横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 大宮町
  8. 川崎駅
  9. 川崎ゲートタワー (旧名:【川崎市住宅供給公社】 川崎駅西口大宮町F街区)
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-11 10:43:22

まだ詳細、価格等不明のところが多いので、情報交換・意見交換をしてゆきましょう。
・住戸数/110戸
・地上22階/地下1階
・売主/川崎市住宅供給公社
・着 工/2010年3月
・竣工予定/2012年3月
公式サイト
http://www.31sumai.com/mfr/C0721
長期優良住宅研究ラボ
http://www.longlifehouse.net/index.html
川崎市住宅供給公社
http://www.kawasaki-jk.or.jp/index.php4

【物件名の修正および公式サイト情報を追加しました。管理人 2010.09.02】



こちらは過去スレです。
川崎ゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-14 10:27:39

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    259さんの意見、なるほどなと思いました。
    確かに年収1000万クラスの方は興味ない物件かもしれませんね。

  2. 262 匿名さん

    普通に年収1000万の人だって検討すると思うよ。
    それに市電通り越えたら相場が下がるなんて聞いたことないし。
    坪215万だったら抽選になるのはまず確実でしょ。
    ここなくなったらもう川崎10分以内の新築タワーなんて次いつあるのかさえわからない。

  3. 263 匿名さん

    年収2000万弱ですが、検討していますよ。

  4. 264 匿名さん

    東口のナイスエスアリーナとか西口徒歩10分以上のナイスシティアリーナだって
    坪215万以上したのにね。。。。

  5. 265 匿名さん

    サンクタスと同等か少し安いくらいなのでは。
    両方を検討していて、こちらのオープンを待っている人も多そう。

  6. 266 匿名さん

    >>263さん
    金持ちは都内へ行ってください

  7. 267 匿名

    266
    彼はドクターです。

  8. 268 匿名さん

    ドクターではありませんし、となりの病院にも興味はありませんが、毎月税金20万以上払ってますよ。
    都内も一応大井町あたりを見てますが、ここは安くていいですね。

  9. 269 匿名

    268さん
    これだけ駅から離れてるタワーが何故魅力なんですか?デッキもないですしスーパーもコンビニも遠い…
    サンクタスはご検討されてますか?

  10. 270 川崎信者

    259です。

    264さん
    その物件はどっちも坪10万〜20万は値引きしてます。

    あと年収1000万円以上の方でも当然検討される方は居ますよ。当たり前です。私は80%と言ったのです。

    年収1000万以上の方が50人いれば10人は検討するでしょうしそのうちの20%、つまり2人は契約になるでしょう。

    私は値引きしないでも完売まで持って行く確実な価格設定を提案しているだけなんですが…

    坪215万円でも5.6年前のこの近辺と比べたら軽く2割上昇ですよ。

    ただ平均なので高いとろでは坪230万円。安いところでは坪200万円位になるのでちょうど良いと思いますけど…

    とにかくこの物件は、契約者の7割は年収600万円〜800万円の層になる事は間違いないです。
    残り20%が年収600万円以下。あと10%が800万円以上。

    その客層を踏まえて価格設定してもらいたいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 271 匿名

    私の旦那は年収二億ですがここを検討してますよ。羽田空港をよく利用するので。

  13. 272 匿名さん

    お金のある人全員がベンツに乗るわけではありません。
    別にプリウスでいいよ、と思っている人もおり、何か問題があればまた別のを探すわけです。
    将来は一戸建がいいですし。

  14. 273 匿名

    年収二億ペソだろ

  15. 274 匿名

    年収二億ウォンですが何か?

  16. 275 匿名さん

    期待の書き込み多いね。

  17. 276 周辺住民さん

    期待の書き込みとは思えないなぁ。

  18. 277 匿名さん

    この立地はきつい。
    相当安くないと我慢できないな。

  19. 278 匿名さん

    >>270
    ナイスは値引きなんてしてないですよ。いい加減なこと書かないように。
    西口のシティアリーナなんてろくに広告もせずにすぐに完売になりました。

  20. 279 周辺住民さん

    東口のナイスアリーナは300万円の値引きを提示されたって知人が言ってだけど…

    西口のナイスは徒歩9分でしょ。免震だし…259のいうように市電通り渡らないし…
    評価的にはゲートタワーより上かと。こっちは値引きの話は聞いていない。

    確かに市電通りは渡りたくない。渡ると尻手のイメージ…

  21. 280 匿名さん

    ずっと検討対象だったんだけど、ここって工業地域なんですね…。知らなかった…。
    となりでキヤノンがモクモクと煙出しても文句言えないのか…。
    サンクタスは商業地域みたいですけど、境界線ってどこなんでしょうね?

  22. 281 周辺住民さん

    キャノン?
    もくもく?
    キャノンは煙出さない。

  23. 282 匿名さん

    281
    周辺住民が、キャノンって書くとは思えない。

  24. 283 物件比較中さん

    キャノンって煙出すの?

  25. 284 匿名

    出てないよ。
    強いて言えば近くの清掃工場がモクモクってほどじゃないけど出てるわな。

  26. 285 匿名さん

    線路に近すぎるかなという感じですね。
    ナイスとここは窓は開けられないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 286 匿名さん

    ホームページがしょぼい。何がどう最先端なのかわからん。
    国交省はちゃんと見てるんだろうか。

  29. 287 匿名

    線路・幹線道路以外に清掃工場も近いですね。
    ここから八丁畷の間の地域には、浮浪者?日雇い労働者?の宿泊施設みたいなのもあります。
    あの辺り雰囲気は独特なものがあります。
    西口の周辺は綺麗になったとはいえ、川崎ですからね。

  30. 288 匿名

    清掃工場はそんな近くないよ。パイオニアの敷地挟むし。当然臭いなし。
    日進町に浮浪者は線路より北側には来ない。アーベンビオ、ブリリア付近で浮浪者なんて皆無だよ?

  31. 289 匿名さん

    大宮町側にも浮浪者はいるよ。
    皆無じゃないけど、だいぶ減ったのは確かだな。
    日進町からブリリアの方に出る線路下は、雨もよけられてホームレス達のすみかだったけど、
    最近は追い出されていなくなったし。

  32. 290 匿名

    確かにあそこ住んでたね(Θ_Θ)

  33. 291 川崎信者

    だから!!

    市電通りを渡るのと渡らないのでは状況や雰囲気が違うんだって!!

    アーベンビオ(公団)、ブリリア、イクス、ナイスシティアリーナ、クレッセント、オリックス、
    ラゾーナ川崎、フロール川崎(公団)

    高値で売れて、賃料単価も高く貸せるのはみんな市電通りより川崎駅側なんですよ。

  34. 292 匿名

    坪なんぼかいな?

  35. 293 匿名

    291様

    288です。私申し上げたいのはJR線で南北に分けますと日進町と大宮町とで浮浪者分布に有意な差があると申したいだけです。
    川崎に住む以上、工場の日雇い落ちされた方々とともに地域に住むと言うのは、購入要点に織り込み済みでないと駄目だと私は考えてます。

  36. 294 匿名さん

    ここは住所を大宮町ではなく柳町と改名すべきです。

  37. 295 匿名

    293様

    >川崎に住む以上、工場の日雇い落ちされた方々とともに地域に住むと言うのは、購入要点に織り込み済みでないと駄目だと私は考えてます。

    最近の川崎の注目度からして、その事をご存知ない方もたくさんおられると思います。
    営業はわざわざ駅から離れた側の地域の説明までしないでしょうからね。
    ラゾーナやクレッセント・サンクタスの場所でしたら、そこまで考える必要はあまりないと思いますが、
    この物件を検討する上では、その地域の存在を知っておく必要があると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 296 匿名さん

    さんざん坪215万円と言って来ましたが

    坪225万円に改めます。

  40. 297 匿名さん

    >>295
    産業振興会館前のように「立派な住居」を構えている不法占拠者が居ない代わりに、今はミューザのデッキに日雇いの人達と思しき人たちが居ますね。A2街区ができるまでは今の感じでしょうね。

    ただ中幸と堀川との比較で「その地域の存在を知っておく必要があります」とするのは、ネット情報をもとにした、バイアスがかかり過ぎた表現と言えそうです。

    安くなると良いですね。

  41. 298 匿名

    私、普段はバス利用の川崎区住民ですが、
    幸区方面へ行くのにこの地域に自転車で迷い込んだことあります。
    こんなところがあるのかと驚きました。
    今の川崎しか知らない方は想像つかないと思います。

  42. 299 匿名さん

    ちょっとマンション自体の情報から脱線してきてしまいましたね。

     
     このマンションに関しては浮浪者の害が直接降りかかることも無いでしょうし、過度な心配も要らないと思います。うん大丈夫!

     できたら近づかないようにすべきエリア(私は日新町と堀之内、チネチッタの南側エリア・・・)というのを、ポイントとして覚えておけばよろしいと思います。


     早くモデルルームみたいですね~~~

  43. 300 匿名

    坪240〜250位らしいよ

  44. 301 匿名

    公社だから安いと思ったけど案外高そうですね。
    頭金1000万入れて最低年収500万。チョット厳しいかな?
    いとこが抽選に当たって品川の公社タワーを安く買ったので期待してしまった(笑)

  45. 302 匿名さん

    坪250は、ちょっと高すぎないですかね~。
    11月にはモデルルームオープンするのかな。
    HPに詳細いろいろ出してほしいね。

  46. 303 匿名

    サンクタスより高い?

  47. 304 匿名

    先導事業は補助金でるみたいなんだけどこれは価格へ反映しないのかな(/_;)/~~

  48. 305 匿名さん

    今、事業仕分けとかも注目されて、その事業の収支とかチェックされるからある程度の利益を上げないと公団もまずいんじゃないの?倒産した公団も有るし…

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  50. 306 周辺住民さん

    MR今秋オープンって言ってたのに、11月!?
    はやくもずさんだな・・・。

  51. 307 匿名さん

    平均坪220万だとさ。

  52. 308 匿名

    66平米で4400万円。う~ん こんなもんか。

  53. 309 匿名さん

    220-買い
    230-悩む
    240-いらない

  54. 310 匿名さん

    やはり川崎の物件は割安。小杉のあの価格は何なのだろう。

  55. 311 匿名

    設備次第かなぁ。カーシェアリング使う人いる?

  56. 312 匿名さん

    駐車場55台分でしたっけ?
    車は手放したくないので、駐車場は、確保したいですね。
    カーシェアリングって、最近流行ってるんですか?
    車の維持費などを考えると、いいシステムだなとは思いますけど、、、

  57. 313 匿名さん

    眺望はどうなんですかね。南、清掃工場の煙突から出るけむり。東、NTTの三本角アンテナから出る電磁波。西、丹沢越えの富士山。北、病院およびグリフィン越えのUR賃貸タワーか。。

  58. 314 匿名

    22階南向きはギリギリ開けそうじゃない?

  59. 315 匿名さん

    この立地で眺望を期待するのは酷かと。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 316 ご近所さん

    ①アーベイン、ブリリアのビューから。
    真北:病院屋根より高ければ多摩川を越えて新宿方面が目に入る。
    真東:ダメ
    真南:15F以上ならサイトシティを越えてランドマーク、観覧車が見える。
    真西:キヤノンタワー完成後、大幅に変わる。富士山はタワーの太さ次第。
       丹沢・高尾・アルプス方向はOK。キヤノン敷地は緑化される。

    ②ご参考情報です。
    ゴミ処理場:煙突から出ているのは蒸気。川崎市は橘かこちらのどちらかを閉鎖する計画。
    ドコモ:三つの塔のうち稼動中は一塔。最後の一塔稼動停止の話も出ている。

  62. 317 匿名さん

    まぁここでギャーギャー騒いでも、サンクタスが終わってしまえば
    ここが最後。
    だまってても高倍率抽選必至ですよ。

  63. 318 匿名

    坪260か…まあまあだな。

  64. 319 匿名さん

    >>318さん
    その情報はどこから?

  65. 320 匿名さん
  66. 321 匿名さん

    サンクタスと比較になるには坪240万以上の設定じゃないと…(予算だけの話ね)

    坪230万円以下ならサンクタスが販売しててもしてなくもて客層はあまりかぶらないのでは?

    坪220万円なら即日完売の臭いがしますね。駐車場50%の設置率も丁度良い感じですが、形状はどうなるんでしょうかね?

    >318
    坪260万円ならサンクタスが終わってから販売するよ。業者も馬鹿じゃない。

  67. 322 匿名さん

    結局>>318>>319に回答なし。
    ニセ情報の流布はいい加減やめてもらいたい。

  68. 323 匿名さん

    >318
    まさか営業じゃないだろうね?

    坪220万円位が主流の話題になっているので少しでもつり上げようと…

    そうなると坪260万円は言い過ぎでも240万〜250万円はあるか…

    260って言い続けて、そこから240〜250になればちょっと割安感でるし…

    いやいやまさかね…

    でもそう考えるとやっぱり「安くない」って事かも。

  69. 324 購入検討中さん

    三井の友人から聞いたところ

    平均240~250くらいらしいです。

    理由として
    ・サンクタスより立地が悪いことでマイナス10~20
    ・オールパークスより立地がよいことでプラス30~40
    ・公社が売主だが、販売委託会社と工事業者のせいで
     ほぼ相場どおりの値段になる。

    とのことです。

    オリックスとナイスとはちょっと話し合いがあったらしく
    住民や会社同士の兼ね合いで上記の値段になるらしいです。

  70. 325 匿名さん

    たぶんそのくらいになると予想しているが、
    いくらなんでも住民や会社同士の話し合いっていうのはないだろ。
    他物件の住民に情報が漏れるわけないし、
    デべ同士そんなに仲が良かったら問題でしょ。

  71. 326 匿名

    坪260はマジですよ。それだけ川崎の価値が騰がってるということですよ。

  72. 327 周辺住民さん

    >326

    260って平均が?!

    最上階だけが260なのか、平均が260かで全く別次元の話になるから
    そこんとこもし分かってるんならぜひとも教えて欲しい!!

  73. 328 ビギナーさん

    川崎バンザイ‼\(・`_´・o)/

  74. 329 匿名さん

    それってなんてカルテル?

  75. 330 匿名

    329 事業者同士で話するんでしょうか?
    260だと検討からだと公社が出す意味ないですよね。幅広い収入層へ良質な住宅の供給を目的とするのに260では一部の高収入クラスしか購入不可…悔しい

  76. 331 競合物件企業さん

    >326

    信じさせたいなら情報源がどこかあかさないと


    >329

    川崎駅前はもう高収入の人向けになっているんですよ
    公社だとしても相場とかけ離れた値段で出したら
    周りの不興を買いますし。
    200~220なんて安値はないと思いますよ。

  77. 332 川崎市民

    >330

    その目的は既に過去ですよ…

    確か戦後の住宅不足を解消する為に作られた条文だったと記憶しています。

    今は天下りの温床。毎年毎年債務が増えても税金で補って存続させる…(想像)

    公社の大半は債務超過。仮に安く売られても後で住民税に跳ね返って来る。シャレにならん!!!

    ただ坪240万〜250万なら上の考えを改めます。是非、その価格で出して下さい。

    今の川崎の認知度、人気度、便利度なら絶対行けます。頑張れ公社!!!

  78. 333 匿名

    三井の関係者に260を確認しました。もちろん平均です。だから10階くらいが260ということです。

  79. 334 匿名

    業者のカキコミが多いな。高値のイメージ植え付けておいてイメージより安く出して買わせるパターンだなこりゃ。

  80. 335 匿名

    334
    そんなことあるんですか?
    「260って言われた物件が220!買いだぁ!」なんていくのかしら

  81. 336 住まいに詳しい人

    全然そういうのありますよ。

    新々価格から新価格になったらすごいお買い得に思うでしょ?

    この書き込みの場合、ちょっとでもそういう可能性を匂わせておけば、とりあえずは読んだ人一旦頭に価格がインプットされます。坪260万円なら65平米=5100万円です。

    今の川崎駅力と川崎駅最後のタワーマンションなら必ずしも可能性0ではない…まさかっといいながらも、もしかしたら坪260もありえるんじゃ…みんな少しはそう思います。

    そこで

    坪220万円
    65平米=4330万円。わー安いー!!
    低層なら4000万円前後です。どうです?なんか安いでしょ。





  82. 337 川崎市民

    332です。

    一応私は業者ではないよ。純粋な川崎市民。公社が倒産して住民税が上がるなんてなったらほんっとムカツキが止まらなくなるので書き込んだ。良い立地物件をわざわざ周辺相場より安く売って債務超過で破産って馬鹿でしょ。もう公社なんてその役目は終わったんだからなくしちゃっていいんだよ。それをだらだらと…

    きちんと採算の取れる価格で売れ!!!っと言いたかったのだよ。

    愚痴になっちゃった。てへへ

  83. 338 匿名さん

    332 さんに1票!

     たしか今注目度NO.1 チリ出身のアニータに何と10数億円着服して貢いだのも
     青森県住宅供給公社の公務員ではなかったかな!上司も何年間も気がつかず、
     こんな組織とっくに役目は終わっているよね。そうならないようにここも頑張って下さい。

  84. 339 川崎市民

    賛同者がいらっしゃるとうれしいです。

    公社の信用なんて一昔前からみれば相当、地に落ちたからね。

    とにかくこの物件で頑張って欲しいよ。まー坪240万でいけるでしょ! 

  85. 340 購入検討中さん

    安くあって欲しい人のカキコが多いようですが、
    公社が安くしてくれるという妄想は捨てたほうがいいですよ。

    220万なんて絶対ないですよ
    立地の悪いオールパークスでさえこの値段で一応完売してますから
    それと同等なんてありえない。

    マンション価格は立地と同等ですよ。価格も

    新築3タワー>ここ>オールパークス

    となるのは火を見るより明らか

  86. 341 匿名さん

    なんで公社が倒産したら市民税上がるの?

  87. 342 匿名

    坪300でも買うわ。貧乏人は引っ込んでろ

  88. 343 匿名

    342
    ラゾーナ中古かブリリア中古にしなさいよ
    ここは値段はおなじだとしても格下。

  89. 344 匿名さん

    とりあえず安くないと思ってた方が良さそうですね↓

  90. 345 匿名

    確かに外部機関評価Sランクの長期優良住宅なら250してもいい気がしてきたのは私だけ?

  91. 346 サラリーマンさん

    最初から読むとすごい予想値が出てるけど

    220程度で川崎駅徒歩10分圏内なんか
    買えるわけないだろ。どんだけ妄想してんだか

    200~220しか出せない人はオールパークスか
    ポレスターのほうがよっぽどいい部屋が買える。

    もしくは大師線沿線

    180しか出せない人は川崎市の南はあきらめてください。

  92. 347 契約済みさん

    港町なら高層階でも坪250程度で買える。ここは260以上は覚悟した方がいい。

  93. 348 地元の不動産屋さん

    マンションやめて戸建てにしたら?
    戸建てなら川崎駅徒歩10分圏内(幸町・中幸町・南幸町)の床面積100㎡(土地50㎡程度、3階建て、
    駐車場付)が4500万円程度で手に入る。
    もちろん管理費・修繕積立金・駐車場代はタダ。マンションにくらべて20年間で2000万円程度安く
    つく。

  94. 349 匿名

    また出た。戸建ての書込み。

    もう飽きた。

  95. 350 購入検討中さん

    3階建てはいらん

    せめて2階建てだろ

    子供が小さかったり年取ったらきびしいだろ

  96. 352 購入検討中さん

    マンション買う理由のひとつとして

    平屋に住めることだろ

    階段のスペースとかトイレが二つとかいらん

  97. 353 匿名さん

    坪250万円に1票!!

    高くなれー高くなれー

  98. 354 匿名さん

    坪220万でなんか絶対無理だよ。それこそ公社なのに「川崎駅」の魅力を分かってない。

    平均坪250万

    上階坪270万

    下階坪230万

    これで行こうよ!!

  99. 355 匿名

    じゃそれで行ってみようか!
    みんなは?

  100. 356 匿名さん

    まだプチバブルの幻想にとらわれてる人が多いみたいですが、もうそんな時期は過ぎ去ってますよ。
    業界では、これから来年にかけてぐっと価格が落ち着いてくることは周知のことです。
    ラゾレジの中古もほぼ@240後半での成約が定着してきました。
    駅徒歩3分ラゾレジの@240台の中古と、ここの@240の新築での勝負がいいとこです。
    たしかに@220ってことはないでしょうが。

  101. 357 購入検討中さん

    高値になれと煽ってるやつは、
    近隣マンションの住人だな。

    建設地の騒音の大きさを考えると
    高値では買う気がしない。

  102. 358 サラリーマンさん

    240もいい線かと思いますが最下層レベルかと

    新築3タワーと比べると立地で劣るので
    立地が似ているところとしてナイスシティアリーナが
    ありますが、あそこは60平米レベルしかなくタワーでも
    ないくせに250万オーバーで完売でした。

    それを考えると250万はくだらないと思いますよ。

  103. 359 匿名さん

    >>341に答えられない>>337が、話題を逸らすために>>342を書いて食いつかせる。
    うん、ありそう。

  104. 360 匿名

    とりあえず11月のモデルルームの予約取ってみるよ(^-^)/

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸