大阪の新築分譲マンション掲示板「桃山台ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. 桃山台ヒルズってどうですか?
申込予定さん [更新日時] 2012-08-15 23:53:35

千里ニュータウンの中でも希少な邸宅立地に建設される
桃山台ヒルズについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台3丁目4-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩6分
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.77平米~111.86平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社

施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社



こちらは過去スレです。
桃山台ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-20 11:38:51

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桃山台ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    南千里のグランファースト千里桃山台、桃山台のジオ千里竹見台と比較するんでしょうね。3つの物件で供給量は1000戸以上。経済の改善が望まれますね。

  2. 62 匿名さん

    >61

    グランファースト千里桃山台は有り得ないですね。ブランズ南千里の二の舞ですわ。

  3. 63 匿名さん

    ↑おっしゃる通り。
    比較するなら、ジオ竹見台かジオ・イニシア桃山台でしょう。
    ジオ竹見台は建て替え物件です!
    あとの2つは大丈夫。
    でも2つとも機械式の駐車場です。
    値段は、ジオ・イニシアが一番安くて、ヒルズが一番高いですね。

  4. 64 周辺住民さん

    ジオ竹見台は立替物件ではありませんよ。
    地権者ゼロ物件です。

  5. 65 匿名さん

    上海ヒルズ(110階建、492m)と何か関係あるのですか?

  6. 66 匿名さん

    ↑冷やかしでしょうもない書き込みをするな!

  7. 67 購入検討中さん

    グランドオープン前にモデルルームに行きましたが、その時点で詳しい資料などは
    ほとんどもらえませんでした。
    内装等のカラーパンフレットのようなものは、いつごろもらえるのでしょうか?

    私の営業担当の人が「ハズレ」なのか、詳しい説明がほとんどありません。
    本気で検討をしたいと思っているのですが、営業対応が残念です・・・

  8. 68 物件比較中さん

    先週末に行きましたが、まだ出来てないそうですよ。
    それを伝えてくれないのがハズレと言えばハズレですかね。

  9. 69 悩み中

    カラーパンフレットは6月4日にもらえるみたいです。このマンションは近隣の新築マンションに比べて割高なんでしょうか?内装なイマイチなんでしょうか?素人なんでわかりません…。

  10. 70 匿名さん

    小学校、中学校、公園が近く、特に小さい子供がいる家庭にはおすすめの立地だと思います。
    南西の団地も数年内に建て替わるみたいなので、
    周辺の景観もマシになるでしょう。

    竹見台マーケットもその内、新しくなるでしょう。(推測)

    うちは間取りが気に入らなかったので他物件を購入することにしましたが、間取りの問題がなければ、購入していたと思います。

    仕様はイマイチということはないです。
    普通だと思います。
    値段はやや割高だとは思いますが、高すぎるという程ではありません。

    2wayアクセスは魅力です。
    ただし、どちらも始発駅ではないので、満員電車を覚悟してください。
    南千里にマンションが乱立するので、今後、南千里の乗客も増えると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 71 匿名

    悩むなぁ。間取りが気に入らないかも。場所はいいしなぁ。古江台のシティハウス北千里やジオ竹見台と比べて購入後の値下がりはどうなんでしょうか?

  13. 72 匿名さん

    No70です。
    シティハウスと比較している方もいらっしゃるんですね。
    実は、うちはシティハウスに決めました。
    利便性ではヒルズやジオに明らかに軍配があがると思いますが、周辺の環境や始発駅(バスを使えば千中も利用可)であることなどを考慮し、シティハウスにしました。
    あくまでも素人の比較ですが、シティハウスの方が仕様は良さそうです。
    数年後に売りに出すことを考えるのであれば、駅近が重要なポイントになるので、ジオが有利ではないでしょうか?
    もともとの価格自体はシティハウスが一番安いとおもいますが・・・
    (物件自体が陳腐なのではなく、土地購入代が安くあがったからだと思います)

  14. 73 購入検討中さん

    68さん、69さん、パンフレットについての書き込みありがとうございます(67)。
    早速送ってもらうよう営業担当に連絡します。

    うちには小さな子供がおり、小学校、中学校がすぐそばにあるこの立地には大変魅力を感じています。
    永住というわけではありませんが、せめて子供が義務教育の間は同じ場所で暮らしたいという希望もあり、
    内装もある程度のレベルを求めています。
    モデルルームを見ただけでは、あまりよくわからなかったので、パンフレットが届き次第、すぐに検討したいと
    思います。

  15. 74 匿名

    今週末に正式価格が出るようですね。値段を下げずに強気に販売するんでしょうか?西側は南側に比べて安いとは思いますが、隣接している団地の建て替え完了したら陽が入るのかな?日陰になりそうですね。

  16. 75 匿名

    今日正式価格が発表になりました。

  17. 76 購入検討中さん

    購入を考えている者です。

    いままで大阪市内に住んでいたため、
    こちらの環境にはあまり詳しくありません。
    実際に現地に行ってみて、
    少し治安の面が気になりました。

    夜、駅からのルートは団地の中を抜けるよりも
    「千里ぎんなん通り」沿いを歩いて曲がるほうが
    安全なのかなあという印象を持ったのですが…

    そのあたり、お詳しい方いらっしゃいますか?

    人通りが少ないというコメントもありましたので
    少し心配です。


  18. 77 匿名

    夜遅くても同じ方向に帰る人が多いのでそれほど心配しなくていいと思いますよ。ただ南千里からだと大通りから帰ったほうがより安心です。

  19. 78 匿名

    スーモに、価格載ってましたね。
    意外と安い。良い場所だけに、直ぐ売れそうですね。
    私は、南側府営の建て替え 活用地に建つ、近鉄?のマンションを狙ってますが。

  20. 79 物件比較中さん

    もともとの予定価格より、少し価格を下げましたね。
    No78さんにアドバイスですが、
    この周辺でマンションを購入しようと思い、
    この物件の価格が安いと思うのであれば、
    ここに決めた方がいいのではないでしょうか?

    千里ニュータウンでのマンション購入の大原則として、
    「建て替え物件は避ける」というのがありますよ。

    仕様は今一つなのに、価格は高くなりますし、
    地権者による転売(資産価値の低下)や、
    地権者との意見の相違などでのトラブルが生じる可能性が高いですよ。
    南千里のマンションがいい例です。

    うちは間取りが気に入らなかったので購入しませんでしたが、良いマンションだと思いますよ。

  21. 80 匿名

    78です。
    助言有難うございます。ただ、府営の活用なので、地権者は関係無いかと。また、活用地価格を異常に高く見積もりしていたダイワハウスが、落選し、適正見積もりをした近鉄の販売なので、4LDKで、5500万円ぐらいを期待してます。


  22. 81 匿名

    売れてるのかな?

  23. 82 匿名

    売れているでしょう。

  24. 83 匿名

    購入を決めました。間取りはちょっと悩みましたが他の物件よりは安いし、隣の団地も建て替えでキレイになるのでいいかなと思ってます。北側の低層住宅も穏やかそうですし。西側は建て替えで日当たりがどうなるかですね。

  25. 84 匿名

    第一期の売れ行きはどうだったのかご存知ですか?

  26. 85 匿名

    よかったみたいです。価格を抑え目にしてるからですかね。価格表の半分以上は網かけされてましたし、場所がいいですしね。静かな雰囲気ですので検討中です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 86 匿名

    名前さえ・・

  29. 87 匿名さん

    常識のある人間ならマンションを名前で選ぶなんてことはしないでしょう。

  30. 88 匿名さん

    一階か二階の購入を検討中なのですが児童館と公園の道路が少し狭いように感じ迷っています。
    価格は児童館の前のほうが公園前の部屋より安いみたいです。

  31. 89 匿名

    確かに児童センターの前の道は歩道なんで狭いですね。児童センターの真向かいの一階二階はちょっと圧迫感を感じるかもしれませんね。それであれば西側の一階二階のほうが視界はいいかと思っています。

  32. 90 匿名さん

    やっぱり公園前のほうが視界がいいですよね・・・ただ予算的にちょっと厳しいかな。間取りがすごく気に入ってる部屋があるだけに迷います。やっぱり圧迫感ありますよね。日当たりがよければいいかなって思いますが・・・。

  33. 91 契約済みさん

    南側の部屋に決めました。
    日当たりと風通しがいいことを期待しています。

    ただ、竹見台マーケットのあの古さだけが
    ちょっと気になってます。
    夜、閉店した後の雰囲気もちょっと…
    かなり寂れてますよね^^;

  34. 92 匿名

    私も決めました。この値段であの立地はお手頃かなと思って決めちゃいました。早く建物の姿を見たいですね。

  35. 93 契約済みさん

    私も購入しました。決断するまでにずいぶん悩みましたが・・・

    正直に言って、標準設備等々には満足をしていません。
    リビングダイニングの床暖房は片面だし、ゴミドラムがないのにディスポーザーがついていない。
    浴室テレビや録画付きインターホンもオプション扱い。天井も低い。
    駐車場は機械式で、車寄せもない。
    そして、営業的に、販売スケジュール等の段取りも悪く、物件に対する説明もいまひとつ。

    などなど、様々なマイナス要因がありながらも購入に至ったのは、やはりこの立地です。
    駅近でありながら大通り(新御堂筋やぎんなん通り)から離れていること、小学校や児童館が近く、公園も多い。
    日常の買い物では桃山台のライフまで、車や二輪車が侵入できない歩道でつながっており、小さな子供を連れての外出も比較的安全であること。
    戸建区域がすぐそばなので、落ち着いた雰囲気も保たれると思います。

    ということで、最終的にここに決めました。

  36. 94 匿名さん

    吹田市はゴミドラムを設置できなかったと記憶しています。

  37. 95 購入検討中さん

    購入された、皆様。西側、南側、どちらにされましたか?今だ、迷っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 96 契約済みさん

    吹田市はゴミドラムを設置できないんですね・・・
    そういった説明も、営業の方からしてほしかったです。

    ちなみに私は南側を購入しました。
    日当たりと、気に入った間取りがあったので。

  40. 97 匿名

    うちは、吹田市やけど、ゴミドラムあるよ。

  41. 98 匿名さん

    条例が変わったんでしょ?

  42. 100 匿名

    少子化は進んできてましたが最近はマンションの建設ラッシュで人も増えてきてますから、これからは期待できる街だと思いますよ。穏やかな街ですしね。

  43. 101 匿名さん

    竹見台の少子化は顕著です

  44. 102 購入検討中さん

    西宮市では、子供の数が増えすぎて、マンションの建設の規制措置も出てるようです。

  45. 103 匿名さん

    西宮なんて北口より南は地雷過ぎて買えない

  46. 104 物件比較中さん

    西宮の話は結構です。
    この掲示板をみる大多数の人は興味がありませんから。

  47. 105 ご近所さん

    教育事情を考えると、3~5年後くらいに生徒数が急増する時期が来るのではないでしょうか?小中一貫教育に無理が生じてきたらそのシステムの犠牲になるのは子供達でしょう。生徒数が増えても、その方針を継続する教員体制があるか確認しておいた方がいいでしょうね。昔は生徒が多かったので校舎自体は十分確保出来るとは感じますが。

  48. 106 匿名

    購入を検討しています。桃山台で探していますが、値引き交渉とかは出来るものでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 107 匿名

    桃山台や竹見台で値下げは期待できないでしょうね。上新田は値下げしまくりですが。

  51. 108 匿名

    桃山台駅周りは、かなり下がった印象です。
    私は千里中央駅周りで購入したいのですが、なかなか下がりません。未だに、高値留まり。
    こちらの物件は、桃山台で検討されている方には、良いのではないでしょうか。

  52. 109 匿名さん

    ここの天井高低いとありますが、何mあるのですか?
    見に行けばいいのですが、そこまで真剣には検討していないので。

  53. 110 匿名

    売れ行きはどんな感じですか?値下げしないんで完売しますかね?

  54. 111 匿名

    売れ行きはどんな感じですか?値下げしないで完売しますかね?

  55. 112 匿名

    1期が長いですね。全て売り切るつもりか、売れ残り過ぎているのか。
    どっちでしょうか?

  56. 113 匿名

    半分くらいは売れたかな?

  57. 114 匿名

    しかし、強気の値段設定ですね。

  58. 115 匿名

    場所はいいから値下げしないでしょうね

  59. 116 匿名

    1次は、半分以上は売切ったのでしょうか?
    立地も良いし、直ぐに売れると思っていたのですが、意外と苦戦?

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 117 匿名

    スーモ見たら二次になってましたね

  62. 118 匿名さん

    やはり価格設定でしょう。
    あと1割は安くていいと思いますが。

  63. 119 匿名

    やはりジオ竹見台のほうが駅近で強いのでしょうか

  64. 120 匿名さん

    まぁ、一般的に言うと、ジオの方が強いでしょうね。

    後々売りに出すことを考えるのであれば、ジオに軍配があがるでしょうが、それぞれの家庭で何を重視するかが大事だと思います。

    実際、大人が電車通勤をするのであれば、駅までの所用時間の差はそれ程問題にはならないでしょうね。
    ジオは規模が大きいので、階数や場所によってはエレベーター待ちで数分余分にかかります。

    公立に通わせるのであれば、小学校も中学校もヒルズの方が近いです。
    御堂筋の騒音、排ガスも竹見公園を挟むことによって、かなりの差が出ると思います。

  65. 121 匿名さん

    ジオ竹見台の場所は御堂筋の騒音と排ガスで、窓を開けて風の流れを感じる事ができないと思います。

    一方の桃山台ヒルズは騒音もほとんどなく、両面窓を開けて風の流れを感じる事ができると思います。

  66. 122 周辺住民さん

    120と121は契約者の方ですか?

  67. 123 匿名さん

    121は契約者です。

  68. 124 匿名

    MRに行ってきました。
    感じの良い営業の方で、好感が持てました。

  69. 125 匿名さん

    >122
    120は契約者ではありません。
    ヒルズ、ジオその他の物件を比較した結果、その他の物件を契約しようとしている者です。

    契約者か否かを確認してどうするのですか?

  70. 126 匿名

    竹見台中学校と千里たけみ小学校が中小一貫校なのはプラス材料なんでしょうか?

  71. 127 周辺住民さん

    122です

    単に120さんが「駅まではさほど問題にならず学校までは近い」と書いたので違和感を感じ
    ヒルズの契約者さんか営業さんかなぁと思っただけです

    逆に「(ジオの方が)駅まで近く学校まではさほど問題にならない」と書かれても違和感を
    感じますけど

    駅-ジオ-ヒルズ-学校と並んでいるだけですからねぇ

  72. 128 匿名さん

    メタボ気味のお父さんは歩いたほうが良いのでジオよりヒルズ、かな。竹見台マーケットの今後の方向性次第で便利さは変わるでしょうね。ライフと桃山台オアシス、いやいや南千里まで?と買い物を悩みそう。坂があるので電動自転車なら気楽かも。

  73. 130 匿名さん

    桃山台価格で手が出ません。
    もう少し安ければ・・・。

  74. 131 匿名さん

    中学校区は竹見台中学となっていますが、どのようなレベルや雰囲気はどうなんでしょうか?
    南側の南千里中学はレベルが高いと聞いたことがあるのですが、竹見台中学についてはあまりよく知りません。

  75. 132 匿名さん

    買い物が少し不便ですかね。
    竹見台マーケットではねぇ。

  76. 133 匿名さん

    買い物の事だけなら、ジオより良いのでは、ライフ(食品のが強いスーパー)が近いし、南千里駅のガーデンモールに2つの食品スーパーが(徒歩10分)、又少し距離有りますが(千里の主婦が多く使っている電動自転車ならすぐ)ジヤスコ南千里店など有ります。(以前この辺で住んでいました者です)

  77. 134 匿名

    あと何戸残ってるのかご存知ですか?

  78. 135 匿名さん

    修繕積立金は経過年数でどれくらい変わるのでしょうか。
    ご存知の方、いらっしゃればお教えください。

  79. 136 匿名

    上げときます。
    良い物件と思います。

  80. 137 匿名さん

    ジオ千里竹見台の書き込みで、竹見台中に問題があるかのような書き込みがあったのですが、どうなのでしょうか?

  81. 138 匿名

    「大阪吹田市の中学情報希望」のスレッドを参照。
    竹見台のことも記載があります。

  82. 139 匿名

    2期の販売状況はどうですか?

  83. 140 匿名さん

    グランファーストの価格がでてからは売れなくなったみたいですね。
    あちらのほうが買い物や駅へのアクセスが便利で価格も断然安いので当然と言えば当然ですね。

  84. 141 匿名さん

    地権者付き、大量の問題お抱え、高さ違反、構造手抜き

    そりゃあちらさんが安くなるよw

  85. 142 物件比較中さん

    でも、正直あの価格にはびっくりしましたね。
    所詮はマンション。永住する訳でもないし、割り切って購入するのもありかなと思います。

  86. 143 匿名

    美的空間に出てましたね

  87. 144 匿名

    売れてるのかな?
    良い物件と思うが。

  88. 145 購入検討中さん

    どういう点で、良い物件と思われるのですか。もうひとつ、いいところが、感じられなくて。駐車場も機械式で、ランニングコスト高め。駅からそこそこ近いが、坂道だし、周りは、団地群。
    消去法で消していけば最後に残りそうな物件ですが。

  89. 146 物件比較中さん

    【良い点】
    ・程よい住戸数
    ・駅徒歩圏内
    (坂道ではあるが、2駅利用可能)
    ・小学校が近い
    ・公園が近い
    ・西側以外の眺望は保証されている
    ・機械式駐車場ではあるが、屋根がある

    【悪い点】
    ・機械式駐車場
    ・エレベーターが多い
    (以上、ランニングコストがかかる)
    ・床暖房をケチっている
    ・間取りが微妙
    ・やや割り高感が否めない

    西側の団地は建て替えが決定しているので、建て替え中は騒音が気になると思いますが、その後は、景観はよくなると思います。

  90. 147 購入検討中さん

    146様。大変丁寧なご回答有難うございました。

  91. 148 購入検討中さん

    どれくらい残っているのかなぁ~???

  92. 149 匿名

    最近書き込みありませんね。グランファーストにみんなの興味がいってるのかな?

  93. 150 匿名

    あと何戸?

  94. 151 申込予定さん

    残り40戸です。

  95. 152 匿名

    残り40とは結構残ってるほうかな?

  96. 153 匿名さん

    結構、厳しいですねぇ。
    ジオ竹見台とともに売れ残り必至ですね。
    場所は良いと思うのですが、価格や間取り、床暖をケチっていたり、デベのブランド力の弱さなどがマイナス点ですね。

  97. 154 匿名

    その割には価格が高過ぎますよね。

  98. 155 匿名

    やっぱり厳しいんですね…。契約しちゃったけどこれから値引き合戦になると嫌だな~

  99. 156 匿名さん

    良いマンションと思いますよ、立地、環境が良いし、ジオより良いと思いますが、床暖は今時無い方がいいですよ、我が家の奥さんがが寒がりで床暖はカッパ海老せん状況です、11月から3月まで毎月2万掛ります、これから年金生活、床暖ない住処に変わろうかと思案していますよ?

  100. 157 匿名さん

    私も床暖はべつに無くてもいいですね。
    エアコンが強力なので部屋があっという間に暖まりますから。
    それでも、電気代は1万円強で収まってますし。
    ただ、無駄に付けっぱなしたり、過剰な温度設定しないように注意してます。
    ちなみにうちはLDKで25畳ありますから、うまくコントロールすればそんなに
    料金かからないはずですよ。

  101. 158 匿名さん

    空気は床暖房の方がきれいでしょう。アレルギー体質の人にはいいのでは?そうでない人は電気代、ガス代の少ない方を選べばいいでしょう。空気清浄機つきのエアコンもありますが、高いですよね。

  102. 159 匿名

    ジオと比べても好印象持ってましたがグランファーストの価格見てから、迷ってます。同じ間取り、広さであれだけ価格差あると…。修繕積立費含む計算ではジオよりも高くつくし、販売価格ではグランファーストより500万は高い。残念ながら比較論では「高い」というイメージが払拭出来ないです。

  103. 160 匿名さん

    それをゆっちゃーどのマンションも元来ボッタクリ価格よ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸