購入検討中さん
[更新日時] 2010-11-16 11:54:30
ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.84平米~117.82平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-21 12:06:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番) |
交通 |
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸(うち非分譲住戸30戸)、店舗21戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上28階、地下1階建・塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年07月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理・復代理]MID都市開発株式会社 [売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主・事業主]新星和不動産株式会社 [売主・事業主]株式会社サンボックス [販売代理・復代理]ハイネスコーポレーション株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
地権者がいるなら、やめときます
後々、もめるのいやですから
-
83
匿名さん
地権者は好ましくないケースも確かにあるが、
タワマンでよくありがちなゲタバキで下のテナントが決まらないリスクは一応回避できるわな。
-
84
周辺住民さん
タワーマンションのグレードで比較すると今のご時世から考えると
資産になるのか負債になるのか完成から2年後がお楽しみですよね。
-
85
匿名さん
地権者家族と新しく入居する家族で成り立つマンションって、
結構モメゴトとかってあるのでしょうか?
「大丈夫でしょ」とは言われましたが・・・
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
千里ニュータウンの建替えみたいに圧倒的に多い地権者がいるならともかく、新規に買う世帯のほうが圧倒的に多い物件だと地権者がデカイ顔はできないので揉めない。
-
89
匿名さん
あまくないかい 数じゃないでしょ 力ですよ。
まあ、しらずにが 幸せかも。。。
-
90
匿名
中学生による放火事件がありましたね。
やっぱり宝塚の学校はあれなんだな〜と思っていました。
制服をぐちゃぐちゃにし、耳にピアスをした茶髪の子がやたらと多いです。
知人から宝塚の学校は荒れていると聞いたことがありますし。
-
91
匿名さん
宝塚って荒れてるんですか?ショック・・・治安いいのかと思ってました。
-
-
92
購入予定
>ところで、入居までに消費税があがったら、
>やっぱり差額の消費税を払わなくてはいけないのでしょうか?
2年後の8月入居なのでそれまでに消費税上がることないです。
また仮にあがったとしても追い金なしです。
-
93
購入予定
>千里ニュータウンの建替えみたいに圧倒的に多い地権者がいるならともかく、
>新規に買う世帯のほうが圧倒的に多い物件だと地権者がデカイ顔はできないので揉めない。
総戸数230戸のうち、地権者とみられる戸数は30戸、約3%です。
また全て12階以下に集中しています。
その分販売物件に上乗せされているので単純に10%程度割高になるはずですが
タワーマンションでの効率化、ジオのような不必要に過剰な施設の排除などで
現マーケット価格からすると多少(5%以下)程度の割高感だと思います。
しかし、リセールバリューという意味では宝塚の他物件より相当高く
仮に価格が下落したとしても、周りの物件は更に暴落します。
なので宝塚市内の物件の相対比較では優良物件だと思います。
-
94
匿名
>>91
全体としては宝塚は西宮や神戸など「荒れてる」近隣と比べると、大人しい生徒が多い穏やかな土地柄です。
中高生の茶髪率や喫煙率やヤンキー率も近畿で最も低い水準で、近隣の西宮市や神戸市や伊丹市や川西市よりも
明らかに少ないです。一時期ではなく万年荒れてる傾向なのは中学校区12校のうちたった3校ぐらいですね。
-
95
マンコミュファンさん
-
96
匿名さん
女子中学生のニュース知った後、そんな事言われても信じられない。
-
97
匿名さん
No92、93さん
230戸のうち30戸は13%ですね。。。
と言うことは上乗せ率や割高感は、あがっちゃいますか?
消費税あがっても追い金無しなら助かります^^
私は恐らく少なくともあがると思うので。。。
あと事件ですが、
確かその場所はこのあたりとは違う場所じゃなかったですか?
当然学校区も違うでしょ。
もう少し南に行ったところだったような気が。。。
どこの市区町村でも、良し悪しがありますから、
ひとくくりに「宝塚が悪い」はいかがなものかと。。。^^;
-
98
マンコミュファンさん
宝塚は比較的おとなしい子が多いです。
花火大会の時など市外から若者が訪れる時は、
普段とはがらっと雰囲気が変わるので、
ああ違うんだなと気づきます。
-
99
購入予定
失礼いたしました。脱字です。13%です。
記述内容には相違ございません。
先日橋を渡ったグランスイートTが
築7年/93㎡/3LDKで4550万での売買でした。
その他宝塚近辺の90㎡~99㎡の築4年以降物件では
全て4000万弱と、タワーマンションは500万以上の
付加価値として流通しているようです(20階以上)。
ですので20階以上であれば一般論として
10%前後の付加価値と考えられます。
ですのでザ・タワーはリセールバリューを考えると
割安と考えられます。
もちろん間取りにもよりますが、このマンションだと
20階以上の角部屋だとこの定義にあてはまると思います。
-
-
100
購入予定
>もう少し南に行ったところだったような気が。。。
場所は仁川にある阪神競馬場北側の高司中学校近辺、
最寄り駅は小林になるかと。なので当然校区は違います。
宝塚といえども今回分譲地と一括りにするには違和感ありますよね。
この辺りは阪急を挟んで西と東では大きく雰囲気が違いますよね。
多くを語ると違う議論になるのでこの辺りで。
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
必ずしも線路より山側だけが良いというわけでもないのだけどね。
中州や南口2丁目、寺畑、売布1丁目、鶴の荘、星の荘など、線路より平野側でも
屈指の閑静な住宅街はありますし、数百坪以上の邸宅(主に地主)はむしろ平地にある事のほうが多いです。
ま、一般論としては山側に1種低層が多いので、山側が雰囲気が良いという事になりますけど。
-
103
匿名さん
小学校の校区は宝塚第一小学校と書いてあります。
寿楽荘や宝梅、武庫山や野上、中州など宝塚の中でも山手か、102番さんのコメントにある様なところなのでまず問題ないと思います。
-
104
匿名さん
やっぱりキャンセル(になりそう)住戸?
があるみたいですね。
何か知っている方情報ください。
100戸以上がスグに売れたと聞いてるので、
多少仕方がないかとは思いますが、
あれだけの抽選状況で、
なぜキャンセルされたのかな?
まさか、最初から売れていなかったって事は無いですよね?^^;
-
105
匿名さん
-
106
匿名
あるに決まってるだろ、素人か。
どの物件もその繰り返しだよ。
繰り返しの中で納得された物件が完売に近づく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
匿名さん
そうしますとここの近くのジオタワー宝塚の方もやはりあると思ってよいのでしょうか?
-
108
匿名さん
第二期も始まりました こちらも即日完売でしょうね~
-
109
匿名さん
106
素人か!って
ここはあなたのようなプロの販売員さん以外もいるんですよ。
-
110
匿名さん
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
誰かキャンセル住戸の情報知っている人いますかぁ。
場所によっては部屋の変更可能かな?って。。。
やっぱり無理ですかねぇ。。。
-
113
匿名
駅から3分、3LDK 7000〜8000万、即日完売。
消費税UP前に駆け込み需要だそうな。
それにしてもあるねぇ。
-
114
匿名さん
112さん。価格に然程差が無いならこの物件は今なら変更可能だと思いますよ。
まず聞いてみるべきでは?
-
115
匿名さん
114さん
ありがとうございます。
聞いてみます^^
営業さんが教えてくれたらいいですけど、
契約した後って結構「無理」って話を聞くので。。。
契約者には言えないけど、
検討者には言える情報なのかな?って思って、
ここで聞いてみました^^;
ちなみに114さんも変更の話をされたのですか?
「この物件は今なら変更可能だと思いますよ。」
って、おっしゃっていただけたので^^
-
116
匿名さん
本契約前ですが、いろいろ融通聞いて頂いたので。
この物件は工事がまだ基礎段階でなので大きな問題は無いとおもわれます。特に高層階は。
契約から引き渡しまで相当期間があるのである程度は想定しているはずです。
ただ人気物件なので早く相談されたほうがいいとおもいます。
-
-
117
匿名
新幹線乗っていて気が付いたのですが、
新大阪から新神戸間で車窓からジオタワーと
グランスィーツが観れます。
宝塚タワーもきっと観れるはず。
やはり高い‼
-
119
匿名さん
>この辺りの小学校どんな感じですか?No.111
小学校は第一小学校という人気のある
小学校の校区となりますが、最近のマンション建設ラッシュにより第一小学校は
満杯状態で、校区の見直し・もしくは抽選になるという噂があります。
実際はどうなるか判りませんが、継続的に生徒数の増加が見込める訳ではないので
宝塚市も対応に苦慮しているとか。
-
120
契約済さん
グランスイートタワーが32階、ザ・宝塚ワワーが28階なので多少低いのかもしれませんが
117番さんのコメント通り、遠方からもランドマーク的にみえるのでしょうね。
28・27階のAタイプだったと思いますが、お風呂の窓から眺望を楽しめるようになっているとか。
角度的にグランスイートタワーにかぶるのが気になりますが、花火大会など最高でしょうね。
いずれにしても早く完成して欲しいです!
-
121
匿名さん
小学校人気がある所なんですね!
かなりさんこうになりました。
抽選とかならないでほしいな・・・
-
122
匿名さん
徒歩圏内に結構スーパーあるんですね!
この最寄駅は夜はどんな感じですか?
ヤンキーがたまってたりとかは無いですか?
-
123
匿名さん
普通のタワーマンションンは喧騒の中にあるけど、ここは閑静な住宅街の入口駅直近でマンションを出ても安心して出歩ける落ち着いた時間が流れている環境である点が受けた理由のようです。
-
124
匿名
ヤンキーがたまる感じではないですよ。
花火大会の日以外は。。。
宝塚音楽学校の生徒さんが颯爽と歩かれたり
感じの良いご老人達が多いですよ!
甲子園大学の生徒さんもおとなしい方が多く
安心出来る感じです。
-
125
匿名さん
そうなんですねー良かった。
今住んでるところは夜の駅前のコンビニに
ガラが悪い子がたまりがちだから嫌だったんです。
お昼はそんなことないんだけどね。
-
126
匿名
-
127
契約済さん
そうなんです。
大手チェーン店のコンビニがあって良さそうなんですが、少し歩かないと無いです。
タワーの下に入ればと思ってたのですが、今のところエントリーはないようです。
-
-
128
近所をよく知る人
-
129
匿名
ここ10年の物件宝塚界隈でのマンション建設ラッシュで
第一小校区の人口が急激に増加という事でしょう。
ただその他宝塚市内の小学校と比較すると、資産を持たれている家庭が多く育ちも悪くなく
荒れにくいと聞いてます。
また市内でも私学への進学率が高いのは事実のようです。
それらが全てとは思いませんが。
-
130
匿名さん
-
131
匿名さん
現地を見ましたが、結構以前の建物の基礎が残っているような・・・
私の勘違いでしょうか?
大丈夫ですよね^^大林さん^^
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件