東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
スレ主さん [更新日時] 2010-05-16 02:07:56

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名

    駐車場代で潤沢だってさ。。
    その程度の認識で設備をリニューアルすればいいだけだって言われてもねぇ。

  2. 562 匿名

    そうスムーズに行けばいいですけど。頭数多いといい時は−が目立たなくていいですけど、供出しなくては我慢しなくてはみたいな面になると
    大変ですよ、まとまらなくて。今住んでるのがその昔はこの物件みたいだったであろう、超人気?物件なだけに思う。
    オーナーも歳を取ります、経済状況もそれぞれ変わります、共用住宅は多数決で採決取るけど、大抵は余裕のない弱者に合わせて話をスタートさせるから。
    資産価値の低落を見かねて出られる金持ちは抜けてく、残りで一種消化試合みたいな膠着状態が起こりがち。

  3. 563 匿名

    562=555ね

  4. 564 匿名さん

    それにしてもここのスレは面白い。
    住民を含めたマンション関係者は直ぐ敏感に反応するからね。
    スレを見ていて飽きないよ。
    まあ、高級マンションに住む人間は何を言われようが鷹揚に構えているんだけど。
    やはり湾岸だからかな。

  5. 565 匿名

    シンボリックだからじゃないですか?自分もどうして新築スレッドの上位にいつまでもあるんだろうか、と不思議になって覗いたのが最初。

    この先この規模でこういう物件はできない、行く末を含めて気になる存在というか。好きでも嫌いでもなかった湾岸と住民気質を知るようになったきっかけでもある。

  6. 566 匿名

    以前から思っていたが、
    住民は一部で、アゲの中古不動産関係者じゃないか。
    (データーなどにすこぶる詳しいのがいる)
    総戸数も多い分、常に多数の物件が出回っているが(マル秘もあるそう)
    「ここは商売になる」と聞いたこともあるから。

  7. 567 匿名

    >>562
    そんな事まで心配するなら、マンション買うのやめたら?そんなの、あるとしても大規模マンション共通の問題。わざわざ、ここにあえて書き込みしなきゃならないことじゃない。

  8. 568 匿名

    >それにしても最近、このマンションは人気が無くなったね

    あなたにだけね 笑

  9. 569 匿名

    >>567
    勝手に大規模マンション全体の問題にするなって。
    ここの問題は初期分譲で購入したそれほど富裕でもない層が、ここの設備を維持出来るかが問題なんだから。

  10. 570 匿名

    それって、豊洲とか有明で警鐘ならしたら?

  11. 571 匿名さん

    豊洲とか有明なら価格相応の共有施設だから大丈夫じゃないか?

  12. 572 匿名

    ということは、ここの共用設備は分譲価格以上に立派だということ?良い事じゃん。そもそも、スミフが代表作にあげるマンションでそんな問題が起こったら、スミフの住宅事業にもネガティブな影響大だな。

  13. 573 匿名

    スミフの代表作だから大規模修繕大丈夫だって??
    こんな認識の人がたくさん住んでいるのかねぇ。

  14. 574 匿名

    だからさ、大規模修繕なんてタワマン共通の話だから、好評分譲中の豊洲か有明で書けば?って。それとも、豊洲や有明は分譲価格相応の安普請だから問題ない?そう書いているな。気になるから、きちんと根拠も示してよ。

  15. 575 匿名

    なるほど、このマンションは分譲価格に照らして中身が豊洲や有明よりはるかに立派な作りで、だから修繕費もかさむはずだと。私は構造や仕様が立派な方を取りますね。

  16. 576 匿名

    567
    そういう書き方するから『業者なんでは』と思われるんだよ。
    大規模物件共通の将来的な問題点知るのも検討者にはメリットだよ。
    駐車場代が、とか入居者が多いから、とかでは得心に至ってないからそこんとこどうなの?、と多くが疑問に思うわけで。

    ちなみに。年数経ったら、マンションに住友も三井もないよ。まずは立地。
    地所あたりも撤退、とか言ってんのに、万一事業撤退したら施工主やディベロッパーの名前が何の役に立つわけ?

  17. 577 匿名さん

    >年数経ったら、マンションに住友も三井もないよ。

    大丈夫か?
    年数経つ程管理の質がものを言うのだよ。

  18. 578 匿名

    >>大規模物件共通の将来的な問題点知るのも検討者にはメリットだよ。

    だから、なんども言っているように豊洲や有明板で書いたら?このマンション、もう億円超えの部屋しか残っていないんだから、残り16戸の億ションの検討者には、たいした問題じゃないでしょ。

    それに、スミフも三井も撤退するときは、マンションビジネスが終わるときだね。大規模な修繕がどうのこうのいう以前の問題。

  19. 579 匿名

    中古物件の話を書き込む住民もいる検討スレなのに、
    検討者は売れ残り物件の客だけしか、
    このスレに必要ないかの様に書くのはおかしいですね。

  20. 580 匿名

    大手がマンションビジネスから手を引いたからって、一緒にローンまでなくなるわけじゃない。

  21. 581 匿名

    ↑あたりまえ。何が言いたいのかわがらん事を書かれても。。。

  22. 582 匿名

    名前じゃなくそんな事態になっても住み続ける視点で選べという意味だよ。

  23. 583 匿名

    そういう視点で見ても、このマンションいいんじゃない?大規模マンションのメリット最大限に生かした物件で、しかも東京の玄関口品川に歩いていける立地で、しかも周囲の環境は都心部にはない郊外のような場所。総合評価は高いと思うよ。

  24. 584 匿名

    共有施設はどう考えるの?

  25. 585 匿名

    余計な共用設備は将来の維持費がかかって大変そうというのは、明らかな根拠のない話。確かに無いよりはあったほうが金はかかるだろうけど、ここのいろいろある共用設備で実際にあって維持費がかかりそうなのは、実は20mプールだけ。それも、2000戸で割ればたいしたことない。あとは、ゲストルームにしても、パーティールームにしても、屋上にしても普段の管理費でメンテして行けばいいレベル。

  26. 586 匿名

    うーん。根拠のない話、を丁寧に説明してもらっても疑問が残る…のがネガティブたる由縁ではあるんだけど。
    今は問題ないでしょうけど、二十年とか経った時点での不安はないんだろうか。

  27. 587 匿名さん

    オーナーの高齢化というのは、ここに限らず心配かもしれませんね。でも、それって日本全体の問題でもありますからね。

  28. 588 匿名

    ええ。そして大規模物件は頭数部屋数の多さが仇にはならないか、と思うんですよ。全然他人事でないので。

  29. 589 匿名さん

    だだ聞いてみるだけ、、、ではなくて、
    真剣に悩んで知りたのなら営業に聞く事だな。

    心配なら、共用部のないマンションの選択肢は多数あるのから。

  30. 590 匿名

    共用部の無いマンションはない。豪華な共用設備のないマンションはあるけど。小規模マンションのほうが、むしろ一人あたりの持ち分が多いから、オーナーになんかトラブルがあったときの影響はおおきいような気がする。

  31. 591 匿名

    一人のオーナーが破産したとして、大規模マンションだと1/1000、普通のマンションだと1/100。ということか。

  32. 592 匿名さん

    ちょっと前のニュースですが愛育病院が田町に移転してくるみたいでより便利になりますね。
    でも港南口いや品川駅全体でも何故か大きい病院ありませんよね?他はなんでもあるのに。
    五反田のNTT東関東病院が最寄りかなあ?

  33. 593 匿名さん

    それは人が住むところではなかったから
    さすがに人気で完売した芝浦は再開発でどんどん便利になるのに
    港南にはなにもないよね

    明るい明日が見えません

  34. 594 匿名

    田町って、やっと始まったんだ。品川はすでに、大きく変貌を遂げているからね。しかし、芝浦も製糖工場だっんだから、人が住める場所じゃなかったわけだが。
    ところで、病院の話題なわけだが、芝浦に病院できるの?以前は、まともなクリニックさえ無かったと思うけど。

  35. 595 匿名さん

    愛育病院は港区が進める「田町駅東口北地区」の開発整備の一環としての誘致に合意し、港区芝浦1丁目に移転することが決定した。
     今後は港区と愛育会で移転整備に関わる条件、施設規模、整備手法などについて協議を進め、2012年度中に移転する予定。
     港区は、芝浦アイランド(芝浦4)を含む芝浦港南エリアの開発などによる人口急増を背景に、施設利用者の増加・需要の多様化に対応するため、田町駅東口北地区およそ8ヘクタールのエリアの開発整備を進めており、医療施設のほか、保育施設、地域コミュニティー施設や文化芸術ホール、介護予防総合センターなど公共公益施設の総合的な整備を進めている。

    もともと芝浦には北島康介、浅田真央のトレーニングする日本一のジムもあるし、人気エリアで即完したのに、ますます人気沸騰ですね

  36. 596 匿名さん

    ≫593
    その割りには○ープだけは別格に取り残され感たっぷりでかわいそうだと思いますよね。

  37. 597 匿名さん

    その割にもなにもここと比較すれば販売実績で劣ることはないですよ
    取り残されてるのはWCT

    あと5年ぐらいはこの検討スレ続くんでしょうね

  38. 598 匿名さん

    あはは~
    芝浦 vs 港南
    似たもの同士故の仲の悪さ?

    消去法で私は
    芝浦のほうがいいですね

  39. 599 匿名さん

    ほんとウメタテはいつもムダに上がってるけど
    芝浦も港南もホント嫌われてるよね

    消去法なら近い芝浦?
    港南なにもないし遠すぎ

  40. 600 匿名

    あっそ

  41. 601 匿名

    まずい話題が出ると他の地域、他のマンションよりはマシと言う。毎度のパターンだね。

  42. 602 匿名さん

    最近すぐ釣れるけど、やっぱりネガはケー○住民さん一人の仕業なのかな。
    いい加減人のマンションのスレに来てまで悪口言うのはやめたらいいのに。
    よっぽどワールドシティタワーズに未練があるんだろうね。

  43. 603 匿名さん

    議論のすり替えが起きているようですね。

    共有施設が多い・豪華なのが悪いのではなく、それを支える住民層の大部分が必ずしも富裕層ではない、初期分譲で購入した層と後期で購入した層で格差が大きく、且つ人数も多い事から、将来、経済的問題で住民間で紛争が発生する可能性が高いところが問題なんだけどね。

  44. 604 匿名さん

    よっぽど嬉しいのかも知れないけれど、芝浦の話題を、わざわざここでする必要はないように思うのは私だけだろうか?

    敷地内のクリニック、歯科、薬局以外なら、天王洲アイルには、天王洲シーフォートクリニックや歯科があるよ。

    また、品川駅前や、インターシティの概ね各棟にクリニックがある。さらに、Vタワーに耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科、調剤薬局がある。
    http://www.manatan.jp/v-tower.html

    総合病院ならば、高輪口のプリンスホテルとパシフィックの間の坂を登りきったところ(品川駅徒歩10分 )に、せんぽ東京高輪病院がある。駐車場も完備している。
    http://www.sempos.or.jp/Tokyo/koutsuu.html

  45. 605 匿名さん

    病院じゃなくて愛育病院だからすごいことなんでしょ
    東京の人じゃないからわからないかな

    愛育病院(あいいくびょういん)は、東京都港区にある病院で
    1934年に昭和天皇が今上天皇(当時の皇太子)の出産を記念してその下賜金をもとに作られた恩賜財団母子愛育会が1938年に開設した。現在の設置者は、社会福祉法人恩賜財団母子愛育会。
    1986年3月に憲仁親王妃久子が承子女王を出産したのをはじめ、2006年9月6日に文仁親王妃紀子が悠仁親王を出産した。

  46. 606 匿名さん

    >議論のすり替えが起きているようですね。
    ???

    >共有施設が多い・豪華なのが悪いのではなく、それを支える住民層の大部分が必ずしも富裕層ではない、
    共有施設を支えるのになぜ「富裕層」が必要なのか、まったく理解でないのだけれど?

    >初期分譲で購入した層と後期で購入した層で格差が大きく、
    何の格差が大きいの?所得?その根拠は?

    >且つ人数も多い事から、将来、経済的問題で住民間で紛争が発生する可能性が高い
    論理飛躍していない?「経済的問題」というのは、具体的に何を言うの?そして、なぜ住民間で紛争が起こるの?

    管理費の未払いなどというのは、どこにでもある話。

    >ところが問題なんだけどね
    まったく「問題」点が明確でなく、説得力がないんだけれど。

    頭の悪い人にも理解できるように詳しく説明してくださいな。

  47. 607 匿名さん

    >病院じゃなくて愛育病院だからすごいことなんでしょ
    全然凄いと思わないのはわたしだけでしょうか?

    普通に気軽に行ける病院の方がありがたいし、そういう病院を利用される方は、どこに病院があろうと関係がないように思いますが。自転車で行ける距離になったので、嬉しいのかな?

  48. 609 匿名さん

    >>608
    >頭が悪いんじゃしょうがないね。
    貴方様より賢い方は、ここには少ないのではないでしょうか?

  49. 610 匿名さん

    >>605 by 匿名さん 2010-05-09 02:14
    >病院じゃなくて愛育病院だからすごいことなんでしょ
    >東京の人じゃないからわからないかな

    この方も賢そうですね。

  50. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸