大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン森の城♪(深江橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. リバーガーデン森の城♪(深江橋)
フカフカ [更新日時] 2008-01-13 22:39:00

深江橋駅から徒歩11分の所にできるみたいです。
情報交換よろしくお願いします!

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン森の城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 19:27:00

リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 352戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン森の城口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名はん

    「駐車場0円」は客引きパンダですので、からくりはありますよ。リバー以外で確認してみてください。

  2. 43 匿名はん

    からくりって
    駐車場0円は屋根のない屋上階とか軽車両用だけに設定されているとか
    結局管理費や修繕積立金にしわよせが行くってことですか?

  3. 44 匿名はん

    購入したものですが、どの部分でも0円でしたよ。(好きな所は選べないですが・・・)管理費などにしわよせがきても、他で駐車場を借りるより安いとおもいますが・・・他にからくりがあるのですか?

  4. 45 契約予定のもの

    東側の低層階を希望しているのですが(価格面にて)、川向こうにマンションがあり、日当たりが多少気になっています。営業の方などの話では特に問題ないとの事です。低層階では日当たりや湿気はあまりよくないでしょうか?

  5. 46 匿名はん

    友人の他のリバー物件で確認したのですが結構駐車場狭く不便とのことです。どうしましょう?

  6. 47 匿名はん

    からくりって、管理費が高かったら文句言いますが、インターネットで見る限り管理費も修繕積立金も普通と思いますが・・・。
    私は、自走式の駐車場が全員分あるだけでも安心してたのですが♪

  7. 48 匿名はん

    今マンションの購入を検討していますが、自走式駐車場が100%で0円というのは魅力です。
    管理費や修繕積立金以外でからくりがあれば教えてください。
    今住んでいる所は3段式駐車場で出し入れが不便です。
    友人のマンションが自走式駐車場なのですが特に狭さ等は感じませんでした。

  8. 49 匿名はん

    駐車場ですが、車のある方、乗る方はメリットありますが、乗らない人やない人に対してのメリットありませんよね。むしろ、不平等ではないでしょうか?????。

  9. 50 匿名はん

    42さんのいうからくりはよく分かりませんが、一般に、駐車場料金を安く設定しすぎると
    何年後かに管理費の値上げや積立金の一時払いが必要になるリスクがあるそうですよ。

  10. 51 匿名はん

    管理費の値上げは勘弁してほしいですが、はじめから長期計画があったような気がします。
    私は、今車ないですが、これから買おうと思うので、駐車代が安いのはありがたいです。
    乗らない間は、来客用に使おうと思います。ただなんで親とか友人が来るときとか、結構あると便利と思うのですが、、、

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    グランドパレス長田
  12. 52 匿名はん

    >50さん
    >何年後かに管理費の値上げや積立金の一時払いが必要になるリスク
    メインテナンスに対しての費用ですよね。
    自走式で多額の費用が掛かる補修って何があるのですか?(突発的な事例除いて)

    機械式で賃料0円だと50さんが言われているリスクがあると思いますが・・・

    からくりとかリスクとかって言われると心配です(笑

  13. 53 匿名はん

    ここって単に分譲価格に駐車場代が上乗せされてるだけじゃない?
    やっぱ高いよ
    駅から遠いくせに・・・

  14. 54 匿名はん

    (笑)をつけられちゃいましたね。(^^;;

    一般論として言ったつもりで別にこのMSがどうこうと言いたいわけじゃないです。
    ケチをつけられたと感じたのならごめんね。
    立地にもよりますが、駐車場は管理組合の収入の中で結構大きな比率を占める
    MSが多いと思います。
    42さんが何を言いたかったのかはよく分かりません。

  15. 55 匿名はん

    2、3年ごとに抽選しなおす可能性はありますよ。
    わたしの住んでたところも0円ですが、
    住んで1年ちょっとたつぐらいに屋根なしにあたった人が不公平だと言い出し、管理に文句を言い、
    議会で可決されて、みんなに知らせもなく勝手に3年ごとに抽選することになりました。
    わかったのは買いかえるときに依頼した不動産の人から知らされました。

    重要事項説明書にそういうことについて書いてあるかどうか、
    書いてなかったらそこの人に確認しないね。

  16. 56 匿名はん

    >50さん
    >(笑)をつけられちゃいましたね。(^^;;
    自虐的な (笑 なのでお気になさらないでください。
    駐車場に関しては大丈夫だろうけど・・・やっぱ心配って心境です(笑

    そうですよね。一般的には良い収入源になりますよね。
    駐車場の維持費用は、それ用に別枠で取っておいた方が安心かもしれませんね。

  17. 57 匿名はん

    この物件RCじゃなくてALCですよ。だからやめました。根本的に構造に問題ありだよ。市営住宅じゃないんだから・・・。
    でもこのごろの大規模ってALCばっかですよね。サンマークスもそうだったし・・・。工事費が合わないんだろうね。
    そのしわ寄せを見えない壁の中に持っていっちゃいかんでしょ。

  18. 58 匿名はん

    >57
    詳しく
    見分け方は?

  19. 59 匿名はん

    HPの物件概要には鉄筋コンクリート造(=RC)となってるけど?

  20. 60 匿名はん

    購入予定の者です。
    何度かモデルルームに行っていますが、行くたびに前回はまだ分譲されてなかった
    (次期分譲だと言っていた)部屋が、契約済みになりバラの花がついています。
    これはいったいどういうことでしょうか?!
    うちは、要望書も出しているのにも関わらず、抽選になると言われ、
    ずっと待たされています。
    なんだか客を選んでいるのではないかと、不信を持ってしまいました。
    それとも担当者次第なのか?!
    とっても気に入っていただけにショックです。

  21. 61 匿名はん

    優先案内会に行った人は、時期分譲の部屋も申し込み可能だと思いますが。。。

  22. 62 匿名はん

    そうなんですか!知りませんでした。
    じゃ仕方ないですよね。
    納得です。
    61さん、ありがとうございました。

  23. 63 匿名はん

    気になることがあります。横を流れる川のにおいなのか下水処理場のにおいなのか、ちょっとにおいが気になりますね。でも風向きでかわるのかな?北側の道路はすごくトラックとかが走っていましたが音は大丈夫なのかな?周りには買い物するところが多いので主婦としては気に入ってるのですが。。。どうなんでしょう。。。

  24. 64 匿名はん

    そうですね、けっこうニオイますよね〜。
    風向きで変わるとは思いますが、近くを通るたびにこの辺臭いなぁと思います。
    北側の道路はけっこうダンプとか通りますね。
    音は慣れると言いますけど…。
    実際に建ってみて、住んでみないとわからないことってたくさんありますよね。
    うちはすぐ近くに住んでいるのでメリットもデメリットも
    よくわかっているつもりですが。
    今日、久々にチラシ入ってなかったですね。
    一期分が完売しそうなのかな?
    モデルに行って見てみるとなぜか11階あたりだけ全く分譲されてないのを
    気付かれた方いますか?
    なんでなんでしょうね?

  25. 65 匿名はん

    物件、確かにかたよってましたね。私も何でかな?!って思いました。真ん中あたりもかなりあいてたような・・・

  26. 66 匿名はん

    安いのから売れているみたいですね
    無理して高いのは買いたくないって事でしょうか

    その内ダミーのバラが付きそうだw

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 67 匿名はん

    いよいよ第2期がはじまりましたね〜。
    先日、MR行ってきましたが今回は中層階を中心にだしてる感じでした。

  29. 68 購入検討中さん

    値段的に月々の支払いを考えたら(管理、修繕、駐車代込み)大阪市内ではかなり安いですね!
    ただ、2回程行きましたが安い部屋は抽選になると言って高い部屋から優先的に買わそうとする
    策略ですね。それと優先案内ってどういう人が当たるんですか?

  30. 69 匿名

    値段は確かに高くはないのですが、やはりタイル張りではないので耐久性が気になります。。
    その分、修繕費的なコストが後々高くなったりはしないですかね??森もありますし。。
    下水処理場と川の事は、私は気にはなりませんでしたから逆に
    値段の割に売れていない感と、注目度が戸数の割に低いのが気になります。
    (↑主観ですみませんが)

  31. 70 匿名はん

    私も、注目度がちょっと低いなという気はしてます。
    駅から少し距離はありますが、リバーのマンションは他ではけっこう注目されて
    いるにもかかわらず、何でだろうと思います。
    ライバルマンションにはない、駐車場代無料など、良い面もたくさんあると思うし。
    だんだんと出来てきたら、もっと注目されるんでしょうか。

  32. 71 匿名さん

    69さんへ
    修繕費は外壁タイル張の方が塗装仕上げより圧倒的に高くなります。
    タイルはメンテナンスしないとその物性上から必ず剥離・剥落が伴うものです。
    例え、施工が完全なものだったとしても。
    また、タイル張りが躯体の耐久性に寄与する訳ではないので、
    その辺りは全く気になさる必要はないですよ。

  33. 72 匿名ちゃん

    優先案内って友の会等に入会してたら一般公開より先に事前案内会に招待される人々向けのお話だったような気がします。リバーの割りに注目度が低いのはベイサイドだったりレジャー施設に近かったり駅直結でないからではないでしょうか?市内でも城東区のあのあたりは古くからの町並みなので特に目を引くものがないからでしょう。その分生活環境としては落ち着いているところなので市内で物静かな生活をお考えの方には良いかもしれません。学校も近いので子供中心の世帯向けって感じがします。浄水場の上も公園のように整備されていて重宝してますよ。

  34. 73 申込予定さん

    注目度に関しては私も低いなと思っていました。
    近隣で売り出してる同規模マンションに比べるとちょっとさみしい気がします。
    なんでかな。

  35. 74 購入検討中さん

    やはり深江橋あたりはちょっとした工業地域だしレジャー施設っていう点ではその他に比べて
    見劣りしますからね!でも全然不便じゃないし市内の中ではお買い得ですかね。

  36. 75 匿名はん

    駅から11分というと、少し遠い気はしますが、
    市内なら自転車さえあればどこへでも行けるし、駅までなんてアッという間に着くと思いますよ。
    子どもがいるなら、たとえ人工的に作った森でも触れて育つのと育たないのとでは
    いろんな経験ができる自然のあるこのマンションは良いと思います。

  37. 76 匿名はん

    後輩が近所の諏訪の某マンションに住んでいるので色々聞いて決めました。価格的にも物件イメージも良いなという印象でした。駅から11分?今は10分弱あるいてバス停でそこから10分でようやく駅なのでとても便利に思えました。価値観なんて人それぞれですので・・・。後輩の話では夜はとても静かな感じで近くの学校ものんびりした感じのよい雰囲気だそうです。お父さん自身より家族重視の方にはよいかもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 77 匿名

    価格面で放出周辺、大戸数のタイムズピースなんかに結構いってるんですかね??
    城東周辺ではもう飽和状態になっているのかな。
    どこに限らず大きめの所は売れ残りになりそうな感じがしますがどうなんでしょ。

  40. 78 匿名さん

    素朴な質問ですが、皆さんはなぜ一戸建てよりマンション派なんですか?私はどちらか迷っていますが、価格面でいうとマンションは管理費、修繕費、場合によっては駐車場代も毎月かかるし、月々の支払いになると一戸建てとあまり差は無いように思うんですが。土地があるようでないし、固定資産税もかかりますし。やっぱり集合住宅でコミュニケーションが取れるのが大きいからですかね。

  41. 79 匿名はん

    一戸建てでも市内だとほとんどが3階建てですよね。
    うちには子どもがいるので、一戸建ての方が音の面とか気にしなくてもいいので、最初は一戸建てを考えていたのですが、実際に3階建ての家を見に行って使いにくそうだなと思いました。
    子どもが小さいうちは目を離せないし、いちいちお風呂やトイレに下へ降りたり上へ上がったりと
    移動しながらの育児はけっこう大変に感じます。
    確かに、一戸建てと価格面でみても管理費などのことを考えるとたいして変わらない気はしますが。
    平面での暮しに慣れてるので、うちはマンション派です。

  42. 80 匿名はん

    私は79さんの意見に加え、セキュリティ面でもマンションの方が安心です。
    最近のマンションのセキュリティはかなり充実してますよね?
    あれだけの設備を一戸建てで警備会社にお願いすると、毎月かなりの費用がかかります。
    それでなくても一戸建ては無用心で、子供を留守番させるのも心配ですし・・・。

  43. 81 近所をよく知る人

    現場近くの会社に20年勤めているものです。
    あの場所は、昔、大丸配送センターがあったころから、よく出る、と評判の場所なので、近所の人は買いません。実際、戦時中は死体焼き場だったという話は、近所のおっちゃんから聞きました。
    隣に流れているのも川じゃなくて城東運河です。まあ、魚は泳いでますけど、あんまりきれいじゃないです。

  44. 82 匿名はん

    戦時中はあちらこちらでやってたんじゃないですかねぇ。
    そんなに気にしなくていいと思いますよ。ものすごく霊感の強い人ならともかく。現地の近くに友人が住んでいますが、そんな話を聞いたことはありませんよ。

  45. 83 匿名はん

    私も同様に聞いたことがありません。今60歳くらいの人がこどものころからあのあたりや大阪城のあたりまで遊びのエリアになっていたようで特に聞いたこともないし気にしたこともないと言ってました。まぁ、戦時中のことですから大阪で亡くなった場所はたくさんありすぎて・・・って感じで考えたほうが適当かと思いますが。それとマンションと一戸建ての話ですが私見ですが一戸建てはやはり庭付きというイメージが強くて市内でみかけるタイプはどうも・・・。ただ、一戸建てははっきり言って冬は寒いです。実家を引き継ぐのが嫌です。マンションは暖かいですよねー。

  46. 84 通りすがり

    森之宮あたりは戦時中陸軍の基地があったので、
    市内はどこも空襲がすごかったらしいです。
    我が家は森之宮の近くですが、何も出ないです。

    確かに戸建は魅力ですが、都会ではセキュリティー面が
    心配な気がします。

  47. 85 購入検討中さん

    よく現場の前を通るんですが東側の川沿いの道路の路上駐車ひどいですね。
    たしかあのマンションの駐車場の出入り口って東側ですよね。只でさえ東側の道路せまいのに・・・。

  48. 86 匿名はん

    85さんに同感です!
    確かに川沿いの路駐はひどいと思います。近所の人のなのかわからないけど、取り締まってほしい
    と思います。今って厳しくなっているのにも関わらず。住民からの通報が一番警察も腰を上げてくれると聞きましたよ。あまりにひどかったら、その手もありかなと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 87 購入検討中さん

    しかし・・売れ行きが伸びてませんねぇ^^;
    日曜日にMR行ってまいりましたが、1ヶ月前とほとんど変わってませんでした。
    やっぱり気持ち高目なのかしら??特典別に無いし

  51. 88 匿名はん

    路駐の車ですが、この前現地を通ったら、張り紙とか張ってあったからそのうち効果が表れるんじゃぁないでしょうか?
    売れ行き心配ですよね。うちは購入者なんで、早く売れてほしいなと思います。今もこの辺りに住んでいますが、小学校の校庭も広いし、近くに大きなグランドもあるし、ひったくりも少ないし本当にいい所だと思いますよ。

  52. 89 周辺住民さん

    駅から10分以内と11分じゃ資産価値で雲泥の差ですよ。
    戦争の前から一帯が「大坂夏の陣?」「冬の陣?」の古戦場ですね。
    http://www.city.osaka.jp/joto/shokai/06_24.html

  53. 90 物件比較中さん

    内装・外装が安作りな感じで、立地面も考えると高目に思いました(駐車場0円を考えても)
    ベランダが手すりになるみたいなので上層階だと私は怖いかもです。。

    東向き・西向きで気に入った間取りがあればまだ良かったのですが、南向きな為
    余計にお値段が高く感じて・・・。他の城東区マンションに比べて
    あまり売れている印象が無いのも心配です。もう少し見て回りますがちょっと厳しいかもTT

  54. 91 匿名はん

    私は逆に比較的に安価なほうかと感じました。今オープンになっている部屋はたしかに高い価格帯の部屋が多いように思いますが全体的には悪くないような気がします。駅前で売れ残るマンションに比べれば逆に契約者が多いようにも思います。まぁ、近辺で同時期に販売が重なっているので自分にあったものを選びやすい地域なんでしょうかね?私は雑踏の中での生活は苦手なので一つ中に入ったくらいの立地が好みなんで駅前等は・・・。色々見て回ってライフスタイルに合わせればよいのでは。子供を育てるには市内でも悪くないほうかと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 352戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸