第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分
こちらは過去スレです。
ヴィークコート新千里西町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00
第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00
500円は安いですね!
昨夜、車で仕事帰りに池田で降りてから、中国縦貫沿いの、環状一般道路を走っていて
改めて気がつきました。ヴィークコートにかかる所には、防音壁が整備されていますね。
そして、中国縦貫自体は一般道よりも、かなり下の方を走っていて、その分段差の壁があり
ます。それがバリアになり、つまりは車の直接音はあまり響かないかと期待します。
音のこと、少し心配していたのですが。もっともモノレールは、もちろん上の方を走って
いますが。これは、高速レール軌道ほどは音がしないでしょうし、夜中は走らないから。
契約者です。よろしくお願いいたします。
先日、3期(1次?)の募集も終わったみたいですが、募集も2戸と非常に少なく、現在の販売状況はどうなっているんでしょうか?
桃山台は苦戦しているみたいですが・・・。
どなたかご存知ではないでしょうか?
21日(日)時点の情報ですが、第3期の申込みはなかったそうです。
前期の残りと第3期、そして次期以降分譲(3戸)を合わせて20戸程度が
残っているようです。
何戸かは「商談中」になっていましたよ。
125です。5/24現在の建ちあがりの様子、携帯カメラ画像です。
10F位まで進んでいるみたいです。ご参考まで。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=586.73631
>146さん
写真ありがとうございます。
順調に進んでいますね。完成が楽しみです。
>145さん
情報ありがとうございます。
今の時点(竣工半年前)での残りが20戸というのは、どうなんでしょう。
販売ペースは落ちているような気はしますが、不安に思う数字でもないのでしょうか。
完成までにすっきり完売してくれるといいのですけど。
ところで以前担当者から「この物件の屋上は外断熱工法です」との説明をうけており、
外断熱だと思い込んでいたのですが、ふと思い立ってパンフレットを見返してみると
そういった記載が見当たりません。
今さらな疑問なのですが、この物件の工法は外断熱なのでしょうか。
どなたかご存知の方があれば教えてください。
>145さん
ありがとうございます。
私が最後にMRに立ち寄ったのが3月末頃でしたが、その時は未募集物件も含めて30戸位残っていました。
147さんが言われるとおりペースは落ちてきているとは思いますが、まずまずなんでしょうか。
外断熱工法というのはどんなものですか?教えて下さい。
147です。
ネットで仕入れたにわか知識ですので、大雑把な理解です。
間違っていたらすみません。
断熱には外断熱と内断熱があり、
コンクリート躯体の外側に断熱材が存在するのが外断熱、
断熱材が内側に存在するのが内断熱ということみたいです。
外断熱のメリットは躯体を外側から保護するため、建物の耐久性があがる、
外気温が建物内部に伝わりにくいため、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる、
結露しにくい等があるようです。
デメリットとしては、施工費用が高い、熱橋対策が不十分(構造上の断熱欠損を意味する)だと
利点が生かされない等があるようです。
今の日本では一般的に内断熱工法が主流のようで、
当然内断熱工法にもそれぞれメリット、デメリットがあるそうです。
契約時、断熱に関する知識は特になく、
ただ営業担当者の「屋上は外断熱です」という言葉を聞いていただけでした。
今回ふと思い立って、断熱について調べてみて、
少なくとも外壁構造は外断熱工法ではなさそうです。
屋上については「露出アスファルト防水」という記載があるのみで、
この工法が「外断熱」なのかどうか、ざっと調べてみてもよく分かりませんでした。
夏涼しく、冬暖かに過ごせたら良さそうだなあと思う程度で、
断熱工法に特別のこだわりがあるわけではありませんが、
契約された皆さんの中で、この点を確認された方がいらしゃるかと思い、
お尋ねしたしだいです。長文失礼しました。
契約者です。残念ながら断熱工法に関してはこれまで聞いてないですね。
確かに夏涼しく、冬暖かに過ごせたらいいですね。
これからMR行かれる方、ぜひ聞いてみてご報告お願いします。
私も購入者ですが。外断熱工法のことは、物件のカタログにも何もかいてないので、
聞いて見るまでもないと思います。その工法は、外壁タイルなどの間に空間も作るので
下手な仕上げだとタイルが落ちてくるというデメリットもあるみたいです。そういう事
を凌駕して丁寧に作ると、確かに建物自体の老朽もまもり、100年住宅までも事もうたう
様な物件がありますが。それはコストも高くつくし、そういうものなら、カタログの中に
一番に載せてきますでしょう。
この物件、確かに廉くはない価格ですが、それは立地とかそういう部分で値段がついて
います。もともと、床も二重床でもない、(二重床自体の太鼓現象とかあって実際どうかは
分からないですが)でもこれも、規制もある高さの中に何とか11F建てを建てた訳で、
結果、デベロッパの意図と、相対的に安く買えた購入者の微妙な歩み寄りの関係にある
と思うのです。逆に、自走式の駐車場が100%とかは、素晴らしいと思いますが。そういう
ことは前面にうたわれています。外断熱工法なんて、カタログに書いてないようなものが、
実はなんて、+αであるわけはないと思います。
コストをかけて、特長にしたものは、きちんとデベロッパの売り文句に入るはずです。
147です。
そうなんですよね。
先のレスにも書きましたが、外壁については外断熱ではないようです。
私が説明を受けたのも屋上に関してですし。
屋上の「露出アスファルト防水」について、外断熱と言えるのでしょうか。
駐車場について教えて下さい。ここは自走式で113台と100%の設定になっていて駐車代も
月500円からと安くて魅力的ですが。500円というのは軽自動車用の枠と聞いた様な気が
します。例えば契約者で軽に乗っている方が設定より少なかったりすると、普通車の枠が
足りなくなってしまうのではないでしょうか?(いずれにしても良心的な料金ですが)
またハイルーフ等大型車の枠の設定とかもどうでしょうか。
他の掲示板で、数は100%設置だけど機械式で車種が収まらず、敷地外に探す事にとかいう
スレを読みまして。こちらは平面なので、多少の融通は利くでしょうが。ご存知の方が
いらしたら教えて下さい。
軽自動車じゃなくても500円枠はあります。駐車場の最上階で、屋根が無い所が500円です。エレベータも無いので、大きい荷物の時にちょっと不便です。確か3階建てだったように思います。
それでも500円は魅力的ですよね。
>155さん ありがとうございます。
実は昨夜、この@マンション購入掲示板で、なんでも質問のカテゴリーに、
駐車場100%なのに・・というレスを読みました。駐車場に関して、マンション
付帯する時の難しい現状を痛感。電車男ならぬ、駐車場男かなと思いましたが、
またエンディングが意外です。ご存知かも知れませんが、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3887/
ヴィークコートの場合は自走なので、機械式でも車高とかどうしようもない
問題は少ないでしょうし、立地的に車無しでも暮らせる訳で。もちろん個人の
趣向や生活、仕事などで考えは違うでしょうが、私自身はある程度の年齢になれば
車は乗らないか、乗っても極々たまにだと思います。とりあえず置いとくとか、
そういうときには@500は良いですね。駐車場のことはあくまで一部分の事ですが、
それもファクターだと思います。
>156さん 情報ありがとうございます。
そのようなスレ、全く知りませんでした。駐車場でそんな危険が潜んでいるとは・・・。
私は、去年の10月に契約していまして、その時点では駐車場は空いていました。家が欲しい、と思ってからあまり勉強もしないまま、1ヶ月ほどで購入してしまったクチでして。
こういうような情報ネタは勉強になるので大歓迎です。
>157さん
いえいえ、こちらこそ。後になって気が付きましたが、ヴィークコートの駐車場区画は、
MRで当初に頂いたPlanning Book図面集の中に、各階の見取り図とともに、きちんと
記されていた事を改めて確認しました。私も事情で家を急いで購入した口で、当時は何も
知らずにという感じもありましたが。安い買物ではないので、後になってこれで良かった
のかなとか思ったりもして。つまりは事後学習をしながら、こういうこともあるのだなと
勉強になったという話です。
インテリアセミナーに行かれる方はおられますか?
今回はどうしても都合がつかず行けません。どなたか行かれる方がありましたら感想をお願いいたします。
次回のオプション相談会には参加しようと思っております。
郵便物を良く見てみたら、案内が来ていました。
差出人が販売会社でなく聞き覚えのない会社だったので、
ダイレクトメールだと思い込み、開封せずに捨ててしまうところでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。