759さんの意見に賛成です!!もちろんホテルのような生活にも憧れますが子供さんのいる家庭も少なからずあるでしょうから。私は結婚と同時に購入しましたので将来子育てもこのマンションで出来ればいいなーと思います。転勤で住めなくなる可能性もありますが…^^;
このマンションを賃貸するとしたらいくらくらいの家賃になるのでしょうか??たとえば85平米で40階以上…。どなたか相場を教得てください^^/
すごいいっぱいレスが消されてる 消すほどの内容じゃなかったのに・・・
みなさん何千万もの大金を出して購入しているのですから 少しぐらい熱くなってもしょうがないですよ。
あぁ・・・・・書き込みが減りそぉ〜いつも楽しみにしていたのに・・・。
先日、シティータワー西梅田の現地モデルルームを見に行って来ました。
ここの書き込みで常に比較されていたので、自分で見ておこうと思って、熱心に説明してくれら営業さんには申し訳なかったですが。
結論!タワー大阪にして良かった!!
9階にエントランスが設けてあるのですが、エレベーターをいちいち乗り換えるのが面倒くさそう。
メインのエレベーターは高層階用のシースルーエレベーターと低層階用のエレベーターが背中合わせで何となく嫌。エレベーターは全部で4つのみ。
共用施設は狭く、ソファーと観葉植物が置いてあるのみのビューラウンジを見せてもらいましたが、あそこで何をしろと言うのだろう??
間取りも全面がラスは良いのだけれど、生活する事を考えられて無い!
食器棚を置くスペースもないし、リビングに壁の部分がないからテレビも置く場所も?
せっかくのガラスカーテンウォールの前に置くしかないなんて。。
敷地面積も周辺がすぐに道路だし。
あ〜タワー大阪にして良かったよぉ。
我が家はオプションは全く付けてないので、これから自力で良い住まいになるように色々考えなければなりませんが楽しみです。
みなさんはオプションの食器棚を頼まれました?私はセミオーダーで天井までふるに活用できるものを探している最中。ミカドに頼もうかと思っていますが、結構DINOSでもオシャレな食器棚を発見して悩んでます。
これからも色々な情報交換お願いします!
オレも、あ〜タワー大阪にして良かった!!
大阪辺りでセンスのいいリフォーム、内装屋さん御存知の方、教えていただけないでしょうか。
以前、こちらのレスでタワー大阪のホームページが購入者だけに再開するって書き込みがありましたが、、、もちろんまだですよねぇ??まさかもうすでに・・・。
誰か最近現地に行かれた方居られますか?工事の進み具合はどんな感じか教えていただけませんか(何階ぐらいまで建ったとか!)、当方現地から遠いので。
20階ぐらい。
2月5日現在、22Fに取り掛かっていました。
大阪市内の随所から、タワー大阪もしくはクレーンを目にすることができます。
また、先日、飛行機からも確認できました。
実際50Fが完成すれば、まさに、大阪のランドマークになるでしょう!!!
776さん、スゲースゲー!!写真やぁ〜!!さんきゅーっす!!
775さんも777さんもありがとうございます。
774でした。。
盛り上がるほど住むとガッカリするぞ。
ラジャー!!
関西最大のタワーマンションですね.生活をエンジョイできる施設がありでスポーツジム.高級スーパー.慶大.文化ホール.朝日放送があり又大阪駅にも徒歩圏内です.他のマンションに追随許しません
希少価値が大いにあります.
希少価値、ありますねぇ〜
すごい勢いで完売しただけに中古物件になっても人気あるでしょうねぇ〜
うらやましいぃ〜ったらありゃしない
抽選にハズレにハズレまくった組です・・くやしぃ〜
2月17日18日、インテリアオプション説明会ですね〜
絶対行きま〜す!!
また質問しまくってきますんで、噂の話!ホントの話!いっぱい仕入れてきま〜!!
みなさんも仕入れてきてくださいね〜!!お願いしま〜す!!
家にはまだインテリアオプションの案内来てません!
もうインテリアを決めないといけないの?
またきっと高いオプションばかりなんだろうけど・・。
九九の七の段さんまた報告お願いします!!
MRが取り壊される前にインテリアを見てもらうため早くなったのだと推察。決めるのはまだまだ先のようです。どこで買うかは別にして、参考にしたいですね。
私も、絶対行きます。
写真も撮っても良いそうです。
インテリアオプション会の案内来ました〜。
もちろん私も行きます!
MR取り壊し前にですね。なるほど。
写真撮ってもいいんですか。今後の参考に出来ますしね。うんうん。
なんだかちょっと楽しみです♪
先日、私もシティータワー西梅田のモデルルームを見てきました。
共用部分は他のタワーマンションとはグレードがまるで違うなと感じました。
異論もあるかとは思いますが現時点での関西NO.1のタワーはシティータワー大阪ではないかと思います。
それにとって変わる可能性があるのがシティータワー西梅田ではないでしょうか?
2年後、ザ・タワー大阪がなんとかここに割って入ってもらいたいと今は願っています。
キャンセル待ちが75件あるそうです 流石関西ナンバワンのグレードの高いタワーまんしょんですね
スポーツジムも業界一のコナミが入店する噂があります 信憑性がかなり高いです.とにかく大阪駅まで徒歩圏が強みです
キャンセル待ち!75件!!スゲ〜スゲ〜!!こんな大型タワマンでこの現象はありえへんし!!
資産目的の方!賃貸に出される方!ほんとうに気に入って永住される方!
これははっきり言って事件ですよ・・・・!!(←関西では、ですが・・)
キャンセル待ちが75件って どこからそんな情報が入ってくるのかな
出来上がるのが楽しみです どこのスーパーが入ってくるのかな
誰か知っている人いますか
阪大跡再開発には世界から人が集まる施設を造る計画があったんだが、大阪人の特性で話がまとまらず結局切り売りで大失敗。これが不動産業界の話。北ヤードができるまで盛り上がろう。
このマンションスレッドはリスペクトがすごいですね
完売したマンションなので業者ということはないのでしょうが、、、
この土日、インテリアオプション説明会って予約とかいらないですよね??
DMにMRに連絡できないと書いていたので・・ご存知の方いますか??
>749さん
以前の展示場の所長さんがおっしゃってましたが…
塾・教室の禁止はきびしすぎやしませんかね。
まぁ、あくまで分譲ですので、管理組合で話し合いが行われれば、規約などは変わって行ってしかるべきだと思います。
ただ、廊下にベビーカーや三輪車の放置などは私も気になります。
廊下で大騒ぎする子供もいるでしょうし。
そのあたりはあくまでモラルの問題なのでしょうが…
子供のいらっしゃる方はどうしてもそのあたりに言い訳をなさることが多くも感じます。
親の義務を果たす前に「子供は騒いで当然だ」ともいわん限りの横暴さ。
そうでない方もたくさんいらっしゃるとは思いますし、そういう方にある程度は指揮していただけたらな、と思います。
↑
でッ何がいいたいのかさっぱり??
ここのレスで子供の話しだしたら熱くなり過ぎてまた削除されまっせぇ!
子供がいてもいなくても、ご老人だろうが、せっかくご縁があったのですから
皆さん気持ちよく暮らしていきましょうよ!
常識ある行動はもちろんですが、所詮、集合住宅なのですから少々のことは
お互いゆずりあって暮らしていくのは当然ではないでしょうか?
私は、少なくともこのくらいのグレードのマンションならば、非常識な人は
少ないであろうと思い購入しました。
他のマンションの書き込みも時々覘きますが、完売後のマンションの場合、
グレードの高いマンションほどあれずによい意見交換の場となっているようです。
タワー大阪もそうあっていきたいですね。
みなさんはこちらのマンションに期待/不安いろいろあるかと思いますが、私たち老夫婦になりますと、散歩がてらに阪神百貨店の食料品売り場へ総菜など毎日歩いて買物に行きたいという楽しみでいっぱいです。
早く住みたいです、楽しみにしています。
ほんとうに。賭けの要素が多分ですね。うちは家具は暫く住んでから揃えます。
798さんに賛成!
これから子育てする人も中ノ島界隈の散歩を楽しみにしている方も、皆さん縁合ってこのマンションに集まったんですものね。
Tower Osakaの私達住民がお互いに気持ちよく生活出来るようにして行きたいですね。
800さん
私も阪神百貨店の食品売り場、楽しみです。
>>797さん
え、どちらの話題にでしょうか?
塾のほうなのか子供の方なのか。
もし言葉が足らなかったら申し訳なかったです。
子供さんがいらっしゃる家庭を短絡的に非難するつもりも毛頭ありませんが、最近はモラルが低下しているので「子供だから仕方がない」というのではなく、ある程度節度ある行動は必要ではないのかと思って書き込みました。
インテリアオプション会行かれた方、どんな感じでしたか?行く価値ありそうかな!!
今日は天気が悪く寒くて家から出られず。本当に参考になるなら明日思い切って行ってみようかと..
賃貸の方を考えているのですが 何か情報を持っておられる方
教えていただけませんか?
今日行ってきました。あまり人もいなかったです。エアコン、照明はカタログだけだったし、あとは、鏡とか、浴槽のフッ素加工とか、壁のタイルとか、以前パンフレットでもらった内容とあまりかわらなかったし、これといったものは、ありませんでした。完成近い段階でまたするらしいですよ。
インテリアオプション会、行く価値なし。
詳しいパンフレットを秋に各間取りに合わせて秋頃には送付してくれるそうです。
わざわざ行くんじゃなかった。
明日、時間があれば行こうと思ってましたが、そういうことならやめときます。
残念ながらインテリアオプション説明会に行けなかったんですよ。。でもあまりいい書き込みがないみたいなんで行かなくてもよかったみたいですね!!
でも一つ情報を仕入れましたよ!!
前に購入者だけにTower Osakaのホームページが再開するっていう噂!!4月ぐらいに再開できるように調整しているらしいですよ!マンションパビリオンで見た映像でTower Osakaを紹介していたシアターも見れるらしいですよ!!
みなさん、噂の話!!ホントの話!!何かありませんか!!??
またいろいろ教えてくださいね。
今日、環状線福島の近くのお店で夕食をとっていると、
「完売だよ、完売!」って言う言葉が耳に入ってきました。
まさに、タワー大阪のことでした。
嬉しくなり、思わず微笑んでしまいました。
たしかに希少価値の高いマンションですね 妹が購入しましたが.将来転売するそうです.シテイタワー西梅田が73平米で6000万円で募集しており それと比べるとかなり割安で購入できたタワー大阪は
売却時それなりの値段が付くと思います ミニー六本木ヒルズを思わせる.テレビ局.商業施設.スポーツジム.ホール.病院そして慶応が開校し.この地域は注目のタウンになります.又大阪駅まで徒歩圏だ
大阪駅まで何分ですか.30分かかりますか 又どこのスーパーかスポーツジムの会社名ご存知ないですか
大阪駅まで徒歩13分。
新地まで、徒歩7分。
心斎橋まで、徒歩35分。
ナイスな立地ですね。
半端に遠いな
本日現地見てきました!!もう半分ぐらいまで建設されていましたよ!!早い・・のか!?遅い・・のか!?解りませんが・・、、一部建設用ネットが取ってある部分がありまして、そこからタワーの色が見えるのですが 思っていたより真っ白で高級感のあるタワーになりそ〜な感じでしたよ!!たぶん・・・。
小さな一画を購入しましたが.入居が待ちどうしいですね.今日タワー大阪の近くに行きましたが26階まで工事中でしたよ.又朝日放送の別館が関電病院の裏手に建設するそうです
南東の賃貸マンション棟も鉄骨組み始めましたね。
当方 現地から遠いので いろいろな現地情報うれしいです
ありがとうございます。
このレス写真を貼れるみたいなんで、誰か現地の写真お持ちの方お願いします。
近くに住んでいるので、写真は定期的にとっています。
あまりPCには詳しくないので、写真を貼る方法が解りません。
どなたか教えてくだされば、担当しても良いですよ。
ホームページの再開も近いようですね(ID入力画面になっています)。そこでも写真が貼れるならそっちのほうがよいのではないですか。
近くに住む者ですが、すぐ横の検察庁のビルも、シティータワー西梅田もガラス張りなんで、
ある意味近代感があるし、関電ビルもそれなりの趣があってきれいなビルなのですが、
タワー大阪だけは、”白い壁”という雰囲気が漂ってきました…。
まだ半分くらいのようですが、今の倍に近い高さになると・・・まさしく”白い壁”。
目立ちますが、周辺の構想ビルの色は、どちらかといえば”茶色・ダーク系”なので、
もう少し環境に調和しても良かったのではと思ってしまいますが…。
神戸の超高層4○階に部屋を持つ者です。住んでいません。
ちなみに高層階は半数住まない人が所有してます。
こちらのマンションも一応高層階を決めました。また住む気はありませんが、
やはりそういう方が多いと思われます。
盛り上がってる人達に水を差すようですが、経験談を。
まず、駐車場。抽選会での喧嘩、大変でした。低層階の方々です。
ラウンジ。低層階の方々が夜酔っ払って喧嘩になり、しばらく閉鎖されました。
ある日、月曜日まで部屋にいて、朝出掛けようとしたら、うちの駐車場は1Fですが、
目の前にずらーっと車が。どうも5階から繋がっているようで、しかも4〜5階の
駐車場はかなりの台数の機械式立体らしく、前が渋滞しているから車を出すだけで
すごい時間がかかるようです。大阪の中心地ですから、車利用の方はあまり参考に
ならないかもしれません。ただ、駐車場と同じく、エレベーターが大変なようです。
低層階は1フロアーの部屋数は多いのにエレベーターの数は限られていますから、
混雑時は乗れない時もあるそうですよ。朝は早めにお出かけを。
また、花火等のイベント時はパニックを避ける為にラウンジは閉鎖されると思います。
ファミリー的な使い方をされない事を望んでいても、1Fロビーで幼稚園帰りのママ
達がおしゃべり&子供が走り回る、のは避けられません。
投資物件と割り切って、値段が上がっている間に売るつもりです。
へぇ・・・で??
827さん
大規模タワーマンションのマイナス面を上手くついてますね。
確かにこれだけの規模なのに駐車場側の道路は狭い上、
朝日放送関係の車やタクシーも並びそうですね。
車は使わない方がベターでしょうね。
確かに、本当に裕福な人はスカイラウンジなんて使わず、
高層階の自室かホテルのスカイラウンジでも使うから、
実際に共用部を使うのは中低層階の方が多いでしょうね。
ここの価格帯なら一般の上場企業レベルの30代社員なら買える価格でしたから、
賑やかになりそうですね。
低層階の人たち、がキーワードですか?こんなんで上手く管理組合が稼動しますかね?
しかし実際真の高級マンションの購入者は書き込みなんぞしませんで。ここも似非が多いのかな?
マンション購入経験者の方いますか??
マンションが主催しているオプション会などでいろいろな物を購入することって!!
●普通いろいろ注文しますよ!!か?、いやいやそんなことないよ!!か?、
●いやいや高い高い(価格が)!!か?、まとめて買ったらかなり安いよ!1か?、
この前のオプション説明会で、ココで注文するのよ〜〜みたいなオーラがスタッフからでていたので・・・。
デベロッパーの営業マンや開発企画に人達は著名案件についてはネット等の書き込みを
よく見てるみたいですよ。なかなか参考になるって友人が言ってました。
それと最近多い個人の不動産投資家さんもネットでお勉強らしいです。
マンション購入経験者です。オプション会は、高いですね。ほとんど、オプション販売業者のためにデベが開催している感じです。デベもキックバックがあるのでは?とかんぐりたくなるくらい、頻繁にオプション会が開催されましたよ。
831です/833さん、ありがとうございます、参考になりました!
福島区のタワーマンションの中でもここだけレス数多過ぎ!!
そらスグ完売するわって感じですよね!
完成までまだ2年弱はあるのに・・
マイナス面・プラス面といろいろありますが・・みなさん、気になる/人気があるのは確かですね!
だって買いたくても買えなかった人だってイッパイいることですし!!!!!!!!
この現象からして・・福島No.1タワー!!・・大阪No.1タワー!?(なっ訳ないわな・・)
傘なしで梅田に出れたら高層階は文句なしですね。
最上階は4億5000万でしたね.裏情報によれば芸人のS氏が住まいする噂があります.朝日放送も出来.慶大も開校して大阪の人気スポットになりますね.又情報の発信基地になり.東京でも話題になっているそうです.首都圏でも5億以上の物件マンションは10件ぐらいです.私の購入した部屋は3500万ぐらいで肩身が狭く感じる思いです.
朝日放送というけれど中小企業です。今の朝日放送の周りはすばらしいですか?
EVは高層用と低層用と分けられます。S氏がいるだけで値打ちが下がりますな。
中小企業や芸人がうれしい層が集まるだけで先が思いやられまする。
このレスでザ・タワー大阪のマイナス面の投稿をいくつか読みましたが、何一つ決定的なマイナス面ってないですよね
あ〜なるであろう!?こ〜なるであろう!?あ〜思う!?こ〜思う!?みたいな想像・空想・仮説的なことばかり、逆にプラス面はこの段階での早々の完売!キャンセル待ちの多さ!立地の良さ!加えるならこの時期にしてここのレスの多さ!、数字なり結果が出ていることばかり!!
もう少し誰もが「ホンマやホンマや!!それヤバいな〜!!」みたいなマイナス面ってないものですかね〜!?(例えば:完成して入居も始まってるのにすごい売れ残っているにもかかわらず中古物件としてもう売っている!!みたいな級のマイナス面・・)・・
ザ・タワー大阪は他と比べて総合的にプラス面の方が多いと思うんですがねぇ〜。。。。。
すごいプラス思考やな。。
こんなアホと同じ住まいなんて最悪やな。。
842さん、お気持ちお察しいたします・・・
高層の人は私学にヴァイオリンにバレエは当たり前でしょ。
子供の着ている物だって10万位するインポート物のコートだったりするし、
差が歴然と分かりすぎるのもなんか哀しいかも。
低層階や。どないしょ。
皆さん根本的に、お金持ちのイメージを間違われているようですね
基本的にホントのお金もちの人はとても質素に振舞います
ほんの一握りの成金さんが見栄を張ってテレビとかで紹介
されるのです。
847さんはお金持ちの団体を深くご存知ないようですね。
洋服の生地とか靴を見ればお金持ちかどうかひと目分かりますよ。
金持ち≠人格者じゃないからね
貧乏人≠非人格者でもない
金で人を判断するのは正しくない
金持ちが人格者なんて誰も言っていないのでは?
低中層階の方は見ざる言わざる聞かざるに徹するのが一番ですよ。
848さん、失礼ですがご年配でしょ?昔は旅館の女中さんは客の靴を見ただけで
金持ちかどうかわかったらしいよ って。
上層階でユニクロがいたら私です。
私は子供に学校の革靴を毎日綺麗にしなさいって言いますよ。
ユニクロですか・・・。
持ち物で判断できる範囲は、それを買うだけの
お金を工面できたということだけです。
借金していい暮らしをしている人もいるので
高いものを身に着けてい人がお金持ちとは
限りません。どちらかというと、たくさん持っている人は
セキュリテイ面でも税務署面でも、目立たないように
しています。
持ち物で人を判断できるとお思いのかたはくれぐれも
詐欺師にご注意を。
税務署用の服装って普段着と違いますよ。
友人達もマンション住まいの人はお洒落にお金を掛けている人が多いです。
街中ではごく当たり前の感覚だと思っていました。
持ち物ではなくて
子供を見て判断されると思います。
学校や稽古、その上での持ち物でしょう。
色々揃ってお金持ちなんだと人は判断するのではないでしょうか?
タワーマンションを最初に購入視野に入れる時点で充分予測の付く話ですよね。
よその家にお金があろうが無かろうが関係ない事だと思います。
「わたしはわたし」
ほとんどの方はそう思われるでしょう。
855>私も購入者の一人として、至極尤もなご意見と思います。
敷地内に門番の家があるようなお金持ちでも、
服装に興味のない人いましたよ。
意外と生まれつき物もお金もあると、
特に欲しいものがないんでしょうかね。
見た目質素でしたよ。
後、何にお金を使うか、または職業的に必要なのかで、
価値観なのでは?
うちも貧しくはない方だと思いますけど(金持ちでもないですけど)、ユニクロ多いです。
ユニクロって一回の洗濯で襟がよれたりしませんか?
個人的なこのマンションの不満、「大型バイク置きて〜!!」
残念ながら入居までにバイク売ります。
入居予定者専用のHPはいつからオープンするんでしょうね。
予告通知が来てからしばらく経ちましたが..
HPは、4月からの開始を目指しているそうです。
本日現地見てきました。
ふと思ったんですが、朝日放送さんの建物の壁がかなりピカピカやな〜って感じだったんで、当マンション西側低層階に光の反射で朝から日当りがいいのでわ・・って感じがしました!
現地見た方どう思われます!?日当りがどうのこうのじゃなくても光の反射はありそうですよね!?
ただ今、31Fの外壁組んでますね^^!
4/1から購入者専用のHPがオープンとなりますね。
週末知らせが届いておりました〜。
折角の契約者専用ですから、売主サイドだけでなく双方向の情報発信ができるHPを期待しています。