横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    うちは管理会社が変わりました。
    質は問題なかったのですが、少々お高すぎました。

    入札して別会社になりましたが、懸念されていた質も同レベルでなに不自由を感じていません。

    素人には難しいとは思いますが、管理会社に頼りきっているばかりの住民もどうかと。管理会社も舐めますしね。

  2. 23 匿名さん

    管理会社はデベロッパーの子会社であることが多いですからね。
    ここも割高じゃないでしょうか。
    これは入居後に理事会がきちっとしていれば解決できることです。
    今は住んでもいませんからどうしようもないですね。

  3. 24 匿名さん

    >17さん
    占有部のベランダではなく、パティオに置いてある観葉植物の事です。
    イメージCGに描いてありますし、パティオを売りにもしているので実際置きかねないですよね。
    しかしあの豊富なパティオって、何のために作ってるんだろう?
    強風で外には出れないですよね?

  4. 25 匿名さん

    >>12

    ラゾーナにモンシュシュ入ってるんですかー
    渋谷も銀座も午前中に売り切れちゃうのに!

    あーとってもいいこと聞いた~。。。

  5. 26 匿名さん

    共用施設に入っているものは豪華な方がいいっちゃいいから、別に構わないんじゃね?

  6. 27 匿名さん

    17
    >>「ここは置いていいんですか?」と聞いたら、「いや、これは見た目的にどうのこうの・・・」と遠回しにダメだと歯切れの悪い返事が返ってきて、どうなんだよと思った。

    ここも同じようなものかもしれませんね。パティオに置いてある観葉植物が
    実際どれくらいの大きさのものでどれくらいの重量があるのかわかりませんが、
    1階などに置いている植物と違って風の強い日などには葉っぱなど
    飛んできそうですし、何かあってからでは遅いですからね。
    あくまでもイメージにしか過ぎないのかもしれませんね。

  7. 28 匿名さん

    パティオは夜になるとすごい仕掛けがあるようですね。今から楽しみです。

  8. 29 匿名さん

    >28
    >すごい仕掛け

    変形でもするのか?

    ロボットか?

  9. 30 匿名さん

    >>29
    違いますよw夜になるとLEDの照明がパティオを照らすみたいです。なんかとても素敵。

  10. 31 匿名さん

    パンフレットには各パティオに配した緑のユニット「5×緑」として植栽される予定の植物まで
    紹介されていますから、実際に置く予定になっているのではないでしょうか。
    また、パティオは一部パティオサイドの部屋のバルコニーになっていたりパティオ側に窓がついていたり
    する様です。内廊下に自然光を取り込む効果もあるみたいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
  12. 32 匿名さん

    周辺にガンダムってニックネームのマンションがあるのを思い出して、私も一瞬、29さんのような想像をしてしまいました。(笑)
    パティオは、なかなか楽しそうですね。こういったダイナミックな効果は私が住んでる戸建では、とうてい望めないところで、マンションならではものでしょうね。

  13. 34 匿名

    年間150万固定資産税を払ってる俺が言うが、
    土地が大きくて良い事なんか少ないよ。

  14. 35 匿名さん

    建て売りだと15〜20坪しかないよな。家らしい家なら60坪はやはり欲しいところ。むかし爺さんが、市営住宅払い下げてもらったけど40坪だった(その後道路拡張で30坪になったが)。それくらいでも、車を入れたら目一杯という記憶しかないよ。。

  15. 36 通りすがり

    どなたか詳しい方教えて欲しいのですが、サンクタスのまわりのMSを建て替えて10~20階建(もしくはそれ以上)にすることは可能なのでしょうか?
    窓の向かいに建物が来るか知りたくて…

  16. 37 匿名さん

    >>36さん
    私の知る限り、あの場所は31メートル高さ規制がかかっていたと思います。
    もちろん、ここみたいに総合設計制度や特定街区指定を受けて緩和されることも
    可能なのですが、あの敷地面積では事実上全く不可能です。
    従って、このマンションでいえば11階以上であれば、まず大丈夫なはずです。
    営業さんにストレートに聞けば教えてくれると思いますよ。

    もちろん道の向こう側で大きな再開発でもあれば別ですが、今の状況を見ると
    あっても20年以上先でしょう。

  17. 38 匿名さん

    クレッセントの時モリモトは、北側のオリックスはタワーにならないと説明してトラブルになってたな。商業地付近だと有効利用するとか名目つけて法令、条令もどう変わるか分かったもんじゃない。。

  18. 39 匿名さん

    営業マンは信用しない方が良いですよ。

    クレセント言った言わないでもめてるし・・・

  19. 40 匿名さん

    >>36さん
    失礼、31メートルではなく20メートルでした。7階建てまでですね。
    サンクタスだと8階以上は大丈夫です。北東角の建物はまだ新しいですし、当分は心配
    ないと思います。
    ただ、真北の方向は、北側の道路を挟んだところに30メートルチョイの高さのマン
    ションがありますから、やはりそれより上の11階以上の方が良さそうですね。
    そのマンションの左側は低層住宅なので、再開発で高い建物が建つ可能性が、無いとは
    いえないです。少し距離はありますから、まあそれでも良しとするかどうかですね。
    ちなみに、営業マン一般はともかく、三井は徹底的に教育されてますから、判らないこと、
    約束できないことは、はっきり言ってくれます。臆せず聞いてみることです。
    モリモトも、私が聞いたときは高いものが建つ可能性は否定しませんでしたけどね。
    言われたのは、「北側だったら北東角にしておいた方が安全ですよ」という、まさに
    今の状況を暗示する内容でしたから、聞き方の問題もあるのかもしれません。
    ただ、聞く方は素人ですから、嘘ではなくても誤解を招くような表現はしないで欲しい
    ですよね。

  20. 41 通りすがり

    >>40さん
    ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
    サンクタスと周辺環境を良く確かめて検討すれば、ある程度は予測できそうです。
    ☆現場を見るついでにラゾーナで買い物しました。本当に便利ですよね☆

  21. 42 匿名さん

    >>41さん
    是非ご一緒に住人になれるといいですね。
    抽選になりそうなので少し心配です。

  22. 43 周辺住民さん

    まず川崎市民だけで登録→希望が重なった部屋は抽選
    抽選に外れた場合は、一般登録→希望が重なった部屋は抽選とのことらしいです。

    川崎市民には2回チャンスがあるわけですね。
    市民で良かった~♪

  23. 44 周辺住民さん

    実際にどのタイプの部屋が人気なんでしょうね。
    当方、単身で1LDK~2LDK60㎡あたりを希望なのですが、
    人気の度合いはいかほどでしょう?
    営業の方が、希望の部屋が散らばるように配慮してくれたとしても
    やはり抽選必至ですかね??

  24. 45 匿名さん

    単身女性にはビューバスの45Aとか人気出そうですけどねぇ。
    どうしても買いたい場合は、割高感のある部屋を逆に狙うしかないのかな・・・
    2LDKで60平米で5000万円近くなってしまう部屋とか。

  25. 46 匿名さん

    川崎市が都市計画情報をネットで公開してるから、用途地域や高さ制限はわかる。これ以外に総合設計制度や
    地区計画で制限を緩和ってこともあるけど、勉強すればある程度の推測はできるよ。それと営業の口頭の説明
    だけだと言った言わないになるだけだから、判断に重要な情報は書面で確認しないとね。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/haisin/youto.htm

  26. 47 匿名さん

    この場所でビューバスって意味あるのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオタワー品川
  28. 48 匿名さん

    女心がわかってない・・・
    モテないよ。

  29. 49 匿名さん

    ビューバスって覗かれたりって心配はないの??

  30. 50 匿名さん

    ビューバスは基本的に外から見えないであろうと思える住戸しか設置されません、
    普通に考えて多分大丈夫です。ビューバス利用者より。

  31. 51 匿名さん

    夜、明かりつけてりゃ見えるでしょ。ずば抜けた高層でもないし、天体望遠鏡なら相当遠くても見えるし。。

  32. 52 匿名

    値上げしたの?

  33. 53 匿名さん

    値上げではなく予定価格がそのブロックの下限価格になっただけです。
    あくまでも予定価格内であり値上げではありません。

  34. 54 匿名

    なるほど! そういう事ですか。ありがとうございました。53の方。

  35. 55 匿名

    それではもうだいたいの価格は決まったという事でしょうか?

  36. 56 購入検討中さん

    駐車場が建物内にあるということで、
    待ち時間が5分ぐらいかかって朝だと行列になって大変だったりしませんか?
    エレベータで待って、駐車場で待って、駅近なのになかなか出勤できなかったりと気になります。

    それに左右の重心が崩れたり、強度が弱くなって耐震性がさがっているのではないかなと感じます。






  37. 57 周辺住民さん

    各ブロックの最下層の価格が予定価格であり、1フロア上がるごとに20~30万増と考えていただいて結構ですと営業の方がおっしゃっていました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 58 匿名さん

    >55

    まだ、事前案内の段階だから提示されてるのは予定価格。来場者の反応、特に要望書の提出状況で価格調整
    するのが普通。販売価格が確定するのは、本広告出して販売開始するとき。その前に価格発表会ってのをや
    る場合もある。

  40. 59 購入検討中さん

    駐車場は地下から入ると思いますが、雨はどうですか?

    この地域の地盤は大丈夫でしょうか?

  41. 60 匿名さん

    EVのカーシェアをニュースで発表してるね。東建の物件みたいに一般の車向けにも充電設備はあるのかな。そ
    れと駐車場設置率が少ないのは、川崎駅近くで車の所有者は少ないと見込んでるってもあったけど、どうなん
    だろうね。カーシェアだと、管理組合で車を抱えることになって利用がなくても維持費はかかる。それなら、
    レンタカーで十分じゃない。

  42. 61 匿名さん

    >51さん
    >夜、明かりつけてりゃ見えるでしょ。ずば抜けた高層でもないし、天体望遠鏡なら相当遠くても見えるし。。
    間取りを見ると、ここのビューバスはバルコニーに面しているので
    外からは見えにくいんじゃないかと想像します。
    お風呂からの眺めはいまひとつ、という事になりますが。

  43. 62 物件比較中さん

    もしこのマンションを買うならどの方角がよいでしょうか?
    北西にある公開空地は駅に向かう人にショートカットされたりして、意外とうるさいのではないかと思います。
    機械式駐車場の上の部屋は振動とか大丈夫ですかね。

    ラゾーナ側は目の前にマンションが建ったりしないでしょうが(既にたってますけど・・)
    反対側は大きな建物がたって暗くなったりしないのでしょうか?

  44. 63 匿名さん

    ラゾーナ自体が借地に建っているので借用期限が過ぎれば何が建つかわからん。
    そんな心配したら家なんて買えない。

  45. 64 匿名さん

    >>63

    周りにどんな建物が建つ可能性があるか普通確認するでしょ。

  46. 65 匿名さん

    >>63

    64さんに追記すると、ある程度は想定建物を考慮した上で値付けされていると思いますよ。
    とはいえ、現在建ってないのであれば、机上であれこれ悩むよりは結果自分達が何を求めるか、何なら妥協できるかを見極める事が重要。

    将来不安もなく、専有面積広く、駅から近いけど、音の不安ない・・そんな物件あっても無茶高いです。

  47. 66 匿名さん

    建築物で風水を気にする人、けっこういると思います(Dr.コパって建築が本業らしい、客の要望で風水はじめたとと)。やはり、東北は鬼門ですか。金の置物置くと良いんですかねー

  48. 67 物件比較中さん

    >>60さん
    これ↓ですね。
    http://www.asahi.com/business/update/0427/TKY201004260537.html
    実際に使われないでコストセンターになるようなら、
    契約を止めてしまい充電設備もメンテ停止にすれば良いのでは?
    充電設備は1台30万円以下のシンプルなものと予想。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 68 匿名

    全戸平均7%値上げってスマッチに書いてあるけどホント?

  51. 69 購入検討中さん

    事前説明会の時、値上げをほのめかす発言はあったけれど、やはり値上げですか。とても残念です。
    全戸平均7%値上げが本当なら、大きな値上げですね。

  52. 70 匿名さん

    今日、モデルルームに行ってきました。夕方に行ったのですが、テーブルはすべて埋まっていて賑わっていましたね。
    やっぱり抽選になるのかな。

  53. 71 匿名さん

    >>70
    ちょっと値上げしたとは言っても、鶴見や武蔵小杉からしたらまだ安い。
    それに1期前に値上げということはこれからも更なる値上げが有り得るから
    1期はかなりの人気になると思う。抽選倍率が出てから動いても遅い場合が多いし。

  54. 72 匿名さん

    >>56
    >>駐車場で待って
    機械式の駐車場だと待つことは当たり前的なところありますよ。
    今住んでいる所は機械式駐車場なのですが朝は行列程ではないですが
    待ってる人をよく見かけます。

    >>62
    >>機械式駐車場の上の部屋は振動とか大丈夫ですかね。
    機械式の駐車場の振動とか、考えてなかったですけど、
    振動ってどれくらいあるんでしょうね。機械を動かす
    わけですから、振動だけでなく音も気になりますよね。
    夜、深夜など静かな時間帯に車の出し入れがあって、
    寝室に響くようならちょっと嫌だなって思います。
    壁や床に防振・防音対策が施されていればいいですけどね。

  55. 73 匿名さん

    「全戸平均7%値上げ」ですか。
    デベも即日完売なんて恥は晒したくないらしい。

  56. 74 匿名

    値上げしても売り切る自信があるんですねぇ。恐れ入りました。

  57. 75 匿名さん

    7%というと、6000万の部屋が6400万位になるということですね。

    なかなか憎たらしい値上げですが…それでも割りと売れちゃうだろうな。

  58. 77 匿名

    7%ってことは坪いくら位になるんでしょうか?

  59. 78 購入検討中さん

    4人家族でここに住むのって難しいですよね?
    近くの環境といい、キッズルームがないことといい、ファミリー向けではなく、
    DINKSや単身をねらっているような気がします。
    コミュニティーもないですよね?

    立地はとてもいいのですが、そこが気になりますが、
    ファミリーで買いたいと思われている方はいらっしゃいますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 79 匿名さん

    >>75さん、>>77さん
    値上げは嘘ですから相手にしないでください。
    私は3回モデルルームに行ってますが、 値段は未だに不確定です。
    大体のゾーン価格案のままです。
    周辺の他のタワー住民に騙されないでください。

  62. 80 匿名さん

    私も4人家族です。
    ファミリー向けな感じはしませんでしたが、立地が気に入っているので
    たぶん買います。子供が大きくなって手狭になったら住み替えればいいかなと考えています。

  63. 81 匿名さん

    値上げが…ここは諦めてブリリアの中古にします。ブリリアの方がはるかにブランド力もあり、仕様もいいですからね。

  64. 82 匿名さん

    >>81さん、スマッチでの同じ書き込みも見破れましたね。

    早く売りたい気持ちはわかりますが、値上げの偽情報までするのは....

  65. 83 匿名さん

    ブリリアを検討しているのなら早く決めた方が良いですよ。
    サンクタスの価格発表以来、ブリリアの中古は人気です。
    ネット等に公表される前に契約成立してしまうことがほとんどです。

  66. 84 匿名さん

    ブリリアの人気はすごいですね。武蔵小杉も都内も…
    早く買わないとものすごく後悔しますよ。

  67. 85 購入検討中さん

    タワーマンションだけど、家族同士で交流ができたらいいですね。
    近くに公園とかないと厳しいのかも?

  68. 86 匿名さん

    川崎ではやはりラゾーナが一番でしょう、タワマンは駅に近くてなんぼ。
    ブリリアにブランド価値があるなら三井のラゾーナはさらに上、
    同じ価格ならブリリアより圧倒的にラゾーナが良いと思うけど。
    自分なら2割高くてもラゾーナを買うね!

  69. 87 匿名

    なんか自分の部屋を高く売りたい住民らしき書き込みが多いですね。

  70. 88 匿名

    駅前は馬鹿高なんで需要には限界がある、そこに供給が増えれば値段は下がらないまでも頭うち。
    それ、売るなら今だ!
    これは合理的な行動だと思う。

  71. 89 匿名さん

    ブリリアタワー川崎といえば、玄関の段差がひどかったな。。10cm以上あったか。ホコリを室内に入らせない配慮だ、などと言ってやがったw まに受けたヤツいるかも。。

  72. 92 匿名さん

    ブリリアの玄関の段差は上り框という高級仕様。安いマンションにはないからうらやましいのでしょう。

  73. 93 匿名さん

    ブリリアなかなか売れないですね。
    でもあそこま完成後も少し残ってましたからもともとの人気を考えるとしょうがないのかも。
    新築でもっと広い部屋が同価格以下で買えるなら手数料が安い新築選びます。
    なんだかんだでラゾーナに近いほうが便利でいいですし。
    スーパーなくなっちゃったのは痛かったですね。

    中古で出してる部屋も実際はサンクタス買換えのために
    売り出してる人もいるようですから販売開始前に焦る気持ちはわかりますけど。

    あんまり書き込んでると仕様が共用部位外はいまいちで
    梁が多くて変な部屋だとかのマイナス面さらされるのでこのへんで出て行ってください。

  74. 94 匿名

    ブリは部屋がテトリスみたいで即却下したわw

  75. 95 匿名さん

    ここはサンクタス川崎のスレですよ~( 一一)

  76. 96 匿名さん

    >中古で出してる部屋も実際はサンクタス買換えのために
    >売り出してる人もいるようですから

    ソースは?
    本当ならこれからもっと出てくることになります。

    >ブリは部屋がテトリスみたいで即却下したわw

    同じ書き込み、別のスレでも見ました。

  77. 97 購入検討中さん

    ここの倍率は平均的に言ってどれくらいになるんですかね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  78. 98 匿名さん

    75Eの中層以下と75D、75F以外は、わりとバラけてるということです。
    なんといっても、割安感が理由なようです。

  79. 99 匿名さん

    近所に住んでいるので、冷やかしでメニュープラン貰いにいったら、
    凄く買って欲しいオーラが出ていてちょっと引きました。
    ここでみていると欲しい人が沢山いるようにみえるのに、
    実際に買えそうな方は少ないのかなー。

    希望が多いのも低層や5000万円前後の部屋が多いみたいで、
    それ以外の部屋は98さんが言うように希望を出せば買えてしまいそうな勢いでした。

  80. 100 購入検討中さん

    98さん、99さん、有難うございます。97です。
    75のクラスと中層以下5000万円前後は倍率高め、
    それ以外はそうでもなさそう、といった感覚でしょうか。
    広告もほとんどしていないですし、余り注目されていないんですかね。

  81. 101 匿名

    新築時のブリリアやモリモト対比、若干高い価格設定との印象を得ました。内装はブリリアより良いみたいですが、ペデストリアンデッキ無いし。。。 デベはモリモトみたいに潰れないだろうけど、モリモト程スタイリッシュではないし。。。
    まぁ、色んなタイプのマンション出来て、地域としては良いことなのかな?

  82. 102 申込予定さん


    広告が少ないのは一般的にはよい兆しです。広告しなくても物件に反響があるから
    少なめにしているのであって、広告が多い物件はよりたくさん見込み客を取り込む
    必要ありのプロモーションです。 元広告会社AEより。

  83. 103 ご近所さん

    コンシェルジュが短時間なのが、管理費節減でいいと思うのですが
    パティオの植栽の維持や虫など心配です。

  84. 104 匿名

    植物に散水したら、風に流れて通行人に水が掛かりそう。
    虫も出ますよね。

  85. 105 匿名さん

    >>99さん
    販売受託会社は、いかに早く売り切るかによって実力を測られますから、仮にいくらお客さんが
    殺到していたとしても、さらに積み上げようとしますよ。
    「各戸に1組ずつお客さんがいれば足りるはず」なんていうのはわれわれの理屈で、現実は、少し
    でも多くの「優良顧客」を確保しておきたいもの。

  86. 106 物件比較中さん

    ここって無駄な共用施設がほとんどないってところがいいですね。
    プール、ジム、温泉、ミニショップ、シアタールーム、キッズルームなどなど・・・結局使わない人は全く使わないですからね。

    その分管理費もお安めなのでしょうか?

  87. 107 匿名さん

    駐車場料金はモリモトの3倍位高めみたい、
    外の時間貸しより高いみたい、

  88. 108 匿名さん

    この物件の懸念事項は隣のタワーと違い角地が他人の土地ということですね。北側道路向こうも商業地域で高度規制がありません。北や北東側は理論的に青天井となります。西側も可能性はありますが公開空地があるので西陽が確保されるように思います。保全といえるかわかりませんが南両角は前面の建物高さ以上、西面は低層をかわせば前面の眺望や陽当りは確保されそうです。なんといっても南や西は日照時間が長いですし。前のマンションなどが建て替えになったら話は別ですが。

  89. 109 匿名さん

    じゃあ、西の高層にしよーっと。

    108さん親切にありがとう!

  90. 110 匿名さん

    >108さん
    業者の方?
    すごいですね

  91. 111 匿名さん

    夏の西日はきついです

  92. 112 ご近所さん

    眺望って言っても、正直1年もすると飽きてしまいます
    経験して改めて思いました

  93. 113 匿名さん

    見るとこないもんね。
    毎日毎日、ビルの窓や民家の屋根眺めてもね。

  94. 114 匿名

    早く販売開始して欲しいですね!

  95. 115 通りすがり

    >>108
    以前、同じような質問をしたときに、>>37のように31m規制があると聞きました。
    隣地の人達も、(仮)20階建が建てられるってことでしょうか?
    眺望はすぐ飽きると言う意見もあるようですし、気にしすぎでしょうか?

  96. 117 匿名さん

    眺望に飽きるのに加えて長い時間エレベーターに他人と一緒に乗るのも気づまりです。
    途中で人が乗り降りするのにじっと待つのも。
    たとえ30・40秒でも長く感じます。
    早くエレベーターから出ていく低層階の人がうらやましい程です。
    「タワーだから高層でないと」と考えるのは購入するまでのこと。
    住んでみて初めて実感しました。

  97. 118 匿名さん

    そうだよ。
    無人のエレベーターが来るとホッとするよ。
    低層の人のほうが無人のエレベーターに遭遇するチャンスが大きい。

  98. 119 匿名

    エレベ-ターがそんなに嫌いなら、なにも無理してタワマンに住まんでも

  99. 120 匿名さん

    >>115さん
    №37・40ですが、済みません、間違えてました。
    20M高さ規制があるのはラゾーナのある東側の話です。
    詳しくはスマッチに貼り付けておきましたのでそちらを見ていただけますか。

  100. 121 匿名さん

    さすがにエレベーターに乗らないと高層階まで登る元気はありません。
    途中で乗ってくる人にはもちろん挨拶はかわします。
    ただ、それまで家族、知人と談笑をしていて、他の人が乗った途端に
    黙ってしーんとしてしまう雰囲気がいやなだけです。
    まさか他の人の前でプライベートな話や無作法な爆笑はできません。
    私もつい無人のエレベーター来ないかなと思ってしまいます。

  101. by 管理担当

  • スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸