東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
スレ主さん [更新日時] 2010-05-16 02:07:56

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
ブランシエラ川崎大島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん 2010/04/24 06:44:42

    >>231
    娘さんが電車好きなら新幹線も見えますよ。

    余計なものも見えてますが気にしないで下さい♪

    1. 娘さんが電車好きなら新幹線も見えますよ。...
  2. 242 222 2010/04/24 07:00:11

    画像を貼って頂きありがとうございます。娘も喜びそうです♪
    契約した際には宜しくお願いします。

  3. 243 匿名さん 2010/04/24 07:21:14

    ドクターイエローも通りますよ。

    1. ドクターイエローも通りますよ。
  4. 244 匿名さん 2010/04/24 07:55:38

    >>241、242
    高層からなら、広く大きな空が見えますよ。東京でこんな大きな空が見えるマンションはタワーでも
    なかなか少ないと思います。今日は天気悪いうえに、携帯撮影なのでいまいちですが。

    1. 高層からなら、広く大きな空が見えますよ。...
  5. 245 匿名さん 2010/04/24 08:00:18

    これは左方向です。話題の煙突ですが、レインボーブリッジにモロにはかぶっていないでしょ?
    これも携帯撮影なのでいまいちですが、実際の眺望はこれよりはるかにいいですよ。良く晴れた日なら、
    青い空と青い海がとても綺麗です。これが中高層からの普通の目線での景色です。はるか下のすぐ足元の
    倉庫なんて、覗き込まなきゃ目に入りません。

    1. これは左方向です。話題の煙突ですが、レイ...
  6. 246 匿名さん 2010/04/24 08:11:03

    これが右方向です。確かに足元には倉庫も見えますが、それは景色のほんの一部分。それよりも
    天気の良い日の大きな青い海と青い空、海の上を行く船、目の前を舞うかもめは最高の眺めです。
    東側だと、この3枚の写真がパノラマになって見えます。

    1. これが右方向です。確かに足元には倉庫も見...
  7. 247 匿名 2010/04/24 08:11:28

    >>245
    いいよ無理しなくて。
    低層はかなりひどいな。

  8. 248 匿名さん 2010/04/24 08:19:15

    >>247
    別に全然無理してませんよ。DW横のPC椅子に座ったまま横向いて携帯で写真取っただけなので。
    低層はかなりひどいって見た事あるんですか?うちは低層じゃないので知りませんが、ジムは3階
    で運河に面していて、ランニングマシーンで走っていると、本当に目と鼻の先をレストラン船や、
    30人は乗れると思う誰かの高級クルーザーがゆっくりと通り過ぎるのも面白い景色ですよ。

  9. 249 匿名 2010/04/24 08:23:08

    作業の船や水上バイクたちが通り過ぎるのもね。

  10. 250 匿名さん 2010/04/24 08:27:41

    >>249
    そうそう、そういうのも面白い景色ですよ。あとは、カルガモの親子が列をなして泳いでいたり、
    川鵜が潜って魚を取っていたり、ボラかフッコ?みたいな魚が水の中を泳いでいたり水面を
    跳ねていたり。

  11. 254 匿名 2010/04/24 09:16:38

    まあ、いくら携帯から悔し紛れの一行ネガ投稿しても、住民にきちんと詳しくレスされたり、
    百聞は一見にしかずって感じで住民じゃなきゃ撮影できないポイントからの写真貼られたら、
    一行ネガに何の説得力もないわな。景色は、足元の港南5丁目が無ければさらに良いんだろ
    うけど、確かにこんなに広く空と海が自室から見えるマンションは珍しいだろうね。

  12. 255 匿名さん 2010/04/24 09:25:21

    写真の感想だけど。
    倉庫街も含めて東京湾岸の景色で、それも決して悪くないなぁ、と思いました。

    でも、「覗き込まなければ気になりません」なんて仮に販売営業なんかに言われたら
    興ざめしちゃう。

  13. 256 匿名さん 2010/04/24 09:39:12

    でも、中古で転売するときには、
    「覗き込まなければ気になりません」なんて
    仲介営業さんから中古内覧客に言ってもらわないと。

  14. 257 匿名さん 2010/04/24 09:53:15

    >>256
    大丈夫、東側高層なら説明要らないから。全て分かった上で、このマンション東側高層指定で
    希望登録して売り物が出てくるのを待っている人がいっぱいいる。

    http://www.stepon.co.jp/uri/search/list/?type=mansion&salestype=bu...

  15. 259 匿名 2010/04/24 10:10:33

    >>257
    そのわりには、中古の東側高層でも売り主強気の値付けで
    いつまでも晒されているの、過去&現在共に結構有りますね。

  16. 260 匿名さん 2010/04/24 10:18:12

    >>258
    ふつう、新築マンションの完成前にMR行ったら、まるでめちゃくちゃものすごい物件が誕生みたいな煽り方して
    検討者をその気にさせるでしょ?ありえないようなPV見せたり、モデルルームに高級家具置いたりして。
    で、実際に完成したのを見たら「なにこれ?イメージと違う」ってがっかりするケースが多いでしょ?
    でもね、ここのマンションは、完成した実物見たらイメージ以上だったという人が多いんだよ。
    特に眺望と豪華な共用部の出来栄え。だから満足度が高いし、まるで住民の書き込みが営業のように見えるわけさ。

  17. 261 匿名 2010/04/24 10:20:46

    >>254
    >まあ、いくら携帯から悔し紛れの一行ネガ投稿しても、住民にきちんと詳しくレスされたり、
    >百聞は一見にしかずって感じで住民じゃなきゃ撮影できないポイントからの写真貼られたら、
    >一行ネガに何の説得力もないわな。

    下記投稿した221です。
    ネガに反論したA4住民ですのでお間違いなく(^_^)

    >No.221 by 匿名2010-04-24 13:39
    >携帯電話から見ているから大丈夫!
    >今は家族サービス中です♪

  18. 263 匿名さん 2010/04/24 10:32:13

    >>259
    東側で長期に晒されているのはね、雁行部で半分壁に隠れて景色がフルに見えないとか、
    行灯部屋があって間取りが良くないとかリビングが狭いとか、低層で写真が貼ってある
    ような景色が望めないとか、そういう物件だよ。あとはね、中古で9000万以上の物件。
    東側30階前後以上のリビングの広い物件なんて、めったにネットに出てこないでしょ?
    出てきても、そんなに経たずに成約。

    http://www.womans-mansion.com/worldcity/


  19. 267 匿名さん 2010/04/24 11:00:08

    このマンション、向きや階層によって人気度や価格が全然違いますね。たしかに駅から遠い分、窓からの景色や
    間取りがよくなければ、もっと駅に近いマンションを選択するでしょうからね。
    東側高層は押しなべて坪300万以上。西側低層は坪260万前後で2割くらい値段が違いますからね。
    それでも結構良い値段とは思いますが。分譲価格もそのくらい差があったんでしょうけど。東側住民にとっては、
    前は運河で高速道路なんか関係ないし、景色は良いし突かれて痛いところって無いんじゃないですかね?

  20. 268 匿名さん 2010/04/24 11:35:55

    >住民のレスが不動産屋の口上そのもの

    それは言えてるね。

    美辞麗句を並び立てて、そのあと特に気にしないような小さな欠点を「唯一の欠点」はXXXです。
    というようにいう。
    そしてその欠点は問題無しと強調する。

    そもそもあまりその事を問題視していない聞き手はそれで納得してしまう。

    よく営業が利用する手法。

    でも欠点は他にもいっぱいあるんだよね。小さな欠点を強調し他の視点に目をむけるのを防ぐ。

    でも、このマンション、個人的には長所の方が上回ってると思ってます。
    あまりの強烈ポジにちょっと???と感じただけです。
    ご容赦を。

  21. 272 匿名さん 2010/04/24 12:10:33

    >>267

    何で、東側高層と西側低層
    との価格比較なのか不明。
    低層同士で比べなければ不公平。
    東側低層には、突かれて痛いところは無いのかな。

  22. 273 匿名さん 2010/04/24 12:15:00

    安い価格の部屋を例に挙げるのなら、
    西向きよりも安いお見合い向き部屋があるからね。

  23. 274 匿名さん 2010/04/24 12:15:35

    ここは所帯数も多く、様々な住人が書き込んでいるだろうが、中古業者らも多いね。
    効果絶大、しかも無料の美味しい広告板だからね。

  24. 275 匿名さん 2010/04/24 12:15:39

    突かれて痛いってもうそれが悪意がある言い方だよね。
    とんでも問題物件でもない限り何言われても痛いことなんて普通ないでしょ。

  25. 280 匿名さん 2010/04/24 12:58:55

    ここはマンション内の格差が大きいよ。
    今後大きな決断を迫られるような事態になった時に、これだけ多数の区分所有者がきちんとまとまることができるか・・・
    ちょっと心配ですね。

  26. 282 匿名さん 2010/04/24 13:41:12

    管理費が安いのはスケールメリットで得られる特権だと思っている住民が多いようだ
    けど、それを勘案しても今後この価格で維持できるとは思えません。
    住民の方は正直どう思われているのでしょう。
    販売終了後、理事会は管理費と修繕積立金の価格検討に必ず入ると私は考えています。
    もし、それを検討すらしない理事会なら逆に能無しです。
    その時、先送りしない決断と住民の支持が得られるかどうか・・
    この大規模マンションの今後の評価が出る時だと思います。

    ところで、理事会に販売会社は出席してるのかな?現状では販売会社も複数の区分
    所有者なので理事の権利はあると思うけど。

  27. 285 匿名さん 2010/04/24 14:43:52

    >>282
    既に2年前からマンション管理士も雇って、本格的な監査をやって検討してもらっていますが、
    議事録も公開され、今のところ大きな問題は発生していません。理事会には、管理会社が出席
    しています。このマンションは、マンションの住民専用サイトに議事録がきちんと掲示されて
    いるので、何が行われているか透明性があって安心です。

  28. 288 匿名さん 2010/04/24 15:21:00

    >>285
    そのような発言が逆に不安な要素。

    なぜ、最初からマンション管理士が介在してるの。
    何らかの問題が発生したとき、素人の集まりの理事会の助っ人として助言が求めるのが管理士じゃないの。
    管理士費用もタダじゃないでしょ。

    最初から存在しているという事はスミフの代弁者?
    竣工した当初は施設も新品だし問題は顕在化しないのがむしろ当たり前なんだけど。
    という疑問が・・・

    まあ、今後もスミフの協力と資金のもと施設が維持できれば住民にとってはこの上なくいい事だけど。

    理事会の要請で管理会社も出席しているなら真っ当ですね。

  29. 289 匿名さん 2010/04/24 15:41:26

    >>288
    >素人の集まりの理事会の助っ人として助言が求めるのが管理士。管理士費用もタダじゃないでしょ。最初から存在しているという事はスミフの代弁者?

    問題が起こってから管理士に頼んでも遅いんじゃ?まともなマンションなら普段から参加してもらって、
    素人理事会の気づかないような点を管理会社に指摘してもらっているよ。逆に、何も分からないのに
    住民だけで運営している方が不安。2年前からって書いてあるんだから最初からじゃないでしょ。この
    マンション完成して理事会発足してから4年くらいたつはずだよ。普段の相談だけなら、管理士費用は
    そんなにかからないでしょ?

  30. 290 匿名さん 2010/04/24 15:47:58

    なるほど、
    理事会発足してから4年くらいたつなら
    住民だけで構成する理事会独自で人選したかもしれないですね。
    前言撤回します。
    申し訳ありませんでした。


  31. 291 入居済み住民さん 2010/04/24 15:50:25

    理事会発足してから、理事会の提案で運営や管理費、修繕費の運営に対する助言を貰うために
    管理士を任命し、費用は管理費で賄っているようです。たしか、費用は年10万円かかって
    いなかったような。

    管理会社は、管理組合が要請しなくても必ず出ています。スミフさんも、このマンションは
    スミフ検討者のベンチマーク対象だから、しっかり管理するでしょう。管理会社に相談や
    クレームを入れるフリーダイアルもあります。

    マンション内のサイトでは、マンション管理や理事会や総会の決議事項、管理組合や防災センター
    からの連絡も全て開示されていて、住民として非常に安心感がもてます。

  32. 292 匿名さん 2010/04/24 15:55:54

    >>286 さん

    そうでもないよ。むしろ、分譲時期に相関している。管理費がめちゃくちゃ高い物件は景気の良いときに
    分譲された物件だよね。2008年ごろ分譲の物件も、結構管理費高い。2004年ごろ分譲を開始した
    物件が押しなべて管理費安いね。

    1. そうでもないよ。むしろ、分譲時期に相関し...
  33. 293 匿名さん 2010/04/24 16:08:20

    >管理会社は、管理組合が要請しなくても必ず出ています。

    この発言だけは聞き捨てならんです。

    理事会は管理会社の取替えの権限をもつ組織です。
    その会合に要請なく出てくるなんておかしいでしょ。
    うまくいっているマンションにとっては建前的な事かもしれんが。

  34. 294 匿名さん 2010/04/24 16:19:44

    うまく行っているマンションなんでしょ?理事会の議事録が理事会の手で作成されて、全ての
    住民に専用サイト上で公開されているのなら。そもそも、管理会社の取替えなんて相当のひどい
    事が無いと普通はやらない。マンション管理会社かえたなんていう話が無いわけじゃないけど、
    それは珍しいケースだから、独立系の管理会社に代えるのも手ですよと宣伝されているだけ。
    管理会社を途中で代えなきゃならなかったような、そういうマンションこそ、選ばない方が良い。
    デベロッパー系のデフォルトではダメだったということなんだから。
    普通は、これだけの有名物件で、住友不動産マンション作品集に出てくるようなマンションの
    管理を、スミフ系の管理会社が手抜きするわけが無い。むしろ、安いからと言ってマンションに
    デベロッパーと縁もこだわりも思い入れもノウハウも無い管理会社にかえるほうがリスクが大きい
    と思う。

  35. 295 匿名さん 2010/04/24 16:37:48

    その通りだと思うよ。一住民はそう信じていればいい。

    でも、もし「代表作だからスミフ系の管理会社が手抜きするわけがない」
    なんて公言する理事がいるようなら、
    それは、とんでもマンションだよ。
    今はまだ販売中だから手厚い対応が得られるぐらいに思ってなきゃ先が
    思いやられる。



  36. 296 匿名さん 2010/04/24 16:46:49

    2004年ごろに分譲を開始したマンションはどこでしょうか?

  37. 297 匿名さん 2010/04/24 16:53:43

    別にそんなに敵視する必要は無いでしょ、良い関係を築ければ。たまに、マンションの理事で
    箸の転んだような事にこだわって理事会紛糾させたり、些細な事で居丈高に管理会社と徹底的
    に争う人いるけど、そんな理事は嫌だな。

    それに日本で一番、規模の大きなこんなマンション、まともに管理できる会社は他には無いと
    思うよ。警備員や防災センタースタッフ、清掃員、管理見回り、駐車場スタッフ、共用設備スタッフ、
    コンシェルジュ、などなど管理スタッフだけで数十人が常駐しているんだから。

  38. 298 匿名さん 2010/04/24 16:55:31

    >>296
    ここはそうじゃないの?それ以外にも芝浦港南は湾岸戦争と言われたんだから、少しの違いは
    あっても、みんな同じ数年内の分譲だと思うよ。

  39. 299 匿名さん 2010/04/24 17:48:15

    敵視とかそう言った事では無いんだけどなぁ。
    理事会は管理会社のDOをチェックする責任がある。
    その理事会に管理会社が要請もないのに出席するというのは矛盾が発生するでしょ。

    まあ、実際は要請無しで出てくるなんてのは間違いで、都度ではないにせよ
    出席要請していると思う。


  40. 303 匿名さん 2010/04/25 01:06:40

    アクア中古東側最近安いじゃん

    今日のちらしより

    24F東西向き 2LDK 89.96㎡ 7880 @290
    14F東南角  3LDK 94.88㎡ 8280 @288

    でも分譲価格より1000万以上はのせてんだろーね

  41. 304 匿名さん 2010/04/25 01:34:39

    東西向きってどんな向き?

  42. 305 匿名さん 2010/04/25 01:38:15

    >>303
    24階のは、他のがすぐに決まってゆく中で、買い手つかずになぜか1年以上晒されてるやつ。14階のは低層だけど、2方向DWの角部屋で運河ビューが良い人には良いかもしれない。でも低層で288万はやっぱり他のマンションに比べたら高いよ。

  43. 306 匿名 2010/04/25 01:39:48

    ↑東は海側DW、西は内側バルコニーの両面間取り

  44. 307 匿名さん 2010/04/25 01:44:36

    http://www.uruuru.net/detail/?OBID=100306001356

    これだね。北側に少し出っ張りがあるんで、DWから虹橋方向が見えにくいのが
    敬遠されているんじゃないかなあ?内見しないと分からないけど。

  45. 308 匿名さん 2010/04/25 01:46:00

    売れないのはグロス価格が高いからでは?
    70平米でこの坪単価で東向きなら売れると思う。
    中古に8000万出す人は少ないからね。

  46. 310 物件比較中さん 2010/04/25 02:17:12

    ここって中古で30件以上も売りに出されているんですね?

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ohf=0&ar=030&bs=...

  47. 311 匿名さん 2010/04/25 02:26:19

    2100戸もあるからね。2%が売りに出ても42戸。常に30戸くらいは売りに出てる。けど、売りに出てる
    部屋の顔ぶれは半年くらいで全部入れ替わるよ。

  48. 312 匿名さん 2010/04/25 02:28:50

    >>307
    この部屋、西も東もDWじゃないよ。WCTで東向きなのに、ダイレクトウインドウが無くて
    バルコニーに出ても虹橋方向が見えにくいんじゃ、そりゃ残るわな。

  49. 313 匿名さん 2010/04/25 03:53:04

    ここのマンションに限らず、東と西にだけ窓がある住戸は
    変形間取りだから売り難いよ。
    眺望がすごく良いとか価格が安いとか、何かのメリットがない限り。

  50. 314 匿名さん 2010/04/25 04:21:48

    間取りは悪くないんだけど、DWの左にある出っ張りが気になるよね。たぶんこれが売れない原因じゃないかな。

    1. 間取りは悪くないんだけど、DWの左にある...
  51. 316 匿名さん 2010/04/25 04:34:48

    いや、この間取りで南北向きならばまだ南向き信仰の人が買う可能性はあるが、
    この間取りで東西向きでは良い間取りとは言えない。

  52. 317 匿名さん 2010/04/25 05:09:46

    悪くないと思うが。

  53. 318 匿名さん 2010/04/25 05:18:55

    たまにのぞきに来るけど、ここのスレ展開みてつくづく埋立地マンション買わないでよかったと思う。

  54. 319 匿名さん 2010/04/25 05:27:12

    時々のぞきに来るけど、こういう共用設備付きで、窓からの眺望も抜群で、しかも管理費激安の2100戸の
    企画なんかは、これだけマンション販売不振だともうできないだろうから、ここを買った人は羨ましいと思う。
    ただし、ほかの普通の湾岸タワマンはあまり欲しいと思わない。中古が人気があるのも頷ける。

  55. 321 匿名 2010/04/25 05:33:59

    同じ埋立地でも、こっちは豊洲よりちょっと古いからね!

  56. 322 匿名さん 2010/04/25 05:35:00

    >>320
    豊洲とか有明のスレ展開見ていると、買わなくて良かったと思うよ。特に住民板。

  57. 323 匿名 2010/04/25 05:52:00

    なんだなんだ、ウンコばっかじゃないか

  58. 325 匿名さん 2010/04/25 07:27:37

    執拗に張り付いているのはいいけど、ネガレスするにしてももうちょっとまともな書き込みしないと
    高速道路下をベビーカー押してるの見るとかわいそうになるとか、わけの分からないウンコネガじゃ
    簡単に論破されて、このマンションの良さが際立つばかり。

  59. 326 匿名さん 2010/04/25 07:35:37

    このマンションの現在の売り出し物件の平均価格と5%引いた想定成約価格を分析してみました。
    C棟の低層はN/Aです。全体の平均が300万と強気の値付けですが、仲介屋さんも売主と相談して
    無理無理の価格は出さないでしょうから、この売り出し価格マイナス5%-10%では成約実績
    があるということですね。このマンションの初期は即日完売でした。平均坪単価250万で売り出
    されたのが、今じゃ平均270-280万くらいでしょ。この不況下でも確かに値上がりしていますね。

    1. このマンションの現在の売り出し物件の平均...
  60. 327 匿名さん 2010/04/25 07:51:26

    2004年頃分譲の他物件のタワマンも、
    坪250万円前後が多かったですが、
    ミニバブル当時には3割程度の上乗せ価格で転売できていましたよ。
    どうでもいいですが。

  61. 328 匿名さん 2010/04/25 08:12:57

    このマンションも一時期はほとんど300万越えていた。東側高層なんか380万とか400万とか。
    今は落ち着いた値段になったね。それでも分譲より1割から2割高いが。

  62. 329 匿名さん 2010/04/25 14:48:52

    >>326
    学生さんのレポートですか?

  63. 330 匿名さん 2010/04/26 16:56:38

    丸一日以上も静かですね。何かあったのかな?

  64. 331 匿名さん 2010/04/26 23:54:23

    規制じゃないでしょうか。ネガもポジも酷かったから。

  65. 332 匿名さん 2010/04/27 00:06:37

    スイスイがアク禁になるとすごく静かでわかりやすいすね(笑)

  66. 333 匿名 2010/04/27 01:27:30

    アクセス禁止になっていないよ。馬鹿みたいなネガがいなくなったから、住民も攻撃はしないだけ。偏執的なネガがアクセス禁止になったということがよくわかる。

  67. 334 匿名さん 2010/04/27 01:55:38

    クリーンステーション無臭じゃないじゃん。
    無臭だって言い張ってた住民はどこいった?

  68. 335 匿名さん 2010/04/27 02:12:02

    またネガ様が沸いてきたね。バルサンで駆除しちゃうぞ!

  69. 336 匿名さん 2010/04/27 02:23:52

    流れ見てても、ネガが書き込まないと住民も書き込まないよね。
    基本ネガが全ての元凶だよね。ほっときゃスレ沈んでくのに。

  70. 337 匿名 2010/04/27 02:27:36

    ネガはスレを上げて晒すのが目的なんだから、住民が無視すりゃいいんじゃないの?

  71. 338 匿名さん 2010/04/27 03:01:01

    虫のいないところに、バルサンの煙が立ちますからね。変な臭いと噂は、元から断たなきゃだめ!

  72. 339 匿名さん 2010/04/27 03:22:57

    要するに、ネガさんと、それを攻撃するマンション関係者
    しかいないという事かもね。
    検討者はいないのかな。

  73. 340 匿名さん 2010/04/27 04:34:43

    ここは5階毎の災害用備蓄倉庫はありますか?

  74. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸