横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    セキュリティ対策も度を過ぎると面倒くさいですからね。誰でも入れるマンション仕様の方が良かったなあ まあでも抽選当たったので仕方ないですが。

  2. 552 匿名さん

    >>548
    立地的にどうかな?
    金持ちのモラルが高いとは限らない。

  3. 553 いつか買いたいさん

    >542さん
    じゃあ、タワーパーキング隣接の部屋はちょっと音が聞こえてくるのですかね。
    たしかにその部屋は少し安い気がする。
    どこに応募するか難しいですよね。

  4. 554 匿名さん

    >551
    誰でも入れる仕様じゃないということは
    誰でも入って良いわけじゃないんですよ。
    それくらいは常識として持ってましょうね

  5. 555 匿名さん

    >>552
    立地的に問題ありません。

  6. 556 申込予定さん


    変な人がサンクタス川崎に住めるとは思いませんが、
    モラルの高い人だけに住んでほしいなぁ。
    マンションの中で商売は、やめてほしい。

  7. 557 匿名さん

    タワマンのしばしば指摘される弱点ですね〜。投資用から永住派まで、単身者から大家族まで、低層階の低所得者から高層階の高所得者まで、堅気の平凡なサラリーマンから組の大幹部まで〜バラバラで意見がまとまる事はないと。経験の深い管理会社に任せるしかないでしょう。。

  8. 558 匿名さん

    >>557

    そんな住民が集まったマンションで、管理会社に丸投げしたら彼らのすき放題にされるよ。みなとみらいの
    某マンションがそんな話題で掲示板をにぎわしてた。

  9. 559 匿名さん

    タワマンでセキュリティ無しが良いなんて
    >551は明らかに釣りでしょ。

    それと商売は大なり小なりでも早めに見つけて
    管理組合で吊るしあげて潰すしかないですよね。
    もちろん低モラルな人が住まないのが望ましいですけれども。

    そんなわけでこれから本契約に行ってきま~す!

  10. 560 匿名さん

    賃貸住民は自分のものじゃないってことでモラルが低い傾向にあると言われてる。横浜駅前の某タワマン
    では賃貸住民が風俗営業ってのもあった。入居直後は管理組合が立ち上がらないから、追い出すといって
    のも後手にまわる。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 561 匿名さん

    どんなセキュリティ対策しても住民が共連れ許したら、セキュリティなんて無いも同然だよ。

  13. 562 匿名

    ここでデリヘル営業したらけっこう儲かるかもしれないなあ

  14. 563 匿名

    >>541
    西口通りにマッサージというかエステ店みたいなのあるけど、あれはマトモな店だったのか。。知らんかった、パンマかと思ってたあ

  15. 564 匿名さん

    >>563
    毎度毎度、携帯からネガ投稿ご苦労様です(笑)

  16. 565 匿名さん

    タワマンって地震が来ても傾きませんか?
    これぐらいの高さのマンションは、免震じゃないのって普通ですか?

  17. 566 匿名さん

    >>532さん
    条件が具体的で説得力ありますね。
    すぐ上に、手取り70ないと厳しいと言う書き込みがあったので
    戸惑っておりましたが、30でも大丈夫なら希望が見えてきました!
    問題は、頭金をどの程度用意できるか…かな~。

  18. 567 匿名

    30じゃ無理。1LDKなら可

    やめた方がいいよ。マジで苦しむよ。

  19. 568 匿名

    >借入れが2000万円台まで

    そうですねえ。借り入れない部分をどうするかが大問題です。

  20. 569 匿名さん

    >557
    タワマン、すごいストライクゾーンの広さだ・・・。エレベーターで一緒になりたくない住人もいるってことですよね??

  21. 570 匿名さん

    ここは管理費、修繕費はタワマンとしては安いほうですが(その分値上がりリスクやや高め)、
    タワーは全体的にランニングコストが高いので、借入許容額が少なくなってしまうのがネックです。

    ちょっと計算したみたところ5800万円の部屋を頭金は手数料分だけ、
    残りをローンで買うと月々の支払いは26万円くらいになりますからさすがに手取り30じゃ生活できないです。
    (住宅ローン支払い、管理修繕費以外にも固定資産税も考えると、2年後なので35年固定2.5%くらいを想定)

    ただ借入れを2500万円までにおさえると諸経費含めた月々の支払いが14万円くらいが出費になり、2800万円台でも16万円くらい。
    てことで借入れ2000万円台が手取り30で生活していけるボーダーです。

    そんなに余裕はないですが、賞与を貯金して、プラスで奥さんパートで稼げば普通にやっていける範囲です。
    あと車を諦めるのも大事。持つなら借入額をマイナス800万円くらいで考えなきゃいけないです。
    川崎駅周辺は物価の安いスーパーとかありますから自炊中心で旅行とかお金かかる趣味じゃなきゃ大丈夫。

    ちなみに、固定資産税は最初安いので、その間にできる限り貯めておくと後で少し楽です。

  22. 571 匿名

    手取り30のみで2000万円以上もローン組んだら間違いなく破滅だな。

  23. 572 契約済みさん

    本日契約してきやした。担当が可愛かったな♪

  24. 573 匿名

    うちも行きました。担当可愛くて私も興奮しました。若い奥さんも多かったなぁ。楽しみな生活になりそうです。

  25. 574 匿名さん

    抽選がんばってください。

  26. 575 購入検討中さん

    今日から登録開始ですね。
    ウチは後半に申し込むつもりです。
    ところで、ここって網戸はついてましたっけ?

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 576 匿名さん

    オプションです

  29. 577 匿名

    マンション内恋愛はOKでしょうか?

  30. 578 匿名さん

    >>573
    何が楽しみなんだか・・・

  31. 579 匿名さん

    あのコリアン系賛美歌団体、歌うなら窓閉めて欲しい。
    町内会に言えば何とかしてくれるかな。
    人の迷惑も考えず、人権云々とかうるさそうだが。

  32. 580 マンション住民さん

    >>577

    オプションです

  33. 581 匿名

    マンション内は自由恋愛でしょう?オプションとか意味不明ですね…

  34. 582 匿名さん

    若い奥様が多いというと、活気づいたマンションになりそうですね。
    小さい子供も多くなりそうですね。
    最近の子供は、しつけがしっかりしているのか・・
    マンションで出逢っても、大きな声で挨拶できる子が多いです。
    うちのマンションだけかな?
    モラルを守って、みんなが住みやすい環境を作って欲しいですね。

  35. 583 購入検討中さん

    1点気になることが・・・。
    エレベータは上層階用と低層階用に分けていないと言っていました。
    これは問題ないのでしょうか?
    3基とも同じような位置に偏って動いた場合、マンション全体の人が不幸になる気がします。

    ちなみにブリリアは上用と下用に分かれていました。

  36. 584 匿名さん

    別れてないとやっぱり待ち時間は長くなりやすいですね。
    今タワーに住んでて2台ずつ別れてますが、それでもたまに2~3分待たされることはあります。
    非常用EVが全階停止なんですが、なかなかこないんでちょっとイライラしますね。
    さらにここは1台が非常用で連動しない可能性があります。

    それでも、EV待ちに5分も見ておけば十分と思います、少し余裕見ておけば気にするほどじゃないでしょう。
    ごみ捨ては各階ですし、駅からも近いのでそれを考えれば許容範囲と思います。

    個人的にはEVが15人乗りだけってところがちょっと心配。
    普通のEVよりは大きめですが、大型家具運ぶ用としてはそこまで余裕もないし、
    これくらいの規模のマンションだと非常用で30人乗りくらいをつけてるところも多いので、
    ここはそれがないので高層階のお金持ちの方は、大型家具の運搬でけっこう苦労するかも?
    うちもあまり大きな家具は控えようと思います。

  37. 585 匿名さん

    マンション内恋愛、うまくいかなかった場合住み辛くなりそうですね。
    エレベーターに乗るのが嫌になりそう。
    階段利用できる階ならいいけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 586 初心者

    住宅ローンですが、実際に契約決めて本審査することになると思いますが、この時事前審査した銀行じゃないとダメって言われたのですが本当ですか?
    実際ローン開始するのは2年近く先だからその時の各銀行の状況で契約する銀行決めたいのですが。
    ヤボな質問だったらごめんなさい。。。

  40. 587 購入検討中さん

    584さん、ご意見ありがとうございます。

    EV待ちに5分ですか・・・。
    日常的に起こるのならば、個人的には耐え難い気がします。

    せめて、デパートみたいにEVの現在地が表示されればまだましですけど、そこらへんの配慮はどうなのでしょうか?

    朝の貴重な時間に5分待たされたり、15人乗りが満員で降りてきて次の便、なんてことを想像すると、何階の物件がいいか悩ましいところです。

    また、近隣のタワーマンションと比較すると、徒歩6分で一番遠い上に、EVの待ち時間も長くなり(ブリリア・ラゾーナは上層階用と低層階用に分かれている)、転売する際には中古価格に大きく悪影響を及ぼしかねないと思えてきました。

    あくまで想像や感覚的な話をしているので、単に不安なだけですが、この物件、上層階と低層階に分かれていないEVだけは引っかかります。


    なお、大きな家具については、事前にEVの寸法を把握のうえ購入し(というより玄関or窓を通過できる大きさを把握し)、また人通りの少ない時間に運搬すれば問題ないと思います。

  41. 588 匿名さん

    例えばブリリアは約400戸に対してEV4基。
    ここは300戸に対してEV3基だから住戸に対するEVの比率は
    100戸/1基でほぼ変わらない(緊急・荷物搬送用1基は除く)
    上層用と下層用に分かれてないのは単純にEV数が偶数じゃないから
    2つに割れなかったんだろうね。
    さすがに上層用2基、下層用1基じゃまずいだろうし。

  42. 589 匿名さん

    >>587
    駅徒歩6分で遠いの?
    EV数が中古価格に影響するなんて話は聞いたことがないけど。
    高い買い物なんだから不安ならやめた方がいいね。
    納得いく物件を買った方がいい。
    自分は納得いってるけど。

  43. 590 匿名

    586さん

    私も同じ質問しました

    自分で選んだ銀行でもよいけど、本審査に通らなかった場合手付け金は戻らない
    提携ローンなどで本審査が通らなかった場合は手付け金は戻るとのことでした

    まだ先なのでいろいろ選んで決めたいと思いましたが、提携ローン優遇幅も大きいし手続きも自分でゼロからするには手間も時間もかかることをかんがえると
    提携ローンでいいかなと思ってます

    私は変動金利前提なのですが、固定金利も含めたなかから自分でえらびたい場合はまた別かも

  44. 591 匿名

    590さん
    ありがとうございます。
    私も提携ローンで考えていますが、いろいろな銀行があったと思います。
    事前審査はそのうちの2社でお願いしたのですが他の銀行もちゃんとみてみたかったなと思って。

  45. 592 匿名さん

    今は金利が低すぎなような気がします。買い時だけど価格がギリだと将来はきついように思えます。
    それはそうとタワーって洗濯物飛んでいかないかちょっと心配なのですが・・・お布団とか陽のあたりが少なくても大丈夫でしょうか?

  46. 593 購入経験者さん

    >589

    587さんは駅1分エレベータ待ちなしのスーパー物件をお探しのようなので、気にしないでください。
    ”大きく悪影響”かぁ・・・
    この方のお考えはすごいね。
    良く見つけたねっ。って感じ。
    お疲れさん。

  47. 594 買い換え検討中

    タワマンのEV待ちを甘く見ない方がいいです。
    景色のいいタワマンの一番のデメリットはEV待ちですから。

    ただ、この物件は3基+非常用1基となっており、他物件と比べてもそこまで心配する必要はないと思います。
    ご参考⇒http://towerlife.jp/m/

    また、他のタワマンと比較したら間違えなく格付け再下位です。
    同じ条件だったら、当然ながら他のタワマンに負け、値段を安くつけざるをえないですよ。
    何一つ勝っているところありませんから。
    ただ、ずっと住み続ければいいので、別に他のタワマンは意識しなくていいのではないでしょうか。

  48. 595 購入経験者さん

    >594
    最下位ですかww
    おめでとうございます。
    あなたは格付け?でマンションの買うのですか?
    格付けって具体的にどんな指標が教えて頂きたい。
    よろしくお願いします。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 596 匿名

    あまりに変なこと言ってるわ人がいたので割り込みます。
    >>595
    少しは自分で調べたらどうでしょうか?
    ググったら格付けの指標など腐るほど出てきます。
    私も格付けは購入する判断のための重要なツールの一つだと考えていますが。

  51. 597 匿名

    あーマンションの若い奥さんと恋愛したいなあ。若い夫婦は多いのでしょうか?

  52. 598 匿名

    指標がありすぎてわからんから
    じゃない?

    具体的に。

    てかどーでもいい

  53. 599 購入経験者さん


    595さんは、いたってまともな見識です。
    33F、150m/分、15人乗り3基だとそんなに待たないでしょう。
    そりゃあ、偶然が重なると5分待つことがある時もあるでしょう。が
    めったには、ないと思います。
    このマンション、エレベータのせいで格下げされるなんて、まずないでしょう。
    心配性な方は、詳細を確認されては?

  54. 600 匿名

    近くにガールズバーはありますか?

  55. 601 購入検討中さん

    真面目に検討している人がほとんどいないのでしょうか、
    ここの掲示板は。

  56. 602 匿名

    手の内を見せないんだよ。

    きっと。

  57. 603 匿名

    購入を検討してるような人は書き込まないよ。書き込みは業者が八割というのは有名な話。

  58. 604 匿名

    この辺はガールズバーは多いですよ。若いギャルがよくウロウロしてますよ

  59. 605 匿名さん

    >>603
    ここの書き込みの八割は、ここを買えない人ってのは有名な話。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 606 匿名さん

    ここって最上階が1億円ちょっと?
    えらく安いね・・と思ったら、ペントハウスにしては、
    103平米は、ちと狭いのか。

  62. 607 匿名さん

    >>590さん
    >自分で選んだ銀行でもよいけど、本審査に通らなかった場合手付け金は戻らない
    >提携ローンなどで本審査が通らなかった場合は手付け金は戻るとのことでした
    そうなんですね!知りませんでした。
    これって、ここだけでなく、他のマンションでも同じなんでしょうか。
    提携の場合審査が通りやすいのと頭金が少なくて良いと聞きますが、
    ぶっちゃけ、どこが良いのか判らないんですよねー。

  63. 608 匿名

    594,596は同じ人間か?
    うぜぇーww
    格付け最高ww

  64. 609 匿名さん

    >>EV待ちに5分も見ておけば十分と思います
    >>個人的にはEVが15人乗りだけってところがちょっと心配。

    >>タワマンのEV待ちを甘く見ない方がいいです。
    >>景色のいいタワマンの一番のデメリットはEV待ちですから。

    EVが15人乗りっていうところはあまり気にならなかったのですが、300戸に対して3基っていうのは少ないような気がします。でも、EV待ちに5分って…結構な時間を要しますよね。タワマンのEV待ちってそんなに時間がかかるんですね…。まあ景色のいいタワマン一番のデメリットとは言い過ぎだとは思いますが、覚悟はしておいた方が良さそう?

  65. 610 匿名さん

    何かやってる時の5分はあっという間だけど、
    待ちの5分は長くてイライラします。
    待ちばっかりの人生だと人生も永く感じるんですかね?

  66. 611 匿名さん

    5分待てる余裕のある人が此処を買うのでしょ。
    ご心配なく。

  67. 612 物件比較中さん

    鈴木町駅1分 パークホームズグランファースト と比べております。
    ターミナル駅川崎とはちがいますが、大師線は本数が多く駅1分なので、どうかなって思っております。
    比較すること自体 変かもしれませんが、おそらく同じ広さで1000万位の価格差がでるのではないかと思うと迷いますが、同様に幅広くご検討中の方いらっしゃいませんか?

  68. 613 匿名さん

    5分も待つことなんてあり得ないと思いますよ。
    49階建約800戸のマンションの29階に住んでますが、30階までの中低層用エレベーターを使っています。
    中低層だけでほぼ480戸あり、それを4台のエレベーターでまかなっていますが、これまで、朝の通勤時間帯
    でも最大待って3分でした。それでもものすごく長く感じましたけどね。
    たかだか300戸なのですから、実感として、3機あれば十分なはずと思います。
    この点を心配している方は、杞憂に終わるんじゃないですか。

  69. 614 匿名さん

    なんとなく見送ります。

  70. 615 匿名さん

    うちも見送りました。やはり2年後ってのがどうしても気になり、勇気が出ません。
    今のかんじだと、もっと相場が下がってそうなので。
    特に中国経済に黄色信号が出始めたことが不安で…。
    一度中国経済の落ち込みがあってから買うつもりです。

  71. 616 匿名さん

    >No.612
    私も「鈴木町駅1分 パークホームズグランファースト」と比べた結果
    パークの方を購入しようと考えてます。

    あの辺次の川崎開発ということもあり、大型ショッピングモールができそうなので
    安く買える方にしました。
    ほぼ全室南向きというのもいいですね。 

  72. 617 匿名さん

    NO612さん 駅から1分は便利ですよね。
    しかし、もし612さんが通勤をなさるなら、大師線と川崎駅の乗換えまで距離がありますよ。
    毎日のことですのでそれも検討材料にしたほうが良いと思います。
    川崎駅は大きいので大師線からカナリの距離を歩くと思いますので。

  73. 618 とおりすがり

    612、617さん
    まだ先の話ですが・・・・・・
    川崎駅北改札口が出来ると、京急川崎駅とJR川崎駅とは近くなりますよ。
    さらに大師線地下化が完了すると、DICEの地下に大師線ホームができるので、JR川崎駅との
    乗換えもラクになります。

  74. 619 匿名

    612さん
    現在大師線沿線に住むものです。
    確かに通勤時間帯は大師線も5分に1本ありますが
    21時後半あたりからタイミングによりますが15分待ちとか出てきます。
    この待ち時間の間に川崎に住んでいればうちに着いてるな、
    と思ったことが何度あることやら(笑)


    利便性か価格か、悩みますよね。

  75. 620 匿名さん

    ライバル減らしに必至様が。うちの部屋は4倍付いてしまったから違う部屋にしようか悩んでます。

  76. 621 物件比較中さん

    ここは、販売前から、鶴見ロイヤルや武蔵小杉比較されて、いろいろ前評判良いことばかりかかれてましたが、
    ラゾーナは比較的近くても、川崎駅改札からも距離あるし!意外と不便な気がしました。開けた広い土地にあると近いようでなかなか遠かったりしますよね?

    やはりここのスレは工作員が多いのでしょうか?

  77. 622 匿名

    でもここには若いギャルママがいっぱいいますよ!それだけでも買いでしょう!

  78. 623 匿名さん

    平均2〜3倍だからそう簡単に当たらないよ。

  79. 624 匿名さん

    >>614>>615
    ありがとう。さよなら。

  80. 625 匿名さん

    >621
    ここだけじゃなくデカい物件や話題の物件になるほど利害関係のある人たちの投稿が多くなりますので、それを差し引いて読まないといけません。

  81. 626 匿名

    ここのマンションのデメリットまとめられる方がいればお願いします。

  82. 627 匿名さん

    594さん
    >>3基+非常用1基となっており、他物件と比べてもそこまで心配する必要はないと思います。
    >>他のタワマンと比較したら間違えなく格付け再下位です。

    非常用1基というのはごみステーション用のエレベーターのことでしょうか?詳しく知らないのですが、こういった非常用エレベーターっていうのは管理人専用だったりするのでしょうか?っていうか非常時のみしか利用できないってことなのでしょうか?594さんのいう格付け再下位の理由って他に何がありますでしょうか。

  83. 628 物件比較中さん

    >>625
    そうですね、ここはものすごく「営業の人?」的なコメントたくさんありますよね。
    必死なんですかね?

  84. 629 匿名

    オリックスの1000万円値引きのキャンペーン当たりました!本当にありがとうございました!

  85. 630 社宅住まいさん

    ぼくは1000万円外れました。

  86. 631 匿名さん

    >>627
    実際の表記は通常EV2基、非常用1基、管理用1基です。
    なので実際の非常用EVは通常EVの隣にあります。
    ごみステーションのEVは管理用となってます。
    管理用となっているものの位置的に住民でも使えそう。
    ただごみ捨てとか管理人の方が使う用とのことで
    詳しい運用方法などは決まってないみたいでした。
    やや小さめのEVですし、ペット連れた方とか
    管理人さんの利用だけで実際に使われる方は少ないと思います。
    なのでここは実質3基、おまけで1基ついてるくらいの感覚でいいかと。

  87. 632 匿名さん

    わずか300戸、市民優先も即日完売。椅子取りゲームだね。あとは運に任せるだけ。

  88. 633 匿名さん

    以前住んでいたマンションにも、小さい非常用EVがありました。
    「非常時以外は管理人と業者以外使用禁止」
    でしたが、朝のEV混雑時には、使用しているサラリーマンがけっこういました。
    例えば急病人が出たとか、そういう理由なら使用しても構わないと思いますが・・。
    「遅刻するから使う」というのは非常とは言えないと思うので、その時はモラルを守ってなぁ、と思っていました。

    このマンションでは、運用方法が決まっていないようですね。
    沢山の人が住むと、モラルが保てるか心配です。

  89. 634 匿名さん

    皆さん無知ですね。各階にゴミステーションのあるタワマンならエレ1機は必ず潰れます。あほらし(笑)

  90. 635 匿名

    あのね。非常用というのは電力の供給がストップした時に発電機に対応できるエレであって普段は普通に稼働します。
    それにここは箱の大きい15人以上のエレだし毎分200メートル弱だから比較的早いから待っても二分だね。
    現地に行って販売の担当者にちゃんと聞くことだね。

  91. 636 匿名さん

    うちのタワマンはEV4基で上層・低層わかれてます。
    25階まででここより規模小さいですが朝はいつも満杯。
    9階くらいから乗れないこともあります。ちなみに11人乗りです。
    1台つぶれるくらいEVが充実してるのはうらやましいです。
    タワマンの朝はだいたいEV不足が普通と思ってました。

    9階以下に住んでる方は乗れずに1回見送りが多いので
    最近はあきらめて朝は非常用使うこと多いって言ってました。
    マンション内に共働きの方と子供が多いのが原因です。
    ベビーカーとかランドセルがかさ張るんですよね…。
    ここも子供多そうだし、お子さんの通学時間帯が混みそう。

  92. 637 匿名

    低層階希望ですがすでにどの部屋も結構花が刺さってましたね
    一次ではずれると二次で一次にはずれた人+新規と…さらに競争激化になりそうですよね。
    一次より後で募集する部屋がいいんですが 一次からもダメ元で違う部屋希望した方がいいのか悩む所です。

  93. 638 匿名

    高低層へ分ける事が正しいのではなくて高低層で分けることによる弊害があるから、最近のタワーマンションは同時に稼働させ箱を大きくしています。足し算引き算できればわかります。
    あとここに自分が今住んでるタワマン情けなさや不満をぶつけないほうが良いですよ。年々進化してるわけですし。
    それにここはコンクリ強度120/mm2〜の物件ですので他のチープなタワマンと一緒にしないでくださいというのが売主、販売会社の見解です。

  94. 639 匿名さん

    今の売れ行き見る感じだと、ここはラゾーナレジデンスの再来まで有り得る感じかと。
    この坪単価ではそこまでは確かに望みづらいだろうけど、
    ここまで売れ行きがいいマンションは昨今では相当稀な部類だと思う。

  95. 640 匿名さん

    >>636
    そりゃ箱が小さい分、乗れなきゃ一回待ちで5分かかるわ。

  96. 641 匿名さん

    EV待ちが気になるなら低層階を購入するといいよ。乗っていいる時間が少ないだけストレスが少ない。
    おまけに安い。
    長い時間他人と一緒に箱に詰められる事が好きな人は少ない。(痴漢のみ例外)
    眺望が気になるなら、ある程度眺望が抜けていればいい。
    眺望なんてすぐに飽きるから。購入前にあんなに高層階にこだわったのが**みたい。
    毎日のストレスを減らすほうが大事。
    タワーに住んでいて実感する。

  97. 642 匿名

    >>641
    痴漢乙

  98. 643 入居予定さん

    2-3倍なら十分可能性あります。当選順位二番でも一位の人がキャンセルして
    くりあげ当選した、ってのを別の物件で二度経験しています。

  99. 644 匿名さん

    >>641
    同意。
    日常生活で快適さは高層、低層で差はない。

  100. 645 匿名さん

    ここはキャンセル少ないらしいからあまり期待しないほうが・・当たる事を祈りましょう。

  101. 646 ご近所さん

    タワーマンションの低層階、いいですよ。
    当方、最低層階に住んでいますが、エレベーター待ちはないし、ロビー階なので他のフロアに比べて天井は高いし、おまけに値段は安いしで言うことなしでした。
    地震の際にも大きくは揺れませんしね。
    ただし、南面が開けていて、日当たりは確保されています。これも選んだポイントです。

  102. 647 匿名さん

    私も同意見です。
    高層といっても本当に眺望のいい部屋は案外少ないし、
    利便性だけを求めるのもいいと思います。
    転売を考えるなら眺望がよくないと駄目ですが
    ずっと暮らすつもりなら眺望は不要と思います。

    確かにここは眺望がいいと言っても、海が見えるとかでもないし、
    利便性重視の立地だと思うので低層で十分。

  103. 648 匿名

    ゲッツ!!

  104. 649 物件比較中さん

    うちも低層階がすきだが、ここは高層階だと海も見えるでしょ? クレッセントから見えるから
    たぶん見えるのではと思う程度で未確認ですけど。。

  105. 650 不動産購入勉強中さん

    税金、菅さんになってあがりそうですね。
    5,000万の物件で、24年2月前に10%にでもなったら、250万高くなるってことですよね・・・?

    頼む、24年4月以降にあげてくれー!

  106. by 管理担当

  • スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸