東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
スレ主さん [更新日時] 2010-05-16 02:07:56

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 254 匿名

    まあ、いくら携帯から悔し紛れの一行ネガ投稿しても、住民にきちんと詳しくレスされたり、
    百聞は一見にしかずって感じで住民じゃなきゃ撮影できないポイントからの写真貼られたら、
    一行ネガに何の説得力もないわな。景色は、足元の港南5丁目が無ければさらに良いんだろ
    うけど、確かにこんなに広く空と海が自室から見えるマンションは珍しいだろうね。

  2. 255 匿名さん

    写真の感想だけど。
    倉庫街も含めて東京湾岸の景色で、それも決して悪くないなぁ、と思いました。

    でも、「覗き込まなければ気になりません」なんて仮に販売営業なんかに言われたら
    興ざめしちゃう。

  3. 256 匿名さん

    でも、中古で転売するときには、
    「覗き込まなければ気になりません」なんて
    仲介営業さんから中古内覧客に言ってもらわないと。

  4. 257 匿名さん

    >>256
    大丈夫、東側高層なら説明要らないから。全て分かった上で、このマンション東側高層指定で
    希望登録して売り物が出てくるのを待っている人がいっぱいいる。

    http://www.stepon.co.jp/uri/search/list/?type=mansion&salestype=bu...

  5. 259 匿名

    >>257
    そのわりには、中古の東側高層でも売り主強気の値付けで
    いつまでも晒されているの、過去&現在共に結構有りますね。

  6. 260 匿名さん

    >>258
    ふつう、新築マンションの完成前にMR行ったら、まるでめちゃくちゃものすごい物件が誕生みたいな煽り方して
    検討者をその気にさせるでしょ?ありえないようなPV見せたり、モデルルームに高級家具置いたりして。
    で、実際に完成したのを見たら「なにこれ?イメージと違う」ってがっかりするケースが多いでしょ?
    でもね、ここのマンションは、完成した実物見たらイメージ以上だったという人が多いんだよ。
    特に眺望と豪華な共用部の出来栄え。だから満足度が高いし、まるで住民の書き込みが営業のように見えるわけさ。

  7. 261 匿名

    >>254
    >まあ、いくら携帯から悔し紛れの一行ネガ投稿しても、住民にきちんと詳しくレスされたり、
    >百聞は一見にしかずって感じで住民じゃなきゃ撮影できないポイントからの写真貼られたら、
    >一行ネガに何の説得力もないわな。

    下記投稿した221です。
    ネガに反論したA4住民ですのでお間違いなく(^_^)

    >No.221 by 匿名2010-04-24 13:39
    >携帯電話から見ているから大丈夫!
    >今は家族サービス中です♪

  8. 263 匿名さん

    >>259
    東側で長期に晒されているのはね、雁行部で半分壁に隠れて景色がフルに見えないとか、
    行灯部屋があって間取りが良くないとかリビングが狭いとか、低層で写真が貼ってある
    ような景色が望めないとか、そういう物件だよ。あとはね、中古で9000万以上の物件。
    東側30階前後以上のリビングの広い物件なんて、めったにネットに出てこないでしょ?
    出てきても、そんなに経たずに成約。

    http://www.womans-mansion.com/worldcity/


  9. 267 匿名さん

    このマンション、向きや階層によって人気度や価格が全然違いますね。たしかに駅から遠い分、窓からの景色や
    間取りがよくなければ、もっと駅に近いマンションを選択するでしょうからね。
    東側高層は押しなべて坪300万以上。西側低層は坪260万前後で2割くらい値段が違いますからね。
    それでも結構良い値段とは思いますが。分譲価格もそのくらい差があったんでしょうけど。東側住民にとっては、
    前は運河で高速道路なんか関係ないし、景色は良いし突かれて痛いところって無いんじゃないですかね?

  10. 268 匿名さん

    >住民のレスが不動産屋の口上そのもの

    それは言えてるね。

    美辞麗句を並び立てて、そのあと特に気にしないような小さな欠点を「唯一の欠点」はXXXです。
    というようにいう。
    そしてその欠点は問題無しと強調する。

    そもそもあまりその事を問題視していない聞き手はそれで納得してしまう。

    よく営業が利用する手法。

    でも欠点は他にもいっぱいあるんだよね。小さな欠点を強調し他の視点に目をむけるのを防ぐ。

    でも、このマンション、個人的には長所の方が上回ってると思ってます。
    あまりの強烈ポジにちょっと???と感じただけです。
    ご容赦を。

  11. 272 匿名さん

    >>267

    何で、東側高層と西側低層
    との価格比較なのか不明。
    低層同士で比べなければ不公平。
    東側低層には、突かれて痛いところは無いのかな。

  12. 273 匿名さん

    安い価格の部屋を例に挙げるのなら、
    西向きよりも安いお見合い向き部屋があるからね。

  13. 274 匿名さん

    ここは所帯数も多く、様々な住人が書き込んでいるだろうが、中古業者らも多いね。
    効果絶大、しかも無料の美味しい広告板だからね。

  14. 275 匿名さん

    突かれて痛いってもうそれが悪意がある言い方だよね。
    とんでも問題物件でもない限り何言われても痛いことなんて普通ないでしょ。

  15. 280 匿名さん

    ここはマンション内の格差が大きいよ。
    今後大きな決断を迫られるような事態になった時に、これだけ多数の区分所有者がきちんとまとまることができるか・・・
    ちょっと心配ですね。

  16. 282 匿名さん

    管理費が安いのはスケールメリットで得られる特権だと思っている住民が多いようだ
    けど、それを勘案しても今後この価格で維持できるとは思えません。
    住民の方は正直どう思われているのでしょう。
    販売終了後、理事会は管理費と修繕積立金の価格検討に必ず入ると私は考えています。
    もし、それを検討すらしない理事会なら逆に能無しです。
    その時、先送りしない決断と住民の支持が得られるかどうか・・
    この大規模マンションの今後の評価が出る時だと思います。

    ところで、理事会に販売会社は出席してるのかな?現状では販売会社も複数の区分
    所有者なので理事の権利はあると思うけど。

  17. 285 匿名さん

    >>282
    既に2年前からマンション管理士も雇って、本格的な監査をやって検討してもらっていますが、
    議事録も公開され、今のところ大きな問題は発生していません。理事会には、管理会社が出席
    しています。このマンションは、マンションの住民専用サイトに議事録がきちんと掲示されて
    いるので、何が行われているか透明性があって安心です。

  18. 288 匿名さん

    >>285
    そのような発言が逆に不安な要素。

    なぜ、最初からマンション管理士が介在してるの。
    何らかの問題が発生したとき、素人の集まりの理事会の助っ人として助言が求めるのが管理士じゃないの。
    管理士費用もタダじゃないでしょ。

    最初から存在しているという事はスミフの代弁者?
    竣工した当初は施設も新品だし問題は顕在化しないのがむしろ当たり前なんだけど。
    という疑問が・・・

    まあ、今後もスミフの協力と資金のもと施設が維持できれば住民にとってはこの上なくいい事だけど。

    理事会の要請で管理会社も出席しているなら真っ当ですね。

  19. 289 匿名さん

    >>288
    >素人の集まりの理事会の助っ人として助言が求めるのが管理士。管理士費用もタダじゃないでしょ。最初から存在しているという事はスミフの代弁者?

    問題が起こってから管理士に頼んでも遅いんじゃ?まともなマンションなら普段から参加してもらって、
    素人理事会の気づかないような点を管理会社に指摘してもらっているよ。逆に、何も分からないのに
    住民だけで運営している方が不安。2年前からって書いてあるんだから最初からじゃないでしょ。この
    マンション完成して理事会発足してから4年くらいたつはずだよ。普段の相談だけなら、管理士費用は
    そんなにかからないでしょ?

  20. 290 匿名さん

    なるほど、
    理事会発足してから4年くらいたつなら
    住民だけで構成する理事会独自で人選したかもしれないですね。
    前言撤回します。
    申し訳ありませんでした。


  21. 291 入居済み住民さん

    理事会発足してから、理事会の提案で運営や管理費、修繕費の運営に対する助言を貰うために
    管理士を任命し、費用は管理費で賄っているようです。たしか、費用は年10万円かかって
    いなかったような。

    管理会社は、管理組合が要請しなくても必ず出ています。スミフさんも、このマンションは
    スミフ検討者のベンチマーク対象だから、しっかり管理するでしょう。管理会社に相談や
    クレームを入れるフリーダイアルもあります。

    マンション内のサイトでは、マンション管理や理事会や総会の決議事項、管理組合や防災センター
    からの連絡も全て開示されていて、住民として非常に安心感がもてます。

  22. 292 匿名さん

    >>286 さん

    そうでもないよ。むしろ、分譲時期に相関している。管理費がめちゃくちゃ高い物件は景気の良いときに
    分譲された物件だよね。2008年ごろ分譲の物件も、結構管理費高い。2004年ごろ分譲を開始した
    物件が押しなべて管理費安いね。

    1. そうでもないよ。むしろ、分譲時期に相関し...
  23. 293 匿名さん

    >管理会社は、管理組合が要請しなくても必ず出ています。

    この発言だけは聞き捨てならんです。

    理事会は管理会社の取替えの権限をもつ組織です。
    その会合に要請なく出てくるなんておかしいでしょ。
    うまくいっているマンションにとっては建前的な事かもしれんが。

  24. 294 匿名さん

    うまく行っているマンションなんでしょ?理事会の議事録が理事会の手で作成されて、全ての
    住民に専用サイト上で公開されているのなら。そもそも、管理会社の取替えなんて相当のひどい
    事が無いと普通はやらない。マンション管理会社かえたなんていう話が無いわけじゃないけど、
    それは珍しいケースだから、独立系の管理会社に代えるのも手ですよと宣伝されているだけ。
    管理会社を途中で代えなきゃならなかったような、そういうマンションこそ、選ばない方が良い。
    デベロッパー系のデフォルトではダメだったということなんだから。
    普通は、これだけの有名物件で、住友不動産マンション作品集に出てくるようなマンションの
    管理を、スミフ系の管理会社が手抜きするわけが無い。むしろ、安いからと言ってマンションに
    デベロッパーと縁もこだわりも思い入れもノウハウも無い管理会社にかえるほうがリスクが大きい
    と思う。

  25. 295 匿名さん

    その通りだと思うよ。一住民はそう信じていればいい。

    でも、もし「代表作だからスミフ系の管理会社が手抜きするわけがない」
    なんて公言する理事がいるようなら、
    それは、とんでもマンションだよ。
    今はまだ販売中だから手厚い対応が得られるぐらいに思ってなきゃ先が
    思いやられる。



  26. 296 匿名さん

    2004年ごろに分譲を開始したマンションはどこでしょうか?

  27. 297 匿名さん

    別にそんなに敵視する必要は無いでしょ、良い関係を築ければ。たまに、マンションの理事で
    箸の転んだような事にこだわって理事会紛糾させたり、些細な事で居丈高に管理会社と徹底的
    に争う人いるけど、そんな理事は嫌だな。

    それに日本で一番、規模の大きなこんなマンション、まともに管理できる会社は他には無いと
    思うよ。警備員や防災センタースタッフ、清掃員、管理見回り、駐車場スタッフ、共用設備スタッフ、
    コンシェルジュ、などなど管理スタッフだけで数十人が常駐しているんだから。

  28. 298 匿名さん

    >>296
    ここはそうじゃないの?それ以外にも芝浦港南は湾岸戦争と言われたんだから、少しの違いは
    あっても、みんな同じ数年内の分譲だと思うよ。

  29. 299 匿名さん

    敵視とかそう言った事では無いんだけどなぁ。
    理事会は管理会社のDOをチェックする責任がある。
    その理事会に管理会社が要請もないのに出席するというのは矛盾が発生するでしょ。

    まあ、実際は要請無しで出てくるなんてのは間違いで、都度ではないにせよ
    出席要請していると思う。


  30. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸