モデルルームがオープンしましたが行かれたみなさんはどのように感じましたか?
淀川が近いので地盤が少し心配です。
何でも良いので情報ください!
所在地:大阪府三島郡 島本町江川2丁目466番10他(地番)
交通:阪急京都本線「水無瀬」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2006-11-12 17:50:00
モデルルームがオープンしましたが行かれたみなさんはどのように感じましたか?
淀川が近いので地盤が少し心配です。
何でも良いので情報ください!
所在地:大阪府三島郡 島本町江川2丁目466番10他(地番)
交通:阪急京都本線「水無瀬」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2006-11-12 17:50:00
まだ正式なオープンではなく 予約の方のみの事前案内会のようですね。
私も興味を持っています。ちょっと大型マンションなのが
管理などでどうなのか心配ですが、景色などの環境は良さそうかなと・・。
スレッドがあったんですか? それにしてもあまり賑わってないようで...
先週,事前案内会に行ったんですが,販売予定価格の高さにまずびっくり.
価格設定した人はこの辺の一戸建て相場を知らないのでしょうか?
次にあまりにも行き過ぎのコストカットにびっくり.
販売価格に反映されてもないようですし,私にとっては限度超えてます.
私も行ってきました。
本当に価格が高いですよね。モデルルームもオプションだらけでさらに価格アップと考えたら購入なんて無理と思ってしまいました。
立地も防波堤区域とかで何かややこしそうだし。
コンセルジュが居るそうですが管理費も高くなるんでしょうね。
ライオンズマンションは高いと聞いてましたがここまで高いとは思いませんでした。
私も事前案内会いきましたよ。一般オープン前に混まずに見られる・・
ということでしたが、ものすごく急かされて、収納だなとか 玄関ドアとか触ることも
できませんでした。
とりあえず雰囲気だけって感じで、わざわざ時間まで予約していった感がなく、残念。
値段も・・・高っっ。
高槻とかも見てて、やはり、交通(特に電車)大型スーパーなどの利便性を考えても
絶対水無瀬の方が安いと思っていただけに、思ったより高くてびっくり。
いくら駅が近くてもこの値段では無理だなぁ・・と思いました。
価格はまだ確定してないみたいです。
今は予定価格で、今週末ぐらいにはっきりとわかってくるのでは?
上牧に日本エスリードのマンションが建つの待つしかないのかな・・・。
でも日本エスリードのマンションは構造とかあんまり良くないって聞くしなぁ。
中古マンションも検討に入れたほうが良い気もしてきました・・・。
上牧で1年前で(まだ駅が拓けてなかったせいか)駅近で2500万円台が最高でした。今思えば安かったのかな!?偏見かもしれませんが水無瀬はもっと安いと思ってましたが違うんですか???
ご存知の方が居たら教えてください。
上牧で2500万台のマンションってどのマンションですか?
3棟大きなマンションが駅前にあると思うんですがどのマンションが人気だったのでしょうか?
個人的には駅から一番近いマンションが外観はオシャレだと感じています。
以前上牧のマンション検討していましたよ。状況が変わり購入にはいたりませんでしたが。上牧にある3棟のマンションのうち2棟は確か4、5年前、1棟は2年程前に販売されていました。上牧と水無瀬でしたら水無瀬の方が若干高いとは思います。みなさん高いとおっしゃってますがライオンズ水無瀬は坪いくらくらいなんですか?数年前と違い今はどこも価格が上がってきているので昔の価格と単純比較は難しいですね。
NO12の者です。
NO19のレスを頂いた方、有難うございました。
個人的には上牧の方が好きなので、マンションも価格が安いのであればますます魅力を感じます。
もっと早くに購入検討すれば良かった。
建材費もアップしているので新築マンションの価格は高くなっていると思います。
きっと中古マンションも高くなっていくのでしょうね。
金利も上がるし、早く賃貸から脱出したい・・。
気持ちも焦ってしまいます。
ライオンズ水無瀬ローレルコートの正式価格が早く知りたいです。
説明では坪平均144と聞いたような気がします。今回は値段は仮ということで一部その場で見せていただいただけなのですが、南東角6階ぐらいで坪154ぐらい?ルーバルつきは当然もっと高かったですが、うちには予算オーバーと、他ははっきり覚えてません。ただ下の方は前の会社所有の建物で景色が遮られるので安くなってくるのかなと思います。あくまで未定で発表は来週ぐらいなのかな?人気の部屋をアンケートでとってらっしゃいました。
NO.17です。坪144〜154万は高いですね。135〜145万ほどかと思いました。ちなみに上牧は120〜130万でしたよ。今は水無瀬より上牧の駅前の方が明るくきれいなイメージになりましたね。それを思うとますますライオンズ水無瀬は高い気がしてしまいます。
私は北摂地域で探していたのですが、高槻市駅、茨城市駅周辺はやはり高くて手が出ません。
そのためどうしても多少駅から離れてもやむなしと考えたのですが、
現在駅から離れたところに住んでいる分、その不便さが良く分かります。
その点、ここは阪急、JR共に比較的近く徒歩圏内であり、高槻からのバス移動を考えると
水無瀬駅、JR島本駅?からの移動のほうがスムーズでいいかなと思いました。
それと周辺環境も比較的静かで自然も適度に残っていてそれも気に入りました。
生活環境も幼稚園・学校・スーパー・郵便局・町役場など(病院はわかりませんが…)
比較的コンパクトに集まっていて贅沢を言わなければ近場で事足りると思います。
駅からのアクセスと周辺環境を考慮するとまた現在出ている北摂地域のマンションと比較しても
高すぎるとまではいかないと思います。
数年前に出た上牧駅周辺のマンションと比較するとやはり高いと思いますが…
数年前と比べるとやはり値段が上がってきてるんですかねぇ?
でも、あと2年くらい経つともう少し南の川沿いに大規模マンションが建つと聞きました。
そこの坪単価は20万円くらいは高くなるみたいですし、この物件くらい広い間取りだと300〜500万くらい高くなってしまうらしいです。先のことはわかりませんが、環境と駅へのアクセスだけでもその値打ちがあると信じてます。