物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分 東西線 「新福島」駅 徒歩3分 阪神本線 「福島」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
556戸(分譲480戸・賃貸76戸、他に店舗有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上50階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]関電不動産株式会社 [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
The Tower Osaka口コミ掲示板・評判
-
1050
契約済みさん 2007/09/21 15:06:00
-
1051
契約済みさん 2007/09/21 15:11:00
-
1052
匿名さん 2007/09/21 15:12:00
-
1053
匿名さん 2007/09/21 15:48:00
今、福島駅界隈に住んでいますが、夜に酔っ払いは多いと思いますが
他の区に比べて治安が悪いなと感じた事はありませんね。
-
1054
契約済みさん 2007/09/22 00:47:00
>>1052さん
深い読みですね。
治安悪化の指標の代表的なものは、認知件数と犯罪検挙率です。
犯罪検挙率とは「認知件数に対する検挙件数の割合を百分率で表したもの」
だからこそ検挙件数より、認知件数の多さが治安の指標になります。
福島区の検挙率は15.5% 大阪市平均が11.7%ですから、悪いことをしたら捕まる率も高いということですね。
-
1055
匿名はん 2007/09/22 02:26:00
タワー大阪の物件は地元の不動産屋言く30パーセント安く買えているそうです.裏を返せば64平米3500万が4500万ぐらいが現時点では一般的な相場だそうです.来年5月頃には商業施設.スポーツジム.文化ホール.慶大開校そして朝日放送がオープニングです.楽しみですね.
-
1056
匿名はん 2007/09/22 07:18:00
-
1057
契約済みさん 2007/09/22 09:15:00
>>1055さん。
7,000万円チョットの部屋を購入したので、2,000万円以上儲かるってこと。
誰か、1億円で買ってくれないかな。すぐお売りしますよ。
でも、いざ売却となると、そううまくはいかないでしょうね。
-
1058
匿名はん 2007/09/22 09:54:00
-
1059
匿名はん 2007/09/22 12:42:00
北区.福島区はタワーマンションだらけですね.近い将来必ず値打ちが下がり売却損が発生するかも分かりません 福島4丁目に又49階建てのマンションが出来る見たいです
-
-
1060
匿名さん 2007/09/22 13:01:00
それが常。
中古が購入価格より高く売れる、というのが稀というか異常。
-
1061
匿名さん 2007/09/22 13:31:00
どうも、北ヤード取得の価格が酔いを醒ましたというか、潮目が変わったようなところにサブプライム問題ですが、プチバブルとか局地バブルがもっと続いて欲しい。
-
1062
匿名はん 2007/09/22 13:33:00
周辺のタワーマンションにくらべ希少価値がタワー大阪はありますよ.来年9月ころ転売すれ買値より大幅アップ間違いなしです.三割アップは巷の噂です
-
1063
いまいち 2007/09/22 14:38:00
タワー大阪の横に入るスーパーは決まりましたか.オオクワ.又はマルナカに入店してほしいですね.
-
1064
匿名はん 2007/09/22 19:30:00
ここは六本木ヒルズというより、品川Vタワーに似てるのでは?
>>1063
シティタワー西梅田の北側に大丸ピーコック西梅田店が10月開店みたいです(折込チラシ情報)。ということは、TheTowerOSAKAには、大丸ピーコックは来ない。となると、ikari・成城石井あたり?それとも京阪系のフレスト?
>>1059
あまいなぁ〜。シティタワー福島・福島ガーデンズの価格帯知ってますか?知っていたら福島4丁目PJ・日産跡地PJの価格帯がTheTowerOSAKA以上になることくらい分かると思います。
あと、シンフォニーホールの近所でもう一つPJが立ち上がりそうです。私はそれが本命かな?
-
1065
匿名さん 2007/09/22 19:52:00
>>1064
大丸ピーコック西梅田店が出来るのはシティタワー西梅田
の南側ではないですか?
シンフォニーホールの近所のPJって具体的にどの辺でしょうか?
少し興味あります。
-
1066
三々九度 2007/09/22 20:36:00
日産跡地のタワーマンション交通便は野田阪神10分.福島には15分はkkりますが 又シンホニーホールのマンションですか.あそこは陸の孤島です
-
1067
匿名さん 2007/09/23 13:45:00
大丸ピーコック西梅田店が出来るのはシティタワー西梅田のどこか分かる人いますか?具体的にお願いします。
-
1068
匿名はん 2007/09/23 14:19:00
大丸ピーコック西梅田店
福島7丁目15-26大阪YMビル1階
-
1069
匿名はん 2007/09/24 00:55:00
-
1070
一目散 2007/09/24 12:32:00
スーパーはイカリでスポーツジムはコナミで決まりそうです.タワー大阪
-
1071
契約済みさん 2007/09/24 12:55:00
スーパーはイカリですか!
スーパーのテナントの話題が多かったので、あらためてグーグルマップでタワー大阪予定地の周辺を見ていたのですが、南側は川、東側はオフィス街、スーパーの商圏が非常に限定されるなぁと余計なおせっかいの独り相撲をしていたのですが。
イカリが入るのはうれしいですね。イカリのブランド力に期待!!
庶民なので、普段は他で買わなきゃ。。(^^;)
-
1072
日地面長 2007/09/24 14:05:00
私もある情報筋からイカリソースが入店するのを聞きました.
-
1073
匿名はん 2007/09/24 14:45:00
シティタワー西梅田の南側に大丸ピーコック。タワー大阪にはイカリ。高級指向のスーパーが福島に集結しそうな勢い。福島周辺は超高層マンションがこれからも増え、人口が増えそうなので、成城石井・明治屋・紀ノ国屋あたりも進出してくるかもしれないですね。
-
1074
無題 2007/09/24 14:51:00
ピーコックがはじめ入店すると聞きましたがイカリソースでしたか.妥当だと思いますが.私なら近くの業務スーパー.関西スーパー.又はジャスコに行きます.イカリは高級志向で我々低所得者には縁がありません
-
-
1075
入居予定さん 2007/09/24 15:21:00
年明けにも発表されるそうです.規模は2000平米で梅田店の5倍はあります
-
1076
契約済みさん 2007/09/24 15:26:00
-
1077
入居予定さん 2007/09/24 17:19:00
おおおおお!!イカリか!!
関西人に以上に人気ありますね!!
本決まりになったらいいですね!!
備考:コナミはちょっと、、、。
-
1078
購入検討中さん 2007/09/24 18:00:00
他スレにもそこのマンションにイカリが入ると
嘘書いて、煽ってたやつがいたよ。購入予定者は喜んだが…
騙すのが面白いのかねえ。
-
1079
ところてん 2007/09/24 20:36:00
イカリの床面積は2000平米ではなく2500平米です
-
1080
契約済みさん 2007/09/24 21:05:00
2500㎡は、関西スーパー福島店の2倍以上の店舗面積!
スーパーの単位面積当たりの年間売り上げは75〜85万円・・・・・
これだと、車での集客がかなり必要なような気がしますね。
あんまりお客サンが多いとマンション周辺に駐車場待ちの車が列をくつったりして、普段の生活に支障をきたさないことを期待!!
-
1081
入居予定さん 2007/09/25 00:45:00
いかりで日常の食料品すべてを調達できる人がどれほどいるでしょうか。
最初は物珍しさで混み合うでしょうが、そのうち周辺の廉価スーパーに収まっていくと思いますよ。
そう考えると、福島で2500㎡超のいかりは非現実的に思えます。
私など、いかりで買い物するのはきっと「ハレ」の時だけだわ。
-
1082
契約済みさん 2007/09/25 04:19:00
-
1083
購入検討中さん 2007/09/25 04:57:00
-
1084
改善や 2007/09/25 12:36:00
2008年5月x日オープニングです.もうすぐ.開設準備室が出来ます
大阪で2店目です.99%間違いないです.朝日放送の新社屋の隣接地に朝日の別館が急ピッチで工事をしていますね.怒りと慶大が目玉プロジェクトです
-
-
1085
入居予定さん 2007/09/25 17:01:00
-
1086
1084 2007/09/26 00:20:00
-
1087
契約済みさん 2007/09/26 02:36:00
どことは申せませんが私が信頼するソースから得た情報では、イカリではありませんでしたが。
-
1088
契約済みさん 2007/09/26 03:11:00
再度.確認しました.怒りでした.もうすぐ設立準備室が発足し来年初めにも
発表します
-
1089
入居予定さん 2007/09/26 04:11:00
-
1090
物件比較中さん 2007/09/26 08:49:00
イカリ決定の噂をふりまいて、売ろうとしてるんじゃないでしょうね。
イカリじゃない、という話も多いですが。
-
1091
匿名はん 2007/09/26 09:23:00
-
1092
ところてん 2007/09/26 13:33:00
イカリの入店が確定しましたが.駐車場が心配です.近くに空き地があり立体駐車場を交渉中..検察庁の職員1000人.朝日放送300人.マンション等1500人.昼間人口最低でも5000人はタワー大阪近辺でおりますね.暫らくはパニック状態が続きます..大阪駅まで歩いて11分で行けますが噂によると放送局前から大阪駅までシャトルバスが無料で運行します.本当ですか
-
1093
田舎もの 2007/09/26 14:00:00
ほんとに怒りでか偽りですとイカリますよ.私の心情としまして中小スーパー万代.業務スーパーに入店してほしいです.
-
1094
匿名さん 2007/09/26 14:03:00
>噂によると放送局前から大阪駅までシャトルバスが無料で運行します.本当ですか
本当ではありません
-
-
1095
匿名はん 2007/09/27 03:13:00
なんやなんや???
ウソとホントと噂が解らんくなってきた!!!
誰か〜〜〜まとめて〜〜〜!!
-
1096
入居予定さん 2007/09/27 03:20:00
このマンションの最大のメリットは価格。となると、住民は裕福な層ばかりではない(それほど貧乏ではないと思うが…)。「イカリ」にはたまに行きたいと思うが、毎日の買い物となるとちょっと…。ある程度の「庶民派スーパー」がいいと思う。
-
1097
契約済みさん 2007/09/27 13:24:00
スーパーの話題で盛り上がってますね!!
私も最初は「庶民派スーパー」がテナントとして入ればいいなぁ〜と思っていましたが、よくよく考えると少し敷居の高いスーパーのほうがいいのではないかと思い直しました。
理由は、庶民スーパーだと客層がそれなりで、また若者がタムロしたりして、マンションの周辺の環境が悪化すると思うからです。
店舗があるということは不特定多数の人間が訪れるわけですから、富裕層ターゲットのスーパーのほうが、マンション周辺が上品になっていいかと思ったからです。。
以上個人的意見でした
-
1098
契約済みさん 2007/09/28 13:26:00
このマンションは、他のタワーマンションと違い、一部の富裕層を除くと、庶民が大半でしょうから、スーパー玉出やドンキホーテーなどの激安スーパーでないと集客できないのでは。
自転車に乗って、1円でも安いものを探しに行くことになるでしょう。
-
1099
入居予定さん 2007/09/28 14:40:00
ドンキが入ったら、マンションの資産価値下がるでしょうね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件