大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート新千里西町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. ヴィークコート新千里西町
匿名 [更新日時] 2011-07-23 00:08:33

第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...

所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分



こちらは過去スレです。
ヴィークコート新千里西町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 611 匿名はん

    604です。
    すみません、言いたいことが伝わっていないようです…。

    個人的には常夜灯はすべての住居につけていただけたらいいなと思っております。
    それとは別に、常夜灯の電気代のことについて触れられていたのでそのことについて書き込みしたまでです。
    i、jタイプの方が他の住居の常夜灯の電気代を払うのはどうか…ということだったので、それは仕方ないのでは?と思ったので…。お気持ちはわかるのですが。。
    混乱させてしまって申し訳ありませんでした。

  2. 612 匿名はん

    601です。…やっぱり暗い玄関は納得できません。私たちにとって決して安いマンションではありませんでしたし。設置してもらえるように働きかけてみたいです。電気代の事はただの愚痴です。お騒がせ、並びに嫌な思いをさせてしまって本当にごめんなさい。

  3. 613 匿名はん

    私も611さんの意見に同感です。

    確かにI、Jタイプの玄関は暗く、防犯上も問題があると思います。
    施工主?販売会社との交渉になるとは思いますが、頑張って下さい。

  4. 614 匿名はん

    常夜灯の件、問合せ先がわからなかった為、本日桃山台のマンションギャラリーに聞いてみました。

    Iタイプ・Jタイプのみ常夜灯が無いのは、各玄関の照度を計測し基準値以下の照度の玄関のみに常夜灯を設置した為だそうです。
    Iタイプ・Jタイプは基準以上の明るさがあったという事らしいです。
    ただ、その基準が何ルクスなのかはわからないとの事。
    照度を計測しているという事なので、そのデータを来週早々に見せてもらうことになっています。

    ちなみに下記アドレスの大阪府の防犯モデルマンション(確かヴィークコートも申請予定だったと思います)の共用廊下は20ルクス以上が必須となっています。
    http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/anzen/taisaku/akisu/mansion/0...

    そして20ルクスとは、「10m先の人の顔、行動が認識でき、誰であるか分かる程度の照度」らしいです。
    他にも「10ルクス」は、「40w蛍光管 直下において6mはなれたくらいの明るさ」という文面もありました。

    Iタイプ・Jタイプの玄関は10ルクス無いと思われます。

  5. 615 匿名はん

    どこかの板にもあったと思いますが、荷物を入れる前に、部屋でチャタテムシ(だと思います)を発見しましたので、管理人さんを通じて対策を問い合わせ中です。
    よく目を凝らすと、フロ−リングの隅や棚にもいました。
    皆さんは、大丈夫でしたでしょうか?

  6. 616 匿名はん

    >615さん
    チャタテムシはどのあたりにいたのでしょうか?

    引越しが年明けなのでまだ2回しか現地に行っていないのですが、次回は私も良く見てみます。

    引越しが終わってからだと、「家具や荷物に付いていたのでは?」と疑われそうなので先に探したほうが良さそうですね。

  7. 617 匿名はん

    以前に見つけた時は、リビングハイサッシ下のフローリングにいました。カーテンの寸法を計っていた時で、初めはゴミかと思いました。あとは、洋室の方です。
    今度、施工会社から、バルサンをくださるとの事です。また、チャタテムシの場合は、湿気虫なので、換気を良くする事が大切だそうですので、気を付けたいと思います。

  8. 618 匿名はん

    チャタテムシですか・・こわいですね
    我が家は一番濃いフローリングの色なので発見しにくそうです。

    さて、みなさんはオーナーズブリッジを利用されていますでしょうか?私は利用しておりますが、赤い三角コーンが気になって仕方ありません。あれは何かの役目を果たしていると思われますか?見た目が悪いので、できれば撤去してもらいたいものです。

  9. 619 匿名はん

    オーナーズブリッジの赤い三角コーンですが・・・
    私が出掛けに通りかかった時にちょうど手摺りをつける工事をしていました。(何日前か忘れましたが、引渡し日以降です)
    穴に手摺りを差してその周囲にセメントを流し込んで固定するという作業でしたが、「支えも無くてセメントが固まるまで不安定だなー」と思っていました。なので帰りに三角コーンが立っているのを見て当然と受け止めています。
    もう少しして完全に固定されれば撤去されるものと思います。

  10. 620 匿名はん

    490です。今、測定しましたが。
    ------ BNRスピードテスト------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
    測定日時: 2006/12/31 12:37:09
    (ダウンロード速度)26.87Mbps
    (アップロード速度)17.05Mbps
    ということで、まずまずというところでしょうか?

     勿論、ゴールデンタイムには速度は落ちるでしょうが以前に住んでいた環境では、(USEN光でしたが)5Mbps位でしたので、私の場合は早くなりました。またリビング窓際にアクセスポイントを置いていますが、北側の部屋では無線は弱くなるときがありますが、ここはマルチメディアコンセントに繋げば室内LANになっていてこれも便利ですね。
     それからシンプルにする為に、FAXとプリンタが一緒になったブラザーの複合機に買い換えました。これもLAN機能を持っているので、色んな部屋から印刷、スキャンも出来て重宝しています。以前に使っていたエプソンに比べると確かに印刷スペックは落ちますが、もう子供も大きくなり年賀状に子供の写真を載せることもなく、これで十分です。(ブラザーの回し者ではありません)プリントゴッコで作った時代もありました。味はなくなりましたが、便利な時代です。以上、ネット環境について書きましたが、その点は、接続料も安く、満足しているというのが感想です。
     さて、ほぼ皆さんが入居されたのでしょうか?もう少ししたら、この掲示板も終わってしまいますが、この一年、色々な情報交換が出来て、ある時は一緒に問題を考え、素晴らしいスレッドだったと思います。私は今から実家に帰省です。皆さん、良いお年を。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 621 匿名はん

    明けましておめでとうございます。
    年末の引越しラッシュが一段落し、静かなお正月を過ごせましたね。

    592さん
    遅レスですが、お風呂の予約は出来るようです。
    でも、お湯溜めはあまり時間が掛からないので、
    入りたい時にお湯スイッチ入れる方が良さそうです

    620さん、私が以前住んでいたマンションは100Mbpsの光と謳っていましたが、
    実際は1.5Mbpsでした・・・
    今、ブロードバンドスピードテストで計ってみたところ、
    下り受信速度: 33Mbps 快調です

    マンション内のHPが早く出来れば良いですね。

  13. 622 匿名はん

    >621 さま

    我が家も年末前に引越し、
    お風呂の予約が出来ないとあきらめていましたが、
    宜しければ方法を教えていただけませんでしょうか?
    お風呂場の方で操作をするのでしょうか?
    それとも、台所でも可能なのでしょうか?

  14. 623 匿名はん

    残っていたダンボールも一通りなくなり、
    我が家も落ち着いた年越しが出来ました。
    30日に友人5家族14人が訪れて大忘年会があり、
    フローリングは既に悲しいくらいぼろぼろですが。。。

    住環境も室内も今のところ本当に満足しています。

    ただ、前の小道がもう少し明るければいいですね。
    女性やお子さんはやっぱり夜は怖いと思います。
    ヴィークコートの道沿いライトをもう少し数を増やせれば
    (特に駐車場と道の間のライトをあと2つ3つ)
    明るくなっていいのになあと思います。
    コストがそんなにかからないようなら、理事会などで
    相談したいと思っています。
    皆さんはどう思われますか?

  15. 624 匿名はん

    >623さん

    前の小道の明かり追加は賛成です。

    でもその前にIタイプとJタイプの玄関の明かりの追加が希望です。
    (理事会に相談する前に販売会社・建築会社に相談するべきでしょうか?)

  16. 625 匿名はん

    >614さん
    常夜灯について色々調べられているようですごいですね。設置の基準が判ればぜひ回答を御願い致します。
    IJタイプだけがないとのことで非常に不満です。エントランスや駐車場からはいってすぐの一角が暗いのは目立つし嫌ですね。図面にあるのかも知れませんが口頭で説明を受けた記憶もないし、実際の暗さは誰も住むまで見れない訳ですよね。防犯上も物騒な気がします。
    また駐車場の質感が低くがっかりしました。マンションに隣接する方だけでも仕上げが違えば印象が違ったのですが・・・モデルルームでは部屋しか見れないし・・・せめて駐車場から出入りするドアやドアノブだけでもグレードが高ければ良かったと思います。

  17. 626 621

    622さん
    予約は台所リモコンでします。
    選択ボタンで「予約」を選び、▲▼ボタンで予約時間を設定します。
    もう一度設定ボタンを押すと「設定しました」と知らせてくれます。
    詳しくは取扱説明書の27ページを参考にしてください。

  18. 627 匿名はん

    マンションを南側から見るとベランダの手摺りから布団を干しているお宅が数件見えました。管理規約では禁止されていますし、見栄えも悪いかと思います。駐車場は確かにがっかりですね。特に出入り口は屋根が無くて雨の日は濡れるし、鍵の位置も高い為荷物を持っていると不便です。屋根だけでも付けてもらえないものでしょうか。

  19. 628 匿名はん

    駐車場については、歩行スロープに屋根が無いのも
    購入時にもしっかりと説明を受けましたし、
    低価格での駐車代を考えると致し方ないのと考えております。

    エントランス内を子供が自転車を乗っていたり、
    敷地内の駐車などマナー違反が目立ってきました。
    理事会でその手の指摘は余りしたくないですし、
    各自の自覚で改善して頂きたいものですね。

  20. 629 匿名はん

    常夜灯の件ですが、23時位になると消えてしまって、のぞき穴からのぞくと
    顔の認識がしにくくなる上、遅くに帰宅した際に暗くて少し怖い思いをしてしまう
    のですが、みなさんどう思われていますか?せめて0時までは点けていて
    欲しいと思うのですが・・・

  21. 630 匿名はん

    敷地内の駐車の件ですが、来客用の駐車場は1台しかなく、管理室に確認したところ現在はその駐車場も使用不可になっているようです。
    理事会で利用方法などが決定してから使用可になるそうです。
    個人的には来客用駐車場が使えない場合には、敷地内の通行の邪魔にならない場所に車を停め、必ず管理室に何号室の来客なのかを伝えておけばよいように思いますが…。実際、友人のマンションではそのように決まっているようです。
    皆様はどのようにお考えでしょうか。敷地内に来客車の駐車は不可でしょうか…。
    理事会(まだ開催日も未定のようですが)でも来客用の駐車場の使用方法を早く話し合っていただきたいものです。

  22. 631 614

    昨年末に三井不動産レジデンシャルを通して清水建設から照度測定の資料をいただきました。
    年末年始でバタバタしておりご報告が遅くなり申し訳ありません。

    まず、私の勘違いから報告しますと「大阪府の防犯モデルマンション」の渡り廊下の照度は「平均」20ルクス以上が条件であり、「最低」20ルクスではありませんでした。

    清水建設からいただいた資料によると、玄関の中に常夜灯が付いている住居の前が50ルクス、IタイプJタイプの前は部屋が無いことになっており2ルクスでした。
    そして全体の平均ルクスが26ルクスということになっています。

    この書面によって「大阪府の防犯モデルマンション」の審査はすでに通過しているそうです。
    平均20ルクスという条件なので部分的に照度の低い箇所が出るのは仕方ないと思います。
    しかり2ルクスというとほぼ暗闇です。
    このような大きな差がある状態で「大阪府の防犯モデルマンション」の審査に通ったというのは驚きですが、審査に提出された書類の照度の低い部分にあるはずの玄関が図面に記載されていない事に、建築会社側の悪意を感じます。

    この書類をいただいた時点ですでに年末でどこにも連絡が取れない状況だったため、話は進展しておりません。
    明日以降は様々な部署に連絡が取れると思われますので、引き続き状況を事情を確認していきます。

    尚、照度のデータをいただけると聞いた時点で自分で照度計を使って自分で各場所の照度を計測しましたので参考までに数値を記載しておきます。
    (「水平面照度」ということで床面の水平照度を測っています。)
    I・Jタイプ玄関前 0ルクス(ちなみに人間の顔のある床上150cm程度でも0ルクス)
    I・Jタイプポーチ前 1ルクス
    常夜灯付き玄関前 107ルクス(床上150cm程度で417ルクス)
    エレベーター前 30ルクス
    階段前 4ルクス

    >629
    ご確認されている通り常夜灯が無いと来訪者の顔の認識が困難ですし、帰宅時にもかなり暗いです。
    しかしIタイプ・Jタイプの住居では23時からではなく日が暮れた時点でその状態になっております。
    状況はお察しいたしますがIタイプ・Jタイプの住人は自宅の玄関が改善されない限り、そのご提案はお受けできないと思います、、、、

  23. 632 匿名はん

    子供の自転車に関しては
    確かにロビーの中を走っていたり
    中の通路を走っている姿を拝見しびっくりしました。
    ある程度は良いかなと思いますが事故や怪我も心配ですし・・・。

    常夜灯については
    建築主と上手く交渉がいけばよいですね。

  24. 633 匿名はん

    敷地内の駐車については、管理人室への届出と車両に何号室等連絡先を明示しておけば邪魔にならない範囲で良いのではないかと思います。ところで、壁の一番下の部分の継木?(というのでしょうか?)の溝の中に無数の穴があるのですが・・・。釘か何かの刺し傷の様に見えるのですが、全ての部屋にあります。皆様のお部屋は如何でしょうか。何か理由のある穴なのでしょうか?

  25. 634 匿名はん

    敷地内駐車について容認派の方がいらっしゃることに驚いています。
    来客用の駐車スペースの使用ルールが決まっていないことが、
    敷地内駐車を容認する理由にはならないと思います。

    「邪魔にならない」という判断も、あくまで個々人により違いますし、
    駐車する人、しない人で、不公平感が出るのは否めません。
    ルールができるまでは、全ての住民が駐車すべきでないと思います。

  26. 635 匿名はん

    634さんの意見に同意です。

    今後も邪魔にならなければ、危なくないので少しなら
    等なし崩しでルールがあやふやになる可能性が高いと思われます。

    又、実際1台しか来客用は無いのであるから、数台敷地内駐車している時点で
    来客用の使用方法が決まっているか否かの問題ではないような気がします。
    敷地内に駐車しないと言う管理ルールに則り
    5分程度歩かないといけませんが、駐車場は駅前に豊富にありますし
    そちらに駐車すべきと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 636 匿名はん

    敷地内駐車は現段階では禁止するべきでしょう。もし許可するなら規約を改訂し、駐車場所を特定するべきです。正規の駐車場に空きはないのでしょうか。あればそこを来客用にしてもいいのでは。ただ、来客用にしても管理人室への届出(車両番号、駐車時刻、訪室部屋番号等)はするべきだと思います。全ての方の入居が完了したら、なるべく早いうちに理事会で検討してもらいたいと思います。
    ロビーや通路での自転車は論外でしょう。歩いて引いていくならともかく乗るのはいけない。親(大人)がきちんと教えるべきことです。

  29. 637 匿名はん

    敷地内駐車についてですが、来客用の駐車スペースの使用方法が決まったとしても、2台以上の来客があるならば管理室への届出等の取り決めをクリアにし、敷地内駐車を認めても良いのではないでしょうか…。
    邪魔にならない場所というのも限定されますので、とめられる台数も当然限定されてゆくでしょうし、迷惑にはならないと思いますが。
    また、障害者用駐車スペース?のようなものがありますが、あの場所も来客スペースとして使用できるようにならないのでしょうか…。
    また、ロビー等での自転車はやはり危ないかと思います。

  30. 638 匿名はん

    敷地内駐車賛成派です。
    もともと100戸を超える規模のマンションで来客駐車場が1台分しかないのは少ないと思っていました。
    ただし、現在の無法状態はいただけません。
    来客スペースを確定させずに柔軟にしていると、結局周囲に迷惑をかける人が出てきます。
    (3台というきまりで4台目をとめて住人の車の通行を阻害してしまう等)
    ロータリー手前の歩道側には3台くらいの駐車は可能と思われますので、その部分に3台分のスペースを確保して駐車場にしてしまってはいかがでしょうか?
    ルールは前の方々が言われている通り、管理人室への届出(名前、停車場所、時間、訪問部屋)で問題ないと思います。

  31. 639 匿名はん

    来客用の駐車スペースを作ることは賛成です。ただ、子供の安全や緊急車両の事を考えて
    明確なルール付けが必要ですね。
    蛸壺の様な場所はへたに認知されると違法駐車の温床になりかねませんし。
    隣接している公園は、マルマル公園と言うそうです。以前はマルが二つある遊具があったとかで、かなり以前から子供達の呼び名のようですね。

  32. 640 匿名はん

    マンション北側の小学校のようです。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000097-mai-soci

    13日午前9時50分ごろ、大阪府豊中市新千里西町2の市立西丘小学校で、校庭に首を切断された猫の頭部があるのを清掃活動に訪れた保護者が見つけた。約6時間半後には約70メートル離れた校内の菜園でも別の猫の死がいが見つかった。同校では以前にも首のない猫の死がいなどが見つかっており、府警豊中署は動物愛護法違反(愛護動物の殺傷)の疑いで捜査している。
     同校では04年11月、首のない猫の死がいが別の砂場に埋められていたほか、05年1月には飼育小屋のウサギ15匹とニワトリ1羽が刃物などで殺された。
     同校は集団下校時に教師を付き添わせるほか、市教委にカウンセラーの派遣を要請する。【福田隆、菅沼舞】

  33. 641 匿名はん

    どこにでもおかしな人はいるものですね。
    気をつけたいです。

  34. 642 614・631

    631では述べていませんでしたが、年末に大阪府の防犯マンションの申請を通過していると聞いた時点で、大阪府防犯協会連合会に連絡し「玄関前が真っ暗なのに防犯マンションに登録されるのはおかしいのではないか?」と問い合わせをしていました。

    先方は「平均20ルクスが条件なので、部分的に暗くても防犯マンションの規約には抵触しないと思う」と言われながらも、一度現場を確認したいと言っていただけ、本日事務局の方と防犯マンション審査委員の方がわざわざヴィークコートまで状況を確認にきてくれました。

    結果から言うと、防犯マンションの申請書類の通り平均20ルクスはあるので「防犯マンション」としては問題無いとの判断になり、大阪府防犯協会連合会からは改善命令等は出せないとのことでした。

    しかし、玄関の前は日没前にすでに協会の方が持ってこられた照度計で0.7ルクスしかなく「一般的に考えて明らかにおかしく、改善の必要がある。清水建設には玄関の照明の設定がおかしいので修正をすべきではないか」とお願いしていただけると約束していただけました。
    (「お願い」なので拘束力はありませんが)

    審査委員の方がマンションの設計図(完成前に審査されているので竣工図ではなく設計図)を再確認され、Iタイプ・Jタイプは玄関前のハリ(スラブ?)からすぐに玄関のドアがある為に、玄関前に明かりが付けられなかったのだろうと言っていました。
    確認すると確かにIタイプ・Jタイプは他の部屋より玄関が出っ張っており、玄関前の天井はコンクリートで照明を埋め込む隙間がありませんでした。
    「明かりの確保から考えると、明らかに設計ミス」
    「経験の浅い新人設計士が作ったのでは?」
    と言われていました。

    対策も一緒に考えてくださいましたが、玄関前の電気等のメーターの収納されているBOX(図面ではMB)の中に1Fから垂直に常夜灯の電源らしきコードが延びているので、ここに1本電線を追加し、MB上部に新規で常夜灯を取り付けるのであれば、比較的コストがかからず外観も損ねないで照明が設置できるとのことでした。


    前回、個人で三井不動産レジデンシャルを通じて清水建設に確認を取った際には「設計書通りなので問題ない」という模範解答をいただきましたが、個人でこれ以上交渉しても同じ答えしか返ってこないと思われます。

    これ以上個人で追求する事はせず、以後はマンション管理組合に提案しマンション全体の問題として清水建設に要望を出していけたらと思います。

    皆様ご協力よろしくお願いいたします。


    長文失礼いたしました。


    P.S.当方、まだ引越しが終わっていないので情報が入ってきていないのですが、管理組合の会合はまだ開かれていないのでしょうか?
    私のヴィークコート関係の情報源はこの掲示板だけなのでm日程等決まっていれば是非お教えください。

  35. 643 うめ

     >621さん
    620です。このマンションに来て、片付けもすみ最近ようやく落ちいた感じがしています。
    スレッドでは、照明や駐車場のことなど続いていますが、繰りかえしになるものの、この掲示板は何か問題があっても、しっかり考えて書き込みをされた方が多く、ですから荒れたりすることも無かったですね。随分と夢を見ながら、励まされました。実際に暮らす中でもそういうコミュニティーとして暮らしていければと思います。この後はマンション専用のホームページが立ち上がるのでしょうかね?
     とりあえず、しょぼいものですが、私がほそぼそと書いてるブログであります。これからは千里中央での発見も書いて行きたいと思います。よろしければのぞいて見てください。
    http://kan3.blog35.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

  36. 644 うめ

    失礼しました。ブログのURLがFC2であるということで、上記の様に、当サイトではリンクを跳ねられました。単に中年の普通の個人ブログなのですが。運営システム上のことは仕方ありません。

  37. 645 匿名はん

    マンションポータルサイト、何度か見てますが、見るべきものが何も無いですね。
    DoCANVASの見本ページでは立派な回覧板や掲示板が設置されているので、同様の物が設置されるとこのサイトも不要になるのですが(というかこのサイトは住民全員が見ていないのでポータルサイトとは比較にならないですね)
    マンションポータルサイトのサンプル:
    http://www.canvas.ne.jp/demo_potal/mpa020.html

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    プレイズ尼崎
  39. 646 621

    >うめさん、今晩は
    ブログは拝見させて頂きたかったのに、残念です。

    >645さん
    私も何度かポータルサイトにログインしたのですが、
    住民フォーラムらしきものはまだ在りませんね。(張り切ってニックネームも決めたんですよ)
    たぶん管理組合がポータルサイトの管理人を兼ねるのでしょうね

  40. 647 匿名はん

    駐車スペースについて
    最近、とうとう両サイドに車がとまってます。その内きっと接触事故などトラブル発生しそうですし、出入りする車にも迷惑な話ではあります。片方に3台分のパーキングメーターを付けて、その収益を自治会に還元するなんてどうでしょうか?終日駐める場合は、遠くても千中の立体駐車場に駐めて頂き、歩いて頂かないと、その内、収拾つかなくなって、ひいては、人間関係が悪くなる事が心配です。一部の方のみの受益で不公平になってはいけませんので、明確な基準、ルールは早急に必要と存じます。それでなくても隣家より、「建設絶対反対」のいわく付き?マンションでしたから、良い意味で、このマンションの住民の結束、良い関係に努力する事は大切ですね。

  41. 648 匿名はん

    >片方に3台分のパーキングメーターを付けて、その収益を自治会に還元するなんてどうでしょうか?
    パーキングメーターですか? マンションの美観を損ねるのではないでしょうか。
    その費用はどうするのですか? 誰が機械に集まったお金を管理するのですか?
    そして、なぜ自治体に還元する必要があるのでしょうか。
    自治会への協力はお金ではなく、行動ですべきだと思います。
    今私たちが一番気を付けるべきなのは、近隣の方々に迷惑を掛ける敷地外の違法駐車です。
    来客用駐車場が使えない今、それを少しでも防ぐ為には、
    敷地内の駐車車両はある程度しかたが無いのではないでしょうか。

    >一部の方のみの受益
    とは何を指して言われているのでしょうか?

    来客用駐車場については、管理組合が発足してから協議すればよいと思います。
    今はまだ引越しに伴う工事、配送の業者の車が多いですし、
    駐車場の空き具合(車椅子用の駐車場も)も不明です。
    まだ、引渡しから1ヶ月程しか経っていません。
    まだまだ先は長いです。今性急に事を決める必要は無いと思います。

    今はお互いに気を配り、事故が無いよう気を付け、
    管理組合が発足した折には、
    今の現状を見た上での意見を参考に、
    来客用駐車場等の規約を決めていけば良いのではないでしょうか?

    勿論、規約が決まり、確保できた来客用駐車場台数を超えた場合は、
    千中の立体駐車場に停めていただくしか無いと思いますよ。

  42. 649 匿名はん

    パーキングメーターの設置は648さんの意見と同様で反対ですが、

    昨日、一昨日の駐車については如何のものかと。
    確かに、入居に伴う搬入業者等の駐車は仕方ないものと思いますが、
    来客は公共の駐車場に止めるべきでは。
    現規約(案)上では敷地内駐車は禁止となっている事を考えても
    規約改正まではその案を遵守すべきと思います。

    又、障害者用の駐車場はその為に使用すべきであり、
    空いているから来客用に転用しても良いと言うのは
    違うのではないかと思います。

  43. 650 648

    >649さん
    >来客は公共の駐車場に止めるべきでは
    私もそう思いますよ。
    ただ、この掲示板を見ているの一握りの人達だけです。
    掲示板を見ていない人達に来客は公共でと伝えるすべはありませんし、
    また、その様に言う権限もありません。
    規約が出来るまでは、各々が気を配り、臨機応変に対応するしかないでしょう。
    土日に来客が多いのはしかたがなですね。
    (今現在は敷地内駐車は1台もありません)

    障害者用駐車場に関しては、私の個人的な意見です。
    スペースを空けているのはもったいないし、
    駐車場として貸し出すと、必要とする人が現れた時の対応が大変なので、
    空いている場合は来客用(もしくは配送業者用)として使うのが
    無難ではないかと思っただけです。
    その件も居住者全員で協議すれば良い事だと思います。

    今はマンション自体が落ち着かない時期です。
    ゴミの捨て方や、敷地内駐車など気になるところは多いと思いますが、
    1年も経てば入居者の自覚・協力で良い形に落ち着くと思いますよ。

  44. 651 匿名はん

    最近、夜中に排水関係?と思われる業者の方が作業されていますね。
    どうして深夜作業なんでしょう?それとも夕方からずっと作業されているのでしょうか?特に管理会社の方も立ち会われていないようですが、何かご存知の方はいらっしゃいますか?
    昨夜は23時頃に保育所側の隅に4、5人でかたまっていました。

  45. 652 匿名はん

    ビルトインの食洗器のパワーが全然ない気がしますが、皆さんはどう思われますか?けっこうな値段だったのに、これでは意味がない。
    以前使用していたものの方が安かったし、断然よく洗えました。ひどいものです。

  46. 659 匿名はん

    このような内容をこの掲示板に書くのはいかがなものでしょうか?
    失礼覚悟で申し上げますが、ここはヴィークコートのエントランスよりもっともっと多くの人の目に触れる掲示板です。
    子供の行儀よりも、今回の書き込まれた内容(注意をする気もなく、問題提起でもない単なる愚痴の書き捨て)の方がよっぽど行儀がなってないように思いました。

  47. 660 匿名はん

    659サンの意見に同感です。

    愚痴ではなくどうしたら問題が改善されるのか、気づいたことや意見を求めるような内容であって欲しいです。

    いうまでもありませんが、顔が見えないからといって、ここは陰口をいう場所ではありません。
    「行儀が悪い」は言いすぎかと思います。万が一そのお子さんの親御さんがこの掲示板をご覧になっていたら、せっかく新生活をスタートしたマンションでいやな思いをされているのではないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸