横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    今日モデルルームを見てきました。

    気になる点が2つあります。

    パンフの平面図を見ると、管理用のエレベーターも通常使えるとのことですが、
    1階部分は管理(人)室を通らないと外に出られないようになっています。
    これって・・・おかしくないですか?

    それと、駐車場代は川崎駅前ってこともあり、高めなのは仕方ないかと思いますが、
    バイク置き場の値段にびっくりです。都内でもあんな値段見たことないです。
    借りる人いるんでしょうか?

  2. 152 物件比較中さん

    昨日モデルルームに行ってきましたが、販売は三井なのに、頼りない接客でした。

  3. 153 通行人

    151
    バイク置き場いくらでした?

  4. 154 キャッシュで買ったことのあるおじさん

    >キャッシュの場合、通帳のコピーやら色々提出しないといけないので面倒ですが・・

    いい加減なことを書いちゃいかんぞ。
    10%の手付けを打てば、あとは完成して鍵を受け取るときまで何もない。

    >販売は三井なのに、頼りない接客でした。

    これは買ってもらえそうという客にはベテランが、ローンとおるか危ないねえって客には見習いがつくのが大手の接客。一流の営業はメリハリをつける。

  5. 155 匿名

    やっぱり営業マンは客を見るのか。。。
    私の担当営業マンさんはあまり売り込んできてくれません。
    ベテランの営業マンって所長とかなにかしら役職ついてる方?

  6. 156 購入経験者さん

    別件をキャッシュで購入しましたが、通帳のコピーは出しませんでした。最初は引き渡しまでに自己責任でキャッシュを集めることに大丈夫ですか?提携ローンにしといたほうが安心ですよ?と営業マンには勧められましたが、源泉徴収票を提示したら、納得していただけました。仮に、引き渡しまでにキャッシュが準備できない場合、利子が付いていきます。(もちろん引き渡し不可)
    最終的にキャッシュが準備できない場合、自己都合ということで手付金あきらめでしょうが。まあ、現在働いていない場合、公式でなく、営業の信用を得るためだけの手段ではあるかもしれないですが

  7. 157 匿名さん

    >>151
    管理用のエレベーターだからしょうがないと思いますが?
    管理と住居の動線が分離されてるんだから良しと考えるべきでしょう。
    管理用は居住階に停まらないってとこもありますし、
    通常使えるほうがおかしいのでは?

  8. 158 匿名さん

    管理用は主にゴミ収集用で、普段使用できるのは通常エレベーター2基と非常用1基の計3基では?

  9. 159 匿名さん

    今日営業の方もおっしゃってましたが、
    GWでモデルルーム訪問の方も多いので、
    場合によってはパートの方が対応をせざるを得ない状況だったようです。

    とはいえ、事前から参加されている方には当然正社員の方がついてます。
    加えて、スクリーニングを経た購入可能性の高い方にも正社員の方がついているようですよ。

  10. 160 匿名

    早く価格決定して欲しいですね!

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 161 匿名さん

    連休中、そのあたりを歩いてみました。
    ラゾーナに行くのが楽ですね。駅からだといつも人が多いですが、外から行くと広々してていいですね。
    川崎は東口と西口の顔がぜんぜん違っていて面白いです。
    西口は小奇麗ですね。

  13. 162 匿名さん

    >>154

    どんなベテラン営業マンでも、来訪した直後に買えるか、ローンを組む人で、それが通らないかなんてわかりません。10分でも話をすれば別かもしれませんが。

    10分だけ話して、担当が変わる不自然な事があると思いますか?事情によると思いますが、基本はないと思います。そんな不審をあおるような事をする馬鹿な会社がどこにあるでしょうか。





  14. 163 匿名

    モデルルームで営業が相対する前に、
    アンケートを何のために書くのか考えてみようか。

  15. 164 購入検討中さん

    連休中、しかも飛び込みだったとは言え、対応はお粗末でした。

    最初のアンケート、まったく回収もせず、最後の最後まで自分で持って行かされました。
    だったら、なぜ最初に書く必要があるのか?

    途中のおばさんたちは、まったく何の知識も無く、こちらの質問に対しても、見当違いな受け答え。
    しかも、最後にようやくアンケート資料を見て、突然、手のひらを返したような、「食いついた」対応の営業マン。

  16. 165 匿名さん

    途中のおばさん達は、単にモデルルームを案内するための派遣とかじゃないですか。
    アンケートは売り手側にとっちゃ必要ですよ。
    買えない人に営業しても仕方がないですから、それを見るために必要です。
    最初に書いてもらうのも理にかなっています。
    後になって書いてねといっても拒否られて帰ってしまったら意味ないですからね。

  17. 166 匿名さん

    >連休中、しかも飛び込み

    こんな人の成約率は統計的にみて極めて低い

  18. 167 匿名さん

    いかにも冷やかしっぽいもんね、連休中の飛び込みって。
    まじめに検討してるならあらかじめ予約を取る人が多いと思う。

  19. 168 匿名さん

    >>151
    >駐車場代は川崎駅前ってこともあり、高めなのは仕方ないかと思いますが、バイク置き場の値段にびっくりです。

    駐車場代などは、その一部を管理費や修繕費に充当するマンションが多い。
    つまり、駐車場代などが高いマンションでは車やバイクを持っていない人は、管理費や修繕費の負担が少なくてラッキーってこと。
    ただ、駐車場などの空きが多いと逆に駐車場の維持費を車などを持っていない人まで負担しなきゃならなくなるのでアンラッキーですね。

  20. 169 匿名

    連休中、予約が必要か問い合わせたところ、特に必要ありませんとのことでした。

  21. 170 匿名さん

    >>169
    だから何?
    GWに予約なしで行っても良いかって聞けば、どこのデベもいいですよと言うだろうけど。

  22. 171 匿名さん

    GW中はパートさんが対応していたんですね。知識がないのは当然か…。
    確かに、時給1000円位でモデルルームでの受付と接客の仕事が求人されているのを
    見たことがありますがね~。
    しかし、買うものは数千万の「家」。自分が行った時はきちんとした営業さんに
    案内して欲しいと思うのは贅沢?

  23. 172 匿名

    連休中は混むことがわかりきってるからわざわざ臨時に雇って乗り切ろうとしてるんじゃん…。

  24. 173 匿名さん

    GW中は、パートのおばさまたちも動員して、モデルルームは、大賑わいだったようですね。
    GWも終わり、一息ついてから、見に行こうと思っています。
    モデルルームは、どの間取りのタイプのお部屋が用意されていますか?
    HPでは、設備や仕様について、良く分からないのですが、どのような感じでしたか?
    見たところ、雰囲気は、よかったでしょうか?

  25. 174 住まいに詳しい人

    GWにもかかわらず、ホームページには、事前案内会開催中、予約不要となってましたので、
    ぶらりと行ってきました。
    昼過ぎでしたが、シアターは一人でした。
    皆さんがおっしゃるように、モデルルームのおばさんたちは、何を聞いてもまともに答えてくれませんでした。
    おまけに、口○がきつく、辟易でした。
    その後、担当の営業さん(女性)が付きましたが、
    かなり、まともでした。
    眺望を気にしなければ、200万円/坪の部屋があります。
    (隣りの建物と6メートルの距離ですが、気にしない人にはとってもお得ですよ!)

  26. 175 匿名さん

    >>連休中、予約が必要か問い合わせたところ、特に必要ありませんとのことでした。
    へーいいですね。私が問い合わせた時には「申し訳ございません。予約でいっぱいです」
    って言われちゃいましたよ。今日ここを見て、飛び込みもOKだったんだー?とびっくり。
    問い合わせせず、直接行けばよかったのかなって思っちゃいました。がっくし。
    でも接客されるのが知識のないおばさまたちならば、行かなくて正解だったのかも。
    来週辺りなら少しくらい空いてくるかな。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  28. 176 匿名さん

    誰かまとめてくれませんか。
    GW中、MRは混んでたのか空いてたのか、予約が必要だったのか不要だったのか。
    こうゴシャゴシャじゃ、参考にならんよ。

  29. 177 周辺住民さん

    >GW中、MRは混んでたのか空いてたのか、予約が必要だったのか不要だったのか。
    こうゴシャゴシャじゃ、参考にならんよ。

    →空いていた。予約不要

  30. 178 匿名さん

    >>177
    サンキュー
    簡潔でわかりやすい

  31. 179 匿名さん

    最初に見せられるシアターの内容の9割がラゾーナだたーよ。
    何ノ紹介ダヨ!

  32. 180 匿名さん

    GWで混雑を予想して素人なみのパートを入れたのは来訪者にとっては残念でしたね。

    でも、結局は先にあがってたようなアンケート次第で担当者が変わるっていう話とは無関係と理解できると思います。

    記入後、受付がアンケートを下げてしまえば、その可能性もあるかもしれませんが、うち(三井ではありません)の場合は、お客様の来訪時点で担当者は決まっていました。

    なので、書き終わる頃を見計らって接客ルームに出て、お客様がペンを置いたら、すかさず挨拶に入ります。

    だいたい、アンケートをパッと見ただけではお客様のバックボーンまで見通せる営業マンはまずいません。ある程度の予測はつきますが、それ止まりです。
    お客様だって、最初からあけすけに記入しないでしょう?
    年収低くても親援助あるかもですし、年収高くても他ローンまみれかもしれません。

  33. 181 購入検討中さん

    手付金って1割入れないといけないの?5パーセントではだめなのですか?

  34. 182 匿名さん

    なんだよ予約要らなかったんだ。事前案内だっていうから、予約いるかと思ったわ。

  35. 183 匿名さん

    >>181
    デベによる。通常は1割程度だろう。
    ここはまだ入居が先だから、1割でないとデベロッパーがOKと言わないと思われる。

    手付け金は解約違約金だからね。
    たくさん手付けを入れてもらえるほど客はキャンセルできなくなる。
    入居までまだ1年半もあるんだから、手付け1割よこせというのは
    至極まっとうな要求。

  36. 184 匿名さん

    174さん
    GW中、しかも昼なのにお客は1人だけだったんですか。
    見学も予約なしで良かったとなると、わざわざパートさんを雇う必要もなかったかも
    しれませんね。
    ところで、隣接する建物とは、オフィスビルですか?
    サンクタスとは、完全にお見合いになっているのでしょうか。

  37. 185 匿名さん

    GWの前半に行きましたが、夕方は商談席に10組以上はいましたよ。
    GWの後半はすいてたのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 186 匿名さん

    >184さん

    隣接する建物はマンションです。
    東面と南面の10階以下は完全にお見合いです(6m程度しか離れていないそうです。)
    私もGW中に行きましたが結構盛況でしたよ。

  40. 187 匿名さん

    >183

    入居まで1年半以上もあるのだから逆に5%の手付け、中間金でさらに5%等
    という方がまっとう。手付金には利息がつかないからね。
    入居まで時間があるのでキャンセルされたくないから手付金をいっぱい取る
    というのはデベの至極自分勝手な言い分でまっとうな考えとは言えないね。

  41. 188 匿名さん

    158さん
    >>管理用は主にゴミ収集用で、普段使用できるのは
    >>通常エレベーター2基と非常用1基の計3基では?

    エレベーターは全部で4基設置されてます。
    管理用のエレベーターが1基、住民用エレベータが3基という感じです。
    管理用のエレベーターはおっしゃる通り、ごみステーション用の
    エレベータになりますが、普段使いとして住民も使用できるそうです。
    なので実質4基使用可能と考えてよいと思います。
    朝の通勤時間帯のこととか考えると総戸数300戸に対して3基は
    少ないと思っていたので、ホッとしますね。

  42. 189 匿名さん

    >>187
    10%というのは法的に決まりがあるわけでもなく、デべが勝手に決めているだけで、
    極端な話100万円でも良いはず。だから交渉の余地ありだけど、
    すぐキャンセルしそうと思われるのが嫌だったり、買う側の見栄もあるから、
    めったにそんなこと言う人はいないだろうね。

  43. 190 ビギナーさん

    修繕積立金ですが、
    営業さんに見せてもらった想定値を見て驚きました。
    10年目から段階的に値上げされて30年後には初年度の5倍程度という試算でした。

    部屋の広さにも依りますが、
    30年後には管理費・修繕積立金の合計額が月5万以上。
    タワーマンションの修繕積立金って高いんですね。。。

  44. 191 匿名さん

    他のスレに眺望の良くない部屋では70平米超で4000万円台半ばからあるって
    書いてありました。意外と安いんですね。

  45. 192 匿名さん

    >>190
    収入も段階的に引き上げられて30年後には5倍ってわけにはいきませんかね。
    しかし、30年後も同じタワマンに住んでると想像できないんですが・・・
    皆さん想像できますか??

  46. 193 匿名さん

    タワマンて修繕費用がこんなに急上昇するんだ。今まで初期費用だけしか見ていなかった。。。。。
    30年後も同じタワマンに住んでいるかどうか分らんが、今マンション購入を検討している
    大半が年金暮ししているでしょ。
    車も所有していたら駐車場代も別途かかるし、貯蓄と年金を切り崩しながら生活している身としては
    ランニングコストが馬鹿にならんな。

  47. 194 匿名さん

    >>192

    収入が5倍はあり得なくても、子育て世代で教育費に沢山かかった家庭が、子供の独立により、負担が大幅に減っているのは想像つきます。勿論、同時に自分の定年がきますが。

    5倍とはいかなくても、修繕費用が未来的に上がっていく話は、いまや当たり前。色々問題が出てきた時に、修繕するか?できるか?的な話から始まるよりいいかと。

    住人が意識高く持っている物件の資産価値は高く、万が一売る事になった時も有利だとは思います。勿論ほしょうはできませんが。

  48. 195 匿名さん

    タワマンの管理費系が高いのはしょうがないです。外壁清掃などごついゴンドラ使ったりしますし、タワーパーキングも通常の機械駐に比べメンテ費がかかります。駐車場が埋まらないと後々きつい状態になります。EV数も管理費系のランニングに影響します。××ドラーEVで過去問題になりましたが、定期保守点検を要する設備なので多すぎるのもいかがかと・・・あとコンセント・スイッチ類の位置が?な物件が多いようです。家具レイアウトがままならないとか、何故ここに?みたいな話をよく聞きます。

    タワーなので工期がかかるのはしょうがないのですが、来年入居物件と違いここは2年後なので減税効果が100万減ってしまうのですね。考えようによっては100万円高い来年入居物件と一緒ということ?
    せめてエコポイントが対象ならよかったのに。

    個人的な意見ですが、やはりタワマンは建築費の関係もあり通常マンションと比べて仕様が低いと感じます
    ・・・まぁタワマンはそこが売りではないのでランニングや少々の仕様気にしなければ・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 196 匿名さん

    買う気まんまんだったのですがギリシャ危機で
    市場がパニック状態になっているのでとりあえず見送るしかなくなりました。
    世界同時株安に円高。しかもそのペースはリーマンショック以上・・・。
    二番底どころの騒ぎじゃなくなるかもしれませんし、まだリーマンショックの痛手から
    立ち直る前だというのに信用不安がまた進むと考えると非常に恐ろしい。
    とにかく今は様子見が無難そう。

    皆さんもニュースには注意を払って気をつけてください。

  51. 197 匿名

    でも金利は更にさがるかも…

  52. 198 匿名さん

    >>181

    交渉可能だけど、5%だと保全の義務がないから売主が破綻したら戻ってこなくなるよ。保全義務が生じる
    5%+1円で交渉してみては。

    ちなみに買主側にとって手付金を支払うことの意義は、手付金放棄による一方的な契約の解除権を留保す
    ることにあります。

  53. 199 匿名さん

    販売予定は今月末ですが、たいていこれって遅れますよね?

  54. 200 匿名さん

    >>196
    ほんとにどうなるのか先が読めませんね。
    下手に動くと痛い目にあうかもしれませんし、
    難しいところです・・・。

  55. 201 匿名さん

    >>199

    販売時期って、要望書や見込み客の集まり具合で調整してるみたいで、順調だと遅れることはないはず。
    大きく遅れるケースは販売不振の兆候と判断できると思う。

  56. 202 匿名さん

    >>201
    そうなんですね。てっきり遅れるのが一般的と思ってました。
    ありがとうございました。

  57. 203 匿名さん

    勧誘やDMがうざいので、アンケート断ったら図面渡されて「どうぞモデルルームご覧ください」

    冊子も「ご記入いただかないとお渡しできない」パートごときに言われ、腹が立ち20分で終了。

  58. 204 匿名

    ビューバスの部屋はやはり間取りがいまいちですね。

  59. 205 匿名さん

    >>203
    アンケートを断ればひやかしの客だと名乗っているようなものではないか。
    >パートごときに言われ、腹が立ち20分で終了
    って
    逆ギレの典型だな。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    MJR新川崎
  61. 206 匿名

    ここって連休中の飛び込みだったり203みたいだったり変な客が多いね。
    最初のアンケートすら書かないって何しにきてんのって感じ。
    そりゃ営業担当者もつかないでしょうよ。それでパンフレットだけもらいたいなんて厚かましすぎ。

  62. 207 匿名さん

    でも、いきなりアンケートで個人情報記入するのって抵抗あるな。過去に一度だけだけど、一通りの説明と
    モデルルーム見学があってから、興味があればアンケートに記入して商談ってパターンがあったけど、ああ
    いうのが増えてほしいと思う。

  63. 208 匿名さん

    増える分けないでしょ。
    興味が少しでもあるから見学に行くんでしょ。だったら、こっちの情報伝えて、誠意をみせないと、営業さんもやる気おきないよね。今は売り手市場だよ。

  64. 209 匿名さん

    売り手市場ではないだろ。

  65. 210 匿名さん

    興味があるから行くわけだけど、情報があまり公開されてない段階だとモデルルーム見てはずれってパターン
    もあるからね。まあ、マンション販売ってそれだけじゃなくて、実物すら見せずに青田売りをはじめとして売
    る側の都合だらけ。

  66. 211 匿名さん

    青田売りは確かに売り側の都合ですけど、土地を買って物件が出来上がって資金回収できるまでに時間がかかるので、青田売りがなければ、その金利分が今の価格以上に乗っかる事になるんですよ。

  67. 212 匿名さん

    あれ?
    なんかつい先日まで人気沸騰してたけどこの物件何かビミョーなの?

  68. 213 匿名さん

    売る側の論理に妙に寛容な方がいるみたい。竣工売りだけど人気沸騰となって、全戸即日完売ってのもあったよ。

  69. 214 匿名

    竣工売りだと自分でオプションとかプランを決められないから嫌だ。

  70. 215 匿名さん

    ギリシャショックがあって、どのスレも全体的にトーンが落ちてる気がする。
    この物件は値上げ発表の時期が最悪でしたね。

  71. 216 匿名さん

    いろんなところにギリシャショックって書きこんでる人がいて
    もしかしたら値下げを狙ってるのかもしれないけど
    残念ながらそんな簡単に影響しないよ。

  72. 217 購入検討中さん

    経済情勢がまた予測しにくくなったのは事実だし、自分の雇用主は上場企業ではあるけれど終身雇用は
    あやしくなっているので賃貸も視野に入れ始めました。例えばWBSニュースでも取り上げられていた
    新宿区の44階建て高級賃貸物件800戸のホテルライクなサービスやスーパーマーケットもある物件など、
    所有する事から使用することへ始点を切り替えた新たなトレンドに興味をそそられます。
    個人的には勤務先が最近川崎になったので、川崎駅西口や近くにややハイクラスの賃貸物件があれば・・
    と思いはじめましてこれから探してみます。サンクタス購入も並行して考慮しているところです。

  73. 219 匿名さん

    ギリシャショックもそうですが、いつ、何が起こるかは誰にも予測がつかないので、身の丈にあったお買い物をしたいですね。
    悪いことばかり考えても、動けませんし・・でも最悪のことも想定しつつ。

  74. 220 匿名

    たしかに川崎に高級賃貸ないですねー。

  75. 221 匿名さん

    >>220
    武蔵小杉にはありますよ。

  76. 222 匿名さん

    売れ残りのリエトの事か?

  77. 223 匿名さん

    >222

    リエトコートはツインタワーでイーストタワーは賃貸棟だよ。

  78. 224 匿名さん

    川崎西口の賃貸の話をされていたのでは?

  79. 225 契約済みさん

    >>206
    見学ですけどなにか?

  80. 226 匿名さん

    パンフレットは検討者用で見学者には渡さない。
    発行部数が少ないので一部あたりの単価が高く、
    図面集やら、それらを入れる紙袋やら一式で
    原価が数千円なんてこともある。
    新車ディーラーのカタログなんかと事情は一緒。

  81. 227 匿名

    よそを契約してるけど、モデルルーム見たいから見学させてくれって冷やかし以外の何者でもねえw
    あげくアンケートも答えずパンフレット欲しいのにもらえなかったとか文句たれるなんてばかじゃね

  82. 228 匿名さん

    いまいち盛り上がりませんねぇ。

    アンケートの9日にアンケートの締め切りありましたが皆さんは出しましたか?
    人気の住戸はアンケートベースで6倍以上のところもありましたね。

    価格決定が怖くなりました。

  83. 229 匿名さん

    >>225
    新聞に挟まれてくるチラシで我慢しろ

    >>228
    いまから、価格でブルッてるようなら止めたほうがいいよ

  84. 230 購入検討中さん

    バイク(大型)を所有しています。
    300戸に対して6区画しかないのですごく少ないと思っていたんですが、
    駐輪場代が15000円/月というからくりに迷いが生じています。

    近隣のタワーもこんなに高いんでしょうか?

    近所に大型バイクを月極めで置けるところがあるか調べてみたんですが、
    西口には全くないみたいなので、どうしたらいいのか・・・。

    バイク置場以外のことは自分にとって妥協できるだけに
    どうしたものか悩んでいます。

  85. 231 匿名さん

    228です。

    >>229
    そうですよね。こんなとこでブルってたら、購入する資格ないですよね。
    いい物件(と信じてますが)なんだから、ちょっと暗いなら背伸びしてでも即購入ですよね。

    抽選当たるといいなぁ。

    一般的には市民優先権ってどのくらい売れちゃうんですかね?
    権利持ってる人がうらやましぃ。

  86. 232 匿名さん

    >>230
    長谷工のマンションには、駐車場料金500円~なんてのがありますね。
    そんなのはバイクの駐輪場も5円~みたいに安いのでは。
    妥協できるなら、そっちもあたってみてはどうですか。

  87. 233 匿名さん

    >230さん

    ブリリア住民です。
    大型二輪は4000円
    原付(多分スクータなら125ccまでOK)は3000円
    空き状況は原付は空き多、大型二輪はあと少しで満車。
    参考に。

  88. 234 匿名さん

    HP見たら、今週末グランドオープンと書いてありましたね。混むのかなー。パートに相手されるの嫌だし。

  89. 235 230です

    >232さん


    この物件に絞って考えていたので・・・。


    >233さん


    ブリリアの情報ありがとうございます。
    その値段でまだ空きがあるとはうらやましいです。

    サンクタスは
    大型15000円
    原付10000円
    です。

    なぜこんなに高いのか営業さんに聞いても「さぁ~」といった感じで・・・。
    置場の台数が極端に少ないから値段を吊り上げてるとしか思えないので
    納得いかないでいます。

  90. 236 購入検討中さん

    235さん

    駐車場や駐輪場のお金は、不動産会社の収入になるわけではなく、管理組合の収入になります。
    高い値段設定の物件はある意味「先を考えた誠実な対応」と言えると思います。

    時々ある500円~って言うものは、見かけ上、「購入者のコストが低い」と見えますが、
    結局駐車場代などの足りない分を管理費で補ったり、補いきれずに追加で(後から)請求が来たりしますので。

    ただ、「この金額ならすべてのコストがまかなえる」と言う事でもないとは思いますが。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20051026d3000d3.html
    こちらも、ご参考に。

  91. 237 匿名さん

    ギリシャショックがやっと収集してきたようです。ECBが頑張ってくれました。
    当面はリーマンショックのようなことはなくなりそうなのでほっとしましたが、
    各国が財政赤字の削減をすすめるということなので、日本より欧州への輸出拡大を目論んでいた
    アメリカにとって少し厳しい状況のようです。

    アメリカが厳しくなれば日本の輸出企業にとってはプラス材料ではなく日本企業への影響はこれからです。
    ただ購入検討する上でプラスなのは少なくとも来年まで住宅ローン金利は上がりにくくなり、
    ここを購入する2年後まではギリギリ今の金利水準が保てるかもしれません。

  92. 238 匿名さん

    >>225
    折込みが入る地域じゃないから現地行ったんだけど、バカか?

  93. 239 匿名

    >>238
    折り込みも入らないような地域からわざわざ見物にでかけたのか。
    お前こそバカじゃね?

  94. 240 匿名さん

    >238さん
    よそを契約してるけど、MRを見たいから見学させてくれ、アンケートには答えないけどパンフレットをよこせって。
    遠くから足を運んでの、この不審な行動。
    その目的は何ですか。

  95. 241 匿名

    ただのバカなんじゃない?
    こんな奴を相手にしなきゃいけないパートさんが気の毒だ。

  96. 242 匿名

    感じ悪い検討者が多い物件だなぁー

  97. 243 匿名

    検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ。

  98. 244 匿名さん

    >236さん

    駐車場や駐輪場のお金が、どこに行くことになるかなんて、考えたこともありませんでした。
    管理組合の収入なんですね、納得。
    それでも他と比べると、サンクタスは高いかな。。?

  99. 245 匿名さん

    >243
    >検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ。

    そうですよね。
    全く魅力ない物件を、いくら暇でも見に行ったりしませんよね。
    同感です。

  100. 246 匿名さん

    230さん
    バイクの駐車場料金、高いですね!
    原付でも1万円ですか~。
    どこかの相談サイトに、バイクの駐車場が見つからない場合は、近隣の駐車場に空きスペースを貸して
    いただけるようあたってみると良いとアドバイスがありました。
    最終手段として、ダメ元で当たってみてはいかがでしょう?

  101. 247 匿名さん

    おお、
    サイトの画像だけで魅力的に感じる物件ですね。

    本物はどんなものか確かめる為にも見学が多い理由がわかる気がします。
    45Aタイプの1LDKでも結構いいですね。
    60Dタイプはリビング縦長すぎるかなあ~。

    この二つのタイプはキッチンが奥にいっちゃってるから家族内で議論がありそうですね。

    ラゾーナはいいですね。川崎を飾ってます。住む気になる要因の一つとしてあげてもいいと思います。
    移動の便利さでも東京と神奈川を両方楽しめるいい場所だと思います。

  102. 248 匿名さん

    >>238
    マンションオタクにビルオタや建築オタとかいるんじゃない?

    >検討する気もないのに見学したい人がいるくらいだからいい物件だと思いますよ
    これはその通りだと思います。

  103. 249 匿名さん

    >>236

    設置率が少ないから利用を断念させるために高値設定してると思われるケースもあるよね。

  104. 250 匿名さん

    ウチのカミさん、ラゾーナのライブを見た後、ここ(買い物に)便利だから買ってくれとゴネられて建設場所へ連行させられました。教育費、ローンで頭がパニクっています。まだMRへ行く勇気がありません。
    ここを買おうとする人はすごい!と思います。
    そばの古めかしい戸建て、人が住んでいるのですか?

  105. by 管理担当

  • スムログに「サンクタス川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸