーの眺望よくない低層も案外苦戦しますよ。
安い低層は確かにねらい目のようですが転売時有利かはあくまで場所によります。
賃貸ならいいんですが、売る際にはお見合い物件は苦戦するし、相場より安くでしか売れないです。
実際タワー低層ってほとんど売りに出ないですよ。
出ても安くでしか売れないから貸しちゃう人が多いんです。
転売時に1番人気があるのは眺望そこそこで価格がそこそこの中層階。
ここは駅から少し離れてるし、安さでも他に適わないので、
眺望と向き、間取りを大事にしといたほうがいいマンションだと思います。
-
673
匿名さん
>>669
富士山が見える所に住んだことがないので富士山を選択します。
低層階希望ならタワーは選択しません。
-
674
匿名さん
また抽選か…果たして住めるんだろうか。心配になってきた。
-
675
646です
当方は、タワーを選択したのではありません。
川崎駅に近い物件はタワーしかなかったんですよ。
低層物件があれば低層物件にしたかもしれませんね。
-
676
匿名さん
>>671
個人的にローンは長期固定をおすすめする。
今の日本は世界でも例を見ない歴史的な超低金利だってことを忘れてはいけない。
あと何十年も続くはずがないよ。
僕の両親が住宅ローンを組んだ時には8%、9%とか当たり前だった。
日本の国力が衰えて今より貧しくなれば通貨が信用を失っていずれインフレになる。
日本の財政は今騒がれているギリシャなんかよりはるかに悪いし、
数年後に国内で国債を消化できない事態になれば、ソブリンリスクが表面化して
円安&インフレは確実だと思う。
政府内からもインフレターゲット論が浮上してるしね。
-
677
匿名さん
国内で国債を消化できないとなぜインフレになるの?
国債の95%を国内で消化してしまっている国に対し、海外投資家から見たソブリンリスク(カントリーリスク)が
存在するの?
根拠説明して。
-
678
匿名さん
国内で国債消費できないとインフレになるというのは
・国債を引き受けてもらうために金利を高くする必要が出てくる
・国債金利の上昇は政府支出の増加につながり、財政を圧迫するし、国債で資金調達ができなくなるので歳入が悪化
・海外の格付け機関が日本国債の格付けを引き下げる。格下げ内容次第では金融機関の投資基準にひっかかり、手放す必要が出てしまいさらに国債価格が下落し、国債金利が上昇する
結果的に、日本国ひいては日本円の信用力が低下し、円安になり、輸出商品高になる。
・さらに政府は国債に代わる資金源として増税
・即日増税とはならないので、駆け込み消費が起こり、さらに品物が値上がりする。
こうした流れで国債消化がうまくいかないとインフレが起こります。
ただし、円安は輸出企業にとってはプラス材料であり、日本は豊富な外貨建準備金を保有しているため、
対米ドルであればある程度のコントロールは可能なため一時的にはインフレとなっても
それほど長続きすることはないと思いますし、ひどいハイパーインフレにはなることはないと考えます。
とはいえ、住宅ローンを組むのであれば話は別。
多少にでもインフレに触れれば金利上昇に繋がるので、住宅ローン変動金利契約者にとっては不利。
一度引き上げるとなかなか引き下げできなくなるので、景気が戻っても
ローン金利負担が重い状態がしばらく続く可能性は十分ありえます。
また、確かに日本国際は国内消費は95%ですが、先物市場では外国人投資家が買っています。
先物市場の規模は大きいので国債暴落を仕掛けようと思えばできてしまいますし、
実際先物市場に引きずられて現物に影響することもあるので日本国債も例外ではないです。
なにより既に国内金融関係者の間でも国債引き受けが負担になっており、
シンジケート団もなくなり、個人向けにまで販売している状況なのですから
既に国内消費で賄っているといってもそろそろ限界なのは明らか。
だからこそ本来望まないはずの増税を待ち望む声が出ています。
-
679
匿名
>>678
つまり国債切り崩して現金で実物資産買えってこと?それも消費税上がる前に。ただし有事の金に匹敵するマンション選びをしなさいみたいな感じ?いいたい事は。ちがうかな(笑)
-
680
匿名さん
今は国内銀行やゆうちょが日本国債を大量に引き受けてるから
何とかなってるけど、量的限界に近づいてるのは事実。
日本国債は利回りが外国債と比較してかなり低くいため、
外国人からは見向きもされていない。
いずれ国内勢が引き受けられなくなれば、利回りを上げて発行するしかないのですが、
それがまさに金利上昇につながるわけです。
外国人投資家は日本国債Xデーの売り仕掛けを虎視眈々と狙っているといわれているから、
きっかけ待ちで一気に国債価格が下落する日が来ると思いますよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件