前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
[スレ作成日時]2006-03-30 16:36:00
通勤、通学にはやむおえんが、買物だけの為にモノレール利用はしないだろうな。
彩都西駅は、学生(大阪外大、摂陵中高)が利用してくれれば集客力に期待できるでしょう。
でも、運賃高ければ利用は控えるだろうね、、、。
個人的にはあまりにぎやかになって欲しくないですね。
スローライフも楽しみにしてるので。
昨日彩都に行ってきました。
道路も整備されはじめパンフのイメージを思い描きながら見ていました。
最終分譲に申込む予定なんですが、間取り図に関して教えてください。
何となく他所のマンションと比較して、コンクリート壁の柱の大きさが小さい気がするんですが、
これって何か訳があるんですか?(免震構造だから?)
サティーも、箕面のカルフールもイオングループだけど、グループとしては今一番勢いがあるよね。
西武は百貨店としては難しいかもしれないけど・・・SEIYUとしてスーパー規模なら
ありえるかもね。
みなみ坂の物件は、来春のモノレール開通までが価格のピークじゃないでしょうか。
交通のアクセスが確保されるんだから、値段は上がり傾向でしょうね。
でも、棟によっては隣のマンション建設によって見晴らしが悪くなったり
近い将来、公団系の中高層団地が目の前に立つらしいから、
値段は下がる傾向に転じるでしょうね。
将来、便利な街になってからなら単身者の入居も想像できるけど、
今みたいな不便な処に、単身者の方が引っ越されるのは何故なんでしょうかね。
ひょっとして建設現場で働く人たちが住んでたりして。
バレエとかの習いごとをしたいお子さんが沢山おられるようなら、
先生をミニ体育館にお呼びするというのはどうでしょう。
こちらからバレエ教室などに通わせるより、先生こちらに来て頂いたほうがいいと思いません?
「彩都西小学校体育館計画案」 大人も子供も楽しめるプランにして欲しいです。
(月) バトミントン
(火) 体繰
(水) バスケット
(木) 空手
(金) バレーボール
(土) 卓球
(日) 市民開放デー