- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2010-08-18 13:22:15
横浜にも至近で都内への通勤も便利なので、東横線の特急停車駅である武蔵小杉か菊名に絞って物件を検討中です。
できれば徒歩15分以内が希望ですね。
環境の良さ、街の便利さ、その他それぞれの良い点を色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-04-14 10:20:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急東横線沿線どっちの駅でショー
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
-
44
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
横浜も川崎も両方住んだけど、俺は川崎の方がいいな。
同レベルの物件でも1段安いし、ゴミ捨て楽だし。
イメージで横浜選ぶ人は損してるよ。
っていうか川崎選んだ俺エライ。賢い。
-
47
匿名さん
小杉がプチバブルと思ってる人はごく少数。
東横線であれだけの再開発はもう、二度とないと思われるしね。
-
48
匿名さん
横浜から川崎に引っ越したものです。
横浜市とか、川崎市のアドレスに こだわるって人は、古い事しか考えられない年代に多い。
昔のことにこだわるよりも、現実を知った方が良いと思います。
好きな町は、人それぞれですが、時代は変化している事を認めましょう。
-
49
匿名さん
世田谷、目黒に住むなら別だけど、川崎、横浜ならどっちもどっちでしょう。
大差なし。
-
50
匿名さん
川崎から横浜に引っ越したんですけど
あんまり違いが分からない・・・笑
まぁもともとが地方の田舎っ子なんでどっちも便利です。
でもゴミの分別は川崎のほうが楽でした~!
-
51
匿名
またゴミの分別の話か…
しかし時代が変化したから川崎がいいなんていう意見は全く意味不明ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
52
匿名
横浜市か川崎市かというのはどうでもいいですが、菊名と武蔵小杉なら私なら菊名がいいですね。
やっぱり武蔵小杉の雰囲気はどうも好きになれません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名
私も菊名の方が好きです。小杉はあちこちで自己満足の押し売りしているから嫌です。中国レベルの小杉は怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
東横線の川崎市域や横浜市域で比較しても無意味。
やはり駅単位での比較だろうな。
俺は、新丸子から横浜駅までの間の駅を飛び飛びだがまんべんなく暮らした経験がある。あと、自由が丘、都立大学、祐天寺にも。
まず、東横線そのものが暮らしやすい。渋谷と横浜の両巨頭を結んでる。途中にも個性的な駅が並ぶ。
俺は東京勤務だが、神奈川県内の東横線では横浜駅がダントツ一番に暮らしやすい。
次は通勤が楽な武蔵小杉駅。だが、横浜駅との大きな違いは、地元に何もなく、つまらないところ。
次は、日吉。
その次は…、どこも大して変わらないかな。東京通勤が楽な新丸子、元住吉。横浜が近い反町、東白楽。途中の菊名、大倉山、綱島。それぞれ、それなりの良いところあるからね。
武蔵小杉と菊名なら、子どもがいなければ武蔵小杉、いればのんびりした菊名。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
確かに横浜駅は一度暮らしたら離れられなくなりますね。あまりにも便利すぎて。
小杉は通勤はいいけどあまりに何もないし工事でほこりっぽいので1年住んでられなかった…。
川崎駅もいいんですが、人ごみがひどくて、マナー悪い人が多いのが嫌で引っ越して
結局横浜駅に落ち着きました。信じられないほど快適ですが家賃が高い。
中古の分譲はなかなかいい部屋が出てこないし。
-
56
匿名さん
>>55
武蔵小杉も再開発地域以外はのんびりしたいい街だと思いますが。
横浜駅方面が通勤、生活の中心なら菊名で、東京方面なら武蔵小杉がいいと思います。
でも東横で環境がいいのは都内部分ですけどね。
個人的には繁華街に暮らすとしたら、横浜駅周辺よりも渋谷駅周辺の方がいいですね。
駅周辺の雰囲気が全く違うし、代々木公園や青山に近いのもいい。
でも、貧乏人の自分には無理だ。
-
57
匿名さん
-
58
匿名
菊名に高速の入口ができるみたいですが、道路が地下なのがいいですよね。
環境的にはやっぱり菊名がいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
ファミリーで住むなら緑も多くて比較的環境の良い菊名がいいんじゃないでしょうか。
同じ東横線沿線でも随分雰囲気が違いますよね。
-
60
匿名
小杉に映画館でもできてくれるといいのになぁ。
けどあの駅周りのタワーマンションにょきにょきな景色は、どうも馴染めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
購入経験者さん
小杉に住んで2年です。主人の通勤の便利さからタワマンに越しました。
正直、家にいる主婦にはちょっと不便です。
カフェに行くのもオシャレな雑貨を買うのもちょっとした買い物も
全て電車に乗って行かなくてはならないので。
これだけマンションがあるのに、商業施設が全く出来ないのは予想外でした。
今、妊婦でしかも安静にしていなくてはいけないので
買い物は全てネットスーパーに頼っている状態。
車もないので、通院もタクシーなので少しきついです。
主人と話し合って、車が持てて買い物が便利な港北地区に引っ越す予定でいます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件