神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 南口
  7. 宝塚南口駅
  8. ザ・宝塚タワーってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-11-16 11:54:30

ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.84平米~117.82平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-21 12:06:37

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名

    ちなみに、宝松苑のほうは、逆瀬台に変わることになると中学も光が丘に校区が変わるそうです…。

  2. 265 匿名

    ゴミ家の前って、何かボックスや下まで捨てられるようなシステムになってるんですか?実家が住み替えを考えていて、本気かよくわからないんですが、買う?と話してたので気になります。家の前に出しておいておくとなると、においそうですよね
    下まで運ぶ方がマシのような…

  3. 266 契約済みさん

    No.265さん
    一日で生ゴミが臭いますか?万一夏場で臭ったor出し忘れて臭った際は自業自得,ゴミ捨て場に出せばそれでOKなのでは。
    ご実家の為の参考程度とは言え,そもそも公式HPに記載されている内容ですのでまずはそちらを確認なさってから不明点を質問されては如何ですか?

  4. 267 匿名

    ホームページに書いてるんですね。見てませんでしたすいません!
    住民全員がちゃんとしてくれたらいいんですが、ちゃんとしない人がいたら大変かもなぁと思うので母に話してみます。ありがとうございました

  5. 268 契約済みさん

    まあ、各家の前に置くし毎日回収あるからから逆にそう言う事はないでしょ〜!誰が出したか一発で分かるし。ましてや自分家が臭くなる事する輩はいないでしょ!マナー云々の話ではありません。

  6. 269 匿名

    ここを美座にする案も結構濃厚みたいですね…。
    第一を移動させるのは無理があるという声もあり…。
    校区はうちにも関わる問題なので、早く決めてくれないと本当に迷惑

  7. 270 匿名

    ここ、学区は第一と言って売ってるんですか?それとも末広?
    ここができるせいで在校生まで転校という話らしいので、校区再編の反対運動のためにも教えてほしいのですが…。
    ここだけ別校区の話もあるようなので、そのあたりの説明もあったかどうか教えてください。

  8. 271 匿名

    連投すみません。

    現在、うちを含め校区移動になる家は賃貸だったりすると、みなさん第一校区に引っ越すと言っています。
    うちは第一に執着があるわけじゃないですが、変更の時に4年生になるので、子供にとっては慣れた学校に行きたいだろうし、転校が可哀想だからです。
    引っ越し含め色々考えているので学区の情報があれば少しでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  9. 272 契約済みさん

    契約時は小学校区は第一小とハッキリ言われました…。がどうやら怪しいみたいですね。
    ガラがあまりよろしく無い所で無ければそれで良いと考えていますが,言ってる事が違う事は無責任ですね。
    今度のマンション構造説明会時に尋ねてみます。

  10. 273 匿名

    ありがとうございます。
    うちが聞いたところによると、タワーはほぼ第一にはなりません。
    末広になるなら、私たちが巻き込まれて一緒に末広(住所が同じ南口二丁目なので)、美座になれば、単独で別校区になるみたいな話でした。
    何かわかればまた教えて下さい。よろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ豊中少路
  12. 274 匿名

    聞いた話ですが、末広側の父兄の方々は、タワーがくること、第一から分裂してくることを反対しているそうです。

    こんなにややこしくなると思ってなかったので、来年が怖いです…。

  13. 275 匿名さん

    第一小学校の校区再編は案であって、まだ決定されたわけではないので、今の段階では憶測でしかないと思います。
    噂段階で行動を起こしても得策とは言えず、もう少し全体で話し合いを重ねるべきでしょう。

  14. 276 匿名さん

    学区は望めません

  15. 277 匿名

    末広は普通ですが、美座はガラ悪いですよ。

  16. 278 匿名さん

    ジオタワーも美座なので、カラーは変わってくるのでは?
    一小だってクラスによっては荒れた時期もあったし、学年・クラス・担任によってかなり違います。

  17. 279 匿名さん

    校区変更は市の「案」の段階ですが、
    学校に打診が入っている事であって、噂の域ではないです。

    そもそも校区変更の話は前々からありましたが、
    今回の直接の引き金になったのが、この宝塚タワー建設です。
    よって、ここが一小校区になるのは難しいかも知れません。

    元々住んでいる南口二丁目の小学生の親、
    一小を目の前にしながら末広小へ行く事になれば・・・・・

    正直みなこのタワー建設、恨んでますね。

  18. 280 匿名

    みんなすごく怒ってますね。
    第一は仮設を壊すプランのために、将来的にはほかの地区も変わる可能性があります。

    ただ、第一荒れてるのは事実で、学級崩壊で担任が変わったりひどいです。意地悪な子も多いです。
    何がいいのかはわかりませんね。とりあえず、ここの校区は来年半ばまではっきりしないんじゃないかな。訴訟ものの悲惨さですね。

  19. 281 匿名さん

    この辺は、あの辺ですから気をつけて

  20. 282 匿名さん

    この案で、一小を目の前にしながら、末広小へ行く事になるのは中州1丁目も同じです。
    本気で校区変更する気があるなら、周辺の学校も含め、案以外の地区も変わることになるでしょう。

    ただ・・、荒れてるかなぁ、この程度は普通じゃないですか?
    良いと言っても特別視されるほどの学校ではないと思いますが。

  21. 283 匿名さん

    一小はマンモスですし、評判がいい学校と言えど色々ありますよね。
    何たって1200人・・・
    意地悪な子も乱暴な子も、普通にいますよ。子供ですから。
    先日も下校途中らしい高学年の女の子3人が
    「○○、あのこむかつく、**ばいいのに」
    と言い合ってるのを聞きました(汗)
    別に天使の様な子が揃ってるわけじゃないし、この学校の教育水準も他の公立小と何ら変わりません。

    ただマンモスな事と、中学受験やたくさん習い事する家なども多く(割に富裕層的な家庭が多い為)、
    そういう事を特別視したり除外したりしない空気が子供達の中にあり、
    また乱暴な子がいても、それがクラスの中でなかなか多数にならないので
    (子供に反社会的な事をしない様しっかり教えている常識的な親が多い)、
    全体が「ガラが悪い」という形に引きずられていかないのが、この学校の強みでしょうか。
    ここが「荒れていない学校」という評判につながるのでは?
    低学年ではまあありますが、保護者が結構しっかりアクションを起こしていく感じです。
    逆に言えば、表立たない仲間外れやいじめの様な類は聞きます。どの学校でもあるでしょう。

    一小は、よく言えば子供たちが様々な価値観の違いに慣れている、
    (なんでも全体でお手手つないで仲良く同じ様に~、みたいな空気があまりない)
    悪く言えば、子供の人間関係が希薄と言えば希薄な学校。

    またマンモスなので、子供に辛い時期があったとしても年ごとにリセット出来る長所があります。
    転入前の学校が学年2クラスでしたので、違いとそれによる長所・短所ははっきり感じます。

    私も子供もこの学校はとても好きですが、
    校区で居住区を決めるなら、
    自分がどういう学校に行かせたいのか分かってないと、失望する事になりますよ。
    天国のような学校はありませんから。

  22. 284 匿名さん

    「宝塚」新たなる、幕開け。

  23. 285 匿名

    第一、習い事などさせすぎでストレスためてる子が多いから、表立ってしないけど意地悪な子は多いですよ。

  24. 286 匿名

    こそこそ隠れて意地悪するっていう感じですね。親が怖いのかな?だから、あまり荒れてるイメージには見えないのかな?

  25. 287 匿名

    数年後、武庫山を美座小にという案も噂が出てますね。

  26. 288 物件比較中さん

    この掲示板で、ペットショップが入ると読んだのですが、どのあたりに入るのでしょうか。ショップの上下左右には食べ物や洋服関係のショップは、やはり入らないでしょうね。住居への臭いの影響なども気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス西宮甲東園
  28. 289 匿名さん

    もはやマンションコミュニティではなくなってますね。

  29. 290 匿名さん

    板の意味ナシ 

  30. 291 匿名さん

    ↑板の意味はありますよ

  31. 292 匿名さん

    ・・・どうみても、一小校区変更について心配する一小のお母さんの話の場になってる感じです。

  32. 293 契約済みさん

    学区どうのこうのは、宝塚学区情報という掲示板でお願いします。はっきり言ってうっとおしいのでそちらでお願いします。

  33. 294 匿名

    それだけ学区が重要な地区ってことだね。
    マンション山のようにあるし、校区によっては売れなくなる可能性もあります。
    武山なんて一番のマンション密集地は崖崩れの危険区域だし、美になったりしたら、資産価値にも関わる。
    タワーもそういった意味で、校区は今後を左右する気がします。
    でも話がそれすぎですね。
    失礼しました。

  34. 295 契約済みさん

    294さん
    みなさんが不安がられるのは良く解りますし当然の事ですよね。ただ、どんなに議論しても結論は無い、決めれるわけではないから。。。
    ただ、このタワーを契約した理由は下記です。
    ・駅前という事での資産価値はある
    ・学区で言うと西宮北口よりはまし
    ・空港、新幹線へのAccessがそこそこ良い!?
    ・西宮北口だと同条件で1000万は高い。
    ・西宮北口だと私学という選択肢を選ぶ必要ある。
    ・千里中央も同条件だと1000万は高い。
    この辺を検討されてる方々は西宮北口あたりも必ずと
    言っていい程選択肢に入ってると思います。バランス感覚と相場観を得る為に千里中央、岡本、箕面、御影も見た結果です。
    あると思います。ただ、西宮北口は高い!同じ間取りとロケーションだったら1000万は高いとおもいます。

  35. 296 契約済みさん

    最後の3行、間違いました。すいません

  36. 297 匿名

    かなり安いですもんね。ここ。
    管理会社が無名だから?

  37. 298 匿名さん

    校区が変更されれば、校風も劇的に変わりますよ。
    南口周辺の多くが美座小校区になれば、美座小の校風は全く違ったものでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ジオタワー大阪十三
  39. 299 匿名

    実際武庫山か梅野辺りをを動かさないと今の校区変更じゃ意味ないですからね。
    末広はあまり変わらないだろうけど、美座もこれでよくなればいいですね

  40. 300 近所をよく知る人

    久しぶりに現地みてきました。
    第三期の分譲もはじまったそうですね。(販売は順調なのでしょうか)
    工事は地階部分の供用部分の鉄筋工事が進められていました。
    前回より進んではいるものの、以外と時間かけている印象です。
    基礎部分にしっかり時間かけて頂いているので安心といえば安心ですが。
    その後の販売状況やテナントなどの情報分かれば教えて頂ければと思います。

    1. 久しぶりに現地みてきました。第三期の分譲...
  41. 301 近所をよく知る人

    清荒神方面からグランスウィーツTを見ると意外と高い。
    ほぼこれと同じ(少し低い)高さになるのでTTTもランドマーク的になるのでしょう。
    なので周辺の価値もあげてくれるマンションになる事も期待してます。
    外観もう少しスパニッシュにした方が統一感でて良いと思うのですが。
    再三議論して進化した姿らしいので期待しましょう。

    1. 清荒神方面からグランスウィーツTを見ると...
  42. 302 匿名はん

    なんでこの辺ってタワーばっかなん?

  43. 304 匿名さん

    西北みたいになるんかな
    というかもうなっとるタワーひとつあるよな

  44. 305 サラリーマンさん

    295の言ってる事、
    営業マンも売りの言葉で言ってた!!
    ワロタwwwww

  45. 306 契約済みさん

    305
    295です。だから何?
    ここの営業が言ってたかどうかは知らんが、少し物件リサーチしたらスグ分析できる事でっせ〜。
    かぶって当然〜

    ましてや、関西在住のツキ並みの営業系サラリーマンなら直ぐにわかる事のはず。

  46. 307 匿名

    小学校の校区は様子見、ということのようですね。
    中学はどうなのでしょうか。私立志向の強い地域なのでしょうか。それとも多数が公立に行き、極一部が私立進学、という感じなのでしょうか?

  47. 308 近所をよく知る人

    307さんは関西の方ですか?
    なら、大体分かると思いますが、半々くらいと言うか、私学に行く事はまあまあ当たり前の地域かと思います。高校から私学に行く事は尚の事メジャーです。私は大阪市内出身ですが大阪は私学に行く事が少しいけない事と言う雰囲気さえある特殊な地域がまだまだあると思います。

  48. 309 匿名

    308さん、ありがとうございます。

    関西でも地域によって違うようですね。宝塚は公立中学がなかなか他の地域より良くない、というようなことを耳にしたこともありましたので複数の方のご意見をお聞きしたいと思っておりました。公立の評判の良い地域もありますし、私立の評判の良い地域もあると思いましたので…。ありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 310 匿名

    第一からは、宝梅、光が丘に進むわけですが、受験ストレスで悪事を働いてた子供がごっそり受験でいなくなるから、小学校より中学校の方が平和なイメージがあります。
    宝司とかになると、行きたくないために受験する子が多く、自転車でいけるような近所でも地区によって随分違いますよ。

  51. 311 匿名さん

    山の上の学校まで登らされるようになるとかならともかく、普通に楽に歩いていける程度の学校に変更になるぐらいでごちゃごちゃ文句言うのは感心しませんな。

  52. 312 匿名

    確かに山の上よりはマシなんでしょうかね。

    住まいも山だったりすると下に降りる機会もなくなって山ばかりの生活になりますしね。
    宝塚に住んでるんだかよくわからなくなりそうですしね。

  53. 313 匿名さん

    今度の校区変更案には、山の上ひたすら坂道を子供の足1時間弱で歩く地域も入ってます。

  54. 314 傍観者

    武山に早く移動してもらうしかない気がするんだが。
    それ以外に宝苑の校区変更がなくなることはないだろうね。南中だけじゃ人が少なすぎるからやる意味がなくなるし。
    逆はあっても南中だけが移動して宝苑が生き残るということはまずないだろうから、他に矛先を持って行くしかないよ。


    物件の売り価格にも関わるだろうしね。戸建てはともかくマンションのご家庭は悲惨ですね。
    反対運動頑張って下さい。

  55. 315 契約済みさん

    で、事業主のサンボックスという安倉の業者は何なんだろうな?

  56. 316 匿名

    サンボックスどんな会社なんでしょうね…。

    第一辺りって、マンション群が出来ていろんな地域から人が入ってきたせいか、ここ数年で住んでる人の層変わったよね。第一の子どもなんて1000円もしなそうな服来てる子どもが多いし、下品だし…。
    校区変わってもどことも違いがないと思いますよ。今だに第一に拘ってるような人は老人ばかりじゃない?

  57. 317 匿名

    不便ですね。
    人口減少時代、20年後街が寂れないか大きな不安があります。

  58. 318 匿名

    今まだいいけど、将来年寄りばっかりになってまた破綻ですね。

  59. 319 匿名さん

    テナントにペットショップが入るそうですが、これってちょっとためらいますね。
    泣き声や、匂い、糞尿、どうなのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ウエリス西宮甲東園
  61. 320 匿名

    ペットショップは出来れば避けて欲しいですね。清潔にしていても、ノミやダニは必ず発生しますから…。しかもパン屋さんやら、カフェなど、飲食店や、クリーニング店やら、何が来てもペットショップと同じでは嫌ですね…。決定なんでしょうか。確かな情報なのでしょうか…。


  62. 321 契約済みさん

    決定も何も、地権者みたいなもんですよ。
    パビリオン前のペットショップですよ。貴方は契約者ですか?だとしたら相当思慮と情報量が不足されてますよ〜

  63. 322 匿名

    ペットショップはありえんな。臭気。

  64. 323 匿名

    伊丹イオンモールの四階の外側くらい店舗と離れてたらいいけど普通に並びにあるならちょっとアレですね。

  65. 324 匿名さん

    せっかくの、駅直結もこれで資産価値はガタ落ちです。
    犬猫の泣き声、糞尿、しいては、ノミ・ダニ、ゴキブリまで出だしたらたまりません。
    先々も住人との間でもめるネタにもなるし、ほんと、残念です。

  66. 325 匿名さん

    ペット可とペットハウスでは、まったく印象が違いますね。
    それも、地権者みたいなペットハウスなら今後のことも含め余計ややこしそうですね。

  67. 326 匿名

    家畜小屋マンション、とか言われたらイメージ悪い。再考求む。

  68. 327 契約済みさん

    まだまだ1F2Fの店が決まらないみたいですが、出店の側に立つとペットショップが並びにあるって環境を聞いただけで難色を示しますよねぇ。
    建つまでに諦めてもらいたいなあ。

  69. 328 契約済みさん

    まあまあ、皆さん!ぎゃあぎゃあ騒ぐ程の大きさの店じゃあございませんよ〜。ちっちゃいでっせ〜。
    掲示板で何だらかんだら、面白おかしく言ってはる人もああ、こんなものかと思う程度です。

  70. 329 匿名

    南口っていう時点で既にアレなかんじですよね。

  71. 330 匿名

    テナント他になにが入るのかいつわかるの?

  72. 331 契約済みさん

    ベーカリー&カフェ
    ペットショップ
    ルマン
    が入るのは聞いてます。まあ、入らなくても住民組合の収支には関係ないですが。
    南口によくありそうなオバ様ブティックが入らない事を切に願います。ルマンはショボいのでビゴーが入ってくれたら有難いのですが、採算悪そうな南口には入ってくれへんかなあ。ルマンはタマゴサンドに殻が入ってたりして完全に平和ボケしてるのでつぶれるのも時間の問題やし。
    後は蕎麦屋とか寿司屋が入ってくれると出前とか頼み易いなあと勝手に思ってます。

  73. 332 周辺住民さん

    >315さん
    事業主のサンボックスという安倉の業者は何なんだろうな?

    「店舗の権利維持団体」のようなもの

  74. 333 匿名

    火をあまり使う店舗は住居のマンションの下にはいるのはって聞いたことがありますが、ルマンがはいるならそれもあまり気にしてなさそうですね…
    近い時期にイオンモールが宝塚よりの伊丹にできるし、お客様用駐車場があまりなさそうなので、良い店舗はあまり入らない気がします。

  75. 334 匿名

    いつ頃になるかわかりませんけどサンビオラ1、2、ロータリーのセットもタワー化した後は、
    それなりに住民増えて活気も出るでしょうから、テナント出したがる所も増えるかもしれません。

  76. 335 匿名さん

    >事業主のサンボックスという安倉の業者は何なんだろうな?

    >「店舗の権利維持団体」のようなもの


    住民側がここに交渉する余地があるだろうから、入るテナントについては今後いろいろ検討できるはず。よいテナントに入ってもらいましょう。

  77. 336 契約済みさん

    335さんは契約者ですか?もう一度、重要事項説明書を熟読下さい。住民側は何の交渉余地もありません。何度も言いますが、組合が別な分採算の善し悪しは住民には関係ありません。

  78. 337 匿名さん

    採算の問題ではなく、生活の問題としてペットショップや飲食店と同じ屋根の下で
    暮らすのに問題があると思うよ。

  79. 338 契約済みさん

    そういう337さんはどういう場所にお住まいなのですか?勉強の為に教えて下さい。

  80. 339 匿名さん

    私も駅直結のタワーに住んでますが、テナントはありません。
    この物件は、セカンドとして発表当初検討しましたが、ペットショップなどなど
    で今悩んでる最中です。

  81. 340 匿名さん

    セカンドか~やっぱり、このあたりは駅直結といえども郊外のイメージなのか?

  82. 341 匿名

    南口だし…

  83. 342 匿名

    第3期の販売の動きはどうだったのでしょうか。

  84. 343 匿名

    セカンドや投資家を名乗る書き込みの9.5割は嘘です。

  85. 344 マンコミュファンさん

    テナントはパンネルにはいってほしいなぁ。

  86. 345 匿名さん

    ここは、家内や娘が歌劇ファンなので検討していました。
    我が家は、東京で私自身は宝塚にまったく興味などありませんが、家内からは温泉や
    ゴルフ場もたくさんあると説得され食指しましたが、テナントの件で今はお隣のジオ
    に傾きかけています。

  87. 346 匿名

    テナント、わからないってのが痛い。
    まあ自分は南口に住んでるのでいい店が入ってくれないとでかいだけじゃ邪魔!って理由だけで住む気はないんですが…。

  88. 347 匿名さん

    346さん
    だったらあんたのコメントは要りません。場所と電気代と時間の無駄です。

  89. 348 契約済みさん

    まあまあまあ。
    わたしの場合は、まあ何か便利な店が入ってくれたらラッキー程度で構えてます。
    南口レベルだしっていう自覚もありますし。
    ①医療関係
    ②クリーニング屋
    ③パン屋(ルマン以外)
    ④和食屋(うどんそば含)
    ⑤ピザ屋
    ⑥寿司屋
    ⑦カフェ
    っていう希望順位くらいですかね。服屋は入ってもすぐつぶれると思いますし。
    一体どういう店が入る事が良い事なのでしょうか?色々な人のご意見頂きたいです。
    ちなみに私はサンボックスではありません。

  90. 349 匿名

    そんな怒らなくても住む気ない人いっぱい書き込んでると思う。
    一回毎の販売戸数も少ないし、完売したって騒いだところでまだせいぜい二十数戸。
    この変のタワーマンション、ジオにしてもファミールだっけ?あれにしても幽霊タワーって呼ばれるくらいガラガラの空き家だらけじゃん。
    ここは激安だからそれなりに売れるだろうけど、完売もないだろうしテナント入っても潰れるよ。

  91. 350 匿名

    この変→辺

  92. 351 匿名

    っていうかなんでこんなに安いんだ。

  93. 352 匿名さん

    349さん もう少し正確な情報ください。ジオはしりませんが、ここは70%以上販売済です。
    351さん 土地買収が安い、競合物件より先に売りぬく。この2つの理由につきます。

  94. 353 匿名

    テナントの希望を挙げてみました。

    ①小児科や歯科などの医療施設
    ②パン屋
    ③ドトール
    ④花屋

    こんな希望です。いろいろなご意見が挙がれば関係各所にも参考にしていただけるかも?

  95. 354 匿名さん

    100円ショップ、低価格居酒屋チェーン、ペットショップ、焼肉屋、キムチ専門店、消費者金融、アダルトDVD店。

  96. 355 匿名

    それ…、入って欲しくないテナントやん!

  97. 356 匿名さん

    テナント・・・ここに入るテナントあるの?
    ペットショップにサンドイッチ屋ぐらいじゃないの、決まってるの

  98. 357 匿名

    スタバ、尼宝線のイオンに入るみたいだから無理だよね

  99. 358 契約済みさん

    まあ、スタバは無理でしょうね。
    ただ、歌劇ファン時間潰しようにそこそこ客入るかもしれませんね。目の前ですし。
    それを狙ってドトール系かタリーズ、SBCが入ってくれると有難いのですがね〜

  100. 359 匿名

    ドトールとかいいですよ。時間潰しもできるし、もちろん待ち合わせもわかりやすいし、1杯いただいてから電車乗っても良いし、お店のインテリア落ち着いているし、豆だけ買いにもいけるし。気軽に利用できますよ。

  101. 360 匿名さん

    カフェなどを含めどこにでもあるくだらないチェーン店はいらんわ。

  102. 361 匿名さん

    >351
    >っていうかなんでこんなに安いんだ。

    下駄履き(下階に絶対店舗)マンションだから。

  103. 362 匿名さん

    >336さん
    >もう一度、重要事項説明書を熟読下さい。住民側は何の交渉余地もありません。何度も言いますが、組合が別な分採算の善し悪しは住民には関係ありません。

    ということは、住民は入る店(ペットショップ)に何も言う権利はないということですか?入ることが確定してるってこと?

  104. 363 匿名さん

    まぁ良いマンションだと思いますよ。

    これだけ良い立地はなかなかありません。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸