今、確実に売値を操作している。だって高すぎます。聞くところによると、スターマイカっていう会社がかなりの物件を持っていて、価格操作していると思う。55平米のクラスなら一年前で1200万円。角部屋の65平米でも1300万円で実際に取引されている。今の実態はバカ高い。
【一部テキストを削除しました。 管理人】
アルザタワーの高層階(東北向き)に住んでいます
私は気に入ってます 大阪方面の夜景もきれいです
夏の朝は東からの朝日が最高に気持ち良いです ダイエーがすぐ近くにあるのも駅近なのも気に入ってます
ただ東北向きは夏は最高に良いですが 冬はかなり寒いです
いちばんの悩みは結露ですね~
窓ガラスが。。家の中で雨が降ったようになります
冬の寒い日に3人以上いて しめきって鍋でもした日にゃ~もう大変ですね
私も購入検討中ですが、最近のアルザは結構高いですね。
1年前と比べると15%~20%は確実に高いです。
これからもウォッチャーとして見ていきますが、高値掴みしないように・・・。
【一部テキストを削除しました。 管理人】
やっぱり最近は全く売れないんですね・・。
駐車場もなけりゃこんな値段で売れないわな。
売れなくてもいいような、高値見せかけの値段設定。
もうすぐ続々とでますよ以前のような格安物件が。
1100万円台や1200万円台が妥当かなこのマンションなら。
値段下げてきだしたね。17階 74.6㎡で1670万円。
まだまだ高いね。1450万位が妥当だと私は思う。
これからどんどん安いのが出てくるから買い急いだら損しますよ。
最近売りに出ている、16階で74.6㎡が1580万。まだまだ高いと思います。まもなく16年を迎える老朽マンション。駐車場がついていて1550までだと思いますが・・・。
現在2020年6月に売り出されているブルー27階の124平米3780万円の物件ですが、ここは昨年2900万円台で売買された物件です。その後大幅改装されていたらわかりますが、もしそのままで再販しているならたった半年で900万もアップ。 ぼったくりもいいとこ。皆さんご注意を!
[アルザタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE