大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 974 匿名さん

    http://www.city.osaka.jp/jutaku/machi/img/map-41.gif
    京阪が高層マンションを建てるのは、この図の
    建物共同化事業予定地と書かれているところです。
    大阪市有地と書かれているところは、劇場建設が
    予定されていますが、当分の間は駐車場になります。
    その北側の土地が、下の記事の京阪電鉄の複合ビル
    になると思われます。
    扇町高校跡地はまだ具体化はしていないと思います。

    (2007/04/11 日本経済新聞より)
    京阪電鉄はこのほか、中之島線沿いで商業ビルの開発を検討。
    隣接地の地権者と組んで駅上に複合ビルを建設し、企業オフィス
    や商業テナント、高級ホテルなどを誘致する考え。新線の開業
    までに計画の詳細を詰め、早期の着工を目指す。

    西部地区にあり、リーガロイヤルホテルに隣接する大阪市
    扇町高校は〇八年四月に大阪市立此花総合高校と統合し、
    新校舎に移転して取り壊される予定。地権者の大阪市は同地に
    次世代スーパーコンピューターの誘致を目指していたが、
    開発主体の理化学研究所はこのほど神戸市のポートアイランド
    を建設地に選んだ。敷地面積が約一ヘクタールある広大な
    土地だけに、大阪市が今後、同地を入札などで売却することに
    なれば、企業による激しい争奪戦が繰り広げられそうだ。

  2. 975 pipi

    現場写真のアップデートです。
    これは、6/19の撮影です。
    数えたら43Fまで立ち上がっていましたよ。。

    再開発のコーディネート大切ですね。
    東京の六本木ヒルズは再開発の成功例で、非常に多くの地権者がいた土地をひとつに纏め上げて開発したとのこと。地権者の同意を得るためには、かなり魅力的なマスタプランがないと難しいですね。
    pipiはとりあえず新福島界隈の飲み屋が充実すれば満足!!

    1. 現場写真のアップデートです。これは、6/...
  3. 976 契約済みさん

    賛成、衣食足って礼節を知る・・・花鯨に行きたい。

  4. 977 匿名はん

    うちも賛成

    夫婦二人なので外食中心ですし!!
    すでに魅力的な店が沢山あるんで、てかココを選んだ理由の一つですけどね!!

  5. 981 入居予定さん

    購入者専用ホームページの「建築レポート」もちょっとだけ充実してきましたよ、関係者しか入れない所の写真とかがいろいろアップされていましたよ。

  6. 983 972

    関西、特に大阪においては東京と違い、
    今迄の人気エリアの中での選別が益々進むでしょう。

    基本的には、
    ターミナル駅力と行政の再開発計画動向に大きく左右されますから、
    大阪においては
     ①JR大阪周辺(関西経済の玄関口=大キタ化=集積が集積を生む)
     ②御堂筋ライン(唯一残るであろうオフィス街ライン)
     ③中之島界隈(水都ライン、特に大規模開発余地のある西部エリア)
     ④南海難波エリア周辺(関空=国際貨物物流拠点の玄関口、大阪文化)

    基本的には①②③④にマネーが集中投下されるでしょうね。
    (前提としては、こもまま地価上昇トレンドが崩れなければ)

  7. 984 pipi

    981さん 情報ありがとうございます。
    マンションってこうやって建築するんだと!
    写真ではありますが、初めて見ました!!
    あと2か月分頑張ってくれると、レポート追いつきますね。。

  8. 988 入居予定さん

    さっき車で前通ったで〜!!デカイ!!太い!!白い!!
    そろそろ最上階かぁ〜〜って感じやったで!!

  9. 989 入居予定さん

    管理委託契約に関する承認書を見ていて思ったのですが、これだけ大規模なマンションなのに、管理人は日勤週5日で1名というのは少ないような気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

  10. 990 入居予定さん

    みなさんどっちにしました??(一括の方はさておき)

    ①固定金利!!
    ②変動金利!!

    最近のニュースで固定!固定!絶対固定!!みたいなニュースばかりで・・。
    私は繰り上げ返済(できれば、ですが、、、、)をどんどんしていこうと思い変動にしたのですが、みなさんはやっぱり固定なんですかね!?
    ちょっと心配。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 991 入居予定さん

    990さん
    難しい選択を迫られることになりそうですね。
    私の場合、審査は固定でやりましたが、各行のキャンペーン金利など、来年の融資前になってから検討しようと思ってます。

  13. 992 入居予定さん

    いまんとこの予定は、固定半分!変動半分!かな。

  14. 993 契約済みさん

    金融機関や役所の方にはちょっと申し訳ないのですが・・・今後金利は上がるのみ。繰り上げ償還は条件によくよく注意した方がいいです。昔、住宅金融公庫から借りたとき、勝手に一方的に繰り上げ償還の条件を変えられました。あいつらは契約対等の原則を無視し何でも自分たちの都合で一方的に、契約者個人への通知無しで条件を変えます。銀行も似たようなもんです。そのためか、甲乙二部作成する金銭消費貸借契約のこちらの原本を銀行預かりとして、事実上没収しようとします。契約書が手元に無ければ、文句も言えません。しかも、間違いを犯すときは、例えば印紙代を過大請求するとか、必ずこちらが損する間違いしかしませんでした。固定金利、元金均等返済、繰り上げ償還がいいと思います。元金均等返済が難しい場合は、その物件は自分には無理だと諦めた方が賢明です。火災保険は確か有利な条件で入れたように思います。借金する場合、団体信用生命保険が強制だと思いますが、そうでなくても加入できるようであれば、現在加入している生命保険は解約してその分を貯蓄に回した方がいいように思います。借金して団信加入で家買って、一番幸せなのは奥様です。とにかく借金まみれでも家さえ買えば、あとは旦那が**ば、その瞬間から借金帳消しで家が自分のものになるわけですから。だから、物件の選択くらいは旦那中心で行きましょう。ただし、これは私が10年ちょっと前にサッポロで一軒家を買ったときの話しです。今回は、現金払いで買います。銀行員や金貸しの言うことは官民を問わず、絶対に鵜呑みにしてはいけません。あの人達とはおつきあいしないのが一番です。

  15. 994 匿名はん

    昔から、株屋、保険屋、不動産屋、は3大何とか、といわれていたが。
    このごろは銀行も色々ありますね。わが国最大の銀行がしばしば処分されていますが、Mは変額保険の件で老人をずいぶん苦しめたのに、反省すらないのでしょう。昔のバンカーはもう少し信用があったように思いますね。

  16. 995 匿名さん

    借り入れで大切なことは、利払いを安く上げること以上に、資金計画・返済計画を確定出来ることだと思います。だから固定金利ですね。

  17. 996 契約済みさん

    購入者専用ホームページがまたまた更新されてましたよ!!
    「 The Tower Osakaスタッフによる周辺レポート 」だって、京阪電車のことが詳しく出ていましたよ。

  18. 997 pipi

    今日の現場写真です。
    もう50Fまで立ち上がっているのでしょうか?
    階数が多すぎてわかりませんでした。

    1. 今日の現場写真です。もう50Fまで立ち上...
  19. 998 匿名さん

    うっしっしっ!!!オレの角部屋にもガラスが入った入った!!!

  20. 999 契約者

    隣の朝日放送のアンテナ塔が当初より高くなっているような気がする。
    ビューラウンジにかぶらなければよいのだが・・・。

  21. 1000 匿名はん

    レス No.1000 達成!!

  22. 1001 契約済みさん

    現地見てきました、48階まで進んでいましたよ!

    後、49階50階!!!

  23. 1002 ニア

    今は、既に50Fの枠も施工中ですね^^。
    ようやく頂上が見えました。

  24. 1003 契約済みさん

    公示地価上昇がバブル並みと報じられていますが、タワー大阪近辺の地価はどのくらい上がったんでしょうか。

  25. 1004 契約済みさん

    先の投稿、公示地価ではなく路線価格でした。ごめんなさい。

  26. 1005 ニア

    H18年度は 1,157,024円/坪
    H19年度は 1,388,429円/坪

    というわけで上昇しておりますね^^

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 1006 匿名はん

    今.注目度NO1である中之島周辺.特に四丁目辺りですが京阪がかなりの投資をして商業ビル.マンション.ホテル等を建設し京阪のビック拠点にするそうです.タワー大阪前には船着場できますね.スーパー.スポーツジムらの会社はきまりましたか.教えて下さい.

  29. 1007 ななし

    近くの某マンションのゲストルームで犬の臭気がしているそうですが
    タワー大阪では気を付けましょ.資産価値が目減りいたします.

  30. 1008 匿名さん

    タワーの隣の賃貸の方ですが
    何階建てとか広さとか何か情報持っておられたら
    教えてください。

  31. 1009 ななし

    隣の賃貸は14階建ての50平米ぐらいです.3階のワンフロアーには慶応が
    サテライト教室を開校いたします

  32. 1010 契約済みさん

    1007さん、同感です。
    ものスゴい動物アレルギーなんです、、、
    ビューラウンジってペット禁止なんですかね!?
    一般エレベーターは禁止みたいなんでよかったですけど。

  33. 1011 匿名さん

    ななしさん、ありがとうございました。
    また何かわかればお願いします。

  34. 1012 契約済みさん

    最近、写真出ないですね。

  35. 1013 pipi

    写真を掲載しているpipiです。
    アップデートが滞っていてすみません。
    50階まで立ち上がったためか、一見変わり映えしないので(^^;)
    サボっておりました。
    ところで14F建ての賃貸マンションって結構大規模ですね。

  36. 1014 契約済みさん

    ペットの扱いについては、問題になりることが多いですね。

    動物を好きな人、嫌いな人いろいろな方がいらっしゃるのですから、共用部分でのペットの扱いは、飼い主の方に少しだけ気を使ってもらいたいかも知れません。
    皆さんが気持ちよく暮らせるように、要は管理規約を守ることが大切ですよね。

  37. 1015 契約済みさん

    ショッピングセンターの方も、だいぶ出来てきたのでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    クレアホームズ住ノ江
  39. 1016 sky購入済み

    ザ・北浜を見てきました。仕様や立地などを比較すると、ザ・タワー大阪が見劣りしてしまいます。所詮、福島の病院跡地に建つお買い得?マンションなのかも。大阪市内にいくつかのタワーマンションを所有していますが、今のところ、シティタワー大阪が一番良いと思っています。地価・建築資材が安い時期に建てられたので、非常に良いものを使っています。

  40. 1017 住まいに詳しい人

    1016さん
    でも、シティタワー大阪、中古市場にチョコチョコ売りに出てますが、
    大分と値段が下がってきてますね。
    やっぱり、住むには不便なんでしょうね。

    立地が中途半端すぎるもんね。
    大阪の都心の中心地は西側シフトしてきているので
    特に堺筋は人気薄かな?

  41. 1018 匿名はん

    ↑ 「大阪の都心の中心地は西側シフトしてきている」ってホントですか?大阪駅周辺の再開発で北にシフトっていうのは分かりますが、西っていっても四ツ橋より西ってほとんど「都心」的なものといえるものってないと思うのですが?

  42. 1019 契約済みさん

    西、北、どちらでも良いですが結局は将来性を含んだ周辺環境ではないでしょうか。

    少なくとも、北浜や肥後橋に”住む”という発想を持たない人には価値がそれほどないわけですから、そこと良いや悪いや話し合ってもあまり甲斐がないように思います。

    逆に言えば、それほど違いすぎる立地と言えそうですが。

    建物仕様については、年々新しいものが建つわけですからそれをどうこういうのも限度があるでしょうからね。

  43. 1020 匿名はん

    北浜・・肥後橋・・住む・・ないわ。。

  44. 1021 近所をよく知る人

    北浜界隈のタワーは、住居として使用されている方は少ない様です。裕福な人が週末に静かな北浜界隈で過ごす為、セカンドハウスとして所有されています。特に高層階は。低層階は、投資用かお金に余裕がない人間が実住居として所有。ザ・タワー大阪も同様では。投資用と言ってもタワーマンションの賃貸物件が余っていて、借り手がない様ですけど。確かにタワーマンションを本宅にするのは、かっこいいとは思いません。やっぱり、郊外に一戸建てを持って、セカンドで都心にタワーマンション高層階。これ以外ありえないでしょう。

  45. 1022 入居済み住民さん

    ↑ 1016さんのコメントにある老舗タワー住人ですが、セカンド所有の方ももちろんおられますが実際に本宅としておられる方が他のタワマンに比べて多いそうです。(不動産屋さんの話)

    住人のマナーも本当にいいですし、建物・住居のグレードも並の戸建や他のタワマンよりも高いですし、管理もしっかりしていて住み心地最高です。自分の住み心地がすべてであって、かっこいいとか悪いとかどうでもいいです。他人のために住んでるわけではありませんから。

    でもあえていうなら、もし二つ家があるなら、平日は都心、週末が郊外というのが普通だと思いますがね。

  46. 1023 契約済みさん

    ↑1017さん
    大阪の物件は、もう値下がりしてきているのですね。
    東京はよほど郊外に行かない限り、値下がりの声は聞かないのですが。

    バブルのときは東京の価格動向がすこしタイムラグをおいて地方都市に波及したので、大阪が下がりだすのは、東京が下がりだして少ししてからと思っていたのですが。REITなどの影響もあるのでしょうか?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸