購入検討中さん
[更新日時] 2011-03-17 10:29:13
府中駅徒歩1分!デュオ府中駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市宮町17-19(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩2分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00))
京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.22平米~70.92平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
こちらは過去スレです。
デュオ府中駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-20 11:25:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市宮町1-17-19他(地番)、東京都府中市宮町1-17-19(住居表示) |
交通 |
京王線 「府中」駅 徒歩1分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用東モール出口(通行可能時間7:45~22:00)) 京王線 「府中」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
85戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月31日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオ府中駅前口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
駅近だけど、北面は高架線路、目前にでっかいライオンズ建ってる、バルコニーは西向き?
かなり気になるので、物件の詳細な位置関係が知りたいな。
-
2
物件比較中さん
モデルルームに行きました。
模型で見ると、南側はライオンズのタワーマンション。
南向きの部屋は無く、全て東、西、北側に向いてるそうです。
北側は線路でした。
東側にもビルがあるので、高い建物が隣接していない西側が良い条件だと
説明を受けました。3LDKは西側に配置されており、
東は1LDKと営業さん言っていました。
坪200万前後の予定とのことでしたが、
販売価格決定は、5月中旬だそうです。
タワマンが目の前で後ろが線路、駅近は魅力だけど
府中でゆっくり住みたいならちょっとな、、、
まだ開いたばかりだけど、モデルルームは地元の人が
結構来てるそう。
住友は高そうだし、BELISTAは場所も落ち着いてて良かったなぁ~
-
3
匿名さん
-
4
匿名さん
線路沿いかあ・・・
しかもこの周りにまだまだ建物建ちそうですね。
でも駅近いしいいな。
線路と同じ高さぐらいの部屋の対策は
どんなもんなんでしょうか。
-
5
匿名
モデルルーム見ました。パウダールームに三面鏡なし、天井は高かったけど、今どき直床だし立地が微妙。。。駅から近いけどね。
そもそもカタカナデベは何となく不安です。管理の説明もあまりなかったです。別の板によると値段も上げるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
三面鏡はリフォームでどうにでもなるけど、直床はどうしようもないなぁ。
-
7
購入検討中さん
立地を考慮すると安いように感じますが、
南側が同マンションより高いマンションの影なのは痛いですね。
日当たりがかなり気になります。
営業担当者は、南に建つライオンズマンションの北側廊下でも、
十分に明るく、北の展望も素晴らしかったと言いますが、
明るい、けど、日当たりは悪い、は有り得るのかな?
また、同社の施工・販売マンションのスレを見ている限り、
上下階の音が気になりますね。
青田売りなので確認不可能ですが。
MR行きましたが、悪くなかったです。
それなり、に十分です。価格に対しても。
-
8
匿名さん
駅近を最優先する方なら良い選択かもしれませんね。
府中駅近で坪200~210ならお買い得ですよ。
うちはもう少し遠いですが坪225でしたから。
その分、日照とか眺望は割り切るしかありませんよ。
DINKSなら最適じゃないでしょうか?
子供が出来たら、郊外でちょっと不便でも子育て環境の良いマンションに買い替えもできる
資産価値があると思います。
-
10
購入検討中さん
No.7です。
施工が東海興業と知り、同社の口コミを調べてさらに不安になりました。
調べれば調べるほど、不安要素が出てきますね~
-
11
匿名さん
晴見町サンクタスミュゼの施工が確か東海興業だったはずです。近くにサンプルありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
施工会社なんてどこも似たり寄ったりでしょ。
東海興業だって、ライオンズ、プラウド、シティハウスなどいろいろ手がけているから、各デベだってそれほどひどい評価をしているわけではないってことでしょう。
そんなに気にする必要はないのでは?
-
14
匿名さん
↑ じゃあ、逆に言えば施工会社だけで心配する必要は無いじゃないですか?
デベ:フージャース、施工:東海興業の組み合わせに絞って判断するしかないですよね。
-
16
物件比較中さん
駅近でも、こういう無名のデベの場合、中古の価格はかなり下がりますよ。
資産価値はいろいろな条件が重なりますが、デベのブランド力も大木ですよ。
非常に心配ですね、安いならなおさら。
-
17
匿名さん
フージャースって、08年は千葉での供給戸数第1位らしいよ。
東京でも05年だったかな、第18位とか。
社名に重厚感がないとは思うけど無名ってほどでもない。
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
-
20
購入検討中さん
書込み少ないですね。
あまり検討者が多くないのかな?
希望調査みたいなのが始まりました。
月末には、部屋別の価格と競争率も分かるみたい。
デベロッパーのブランド力不足で、売る時に安くなっちゃうってのは悲しいな。
-
21
匿名さん
>20
希望調査という行動そのものが良いPRになればいいですね。
-
22
ご近所さん
同じブロックにデュオ府中ってあるけど、そこと何か関連があるんでしょうか?
-
23
物件比較中さん
フージャースはこの前、テレビで特集されてましたよ。
社長がでてました。
-
24
購入検討中さん
週末に見学にいってきました。
行った時はとても混んでました。
府中の駅近であの価格は魅力的だと思うけどどうでしょうか?
6月中旬ごろ価格が決定するみたいです。
-
25
物件比較中さん
-
27
匿名
シティは高すぎですからね。ここは庶民的は価格と思って期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
物件比較中さん
先週モデルルーム見てきました!
明るい感じのモデルルームですごくいい感じでしたよ。
価格もそんなに高すぎる感じではなかったです。
東向きの部屋は前に建物があって日当りは厳しそうですね。
北向きの部屋はあんまり・・・と思いますが、他に比べて安いのでちょっと気になってます。
-
29
購入検討中さん
>28さん
南側に本物件の倍の階数をもつライオンズタワーがあり、
東側にマンションがあり、
北側がダメなら、
西側しかない???
日当たりダメダメ物件?
-
-
30
匿名さん
-
31
購入検討中さん
>30さん
北側は線路ですね。
京王線の騒音も気になるトコロですね。
西側は西側で、「くるる」がありますね。
これも28F建てなので、西側の日当たりもダメ?
日陰物件ですかね。。。
-
32
匿名さん
西日が差さなくていいんじゃないんでしょうかね。
総じて夜行性向きとでも言うのでしょうか・・・
-
33
匿名さん
>30
京王線が府中駅で止まる直前の場所なので案静かだったりして。
-
34
物件比較中さん
>32さん
日陰物件・・・確かにそんな感じですね。
駅への近さを取るか、日当りを取るかってことなんですかね。
-
35
物件比較中さん
34です。
間違えました。日陰物件ではなくて夜行性向き物件でした。
-
36
ご近所です
騒音はかなりあると思いますよ。待避線のある駅なので、1番線に着く電車はポイントを通過しますし、2番線に着く特急等の優等列車の進入スピードは、直線なのでかなり高いです。
いよいよもう少しで正式な価格が発表されますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
府中でマンションを購入したいと思ってるけど、
正直高くて買えん…。
でも、ここなら可能性あるかも…。
しかも駅近。
今度見に行ってみよー。
-
39
匿名さん
-
40
物件比較中さん
長谷工だって十分に駅近いでしょ。パークと近いですよね?
あのくらいのほうが線路がうるさくなくていいと思いますが、
甲州街道の騒音とほこりがねえ。
資産価値をとるなら、デュオいいんじゃないかと思い始めました。
結局、駅からどんだけ近いというのが重要だと思います。ブランドより。
築35年の物件、そうとういい値段で売れますからね。
-
-
41
物件比較中さん
長谷工の甲州街道沿いはあり得ない。
音っていうか、排気ガスやばい。
-
42
購入検討中さん
府中に住みたくて、マンション探してます。
この前、くるるの上のマンションを見てきました。
中古なのに高い・・・
府中だからでしょうか。
電車の音は当然聞こえるけど、窓閉めていれば平気な感じでした。
あとは慣れればなのかなー。
希望書?みたいなの出した方いますか?
-
43
匿名さん
>42
くるるの上のお話、詳しく知りたいです。高さに見合っていましたか?府中市民なんですが次の引越し先候補にしたいぐらい気になっています。
-
44
購入検討中さん
>43さん
見た感じでは中古なのに高い・・・と思いました。
部屋によるのかもしれないけど、水廻りとか抵抗があります。
わたしたちは、結局やっぱり新築がいいので府中ではデュオを検討してます。
-
46
物件比較中さん
タワーより資産価値は落ちますか・・・
うーん、どちらかというとタワーがいいのですが、
けっこう古くなってきてますからねえ。
ここは興味ありますよ。
線路やマンションに囲まれた生活がいやなひとにはむかないでしょうが、
需要はありますよ、十分に。
-
48
物件比較中さん
駅近で新築ならOKと言う人もいるとは思うけどねぇ。
-
49
匿名さん
>44
43です。ありがとうございます。そうなんだあ・・・立地条件で許せそうな気もしますが、中古でも高いのは人気の表れなのでしょうか。
-
50
匿名さん
マンションで眺望が抜けるのと抜けないのとでは、お値段が全然違いますよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件