大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
mm [更新日時] 2008-02-25 22:46:00

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名はん

    マンション上昇する要因はテレビ局が隣接している因果関係は?あまり説得力がありません.
    もっと他に有るでしょう

  2. 463 匿名はん

    バブル時代に経験した狂乱の地上げ期待、マンション価格上昇期待。品のない人間は同じ間違いを繰り返します。

  3. 464 匿名はん

    マンション購入者にとって自己資産の価値は関心事です。
    品のないとか言っている人が一番品がない。

  4. 465 匿名はん

    455さん、経験からのコメントはありがたい限りです。広い駐車場は建ちますよ!ってことなんですね。あと、景気がよくねれば、小さなビルをいくつか地上げして高層建築ができますしね。古いビルがあるような所は危ないですね。40階あたりであれば、そんなに心配いりませんよね。夜景が美しいのでは?

  5. 466 匿名はん

    夏の花火が良く見えそうですね。

  6. 467 匿名はん

    446&455ですが
    広い土地は要注意だと思います、シティタワー西梅田なんかも東側は今は20階程度のビルですが、容積率の緩和も含め将来どうなるか心配です。都心の便利な土地であれば駐車場などの広い土地は99%何か建つと考えた方がいいと思います。都心の一等地が駐車場のままで放置されていること事態が異常と考えるべきでしょうね。ただ今は1980年代後半のバブル時代のように、土地がいつまでも上がり続けるという勘違いは今はないはずですから、465さんが言うような「地上げ」はよっぽど収益性の高い土地でもないかぎり、あり得ないと思います。注意しないといけないのは、今建物が建っているいないにかかわらず、まとまった土地がないかどうかがポイントだと思います。

  7. 468 匿名はん

    淀川の花火はホテル阪神とシティタワー西梅田がかぶって、もしかすると見えないのでは・・・
    ホテル阪神はシティタワー西梅田が建ったおかげで花火が見えなくなったと聞きました。

  8. 469 匿名はん

    今年の淀川の花火を現地で確認しましたが、シティータワー西梅田が目障りになる位置にあります。まあ淀川の花火は近いのですから外で見たほうが良いかもしれません。

  9. 470 匿名はん

    花火を見たい人は30階にあるラウンジで眺めては一年に一回の花火で大騒ぎしているのは馬鹿げた
    事ですね.中之島付近の眺望も魅力あります.

  10. 471 匿名はん

    タワー大阪周辺の路線価額は坪350万ですが2年後には最低でも500万ぐらいまで上昇するそうです
    又同時に固定資産税も上がり手放しで喜べませんね.しかし資産価値もアップして優越感がありますね.

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 472 匿名はん

    福島区でありながら北区でタワー大阪の周辺は完全に北区の感覚です

  13. 473 匿名はん

    ところで競争倍率ってどのくらいなのでしょうか?
    2倍位ですか?

  14. 474 匿名はん

    >473
    384のレスで2期の倍率結果が出ています。
    最終分譲の3期はどうでしょうねぇ。。比較的小ぶりの面積ですしほとんど東又は西向きですので、今まで以上に倍率があがるとは思いにくいですがこればっかりは空けてみないと判らないでしょうね。

  15. 475 匿名はん

    最低でも4倍〜5倍は有るでしょう.投資目的なら親戚又は兄弟名義5人分で登録すると確率は高いですね.賃貸しすると64平米で月25万〜28万が相場で7%〜8%の利回りです.2年後に転売すれば64平米くらすで4700〜4800万で取引されるでしょうね.

  16. 476 傍観者

    元あった病院関係者です。この立地、確かに眺望は良いですが、長く住むのにはどうか、子供が住むのにはどうかと、今の人気を不思議に思います。
    購入希望される方は自分が住まなくて投機目的の方が多いのでしょうか。
    そのような方が多いと、それはそれで供給過剰にもならないかと思いますし。

  17. 477 匿名はん

    西梅田マンションに比べとタワー大阪は割安感がありますね.中之島公園に散策するのに遊歩道が完備され昔の建物.近代ビルが旨く調和され目の抱擁になります.東洋のマンハッタンです

  18. 478 匿名はん

    公庫付分譲なんで1世帯1登録ですよ。買わない人の名義で登録して当選しても名義変更できませんよ。1次分譲もそうでしたから。

  19. 479 匿名はん

    今後数年内に、より梅田に近い超都心や駅直結のタワーなど続々と注目物件が登場してきますね.
    (北ヤード跡、三越跡、プラザ跡 etc...まさに大阪市内としては本命級の目白押し)
    しかもこれから建つほうが、おそらくさらに超高層・ハイクラスで携帯電話接続など設備的にも改良・差別化されたものになると予想されますから、中ノ島に新線が延伸されるとはいえ立地の至便さにやや劣るタワー大阪は、中古にて売却する時点ではすでに話題性もなくただキタ周辺部のあまたのタワマンの一つにすぎないという位置づけになってしまいます.
    旧価格?で購入したからと簡単にキャピタルゲインを目論んでおられるのであれば、魅力に勝る競合物件が大量供給されるタイミングも見越して、へたをすると本当に資産価値の目減りリスクも充分ありうることを冷静にみきわめられたほうがよろしいでしょう.

  20. 480 匿名はん

    転売で利ざやを稼ぐなら即金で契約する事でしょうね.私はお金がないのであきらめましたがこの物件は魅力があります.ご存知ですか.最上階は4億5000万で競争率が8倍あったそうです.価額は西日本一ですぞ.

  21. 481 匿名はん

    476さん
    なぜ、長く住むあるいは子供が住むには不向きだとお考えなのでしょうか?
    私は小さな子供を連れて、転売などは今のところ考えておらずに長く住む予定です。

  22. 482 匿名はん

    私も購入者です。大きく「利ざやを稼ぐ」程に実勢の売買価格が高騰するか疑問ですが、資産価値が大きく下がる心配も少ないと思います。また、これから発売される物件については、それほど素晴らしい仕様になるとは考えにくいと予想します。なぜなら土地の取得価格が高い割に、分譲価格を天井知らずの高価格に設定したりすることはできません。そうなると、どうしても小さめの間取りにしたり、設備のグレードを落として一戸当たりのコストを下げざるを得ません。また北ヤードが全部完成するのは所詮10年以上先の話だし、「将来性」があるというのは、裏返して言えば、先はどうなるか分からない、ということでもあります。西梅田もサンケイ新ビルができたり、成熟した大人の街になってきましたので、優劣付けがたいのではないでしょうか?

  23. 483 匿名はん

    1500億も投資して中之島新線を工事しているのは将来をみているからですね.大阪市も中之島を東洋のマンハッタンと位置づけています.北ヤード跡より中之島周辺の方が癒されます.

  24. 484 匿名はん

    近々発売になる、肥後橋駅上のD'グラフォートNYタワーと
    タワーオーサカでは、どちらの立地がよさそうでしょうか。
    アエラの中古マンション特集で、肥後橋は中古マンションが
    値下がりしにくい(売りにでるとすぐに買い手がつく)駅として
    関西で一位になっていたんですが‥

  25. 485 匿名はん

    >土地の取得価格が高い割に、分譲価格を天井知らずの高価格に設定したりすることはできません

    まさしくそのとおりですね。三越跡が坪/250万オーバー、北ヤードで土地取得の予想が地価の数倍・・・。都心のマンションは土地代だけですでに天井知らずな価格にならざるを得ない状況です。最新設備をお求めなら今後郊外型タワーがどんどん販売されるのでそちらに期待されればよろしいのでは。

  26. 486 匿名はん

    >>484
    地盤的には多少川べりから離れるぶん、肥後橋のほうが若干ましじゃね?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 487 匿名はん

    三越跡は60階超・日本一になるというのは本当?

  29. 488 匿名はん
  30. 489 匿名はん

    三越跡は54階ですこのマンションの幹事元は長谷工です.ちょっと荷が重すぎます.肥後橋のマンションは西区ですね若干ネーム価値不足です.施工会社も二流ですね.総合的に見てもタワー大阪に軍配
    があがりそうです.

  31. 490 匿名はん

    このマンションは事業主、施工、設計と超一流が集結してますね。

  32. 491 匿名はん

    ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI(長い名前!)先日案内状が
    きました 間取りはまあまあ(角住戸率がタワー大阪より多いのかな)
    四ツ橋線をよく利用するDINKSか、リタイアして朝日カルチャーに通う方
    などに便利そうです

  33. 492 匿名はん

    登録が個人のみなら登録締め切り後、登録がなかった部屋は法人購入可能なんですよね。つうことは法人購入は複数の部屋に登録できるから抽選無かった部屋に法人が殺到するとなると・・・抽選無かった部屋の方が倍率上がるんじゃ・・・??すごそう・・・

  34. 493 匿名はん

    中ノ島新線って、肥後橋・淀屋橋・北浜は素通りで、天満橋でやっと市営地下鉄に連絡すんですよね。
    全然意味の無い新線だと思うのですか、皆さんはどう思われます?

  35. 494 傍観者

    481さん。
    476です。詳しいことは書けませんが、ここに勤めていた医師達に私が聞いた範囲では誰もここには住みたいとは言いません。

  36. 495 匿名はん

    耐震偽造を疑われてるAP○グループのマンションとは比べ物になりません。

  37. 496 匿名はん

    494さん
    病院の跡地を開発したマンションは日本にいくらでもあります。東京のヴィンテージマンションとして高い資産価値を誇っている「広尾ガーデンヒルズ」も日赤病院跡地です。いたずらに不安を煽るような書き込みはいかがなものでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 497 匿名はん

    496さんに全く同感です.札付きのマンションだったら.4億5000万も出して購入するものはいません.
    494のすれーは医師でも何者でもないと思いますね.単なる妄想でしゃべっいる程度です.

  40. 498 傍観者

    476です。私はまぎれもなく医師です。

  41. 499 匿名はん

    札付きのマンションだっら.4億5000万も出してお医者さんが購入するはずがありません.1億以上の物件が29戸ありましたが即完売しております

  42. 500 傍観者

    札付きとは書いておりません。4億5千万のを医師が購入たかどうかもしりません。あくまでも、この大学病院(現在は北千里に移転しています)の医師として周囲の意見を書いただけです。

  43. 501 匿名はん

    >493
    東は中崎町周辺から西は福島中之島肥後橋にかけて、梅田徒歩圏はこれから
    タワーだらけになるなー
    半端に駅と駅の間にある物件とか中之島のような支線沿いよりは、谷町線や四ツ橋線で
    南方向へも直で移動しやすい立地を好むひとが多いんでないかな

  44. 502 匿名はん

    跡地が病院てことは購入者は全員知って買ってますしきちんと重要事項説明で聞きましたよ。病院跡が最初から気にする人はそもそも見学に来ませんし、買いませんよ(笑)笑止千万なご意見で

  45. 503 傍観者

    そうです。気にする人は購入を考えないと思います。だから、他のタワーマンションに比べ、医師の比率は低いと予想できます。医師といえども、阪大病院に勤めたことのない友人医師は川沿いで地盤がやや難以外は気にならないといってましたから、購入者、あるいは購入を考えられてる方はよろしいのではないでしょうか。

  46. 504 匿名はん

    491さん
    すみませんDグラフォートの価格はいつごろわかるのでしょうか?

  47. 505 匿名はん

    医師ですが、購入済みです。
    私は何ら心配していません。

  48. 506 匿名はん

    放送アンテナ真横にしたってIH調理にしたってかなり心配する人と全然気にしない人といるよね.
    やみくもに不安がる必要はないのかもしれないが、まだよくわかってないだけにもし
    あとでやっぱりクロっていわれたら…ってのがわからなくはないんだよなぁ.
    そういう要素をわりきったうえで買ったってことでけっきょく自己責任にされるんだろうし.
    医者なんかは環境万全の郊外に一戸建てを構えて、タワマンはあくまでセカンドっていう
    理想のケースが多いんでない?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 507 匿名はん

    グラフォード肥後橋は売主.施工者は2流で評価は高くないと思いますよ.それに四つ橋線と言えども
    淀屋橋以降の南は御堂筋線と違って分譲価額は低く設定されそうです.タワー大阪に比べ9掛位が妥当
    だと思います.

  51. 508 匿名はん

    買わないじゃなくて買えない人がほとんどなんですよ、このマンションは。まず抽選に当たりましょう。

  52. 509 匿名はん

    もっとマイナスな事書いてもらったほうが抽選倍率低くなるかな^^ 

  53. 510 匿名はん

    私の妻は以前の阪大病院に医師として勤めていました。私どもの場合はここに住みたくありません。あまり気分のいい話ではないので、詳しくは語りません。

  54. 511 匿名はん

    阪大の医師か何か知りませんが買われない人のひがみに聞こえますね.

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸