前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
>>256
近くの大阪外大の学生や、ライフサイエンスパークに通勤される方などの入居を
あてにして建てられていると想像しています。
駅や商業施設ができれば、賃貸マンションの需要も増えるでしょう。
確かにワンルーム中心の賃貸マンションの乱立は治安面で心配になりますね。
>>252
戸建ての分譲用地はまだたくさん残っていますので、中古物件なら安くしないと
売れないでしょう。
みなみ坂の南側のエリアと阪急分譲のガーデンビレッジの無電柱の街くらいが
駅近で資産価値があるでしょう。
まぁ、戸建てなら永住を前提に購入されているでしょうから資産価値を気にされ
ないとは思いますが。
うちはマンションのローンはほとんどないので、いずれ彩都の一戸建て中古物件が値下がりしだした頃に購入するつもりです。
まちBが荒れているので応援よろしく!
友紘会病院の看護士寮もできるそうですね。多分、小学校横辺りかな…?
ラッケは何処に移転されるんですか?
変電所の近くですか?
大阪外大の学食を食べに行きたいのですが、車で中に入れるのでしょうか?
地価を気にしてどうするんですか?
SATYできるってほんまなん?
商業施設の中にできるスーパーがSATYのようですね!
どうやら、玉出とダイコクはガセのようですね。w
だからいったでしょう?
玉出なんて 「がせ」だって。
西武とSATYの話、情報の出所はどこかなあ?
商業施設、正式な話、まだ下りてないよネエ?
西武もガセ。
SATYはホント。
のぞみ丘のミニ体育館では、どんな習い事とかが予定されているのでしょうか?
バレエ教室きぼ〜ん!
バレエとかの習いごとをしたいお子さんが沢山おられるようなら、
先生をミニ体育館にお呼びするというのはどうでしょう。
こちらからバレエ教室などに通わせるより、先生こちらに来て頂いたほうがいいと思いません?
リトミック教室、ゴスペル教室、ジュニアジャズダンス教室があればいいな。
彩都小の体育館では木、金と別々の空手教室があるそうですが、種目が一緒なんだからどちらか一ケ所にしぼって欲しいものですね!
「彩都西小学校体育館計画案」 大人も子供も楽しめるプランにして欲しいです。
(月) バトミントン
(火) 体繰
(水) バスケット
(木) 空手
(金) バレーボール
(土) 卓球
(日) 市民開放デー
新店舗でも「ドッ**フェ」はできるのだろうか?
なんで「ぐ」と「か」がNGワードになるんだろうか?w
>>288
12月オープン予定って書いてたから、当分は続けてくれるんじゃないかな。
店員さん自身は、まだ何も聞かされてないみたいでしたが、商業施設(予定)の
中には入らないことは確実らしいですよ。
酒専門店で、ブルーチップ取り入れてくれるのなら頻繁に利用するのだけどね。
来年ジオ彩都に行くことになりました。どこかよい幼稚園があれば教えて下さい。
>>294
現在、彩都内に通園バスで送迎してくれる幼稚園は粟生、安威、青山幼稚園。
他には、あそか、千里ひじり、郡山敬愛、さゆり、被昇天、マリア幼稚園など色々です。
バス通園の送迎軍団には派閥ができている様ですね。井戸端会議の苦手な人はやめた方がいいですね。
>>296
うちは共稼ぎで、井戸端会議なんて余裕は無いんだけど・・・
専業のオバサマたちって、集団行動が好きだよね。
一昔前の団地族と全然進歩してないんだから。イメージキャラの
設楽サンとは、程遠い生活スタイルですよね^^
井戸端会議の仲間はずれもある様なので恐いお。
幼稚園は選択の幅が広過ぎて、かえって迷いますよね。
彩都内にできたら需要が多いので、入るのは厳しいかもね。
抽選か先着順でしょうか。
彩都から一番近い幼稚園(多分粟生だったかな?)は2日前から泊まり込む人もいるらしいです。
色々なご意見ありがとうございます。違う町から彩都のほうに行くことになったので周辺のことがまったくわからないもので心配ごとが色々とあります・・・。ところで、市役所の人あと阪急不動産の人に聞いてみたところ安威幼稚園・サニー幼稚園・郡山敬愛幼稚園を紹介されたのですが、この3つの幼稚園とかの評判ってどうなんでしょうか?
郡山敬愛幼稚園は確か「ヤマザキ」までバスの送迎があると聞いた事があります。
弟・プレ優先の他に、郡小学校区優先とかもあるので、数日前から並ばないと難しいと思います。
被昇天の説明会に行った事あります。もっと堅苦しいかと思ったら意外とラフでのびのび、いい雰囲気でしたよ。 「モンテッソーリ教育」を取り入れてます。朝のお仕事ってどんなものかと思っていましたが、木のおもちゃが 沢山ある中から自分で選んで最後までやることで集中力をつけるという楽しそうなものでした。
バスは「サンピア粟生」が乗り場だったかな?
彩都から一番近い粟生幼稚園は裸足保育を取り入れています。裸足保育は基本的に外でも中でも1年中です。 夏は、裸足にかかとのあるサンダル履きで通園させている方が多いです。強制ではないので、冬は靴下と靴をはいて通園させる方も結構います。
音楽教育は、まだあまりわからないのですが、時々音楽講師に園に来てもらって、合唱や合奏をするようです。 年少から和太鼓、年中からはピアニカが、取り入れられ、 年長の音楽会の頃には、和太鼓は結構感心するほど上達しているみたいです。
青山幼稚園の見学に行きました。 園児はとても多く400名以上だそう。
園庭がとても広くて、園舎はそれなりに古いですが暗いとかそういうことはありませんでした。
昔からの普通の幼稚園という感じでした。
園のHPです↓
http://www11.ocn.ne.jp/~aoyama.y/
ただけっこう遠いので、行事とかあって行くのが大変かなぁ。
駐車場も無さそうだし周りは住宅地だし・・・・。
それ以外は何も問題ないなぁ、というのが私の感想です
裸足なんてスゴイいいですね〜。粟生幼稚園がよいのでしょうか?安威幼稚園とかどうでしょうか?
何かアデイは客層が悪いみたいですね。
のぞみで良かった。。。
少し前ののぞみと同じですよ。
ターゲットができれば同じことが起こりますよ。
小学校は私学だと何処がありますか?
客層批判はやめとこ
小学校は近場は千里国際、箕面自由、被昇天、ぐらいしか思いつきません。
遠くなら、立命館(京都)、関学(宝塚)、雲雀丘(川西)、、、?
ビッ**ュースです!
商業施設に入るスーパーは、やはり「アルプラザ」だそうですよ!
来春、楽しみですね。
玉出じゃなくて、ホントに良かった。
近くのアルプラザと店舗面積も同じ位でしょうか?
あれ?SATYはどうなったんでしょうか。。。
。。。
クムクンさんの情報だったら、間違いないと思います。
>>319
>忙しいと言えば、まだ4月のネタを執筆してるってのに、彩都西駅前の核テナントも決まったみたい>で、更新も大急ぎでやらなくっちゃ
5月18日のブログ下方にカキコしてある変色文字の「核テナント」部分をクリックすると、平和堂のHPに飛びますから。でもkumkunさんはこの情報何処で知ったのでしょうね?さすがです。
最初にアルプラザという話しを阪急の営業の方がされていたじゃないですか?
その後、掲示板上でも以外と評判が良くなかった(近くにもあるのでガックリみたいな)ので、まだ未定だと言い変えただけの話しで、最初からアルプラザだったというわけです。
スーパーの売り場は、近所のアルプラザと売ってる商品は全く一緒なのですか?
フレンドマートはアルプラザの小型店です。
>>326
フレンドマートが「小型店」というのは不適当です。アルプラザは
食品スーパー以外も「株式会社 平和堂」が直営、あるいは大家と
なって運営する総合スーパーで「フレンドマート」とは平和堂が
運営する「食品スーパー」です。今回は大家はミキシングであり、
食品スーパー以外は平和堂が運営しないためにフレンドマートに
なっていますが、食品スーパー部分の規模や店舗全体の規模とは
関係ありません。
予定ではフィットネス等も入るために、茨木アルプラザとなんら
遜色のない内容になると思います。
>>330
えっ!でも、彩都のにはスポーツクラブもあるのでしょう?
茨木アルプラザにはないですが、ガーデンモール彩都の方が店舗面積狭いんですか?
スポーツクラブって結構面積とるけどね、、、
アルプラザでなく、フレンドマートと言い切るあたり
信憑性は高い。
>>337
kumkunさんは建設会社○○組の現場監督ですよ。
http://osaka.cool.ne.jp/kumkun/site/help.html
↑
下の方の制作者の所にちゃんと書いてありますよ。
kumkunさんって監督だったんですか〜。
偉いお方だったのですね。
花の会に入ってお近づきになりたいわ〜。
監督っ!
監督からも一言お願いします!
339です。
すみません。完全に見落としてました。
これはもう確定みたいですね。
アデイの方にも書き込みしたのですがレスが付かなかったので
UR都市機構の広告を見たらアデイのすぐ側に「サロンドディアモ」という
カフェがあるみたいなんですがこちらのカフェの情報ご存知の方教えて下さい
>>345
贅沢だけど、ランチコース(¥2500)は、お勧めですよ。
それ以外は軽食(カレーライスとか)しかありません。夏場はかき氷もあります。
ちょっと優雅な喫茶店という感じでしょうか。でも、最近はあまり人が入っているのを見た事がないですね。経営者は全然商売っ気がないですね。趣味でやってるという感じです。
カレーは確か高かったですよ。(カレールーを自分でかけて食べる式だけど味は普通)
かき氷も5、600円したはず。店内にはちょこっと輸入雑貨などの販売もしていました。
>>348 これって嘘なの?????
↓ ↓
★ Work : 岩城組の現場監督
現場でお茶飲んでタバコ吸って一日を過ごす
問題が起きなければ特に現場には必要の無い職業...
問題が起きれば「すんません」と頭を下げる職業...
Kan彩Blogerのトップページの背景画像にヒントがあります。
まぁ、何を信じるのも本人の自由ですが。
こう言っている私の書き込みを信じるのも自己責任でお願いします。
建設会社岩城組というのはジョークだったのですね。w
モノレールの運転手さんですか?
自己紹介がジョークなんて・・・・。
本当にそうならkumkunさんの他の情報も
眉唾モノって気がしてきた。
わざわざ嘘を書く事はないと思うのだが…信じてたやんか!
もし、自己紹介がジョークとしたらば・・・・・の話ですが、
もし本当の職業を明かしたくないのなら「秘密」とでもするか
書かなければいいだけですよね。ジョークとは思えませんし、
本当にウソなら、kumkunさんの評判にもかかわると思います。
ジョークではないと思いますが・・・・。
まちBで「ドカタのおっさん」呼ばわりされていた事ありましたよね。
ジョークとしたら、建設作業員をバ○にしてないか?
あんまり個人の素性を詮索しない方が良いかもですよ
今までの情報など確かなものばかりだったし。それだけで十分です。
みなさんあの人のサイトの更新を楽しみにしてないですか?
推測での話はやめた方がいいですよ〜
まあ、確かに記事には信憑性もあるし、よくできていると思います。
でも、わざと嘘のプロフィール載せんでもいいのにと思うよ。
モノレールに関する記事や写真は関係者じゃないと載せられない様な内容ですものね。
写真の構図とか上手だな〜といつも感心しています。
では、商業施設の件も確かな情報って言い切れなくなりましたね。
平和堂系にしろ決まっているならば、この時期ですから
5月申込のURの宅地広告等に、せめて○○予定位は出るんじゃないかな。
岩城組というのが冗談ですね。
ググってみたら関西系暴力団岩城組なんてのがヒットするし...(漫画の主人公の紹介部分ですが)
○阪モノレールでの仕事の内容が彩都線建設の現場監督なんでしょう。
のぞみ丘の3期1次も即日完売と案内されていました。
来年3月のモノレール開通、商業施設のオープン、それで持って他の売り出しマンション
と比べて広い、安い、環境も良いというのが人気を呼んでいるみたいです。
マンションでは無いですが、都市再生機構の宅地分譲の申込み状況も好調みたいです。
スケジュールの案内はまだ有りませんが、いよいよのぞみ丘も最終分譲ですね。
ちなみに私は阪急の営業では有りません。為念。
契約者の掲示板が超過疎化してますよね
みなさん、そちらへ移動しませんか
ちょっと寂しすぎます…
いいですね
みなさん、引越ししませんか?
コテハン苦手だからやめとくわ…
↑知ってますよ、その事件は。関西の人間で知らない人は少数でしょ。
施工主がちゃんと施工してくれてたら、こんなことにはならなかったのに。
施工主である大林組は、九州でも「モンセーヌ南茨木」と同じような
床がたわむという非常に悪質な欠陥マンションを造ってますよ。
あの会社は元々いい加減な構造計算しかしないみたいですな。
>369
ま「大手の技術力をみせてやる」と思ったんでしょうな。
モンセーヌでもO社じゃない方は欠陥の度合いが違うからね☆
普通のゼネコンなら図面がおかしくても現場で修正がされるってことでしょう。
もっともどうしようもない設計瑕疵は現場力でも救いようがないですけどね。
叩かれた叩かれたと言うけれど当のゼネコンは気にもしてないんじゃないかな。
「は?マンションの一個や二個、建て変えればいいんやろ?」
「なんぼや?10億か?20億か?」
たぶんこのくらいの気持ちだよ。
幼稚園の情報です!北千里駅近くのふじしろ幼稚園が今春より送迎バスを走らせるようになりました。
現在は彩都内で2箇所止まっていますが、来春からはのぞみ丘まで来てくれるようです。園内に温水プールがあって週二回入ります。車は駅前のサティの駐車場にとめて園行事に参加する方が多いようです。
あのー、単純に質問なんですけど
何でコテハンは嫌なんですか?
>>375
なるほど、略してコテハンなんですね。ありがとうございます。
実名じゃなっくて好きなニックネームでいいんでしょ。それなら匿名にこだわる必要
ないですよね?それとも一人芝居の方には都合悪いかもね。
彩都NAVIに、住人のレベルが低くて困ると書いてあったよ。のぞみはどうなるかな?
名乗らない以上、確かなことは何もないですよ。ここの話題。
ここに出入りしていることは誰にも言えないもんでしょ?
>>348 kumkunさんのブログからです…(メールしたげてね!)
「溢れる情報」
ま、今に始まった訳じゃないけど、とにかく世の中には色んな情報がある
インターネットが普及する前でも、風説の流布、主婦の伝言ゲームと情報はいっぱいあった
要は自分が正しい情報をどれだけ選び出せるか、つまり信用できる情報源を見極めることが大切なんだろうな
でも、自身の生活に直結するとか、それによって仕事やライフスタイルが劇的に変化するならともかく、どうでもいい情報は、軽く流しておけばいいんじゃないかなぁ?
Kan"彩"Walker の本編中でも書いたけど、まぁ、あれこれと話題に上っている様で....お恥ずかしい限りです
ははは。
建築、土木、メーカーなどでは、一般の誰でもできるライン的仕事の他に、職人的、一品精算での部門とかで、職長(親方)とそのグループを敬意を込めて「○○組」とか「○○班」と、職長の名前で呼んだりします
.......(^^;) つまり、そういうことです(笑)
うーん、あとは「岩城組って思わず笑ってしまった」、貴方.......
実像を知った方は皆、笑うのよ、この部分で v(^o^
.....のぞみ丘には都合、4人ほど知合いが入るけど......文章っぷりは.....「ト○×」さんですかね? それとも...???
笑ったんなら、Mailくらいくれればいいのに(笑)
契約者サイト今日、更新されてますね。
A棟2〜3Fサッシ取付工事とかの写真を見ると完成が待ちどおしいですね。
要望を言ったら、マンションからの眺望写真みたいなのがあったら嬉しいんだけどな。あと、もう少し写真の数を増やして欲しいです。
季節も変わり大分緑が増えてきましたね。
そうですねー
私もマンションからの眺望の写真みたいです。
野村もだいぶ建ってきたし!
アデイのスレ終わっちゃうみたいやね。
営業に対する不満が多かったから閉鎖依頼が出ていたよ。
それに比べて、阪急はそういった声ってほとんど聞いた事ない。
のぞみ丘南側の商業地には何ができるのか気になりますね。
誰か今日、オプション相談会いく
人いますか?
オプション相談会もう始まってるんですか?ダンシンの申し込みは届いてましてたけど・・・
のぞみ丘の南に出来る予定の西部中央公園はいつごろ出来るのでしょうか?
里山公園みたいにのんびりピクニックしたいので早く出来ないか待ちどおしいです。
オプション相談会もう始まってるんですか??
392
契約者サイトを見る限りでは、ガーデンコートB棟は6/3.6/4とグレードアップオプション相談会と書いてありますよ。直接問い合わせた方が良いですよ。
B棟の事だったんですねー
のぞみ丘南側にある商業施設にはSATYができるそうですね。
楽しみです。。。
ジオ彩都のエレベーターは、まさかシンドラー社のモノじゃないですよね?(不安)
三菱のエレベーターの様ですね。
(仮称)ガーデンモール彩都の外観イメージ出ましたね。見た感じは良いですね。千里丘のイズミヤみたいに見えるのは私だけ?詳細や規模がまだわからないみたいですが凄く期待しないで待つとしましょう…
阪急からのパンフ
契約者ならそろそろ届くと思いますよ。色々変更点多いですね…普通なのかも知れませんが。
みんさん、のぞみ丘の見学会行かれますか?
何をするんですか?いまいち何を見学できるのかわからないんですが…敷地内には入れないみたいなので
商業施設のイラスト見たけど、モダンと自然(木)が融合していて良い感じですね!楽しみ。。。
「(仮称)ガーデンモール彩都」は、“生活利便機能(ライフコンビニエンス)”と“生活支援機能(ライフアシスト)”をキーワードに、約30店舗で構成する駅前立地の複合商業施設。
来春(平成19年)3月の大阪モノレール彩都線「彩都西駅」の開業に合わせ、オープンいたします。ミキシングが独立行政法人都市再生機構及び地権者より事業用地を事業用借地にて借り受け、施設の建設および運営管理を行います。
鉄骨3階建て、延床面積約12,000?、着工予定は今年8月、総事業費約15億円。
当施設は、彩都に住まい、働き、集う全ての人たちが、“安心して楽しめる生活ランドマーク”として、緑豊かな公園都市の自然環境、街区デザイン、周辺環境との調和を考慮の上、安全で快適な商空間を提供する事をコンセプトとしています。
また、開放型の歩行者通路を施設内に確保し、モノレール駅へのアクセスの利便性を図って、地域に開かれた施設とします。
入居テナントは、日常生活を支える利便機能と多世代への生活支援機能を満たす業種で構成。
スーパーマーケット「(仮称)フレンドマート」(平和堂)を核テナントに、ドラッグストアやベーカリーカフェ、ブックショップ、理美容店、クリーニング店、カルチャー教室、託児所などを予定しています。
年間想定売上は約40億円。
なお、第2期計画として当施設隣接地にメディカルセンターとメディカルフィットネスを中心としたライフスタイルセンターの構築、第3期計画として医療・スポーツ系専門学校の誘致を予定しています。
全ての施設の完成後は、本件施設「(仮称)ガーデンモール彩都」、および既に彩都内で運営されている「健康プラザ」との機能連携を図り、健康・医療を中心とした生活支援機能の更なる強化に務めてまいります。
施設正式名称、開業日、出店テナントの詳細につきましては、決定次第改めてお知らせ致します。
【要登録のサイトのようでエラーがでていましたのでURLを削除させて頂きました。管理人】
ロータリー側からは1階部分が2階のようですね。南千里のガーデンモールとは違った雰囲気ですよね。スポーツクラブは何処が入るのでしょうか?
どこでもいいけど、みなさん入会されるんでしょうか(子供以外で)
でもミキシングの発表では来春オープンする商業施設の発表の中にフィットネススタジオと書いてありましたが、、、。
小さな街だし、住民の顔くらいはほとんど覚えちゃいそうでしょ?
入会したら会う人、顔見知りばっかなのかな
だとしたら、恥ずかしいかも〜
最終分譲の折り込みちらしが入ってるね。
昨日建設状況を見に行ったらA棟は9階位まで来てました。
アデイとジオ1弾の辺りは遠くから見ると凄く威圧感がありますね…
来週、バスでの見学会行ってルポします
敷地内は無理だけど近くまで行って、竹中の事務所には入れるらしいね
>>420
それって本音だと思うけど・・・自分の住むマンションはOKで、これから建つのは嫌だなんて
なんか勝手すぎません?既存のジオや一戸建に住んでる方が、我々に対して
駅前のマンションって止めて欲しいわって言われたら、寂しいでしょ。
>>422
綺麗事いっても仕方ないでしょ?住人なら普通の感情じゃないかな?
あなたは駅の周りが高層マンションだらけになっても平気なんですか?
420さんも“これ以上”と言ってるように、あくまでも限度を越えた
マンション建設はやめて欲しいという事じゃないでしょうか。
計画変更してまで、これ以上高層マンションを建てないで欲しいものです。
のぞみ丘も商業地区だったんじゃなかったっけ?
まだ住人じゃないから何も言えないかなって思ってますが。
のぞみ丘は彩都地区計画での施設導入地区ですが、用途地域は第2種住居地域です。
のぞみの場合は、近隣に住宅がなかったので反対する住人もいなかったそうです。
でも普通、隣地の施設導入地区が計画変更されて高層マンションが建つなんて言われて了承する人なんていないでしょ!
そのうち彩都西駅前の交差点の周りは、のぞみ丘クラスのマンションが立ち並ぶでしょうね。
計画は、あくまで計画であって状況に応じて変更するのは世の常でしょうね。
だって駅前なんだもん、便利だから即完売するでしょうしね。それが嫌なら、少々距離が
あっても南方の視界が確保されてた、みなみ坂やア・デイにしたら良かったんじゃない?
便利さ重視した我々が、この件について不満言うのは止めません?
次に建つのはア・デイの北側と西側でしたよね。
別に建ってもいいんじゃない?
のぞみ丘からすれば、「あ〜ら、またマンションが増えたね〜」
てな感じになるかな。
現在の商業用スペース以外にはもうお店とかできないだろうし(てか駅前以外はいらないし)
これ以上減らさないで欲しいのが本音
気にはなっていましたがそんなに威圧感あるんですかね・・・
押谷橋付近からア・ディを眺望できますが、隣のジオ彩都みなみ坂のマンション群と合せて
巨大なコンクリートの建物が威圧的ですね。
>>431
住宅地が商業施設に変更はまずないので、せっかくの施設導入地区を高層マンションに変更するのはこれ以上やめて欲しいのが本音です。駅周辺に便利な施設ができる方がいいに決まってます。
なんで、こんな田舎にまで来て桃山台みたいになっちゃうのさ、、、考えただけでゾッとする。
ジオ第3弾の発売はいつ頃から始まるのでしょうか?
「みなみ坂」「のぞみ丘」ときたから次は「○○○台」でしょうか?
「みどり台」
アデイの北側にもマンションの計画があるんですか・・・・
ホントマンションだらけになっちゃいますね。
少しは南側ひらけるかな?なんて思ってたのにぃぃ
トホホ
隣地の施設導入地区に、計画変更して高層マンションが建つなんて事になったら、実際問題みなみ坂住人も黙ってないでしょうね!誰だって怒るわな。
怒ったってしょうがないらしいよ
ア・デイ抽選漏れ→のぞみ坂購入、なんですが、南側が低層住宅地って確約されてる
ア・デイが今となっては、うらやましいです^^
ア・デイの北隣地にマンションが建っても、のぞみからの眺望には殆ど影響ないよ。
ア・デイの前にもう一つマンションが増えるだけやん。
のぞみのほうが地盤の位置が高いんだよ。
影響があるとしても低層階のみ。
>>446
ア・デイ第2弾は、かなり離れてるから気にしてないですよ。
問題は施設導入地区の計画変更に伴って、彩都西駅交差点付近に
同じような高層マンションが将来建つだろうって事に
諦めを感じてるんです^^営業の方もマンションからの景観については
将来お約束は出来ませんって言ってたしね。
もしかしてライフサイエンスパークにも、MSが建つかも知れないってことですか?
それはうちは聞いていませんよ。
3階建てぐらいの施設が将来建つかも知れませんよ、という話しか聞いてません。
444
本当にのぞみ丘購入者?のぞみ坂って名前間違えてるやん!
購入者ならそんな簡単な間違いしないよ。残念!
かなり気になりますね。そういう面ではアデイはうらやましいですけど・・・
私の場合気に入った部屋がなかったんです。
実際上階の方にしたものの出来てからじゃないとなんともいえないですよね。
景観重視ではありましたが何十年も住むんだし日照に問題ない限りは部屋が気にっているのでしかたないのかなって諦めています。
彩都西駅の交差点てどこ?
MSが建ちそうな土地ってどこにあんの?
うちはB棟だから、最初から景色は当てにして買ってないから、どうでもいいんだけどね。
でもA棟とC棟の購入者も、真南に向いている部屋は少ないから、そんなに気にすることないよ。
のぞみガ丘?
痛すぎる
>問題は施設導入地区の計画変更に伴って、彩都西駅交差点付近に
同じような高層マンションが将来建つだろうって事に
諦めを感じてるんです^^営業の方もマンションからの景観については
将来お約束は出来ませんって言ってたしね。
ええ加減なこと言うな!そんな話初耳や!
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7626/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。