住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その18
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その18

  1. 941 匿名さん 2010/05/12 07:26:38

    僕は、変動です。
    変動を選んだ理由です。固定さん、バカにして、あおってください。

    変動は当然ながら不安です。これを不安と思わないのは 強がりでしょう。
    ただ、それを分かった上で変動にした理由があります。

    それは固定と変動の金利優遇差が大きいからです。
    いまフラット35Sが10年間だけ1.5%程度で、確かに魅力があります。
    でも10年後には2.8%程度、と言うのと諸経費や繰上げ返済などの条件を考えて
    その差が埋まるときの社会環境を考えた結果が、変動です。
    当方の場合は、20年程度で繰り上げ返済で完済することを想定しています。
    この前提がなければ固定もシェアに入っていましたが、家庭環境を考えて
    10年後に一挙に2倍近い金利になったときは、恐ろしい状態です。

    また、20年程度をトータルで考えた場合、その差が埋まるときは1990年の
    バブル期か、多額の国債を抱えた日本が金利政策としてコントロールできなく
    なった事態しか思い浮かべれません。
    ただ、固定さんが言われているような極度な例だと、隕石で東京都が破壊
    されたり、富士山が噴火するところまで予測しなと駄目でしょう。
    または、日本近辺で戦争が起きるとかでしょう。

    そういう目線だと、そんなに決して確立は低くありませんよ。

    そのときは、腹をくくりましょう。もう既に固定でも変動でもどっちでもいい状態だから。

  2. 942 匿名さん 2010/05/12 07:28:41


    固定さん、あおられてますよ。

    ささ、どーぞ、どーぞ

  3. 943 匿名はん 2010/05/12 08:40:29

    国債暴落危機で金利上昇は余裕であり得るよ。

    国債暴落が起きなくても、その場合は日銀引き受けによるインフレで名目金利の上昇が起こる。
    消費税増税なら、便乗値上げでインフレが起こって、やっぱり名目金利は上がる。

    10年以内に起こる確率は、政治が今のままだと100%といっていい。

  4. 944 匿名 2010/05/12 08:48:38

    >国債暴落危機で金利上昇
    そうなった時は、銀行は容赦なく差し押さえですかね?
    フラットは救済処置をある程度してくれますから。

  5. 945 匿名さん 2010/05/12 09:14:53

    結局、景気回復による金利上昇は無いってことか。
    国債暴落で金利上昇ねぇ。。

  6. 946 匿名さん 2010/05/12 09:30:14

    国債暴落危機後は、インフレが起きて、内債中心の日本政府の実質債務残高の減少が起きます。
    そのとき、身軽になった日本政府が再び社会保障の充実や景気対策をしますから、健康的なインフレが起きます。

    これが日本経済再生の残されたシナリオですから、10年以内に破綻危機が訪れたあとは、慢性的なインフレになると思いますよ。

    実際日本政府が破綻するかといえば、しないでしょう。しかし、破綻直前の混乱は多少なりとも起こるでしょうね。「起こることが起こらない」みたいな禅問答じゃわかりにくいから、危機意識を持った人は素人相手に「国債暴落危機」と最悪のシナリオを示しているだけですね。

  7. 947 匿名 2010/05/12 10:03:19

    943さん、教えてください。
    国債信用不安などで日銀が国債を直接引き受けた場合、なぜインフレが起きるのでしょうか?
    消費税増税でデフレ懸念の方が大きいと感じてますが、どれくらいの確率で起きると考えてますか?

  8. 948 匿名さん 2010/05/12 10:08:00

    消費税増税は問題の解決にはならないよ。
    30兆くらい税が増えても、90兆の歳出をカバーできないからね。

  9. 949 匿名さん 2010/05/12 10:30:37

    変動・固定に関わらず、早く政権交代してほしいと思っている人は多いだろうな~。
    正直、ここまで民主がダメ政権だとは思ってもみなかった。。。
    こども手当なんていらないから、早く下野してほしい。

  10. 950 匿名さん 2010/05/12 10:45:16

    海外市場では「ギリシャなどの財政再建のため欧州圏の金融緩和が長引く」(邦銀)との見方から円買い・ユーロ売りが膨らんだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000091-jij-bus_all

    投資家達は長期金利が上がっても逆に金融緩和が続くと思ってるようですね。

    CDSを見る限り日本国債が暴落刷る前にポルトガルやスペインは当然の事、フランスイギリスの方が
    先に行くでしょうから、それらの国がどうなるか見ていれば日本の未来も予想出来るんじゃないですか?
    何十年先かは分かりませんがw

  11. 951 匿名さん 2010/05/12 11:10:45

    ここだったらリボ払いで買えるんじゃない?ww
              ↓
    http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r61794592


    リボ払いのことがネタと捉えられないなんて、固定の方って本当に純粋なんですね。

    どう考えてもネタとして捉えるのが普通だと思うが。

  12. 952 匿名さん 2010/05/12 11:20:45

    財政破綻で慢性インフレは可能性低いでしょうね。
    インフレしたら、GDPも税収も上がるわけで財政危機が一気に緩和される。
    一方で、金融機関が巨額の不良債権を抱えて再び身動きが取れなくなるから、
    金の流れが滞り、再びデフレ不況に陥るような気がする。

    そういう場合、長期金利が上がっても政策金利は付いてこれないでしょうね。

  13. 953 匿名 2010/05/12 11:50:43

    現状は財政破綻前の慢性デフレってことですね。

  14. 954 匿名さん 2010/05/12 11:58:29

    増税はもはや避けることができない未来です

    今から耐乏生活の準備を始めましょう

  15. 955 匿名さん 2010/05/12 12:11:14

    増税でデフレってアホ

    取った税金が社会保障や民間投資のクラウディングアウト減少で使われるからデフレにならん。
    むしろ社会保障が安定して、消費が活発化する。


    ただし・・・税金がきちんと使われた場合に限るw

  16. 956 匿名さん 2010/05/12 12:11:48

    消費税20%でデフレなら、イギリスやフランスもデフレでっせw

  17. 957 匿名さん 2010/05/12 12:21:47

    財政破綻するということはお札の価値がなくなり唯の紙切れになる=子供銀行のお札になるといういうことです。子供銀行のお札に価値はありませんから、借入金は固定金利であれば徳政令により免除、変動金利であれば子供銀行のお札をかき集めて返済を続けるということです。
    お札の価値がなくなれば物の価値は上昇するので、ハイパーインフレですよ。
    デフレ好きの皆さん、意味わかりますか?

  18. 958 匿名さん 2010/05/12 12:28:39

    まだハイパー言ってる低脳がいるのかw

    妄想乙

  19. 959 匿名さん 2010/05/12 12:30:03

    >消費税20%でデフレなら、イギリスやフランスもデフレでっせw

    3から5に上がっただけで消費が落ち込んだ国はどこでしたっけ?

  20. 960 匿名さん 2010/05/12 12:33:32

    >取った税金が社会保障や民間投資のクラウディングアウト減少で使われるからデフレにならん。

    増税で国にたくさん取られた貧乏人は買えるものが少なくなる(需要が減る)からデフレになるだろ

    >むしろ社会保障が安定して、消費が活発化する。

    へー、それならなぜ今すぐ増税を実行しないんですかねー?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 神奈川県の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸