匿名さん
[更新日時] 2010-05-13 23:18:44
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その18
-
161
匿名さん
日経に銀行の貸出が長期貸出になってるみたいな記事があった。国債保有率が上がった事により、
貸出期間も長期化してるみたいな記事。
で、どのくらいの長期なのかなと思ったら、なんと!平均1年ちょっととかだった。
銀行にとって1年が長期???
どういう事?
-
162
匿名さん
>159
149です。
僕は変動金利で契約したときにリスクの説明を受けました。
変動なので、当然ながら上がったり下がったりのリスクは承知しています。
1つ不思議に思うのですが、固定で契約するときに、この異常な状態のときでも固定金利が変わると言う重要事項説明はあるのでしょうか?
みんな頭から固定だ!と思って聞いているので余り気にしていないと思うのですが、変動でも
「戦争や天災による特別な理由で金利優遇は無くなりかもしれません」と言う説明がありました。
固定はどうなんでしょうね?
まさか、固定での説明は「戦争や天災でも大丈夫ですよ!」とは言わないでしょ。
-
163
匿名さん
>161
金融機関では
短期、長期、超長期と言ういいかたがあります。
1年程度は長期です。
5年で超長期です。
10年なんて未来の気分でしょうね。
短期などは1ヶ月以内で、よく見かける文字では翌日物無担保コールなどのように
それくらいのスピートで金融機関は動いています。
-
164
匿名さん
>>160
>大手銀行・地方銀行とも、債券保有残高が量的緩和政策時を上回る規模となり、金利が1%上昇した時の保有債券
>にかかる金利リスク量は既往ピーク圏に達していると分析
もしも長期金利が2%も上がったら国債価格は暴落するだろうから、地方の中小金融機関で国債保有率が
高い場合、破綻するところも出るだろう、ということみたいです。
今は安全資産ということで国債をバンバン購入していますが、買い過ぎていると・・・。
-
165
匿名さん
安心感を得るために御託を並べたところで残された時間は変動組にはあまりない。
-
166
匿名さん
ネバダレポート IMFによる日本破綻時のスキーム
公務員の人員の総数を30%カット、給料も30%カット。ボーナスも全てカット
公務員の退職金は100%カット
年金は一律30%カット
国債の利払いは5~10年間停止
消費税は15%引き上げて20%へ
課税最低限の年収100万円までの引き下げ
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税
債券・社債については5~15%の課税
株式は取得金額の1%課税
預金は一律ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を30~40%カットする
上場会社とその社員は日本を捨てて国外脱出した方が手っ取り早い。
-
167
匿名さん
>安心感を得るために御託を並べたところで残された時間は変動組にはあまりない。
近いうちに政策金利が上がるってこと?だとしたら何故に?
-
168
匿名さん
どうして、固定さんは必死に上がることを望んでいるんだろ?
どっちでもいいじゃん。
-
169
物件比較中さん
ローンは変動金利で組む。
ヘッジとして、JGB mini先物をショートする、
もしくは、債権ベアファンドに投資する、
というのは理にかなってるでしょうか?
-
170
匿名さん
>>169
理にかなってるんだけど、実際市場ではそんな空気は微塵も無いですよね。誰も国債が暴落するとは思ってない。
そんな市場で逆張りは非常に勇気が必要だし、大方損して終わり。
でもバブル時は誰もそれがバブルだとは思って無かったし、サブプライムだって当事者は地価が下落するとは
思って無かった。
凡人が「そろそろやばい」と思ったって実はそんな事無かったり。大抵凡人がまだまだ大丈夫と思った時が
やばかったりするんだよね。
そういう意味ではこのスレも圧倒的に変動有利の空気になってるのでそろそろやばいかも?
-
-
171
匿名さん
>>170
>凡人が「そろそろやばい」と思ったって実はそんな事無かったり。大抵凡人がまだまだ大丈夫と思った時が
>やばかったりするんだよね。
>そういう意味ではこのスレも圧倒的に変動有利の空気になってるのでそろそろやばいかも?
なにこの超理論。面白いこと言ったつもりなのか?
-
172
匿名さん
>>169
そんなに心配なら、ローンは組まず(家、マンション購入は諦めろ)に、
最初から海外へ投資しとけ。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
確かに相場は馬鹿でもチョンでも安心して同じ方向を向いた時は大抵、逆が正しい。
-
175
匿名さん
>170
たしかに変動が全て正しいと言う理論はおかしいと思います。
僕は変動ですが、いつも不安が残ります。
でも、おかげで勉強も出来ますし、さらに政治にも興味が絶えません。
でも本当に変動が正しいのか、ほんとうに疑問ですね。
がんばって繰り上げ返済しよ!
目標は20年以内。
-
176
匿名さん
そんなんで儲かるほど相場の動きが単純だったら、みんなお金持ちだな。
ローンが払えなくて競売行きになる人もいないわ。
-
177
匿名さん
>>176
相場貼った事無いだろ?
実際自分の資産を投資したら王道である、「みんなが買ったら売れ、みんなが売ったら買え」を実行するのが
いかに難しいか。
-
178
匿名さん
例えば、みんなが上がると思い始めたら、実はすでに織り込み済みで逆に下がり始める。
つまり、このとき、みんな気づいてないので、みんなお金持ちにはなれない。
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)