大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート新千里西町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. ヴィークコート新千里西町
匿名 [更新日時] 2011-07-23 00:08:33

第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...

所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分



こちらは過去スレです。
ヴィークコート新千里西町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名はん

    結局、スレ最初の話「反対看板が気になっている」の結果は、この物件見送りが正解だったということだな。こんだけこじれてるし。

  2. 382 匿名はん

    周囲の方達とうまくいっていないと子供がいじめとかにもあいそうで怖いですね。

  3. 383 匿名はん


    購入者です
    今回の騒動はとても残念な事だとは思いますが
    ヴィークコートは立地的にはとても良い所だという思いは変わりません。
    駅までの距離・利便性・環境の良さは申し分ありません。

    近隣住民さん達の目隠しを求める気持ちは解らなくはありませんが
    見通しが利くと言う事は、火災等の命に係わる事故の早期発見ができるという
    メリットもあったのにと思います。

    子供のいじめですか?・・・
    反対運動をしている人達は、新千里西町2丁目自治会の中のほんの一握りの方です。
    現在西丘小学区内の「新千里西町自治連合協議会」には西町2丁目自治会を含め12〜13の自治会が
    あります。その約3/4がマンション等の集合住宅です。
    ヴィークコート新千里西町も管理組合が立ち上がれば、
    新たな自治会の1つとして参加する事になるのでしょう。
    新千里西町自治連合会はヴィークコートが増える事を歓迎して下さっている様です。
    子供のいじめ等を懸念する必要は無いと思います。

  4. 384 匿名はん

    Pではありませんので今回の騒動の直接の関係者ではありませんが、購入者です。
    他の用件のついでにTELで今回の件の説明を聞きました。
    Pのパネルを撤去して欲しいという要請を清水建設に出しており、今週中に返答がもらえるとの事でした。
    結果は他の契約者の方にもお知らせすると言ってました。

    別に担当者が付いたようで、結構キビキビと質問に答えていただけたので、私たちの希望する結論に持って行っていただけるよう期待しています。

  5. 385 匿名はん

    >383さん
     おっしゃる通りで、私も立地環境的なもので総合的に決めました。今回の件はありますが、
    北摂地区の新設には反対が起こっている地区は多いですね、もっとも反対理由は様々ですが。
     確かにヴィークは高台の一番上にたっているので、その分プライバシーが損なわれるのでは
    ないかという反対住民の気持ちも分からないではありません。確かに上からは見えて下からは
    見えない一方的な関係になりますから。
     それにしても、以前の書き込みにありました意図して覗こうとする人の有無という話でなく、
    実際の京都地裁の判例でも、目隠しの程度は、常人の日常的な生活行動を前提とし、ことさらに
    窓際に密着したり、またはのぞき込んだりするなどの一時的な異常行動を考慮することは相当で
    ない。というものがあります。要は普通に暮らしていて、見えてしまう構造でなければ、それは
    住人のプライバシー尊重の意思に任せるという事でしょう。(法や条例というより、話合いの)
     そこの部分で折れあったデベの都合は分かりませんが、それを売るときににきちんと伝えて販売
    をかけなかったのは、デベと販売会社の誠意の問題だと思いますが。
     但し、やはり今後のために、これまでの経緯をはっきりして貰うこと、特にPタイプのパネルの件
    が後で起こった話であるならば、購入者の同意が得られないという事を確実にフィードバックして
    もらうこと。現実的には、ルーフバルコニーの方で当初から計画にあったという方に対しては
    なるべく採光性の高いパネルを使うなど、居住者環境を考えた対応をして頂きたいものです。
     また子供のいじめの件も、これは想像の域を脱しませんが、反対の住民が数件として、その中に
    小学生がいるかどうかも分かりません。また、もし元々荒れている校区であれば、それは反対住民が
    どうのこうのでなく、いじめの嵐にある小学校も多々あります。中学校になれば、何かの要因で個人
    を対象にいじめが多いのが日本の現状ですが。ここの校区自体はどうなのでしょうか?良い校区で
    あれば、いじめはある程度矯正されるでしょう。
    大事なのは、教師であり、ヴィークの親の方々が良い意味でしっかりと疎通を図る事でしょう。
    これは、もともと反対運動がどうこうというだけでの話でもありません。そして383の言われる
    ヴィークとして自治会が出来るという事であれば、きちんと取組んで行きたいものです。

  6. 386 匿名はん

    私もPではないタイプの購入者です。現地を見に行きましたが、明らかに完成予想図とは違いますね。特に南側ベランダの仕様変更で建物外観の統一感を失っており、Pタイプ購入者だけの問題ではありません。しかし清水建設側の対応も気になりますね。あれだけの会社がこの時期になって顧客たる購入者を無視する行動に出るとは。逆に私は何か大きな力が働いたのではないかと勘繰ってしまいます。とにかく当初仕様に戻させるべきです。その後で当該住人との交渉は、新たにヴィーク入居者で構成される自治会によって対処するべきだと思います。このままでは既成事実化とされてしまい、経緯が不透明なままでは一生後悔する事になるのではないでしょうか。

  7. 387 匿名はん

    >386さん
    Pタイプの仕様は勿論元に戻すべきだと思います。
    でも
    >その後で当該住人との交渉は、新たにヴィーク入居者で構成される自治会によって
    >対処するべきだと思います
    これはちょっと・・・。
    私はむしろ清水建設
    「マンション引渡しまでに近隣住民との協議が不調の場合は、
    引渡し後も清水建設がすべて責任を持って対処する」
    と言う念書をもらって、すべて清水建設に任せた方が良いと思います。
    近隣の方と直接揉めたくはありません。

    重要事項説明書の特記事項にある
    「近隣住民との協議によるルーフバルコニーの目隠しガラス云々」
    というのを読んで解決したのかと思っていました。
    反対張り紙は唯の嫌がらせと思っていたのに・・・

  8. 388 匿名はん

    個別対応でそれぞれの方に説明はあるでしょうが今回については安易な了承は
    避けなければなりません。近隣の住民がほんの少数名でもって、多数の新住民が当然
    持つべき居住性を奪ったわけですから。戸建住民の方の居住性がマンション建設により
    どの程度、損なわれたのでしょうか。緑が少なくなり窓からの景色もなくなった、車の
    出入りが鬱陶しい・・・こんなことは山の上じゃあるまいし、町では致し方ないことではないですか。広い庭、奥行きのあるベランダ、四方に多数の窓・・そういった恵まれた利点をお持ちの方が
    パネルを張り巡らされたマンションの各軒を日々見ながら過ごされてもご自分たちの要求が当然と
    平気で過ごされるのでしょうか。これは重大な問題です。
    新住民が心身共に健康に過ごす権利を明らかに侵害しています。

  9. 389 匿名はん

    マンションの販売者と購入者とは、「○○の仕様のマンションを、○○千万円で売ります」、「その様な仕様なら、○○千万円で買います」、こうした納得の上に両者の売買契約が成立したはずです。それが、販売者側の理由(それが、どんな理由であれ)で一方的に、○○仕様を、△△仕様に変更することは、契約違反そのものです。
    また、購入者は、マンションの居住施設そのものを購入するのであって、事業者が抱えた負債(住民との未調整課題等)まで購入する契約を結んでいるものではありません。念書を交わすとか、住民と直接揉めたくない、とかいう問題以前に、当然に事業者が責任をもって対処・解決した上で購入者に引き渡すべきものと考えます。

  10. 390 匿名はん

    たまたまこのレスを見ましたが大変なようですね。
    始め読んでいるとデベが全面的に悪く「なんてひどいデベだ」と思いましたが、重要事項説明で説明があり文面にも記載があるのならデベばかり責められないのではないですか。
    私は購入者ではありませんが、客観的に見ると始めから周囲住民との関係に問題をかかえているのがわかっていて、重要事項説明で説明されている以上、購入された方の責任も大きいのではないですか。
    他の部屋の購入者の方は、実質大きくは関係がない訳で、重要事項説明で同じ話をうけているかどうかもわからないので、この話であまり一方的に盛り上がってもしかたがないような気がします。
    冷静に判断すべきではないですか。
    読んだだけですが、これだけ強行に反対している(んですよね)地域住民がデベとの話合いに応じて、今実際ついているパネルについて撤去を承諾するとは思えないのではないですか。私なら1度話し合いがついて、実際目の前についているパネル?をはずす承認なんてしませんね。(デベと文章の取り交わしくらいしているかもしれません。)
    デベもそれがわかっているから文章を取っている購入者への対応の方が強気なのではないですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 391 匿名はん

    >388さん
    あなたの主張は事業者が戸建住宅の方にパネルを張ることを約束していなかった場合に通用する理屈であり、まずその点をはっきりさせるべきでは?いや当初から約束していようといまいと事業者と戸建の方との間で合意されたのであれば戸建の方が責められる謂われはないですね。責められるべきは事業者です。おっしゃるとおり安易な了承は避けるべきですし事業者が責任を持って対応すべきです。しかし重要事項説明書の一文、当然リーガルチェックは受けているでしょうしハードルは高いかもしれませんね。

  13. 392 とくめいはん

    それにしても、デべが一番大事な購入者にも説明せず、周辺の住民に屈っし暴挙に出ざるを得なかったのはなぜなんでしょう?法律上からも目隠しをしなくてはならないということはないはずです。周辺の住民の要求を飲まざるを得なかったのはなぜでしょう?
    よっぽどな弱みでもあるのでしょうか?
    豊中市の勧告を無視したこと?(周辺の看板によればですが、内容はわかりません)あるいは、11Fなのに、建築基準法上は10Fとして建築許可をとったこと?(地盤面から天井が1m以内のときは、建築面積のうち半分は、地下とできるようです。だから、1Fは2F等の半分?)でしょうか。それとも、安易に妥協してしまった?(そんなことはないでしょうが。。)
    そこがとけないとこの問題は片付かないのではないかと。

  14. 393 匿名はん

    >390さん
    重要事項説明書には「ルーフバルコニーに目隠しガラス」と記載されていて
    その事は立面図でも明らかです。
    しかし、今回の件はルーフバルコニーではない所に、
    重説でも記載されて無く(故に契約時に説明もありません)、
    立面図・図面集・完成予想図にも無記載なのに、目隠しパネルが設置された事です。

  15. 394 匿名はん

    先週末に何人かの方が施工主、販売会社とともに現地見学にいかれたようですが、どういう結果になったのでしょうか。
    今現在の状況を知りたいです。

  16. 395 匿名はん

    >390さん
    パネルの件と、ルーフバルコニーの目隠しガラスの件は別件です。
    「たまたまこのレスを見」て、内容の把握も不十分で、得々と自説を語られても、
    申し訳ありませんが、不愉快です。

  17. 396 匿名はん

    先週末に見に行かれたPの購入者の方からの、反応が、ぴたっと
    なくなったということは、
    もう、納得されたということなんでしょうか。
    今日も現地みてきましたが、
    あの高さのパネルはひどい。普通は泣き寝入りはしないでしょう。
    それでも、価格交渉などで、決着がついたということでしょうか。

  18. 397 匿名はん

    Pタイプの者です。
    私の場合は納得も決着もしておりません。
    ただ、別の事で不愉快だったもので・・・
    わかってはいたのですが、見物人がいらっしゃてて・・・ いい気持ちはしませんでした。
    心配していただいているのに、こんな事をいってすみません。
    で、部屋はやはり暗くて、風通しが悪かったです。
    今、解約だと、オプション代も含めてお返しすると。え、それだけ・・・
    9月いっぱいまで、待って欲しいと。
    もう、別の物件にしようかとも。でも、このまま引き下がるのも悔しいし・・・というところでしょうか。

  19. 398 匿名はん

    >396さん
    パネル該当者が現地を見てから、まだ数日しか経ってないのに、
    決着・結論はつかないと思いますよ。
    該当者の現地を見た上での意見・要望を聞く→関係者で協議→近隣住民との協議→該当者への最終報告
    少なとも1週間はかかるでしょう。

  20. 399 匿名はん

    >397さん
    ということは、パネルをはずす、もしくはパネルを縮小するという選択肢は
    全く提示されなかったのでしょうか。
    非常に残念です。

  21. 400 匿名はん

    399さん
    選択肢どころか、この件が始まって1週間以上たつのに、上につたえますと、言うばかりで何も進展はありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸