物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月下旬予定 入居可能時期:2012年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]川崎市住宅供給公社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
川崎ゲートタワー口コミ掲示板・評判
-
901
匿名
898が削除されてる(笑)
この分だと、サンクタス派の900も消えるかな?
サンクタスの営業か購入者がコメントをしているんでしょうが、もう少し節度を持ってコメントして欲しいですね(願)
-
903
匿名さん
>902
やっぱり向こうの板荒らしてたのゲートタワーの方だったんですね!!(笑)
-
904
匿名
大方の掲示板を荒らしているのは、どう見ても小杉の営業です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名
この時期、川崎西口に住もうと考える検討者は、サンクタスとゲートタワーの両方を検討しています。
その為、両方に愛着を持っていますので荒らす訳がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
-
908
周辺住民さん
今は寒いから窓を閉め切ったままでもいいですが、春や夏になっても
窓を閉めっぱなしというのは息が詰まりそうです。
-
910
匿名さん
>908
同じことを元ブリリア住民は嘆いてました。
騒音&閉そく感が駄目だったみたいです。
結局、先日引っ越しましたよ。
-
911
物件比較中さん
>910
ゲートか川沿いのマンションを検討していますが、一長一短ですね。
駅から近いけど、音は確かに不安です。悩んでます。。
-
912
通りがかり
>>911さん
音が気になり不安になっているようでしたら、迷わず川沿いのマンションを
検討された方がいいですよ。線路が目の前にある限り、音に関してはどうし
ようもありませんから。
どの程度の音までが許容範囲か分かりませんが、納得のいかないレベルであ
れば、ここは検討しない方がいいと思いますよ。
-
913
匿名さん
川沿いも結構うるさいよ。
騒音の問題は都会で暮らす限り逃れようがないのかもしれないけど。
窓で防音を工夫するしかないでしょうね。
それよりも、住みだすと外部より内部の音が気になってしまう人が多いようです。
これは事前には予測がたたないし、対策もなく、困った問題になるんですよねえ。
-
-
914
匿名さん
スラブ厚はどのくらいでしたっけ?
一応2重床、2重天井だし標準以上の仕様になっているのかなとは思っているんですけど。
-
915
匿名さん
スラブ厚は200~300ミリとなってるから居室部分は200でしょう。
ただ、LL45等級のフローリングと巾木間に2ミリの隙間で防音といっても、この程度で音の伝搬はシャットアウト出来ないでしょうね。
-
916
匿名さん
巾木間に隙間があると台所などはゴキブリが床下に入り込むおそれがあるので、入居後は目張りとかしたほうがよいかもしれません。
-
917
購入検討中さん
間取り見るとファミリー向けとDINKS向けっぽいのが半分ぐらいのようですが、検討されている皆さんはどちらが多いのですかね。
-
918
匿名さん
昨日が販売住戸発表だったようですが、どこが販売されるのか確認に行かれた方いますか?
他の所には希望が多くて50戸出すと書いてありましたが、そうすると市民優先と合わせて1期で90も出す人気ですね。2期残り20戸だと、当たる気がしないです。
-
920
匿名さん
今回も同じタイプの間取りが多い2LDKの南と西は倍率が割れて低いのでは?
偏りがあるだろうから、0倍の部屋は出るかもね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件