大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート新千里西町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. ヴィークコート新千里西町
匿名 [更新日時] 2011-07-23 00:08:33

第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...

所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分



こちらは過去スレです。
ヴィークコート新千里西町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名はん

    最近、夜中に排水関係?と思われる業者の方が作業されていますね。
    どうして深夜作業なんでしょう?それとも夕方からずっと作業されているのでしょうか?特に管理会社の方も立ち会われていないようですが、何かご存知の方はいらっしゃいますか?
    昨夜は23時頃に保育所側の隅に4、5人でかたまっていました。

  2. 652 匿名はん

    ビルトインの食洗器のパワーが全然ない気がしますが、皆さんはどう思われますか?けっこうな値段だったのに、これでは意味がない。
    以前使用していたものの方が安かったし、断然よく洗えました。ひどいものです。

  3. 659 匿名はん

    このような内容をこの掲示板に書くのはいかがなものでしょうか?
    失礼覚悟で申し上げますが、ここはヴィークコートのエントランスよりもっともっと多くの人の目に触れる掲示板です。
    子供の行儀よりも、今回の書き込まれた内容(注意をする気もなく、問題提起でもない単なる愚痴の書き捨て)の方がよっぽど行儀がなってないように思いました。

  4. 660 匿名はん

    659サンの意見に同感です。

    愚痴ではなくどうしたら問題が改善されるのか、気づいたことや意見を求めるような内容であって欲しいです。

    いうまでもありませんが、顔が見えないからといって、ここは陰口をいう場所ではありません。
    「行儀が悪い」は言いすぎかと思います。万が一そのお子さんの親御さんがこの掲示板をご覧になっていたら、せっかく新生活をスタートしたマンションでいやな思いをされているのではないでしょうか?

  5. 661 匿名はん

    私は入居したてで未だ目の当たりにしておりませんが、
    個人的にはエントランスという公共の場で足を肘掛に乗せていたり、
    共用ローカ内を自転車で走ったりする行為は
    明らかに行儀が悪い行為と思われますが・・・。
    又、親御さんがこれを見たらいやな思いをする以前に、
    他の住民がいやな思いをしていると言う事実があるんではないでしょうか。

    親御さんが躾が出来ないのなら
    早く管理組合の会合を開催して駐車場の件もそうですが、
    決めていかなくてはならないのかなと考えます。

  6. 663 匿名はん

    >>660さん
    ご賛同いただいたのにすみません。
    わたしは例のお子さんの行為は「行儀が悪い」と言って差し支えないと思っています。
    親の躾がなってないと思いますし、見てみぬ振りをする大人もと同様になってないと思いました。
    いずれにしても、掲示板に書き込む内容ではないと思います。

  7. 664 匿名はん

    引っ越し業者のシートが撤去されたようですね。全員の入居が完了したのでしょうか。
    できるだけ早めに管理組合の会合を開いてもらいたいですね。
    表札のこと、常夜灯のこと、外来駐車場のこと、ロビー・廊下の使い方等、懸案事項山積みですから。

  8. 665 入居済み住民さん

    まだチラホラと週末等に引越し業者のトラックを見かけますね。
    3月末頃までは引越しが続くのでしょうか?

    今日気づいたのですが、エレベーターのグレードに差がありますね。
    鏡付きの身体障害者用と、何も無いタイプの2種ありました。
    エレベーターの種類が違うのには何か理由があるのでしょうか?

  9. 666 匿名はん

    >鏡付きの身体障害者用
    車椅子などでエレベーターから降りるときの後方確認用の鏡です。

  10. 667 匿名はん

    東芝が、冷蔵庫の開発、生産をしている家電製造子会社の大阪工場(茨木市)を2008年3月をめどに閉鎖するようですね。現在の500人の従業員は、愛知工場やグループ関係会社に異動する予定とのこと。ヴィークの前にある東芝の社宅の行く末が気になります。やはりマンションが建つのでしょうか。

  11. 668 匿名さん


    茨木の東芝社宅も阪急不動産に売却(入札)されて既に解体工事に入ってます。
    せんちゅうも時間の問題でしょうね。

  12. 669 665

    >666さん
    鏡の用途はわかっていますが、同じヴィークのエレベーターで鏡のあるエレベーターと無いエレベーターが存在する理由がわからなかったので、その理由をお聞きしたかったのですが、、、、

    どなたかご存知でしょうか?

  13. 670 周辺住民さん

    東芝の社宅は2010年に解体というのを住人の方から聞きましたが。
    ヴィークの販売時には、この南側にある建物については
    おっしゃられなかったのでしょうか?
    相当前から住人の方は知ってらしたようですよ。
    そこに何が建つかは知りませんが、おそらくマンションですよねぇ・・・。

  14. 671 入居済み住民さん

    お伺いしたいのですが、洗面所で水を出すと、洗面所上部から「カタン カタン」という音が毎回します。皆さんのお宅もですか?

  15. 672 入居済み住民さん

    今、試しに洗面所で水を出してみましたが音はしませんでしたよ。一度みてもらったら
    いかがでしょうか?

  16. 673 匿名はん

    >669さん
    通常、一般の集合住宅では全数を福祉対応にする事は少ないというかまずないですよ。
    手すりが付くという事もありますし、専用操作盤が壁面2面に付くことでのデメリットもありますから。
    たとえば、高さ的に子供が押しやすくなるとか、自分では押しているつもりはないけど壁により掛かる事で体の一部やカバンなどでボタンが押されていたとかです。

    横並びで何台か並んでいる場合はその内の1台というのが普通だと思います。

  17. 674 669

    >671さん
    ウォーターハンマー現象ではないでしょうか?
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005115.htm
    配管に問題がある可能性もありますので一度管理人さんに相談して東急コミュニティーの方に見てもらったほうが良いかもしれません。

    >673さん
    ご返答ありがとうございます。
    一般的なマンションだと、仰る通りですので何の疑問も無かったと思います。

    ヴィークの住人ではない方でしょうか?
    ヴィークコート新千里西町のエレベーターは珍しい配置で、4台のエレベーターが均等に配置されており、上の階は完全に縦割りになっています。
    故に、上層階の方は決まったエレベーターでしか1階(ヴィークでは2階ですが)に降りられないようになっています。
    3戸(各階)に1台のエレベーターのある細長いマンションが4つあるのと同じよう感じです。

    なので、その中で福祉対応しているエレベーターと、していないエレベーターがある事が疑問でした。

    何らかの規定をクリアする為に建設会社が故意に(全員が使えない事をわかっていながら、全体の半分等の規定を守る為に)一部だけを福祉対応にしたのであれば、明らかに購入者に対する説明不足だと思います。

    福祉対応で低い位置にパネルがあると子供がボタンを押せるので危険、というご意見もあるかもしれませんが、一生生活することを考えると1台しかないエレベーターが福祉対応なのか否かは大きな問題だと思います。
    今お若い方も何十年か先には車椅子生活をされているかもしれません。
    部屋がバリアフリーなのにエレベーターが使えなくて泣く泣く転居とかは悲しいですよね、、、、

  18. 675 匿名はん

    >674さん
    お考えの通り、部外者です。建築業に携わっていたのでつい書き込んでしまいました。
    教えて頂いていたことから考えると674に書いてある可能性が高いと思います。
    申請書類や役所の検査に絡む台数は確保してと言う形なのかも知れませんね。

    一度、事業主なり販売会社なりに文書等で聞いてみてはどうでしょうか。
    事業主、設計者の故意なのかも分かりませんし、確認しなければ始まりません。
    個人でというのがいやであれば管理組合を通してと言う手段もあります。
    住まないと分からない部分、住んでいる人間しか分からない部分もたくさんありますしね。

    誠意を持って対応してくれるかは会社の体質次第ですが。

  19. 676 周辺住民さん

    マンション住民ではなく、部外者ですが書き込ませていただきます。
    最近、ヴィークコートまでの道を結構なスピードで走る車をよく見かけます。
    人が歩いているのにも係わらず。
    周辺には民家やマンションもありますし、小さい子供もたくさんいます。
    万が一、飛び出してきたりしたらどうするんでしょう。
    また、深夜(0時くらい)にも係わらず、うるさいマフラーをつけた車が結構なスピードでいつもヴィークコートに入っていくのが聞こえます。(青い車だったと思います)
    しかもわざわざ空ぶかしまでして。
    一体何を考えてんでしょう?

    せっかくこの辺は静かでいい環境だったのに、一部の自己中な人のせいで台無しになっている気がします。
    マンション住民、周辺住民それぞれがマナーとモラルを守り、気持ちよく暮らせたらと願うばかりです。

  20. 677 入居済み住民さん

    洗面所、トイレの天井についている換気扇の部分のカバーって外せるのでしょうか?
    埃が目立つので外してお掃除したいのですが簡単に外れません。力任せにで引っ張ると
    壊れそうで心配ですし・・・どなたかご存知でしたら教えて頂けませんか?

  21. 678 うめ

     入居するまではよくスレを見ていましたが、入居して一段落、書き込みも減り、
    御無沙汰しておりました。また宜しくお願いします。
     >677さん
    グッドクエスチョンですね。そういえば、小さな換気扇ですが、元気に回って
    いるので、埃がたまるとゴーゴーうるさい気がしますね。便座に登ってカバーの
    横にある窪みに指を入れて押し込んでみたり、かなりの力で引っ張ってみたり
    しましたが。あきません。確かにこれはどうしたら外れるのか?

  22. 679 匿名さん

    >676さん
    マンション住人です。
    先日、私もマフラーを改造した青い車が出ていくところに出くわし、やかましいな〜、と
    不愉快な気分になりました。なぜ騒音をばら撒く必要があるのでしょう・・・。無神経
    ですね。
    駐車場利用規則でマフラー改造車の駐車を禁ずるなどの措置はとれないのでしょうか。

  23. 680 うめ

    >676,679さん
    確かに、歩行者の方のことを考えると、
    ①ヴィークが坂の上にあり、出入り口が奥まってブラインドになっている
    ②坂の途中、道自体左右に蛇行しており、歩行者が道の左右を行き来される
    ③登り道を歩いていて、ヴィークの入り口近くになり、
    *右側を歩いている人は、出てくる車からのブラインドになり視認しにくい
    *左側を歩いている人は、千里中央方向に向けて、左から右に斜めに来られる
    という様なことがあり、私自身も気をつけながら走行する様にしています。

    良識に期待をしたいですが、あまりひどい場合は管理組合を通じて注意をする
    ことも考えにいれないといけないかも知れませんね。
    また、坂の下の方のマンションからの出口T字路にはミラーが設置されて
    いるので、これも必要かも知れません。事故が起こってからでは遅いです。

  24. 681 周辺住民さん

    >駐車場利用規則でマフラー改造車の駐車を禁ずるなどの措置はとれないのでしょうか。
    警察に不法改造らしい車の持ち主がいると通報してはどうですか?
    「非合法のマフラー」いわゆる不法改造が確認できれば警察が以下の対処をしてくれます。

    <不法改造車の使用停止命令>
    「不法改造車」のステッカーが貼られ、15日以内に整備し運輸支局に車を持って
    いくことを命令される。
    ※命令を聞かず、ステッカーをはいだり直さなかった場合は最大6ヶ月間自動車の
    使用停止、検査証や、ナンバープレートが没収される。

  25. 682 入居済み住民さん

     居住人です。上記の書き込みが気になり、駐車場で自走しながら青い車というのを見てみましたが、数台ありますね、水色から濃紺まで。でも見た範囲ではあきらかに不法改造というシャコタンとか言う様な、族が乗っているような車は見つかりませんでした。車メーカーと指向によりスポーツタイプ仕様のやんちゃな感じの車はありました。そういう車は私は好みでないですが。ただ、そういうのに乗ってる人は、車に乗るとブリブリ走りたいから、そういうタイプに乗っているのでしょう。車に乗ると人が変わる人とかよく言いますね。
     これは程度問題で、(明らかにシャコタン族仕様みたいでないとすると)マフラーも触媒を抜いたりの不法とかではなく、市販のカットマフラーつけてるくらいの物でしょうね。だとすると、681さんが書かれているような警察にいってどうこうというのは難しいかと思います。世間にはもっと明らかに不法改造は一杯走っていますし。だから良いと言っている訳ではないですし、私自身ももマンションの出入りには気をつけて走行しています。何人かの方が、危ないなと感じられるのが事実ならば改めて頂きたい。良識に頼るしかないですが、変な例えで私の以前の上司取締役で日頃の仕事や人間関係はクールで明晰、慎重な人がいましたが、車に乗ったら「とろいな運転替れ」とハンドル握ってすっ飛ばす人がいました。ただ注意するところはしていたからか違反もなく、結局は運転上手いので峠でタイヤ鳴ってても事故もありませんでした。
     音についてはこれまで転勤もしながら住んで来たところが幹線沿いであったからか、ここは静かで、この話の当該車両の音も聞こえたことがなく、実際はクレームの実感がないのが正直な所です。
     ただ本当のところを申すと、大阪は一般的にはこれまで住んできた都市に比べると、車線変えようとしても入れないし、幅寄せるし、道譲らないし離合できなければ変な関西弁でお前が下がれやとか叫ぶし、すぐにクラクション鳴らすし、信号変わっても平気で突っ込むし、幹線道に平気で駐車して車線つぶしてるし、歩行者も赤で渡るし、もともとが道路交通モラルが低いと思いますので、今回の件はその一端に過ぎないとも思います。

  26. 683 入居済み住民さん

    理事会がいつのまにか開催されていたようですが、事前に通達し、議案を募る等するべきだったのではないでしょうか。この掲示板だけでもかなりの数の懸案事項が挙げられていました。理事の方々がこれらすべてを把握していたとは思えません。
    来客用駐車場についてもいくつかの取り決めがなされたようです。時間あたりいくらと決めたようですが、ある時間までは無料とし、また1回の使用時間を制限したほうがいいと思いました。
    皆さんはどう思われますか?

  27. 684 周辺住民さん

    部外者の書き込みとなります。気分を害されたらすみません。
    初回総会はなかったのでしょうか?
    初回総会で声の上がった懸案事項や、管理会社に届いている諸問題が初回理事会の議案になると思います。
    それを持ってして事前に通達し、議案を募るという行為は終えていると認識されているのではないでしょうか。

    駐車場の件は具体的に何がどう良くなるのでしょうか?逆に悪くなるようなことはありませんか?
    そこら辺が見えないとみなさんコメントできないようにに思います。

  28. 685 入居済み住民さん

    >684さん
    コメントありがとうございます。
    総会などはいっさい開催されておりません。
    駐車場に関しては、なるべく1回あたりの使用時間を短くし、より多くの方が利用できるようにしたほうがいいのではと思い、提案したまでです(百貨店や店舗と契約している有料駐車場と同じです)。

  29. 686 うめ

    確かに、この掲示板でも話題になったところの
    *エレベーターの仕様の差異
    *以前の玄関周りの灯りの問題は、クリアーになったのでしょうか?
    *近隣の道路の車両走行の件(私は青い車がうるさいとかいう個別の話以前に、
     出口のミラーなり、注意標識を置いた方が良いと思います)
    などなど、問題はありますね。

    ただし、初代の管理組合理事会の方も、立候補の方がいらしたら別ですが、
    たまたまくじで最初の理事になった様なもので、御苦労様なことですから。
    最初は、管理会社なりの指導で行われても仕方がないものと思いますけども。

    大事なのは、この先でしょうね。

  30. 687 たけ

    駐車場の件は何時間まで無料とか、時間あたりをいくらと決めたり、1回あたりの
    使用時間を制限設けるとか上記に提案を書かれていますが、それは良いのですが。
    現状でも、敷地内の通路に停めたりしている人もいます。私はそれは停める所では
    ないのだから、知人が車で来ても読売文化センター横のタイムズパークに停めて、
    そこから歩いて来て貰っています。
    つまり、同じマンションに住むものとして、信じたいが。
    所詮、集合住宅だから、自分が良ければいいと言う人はいる者ですね。良識とモラル、
    これを意図しない人がいたら、このことはルールを作る時のベースとして、よくよく
    考えないといけないものでしょう。性善説をとるか、性悪説をとるか?皆に良かれと
    思って決めたルールでも、一部の人の我侭でそれが壊れることもある。難しいですね。

  31. 688 青い車の持ち主

    周辺住民の方々並びに入居住民の方々に対して、不快な思いや危険な思いをさせて誠に申し訳ございませんでした。以後、十分に気をつけて運転をさせて頂きます。「不法改造」と言うお言葉もございましたが、先月の車検では問題ない事を頂いております。しかし、今後の対応は考えさせてください。
    皆様とも楽しく快適な生活を送りたい気持ちは持っておりますので、何卒お願い致します。

  32. 689 入居済み住民さん

    >688さん 682です。
    私の車は月並みなシルバーで、青い車ではないんです。私自身、この書き込みを見て自走立体を走りながら、青い車ってどれなのかなと思って探しても青系は意外に少ない。完全な青は少なくて、ホンダ系の車は青でも緑がかっていてこれじゃないと思いました。信号の青みたいな色はだいたい1車に絞れてしまいましたが、だからってどうなの、それ不法改造でもないよね、これはメーカーの味付け、好みの範囲でしかないとも思いました。私には、それごときを警察に訴えたらとかいう、人の方が何だかおかしく思えました。ですから、前回の書き込みをした訳ですが。
     ただ、688さんが自ら「自首して名乗り出て」と例えた表現にてあえて書かせて戴きますが、私は688さん素晴らしいと思う。車検でも問題がなかった訳ですよね、それをわざわざ。私はこのマンションに住めて改めて良かったと思いました。

  33. 690 入居済み住民さん

     682より追伸です。
    そうは言っても、686でうめさんが書かれているように、このマンションの出入りの道は歩行者も多いし、見通しが悪いです。これは事故は起こってからではどうしようもないのです。車、歩行者の安全を喚起できる看板、あるいはロードミラーなどの設置を管理組合などから提起できないのでしょうか。住んでいる人間だけが気を付けたらいい話とも限りません。この連休も来客の方が敷地内に数台停められています。外部から来た人には、それは分からないでしょう。

  34. 691 入居済み住民さん

    確かにひどい停め方をする外来車が時々いますね。昨日(30日)もマンション入り口すぐのところに停めてある車がありました。どう考えても危ないのがわからないのかと呆れてしまいました。「警告」メモをはさまれてましたが、これはもうモラルの問題。いつまでも続くようなら、何らかのペナルティもやむを得ないのかもしれません。

  35. 692 匿名さん

    外来駐車場の料金は、管理規約に1時間50円と決まっていますね。

  36. 693 入居済み住民さん

     #677です
    トイレの換気扇の件ですが、先日管理人さんにきいたら、「カバーに小さな凹みがあり、そこにドライバーを入れてこじあけて見てください。うまく行かなかったらまた言ってください」と教えてもらいました。やってみたら、開きました。フィルターに埃が貯まっていて、それを掃除したら音が静かになりました。
     取説にはない細かい事ですが、へぇ、そんな仕組みだったんだと思い、皆さんにもご参考まで。そして管理人さんのきちんとした対応に感謝した次第です。

  37. 694 入居済み住民さん

    大雨の今日も思いましたが、やはり駐車場とマンションの間の通路に屋根が欲しいですね。荷物の多い時は特にそう思います。
    多くの方が感じていることと思いますが、理事会では議題にはあがらないのでしょうか。

  38. 695 入居済み住民さん

    屋根についてですが、管理組合から清水に要望を入れたところ、屋根をつけると駐車場の建物が住居建物と一体とみなされ、建蔽率(容積率か?)かなにかの基準にひっかかってしまうそうで、どうやら屋根をつけないのは、苦肉の策だそうです、という話をききました。
    清水の説明ってあってるんでしょうか?

  39. 696 入居済み住民さん

    入居者です。

    ここの掲示板はもう誰も見ていないのかもしれませんが。。。

    入居して1年以上たちましたが、
    うちの部屋は、上階の方の足音(大人、子供両方)が結構聞こえてきて気になっています。
    話し声とかは聞こえないのですが、ドンドンという足音が響きます。

    みなさんのお部屋はそんなことありませんか?

  40. 698 匿名さん

    足音についてですが、うちもかなり気になります。朝から足音で目が覚めることもしばしば・・
    子供がいるところでは、やはり走り回ったりはするかもしれないですが、たぶん故意にしている
    とは思っていないので、仕方がないのかな・・と我慢しています。足音以外にも、扉の開閉音・
    スイッチの音等気になる音がいろいろあり、思ったより音が聞こえる家だな。。と感じています。

  41. 699 入居済み住民さん

    こんばんは。
    音が聞こえるのですか?うちは全く気になりません(もちろん最上階ではありません)。
    入居されてからずっとですか?

  42. 700 入居済み住民さん

    上の階の方が入居されてからはずっと聞こえています。
    悪意があるわけではないと思いますので、
    とくにクレームなどは言っていませんが、
    1階の掲示板にも生活騒音ということで掲載されていることがあるので、
    音が気になっている方が多いのかもしれませんね。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸