匿名さん
[更新日時] 2010-05-13 23:18:44
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その18
-
941
匿名さん
僕は、変動です。
変動を選んだ理由です。固定さん、バカにして、あおってください。
変動は当然ながら不安です。これを不安と思わないのは 強がりでしょう。
ただ、それを分かった上で変動にした理由があります。
それは固定と変動の金利優遇差が大きいからです。
いまフラット35Sが10年間だけ1.5%程度で、確かに魅力があります。
でも10年後には2.8%程度、と言うのと諸経費や繰上げ返済などの条件を考えて
その差が埋まるときの社会環境を考えた結果が、変動です。
当方の場合は、20年程度で繰り上げ返済で完済することを想定しています。
この前提がなければ固定もシェアに入っていましたが、家庭環境を考えて
10年後に一挙に2倍近い金利になったときは、恐ろしい状態です。
また、20年程度をトータルで考えた場合、その差が埋まるときは1990年の
バブル期か、多額の国債を抱えた日本が金利政策としてコントロールできなく
なった事態しか思い浮かべれません。
ただ、固定さんが言われているような極度な例だと、隕石で東京都が破壊
されたり、富士山が噴火するところまで予測しなと駄目でしょう。
または、日本近辺で戦争が起きるとかでしょう。
そういう目線だと、そんなに決して確立は低くありませんよ。
そのときは、腹をくくりましょう。もう既に固定でも変動でもどっちでもいい状態だから。
-
942
匿名さん
↑
固定さん、あおられてますよ。
ささ、どーぞ、どーぞ
-
943
匿名はん
国債暴落危機で金利上昇は余裕であり得るよ。
国債暴落が起きなくても、その場合は日銀引き受けによるインフレで名目金利の上昇が起こる。
消費税増税なら、便乗値上げでインフレが起こって、やっぱり名目金利は上がる。
10年以内に起こる確率は、政治が今のままだと100%といっていい。
-
944
匿名
>国債暴落危機で金利上昇
そうなった時は、銀行は容赦なく差し押さえですかね?
フラットは救済処置をある程度してくれますから。
-
945
匿名さん
結局、景気回復による金利上昇は無いってことか。
国債暴落で金利上昇ねぇ。。
-
946
匿名さん
国債暴落危機後は、インフレが起きて、内債中心の日本政府の実質債務残高の減少が起きます。
そのとき、身軽になった日本政府が再び社会保障の充実や景気対策をしますから、健康的なインフレが起きます。
これが日本経済再生の残されたシナリオですから、10年以内に破綻危機が訪れたあとは、慢性的なインフレになると思いますよ。
実際日本政府が破綻するかといえば、しないでしょう。しかし、破綻直前の混乱は多少なりとも起こるでしょうね。「起こることが起こらない」みたいな禅問答じゃわかりにくいから、危機意識を持った人は素人相手に「国債暴落危機」と最悪のシナリオを示しているだけですね。
-
947
匿名
943さん、教えてください。
国債信用不安などで日銀が国債を直接引き受けた場合、なぜインフレが起きるのでしょうか?
消費税増税でデフレ懸念の方が大きいと感じてますが、どれくらいの確率で起きると考えてますか?
-
948
匿名さん
消費税増税は問題の解決にはならないよ。
30兆くらい税が増えても、90兆の歳出をカバーできないからね。
-
949
匿名さん
変動・固定に関わらず、早く政権交代してほしいと思っている人は多いだろうな~。
正直、ここまで民主がダメ政権だとは思ってもみなかった。。。
こども手当なんていらないから、早く下野してほしい。
-
950
匿名さん
-
-
951
匿名さん
-
952
匿名さん
財政破綻で慢性インフレは可能性低いでしょうね。
インフレしたら、GDPも税収も上がるわけで財政危機が一気に緩和される。
一方で、金融機関が巨額の不良債権を抱えて再び身動きが取れなくなるから、
金の流れが滞り、再びデフレ不況に陥るような気がする。
そういう場合、長期金利が上がっても政策金利は付いてこれないでしょうね。
-
953
匿名
-
954
匿名さん
増税はもはや避けることができない未来です
今から耐乏生活の準備を始めましょう
-
955
匿名さん
増税でデフレってアホ
取った税金が社会保障や民間投資のクラウディングアウト減少で使われるからデフレにならん。
むしろ社会保障が安定して、消費が活発化する。
ただし・・・税金がきちんと使われた場合に限るw
-
956
匿名さん
消費税20%でデフレなら、イギリスやフランスもデフレでっせw
-
957
匿名さん
財政破綻するということはお札の価値がなくなり唯の紙切れになる=子供銀行のお札になるといういうことです。子供銀行のお札に価値はありませんから、借入金は固定金利であれば徳政令により免除、変動金利であれば子供銀行のお札をかき集めて返済を続けるということです。
お札の価値がなくなれば物の価値は上昇するので、ハイパーインフレですよ。
デフレ好きの皆さん、意味わかりますか?
-
958
匿名さん
-
959
匿名さん
>消費税20%でデフレなら、イギリスやフランスもデフレでっせw
3から5に上がっただけで消費が落ち込んだ国はどこでしたっけ?
-
960
匿名さん
>取った税金が社会保障や民間投資のクラウディングアウト減少で使われるからデフレにならん。
増税で国にたくさん取られた貧乏人は買えるものが少なくなる(需要が減る)からデフレになるだろ
>むしろ社会保障が安定して、消費が活発化する。
へー、それならなぜ今すぐ増税を実行しないんですかねー?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)