福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 大濠公園駅
  8. グランドメゾン大濠公園2011

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-09 10:02:31

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8
交通 福岡市空港線「大濠公園駅」徒歩5分


売主 積水ハウス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
グランドメゾン大濠公園2011の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-14 09:43:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン大濠公園2011口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さんラッキー

    残念と言うことは、検討中止ということでしょうか?検討中のライバルが減って、私にはラッキーです。

  2. 102 匿名さん

    そうですか。よけいなことかもしれませんが、リビングを拡張した場合、戸は残しておいて普段はリビングの一部として、また、あるときは、別の部屋として使うという手もありますよね。

  3. 103 匿名

    なるほど、参考にさせてもらいます。

  4. 104 匿名さん

    そうですよね。早い時期での契約だと設計変更の幅が広がりますよね。

  5. 105 老婆心

    でも、外した扉の置き場所って困りません?それに日常ではそんなに外したり、はめたり頻繁にはしませんよ。実際は。

  6. 106 匿名さん

    全く外すのではなく、扉の一部は残りますが、たとえば、3枚のうち、2枚は残りの1枚の裏に隠れる形にすればおかしくなく、早い時期なら建具も調和がとれたものにすることが可能です。ただの引き戸になるので、日常的に手間もかかりません。

  7. 107 匿名さん

    要するに…普段はリビングと隣室との間の引き戸を開けっ放しにしておいてリビングとしての空間とする。その際その引き戸はあまり存在感のない調和のとれた物をチョイスする…ということですね?

  8. 108 匿名

    4LDKがないので、3LDK+Sを検討していました。

    洋室を主人の書斎兼寝室。
    もう1つの洋室とサービスルームを子供部屋。(そもそもサービスルームを子供部屋にするのは可能なのか疑問ですが)
    残りの和室は、昼間はリビングの続きとして、夜には私の寝室代わり。

    この和室が、昼間はリビングと一体化して、空間が広く感じられれば、この狭さも我慢します。

    リビング、広ければ、まず買ったと思います。

  9. 109 匿名さん

    そういうことです。ただ、契約の時期が遅くなると、内装の変更は、費用が多くかかるでしょうね。

  10. 110 匿名さん

    和室が洋間(フローリング)に設計変更可能であれば、昼間はリビングとして一体化するので、まずまずの広さとして感じられるのではないでしょうか?

  11. 111 多分買います

    私はリビングが狭いとかはあまり気になりません。このマンションの良いところは全戸南向きという点です。日当たりは最高に良いのではないでしょうか?高層階は更に大濠公園が抜けていて眺望がプラスアルファされることでしょうから、いま福岡市で販売中のマンションの中では最高ランクに位置付けられるべき逸材だと評価しています。なぜか私の周りでの認知度は高くなく不当な扱い(というより知らない)を受けている印象があります。グランドメゾンだとみんな最初から諦めてわざと無視しているといった感じなのです。このマンションの正統な評価を知らしめたいです。

  12. 112 契約済みさん

    111さんのおっしゃるとおりです。私は契約しました。

  13. 113 匿名

    すぐ南側には、教会があって建物が建つ心配はあまりないようですが、このマンションから大濠公園までの間に、高い建物が立って視界を遮りそうな土地はないのでしょうか?

  14. 114 契約済みさん

    現状は、教会の前には、幹線道路で、その先は、西鉄バスの発着所の平地です。どこでもそうですが、遠い将来のことは誰もわかりませんが、道路が広いので、大濠公園が全く見えなくなる可能性は低いとは思います。

  15. 115 匿名

    ここのスレ見てたら、すぐにでも完売しそうな感じ。
    というか、具体的に検討してる人がかなりいる?

  16. 116 匿名

    確か眺望が遮られると魅力は半減しますね。西鉄がマンション建てる可能性があるということですか。

  17. 117 匿名

    ↑私もそれ思った。

  18. 118 匿名

    ・・・具体的に計画はあるのでしょうか?

  19. 119 匿名

    このグランドメゾンは、割高感がないのですが、グレード下げたりしてるのでしょうか?

  20. 120 契約済みさん

    そこの土地は、少なくとも二十年位の間(多分それ以上)東区方面とを結ぶバスの発着所として、常にバスが十台ほど待機している場所です。先のことは分かりませんが、その西鉄の土地は、マンション側からすると、大濠公園の端の方に位置しているので、眺望にはあまり影響しないのではと思いますが。

  21. 121 匿名

    下げてないですよ。積水の方はいつものグランドメゾン仕様だと言ってましたよ。

  22. 122 匿名

    県外ですぐに福岡へ戻るわけではないのですが、これ欲しいです。
    3〜4年後に、これがあれば買ったのに!
    数年後、中古出ないかな。

  23. 123 匿名

    ここのスレ、参考になるなぁ。

  24. 124 匿名

    何かいいことだらけのマンションみたいですけど、本当かな〜

  25. 125 匿名

    ここだけ見ればいいことだらけ。
    逆に、ここやめた人の意見が聞きたい。

  26. 126 契約済みさん

    契約した私にとっては、ほとんどマイナス面はないと思っているのが現状です。ただ、それぞれの方のシチュエーションがあるので、この物件がそれほどではないと感じる人もたくさんいると思います。

  27. 127 匿名

    他が売れてないから、ここでガツンと完売したく、ちょっとお得に販売してる?

  28. 128 匿名

    虫が多そう。
    とか?

  29. 129 匿名

    このスレ盛況ですが、本当に売れているんでしょうか?最近の積水からはにわかには信じられないのですが?

  30. 130 匿名さん

    虫が多そうとは?

  31. 131 匿名

    盛況といっても、多分三〜四人で質問して、回答して、って感じじゃないでしょうか?

  32. 132 匿名

    大濠公園周辺でゴキちゃんをよく見るので、ちょっと思っただけです。
    すんません。

  33. 133 匿名

    虫発言にはどうせ意味なんてないんだから、そんなの無視ムシ。

  34. 134 匿名

    なんかマイナス面ないか考えても、これくらいしか思いつかなかったんです。

  35. 135 匿名

    ということは、やはりいいことだらけのマンションって感じですね。どうやら。

  36. 136 匿名

    内廊下に住むと、次もやっぱり内廊下がいい。

  37. 137 匿名

    ここ見ると、期待しすぎて、後で残念なことにならなければよいですが。

  38. 138 匿名

    タワー系以外の内廊下って少なくありません?

  39. 139 匿名

    福岡では内廊下少ないですね。
    福岡ではそれを理由に除外してたら、いいもの逃しそうです。

  40. 140 匿名

    パークプレシャスは内廊下だし、よさそうですよね。
    立地的にはどちらがいいのでしょうかねぇ。

  41. 141 匿名

    まぁ、それはそうですね。東京じゃないですからね。

  42. 142 匿名

    パークプレシャスか、こちらか、迷ってます。

  43. 143 匿名

    正直パークプレシャスは私の趣味ではありません。まぁ、一億超え物件なんて買えませんけど。あの趣味の悪いキッチン見ただけでがっかりしました。あのマンションはほんの数戸のために存在する物件。善し悪しにばらつきがありすぎです。たぶんこれから苦労すると思います。

  44. 144 匿名さん

    ご存じかと思いますが、当初よりかなり値引きして販売しているせいか、売れてるようですよ。

  45. 145 匿名

    値引きってどれ位?

  46. 146 匿名さん

    よくは知りませんが、1年以上途中で建築がストップしていたことと関係しているみたいですよ。

  47. 147 匿名

    アーバン破綻で安く仕入れた後の価格設定を値引きといっているのですね。ビックリしました。また更に引いたのかと勘違いしました。

  48. 148 匿名

    ここって、駐車場は機械式が中心なんでしょうか?
    戸数に足りないこととあわせ、駐車場が気になっています。

  49. 149 匿名

    確かに痛いところですね。最近平置きが多くなって来てますから目立っちゃいますね。機械式が。

  50. 150 匿名

    パークプレシャスってJRがつくってるんですよね。う〜ん。今ひとつ触手が伸びないな。

  51. 151 匿名

    ここはよさそうだけど、グランドメゾンこんなにボコボコ建てられたら、なんか買う気が失せる。

  52. 152 匿名さん

    今ある(予定されている)グランドメゾンでは、此処が一番だね。

    百道なんか、全くもって意味がない。

  53. 153 匿名

    賛成

  54. 154 匿名

    でも百道浜じわじわ売れているみたいですね。

  55. 155 匿名

    中には、以外とお手頃価格がまぶしてあるからでしょう。高いやつは苦労すると思いますが。

  56. 156 匿名

    ここは大丈夫でしょうね。

  57. 157 匿名

    ここは苦労はしない、たぶんしないと思う、しないんじゃないかな、あっちょっと覚悟はしておけ。

  58. 158 匿名

    何度か出てるけど、このグランドメゾンはなぜ割高感がないんでしょうか?
    グレード下げてないなら、何があるんでしょう?
    気にしすぎかな。

  59. 159 匿名

    外角低めのストレートみたいなもので、悩んだら大濠公園近辺を買っとけば間違いないです。やはり基本ですね。如何?

  60. 160 匿名

    やはり大濠....ですか。

  61. 161 匿名

    冷静に見てお得物件。

  62. 162 匿名さん

     単純に土地が安かっただけで、グレードが下がってるのでは無いと思いますよ。

  63. 163 匿名さん

    西鉄バスの駐車場はいかにも大きなマンションが立ちそうな立地ですね。
    日銀の社宅も廃止は時間の問題でマンションになりそうで。
    実際どうなんでしょうか?

  64. 164 匿名

    県外のものです。

    日銀の社宅はすぐ近くにあるのですか?

  65. 165 匿名さん

    日銀の社宅は一本裏手の通りにあります。
    ここのマンションの大濠公園側の眺望には影響のない場所です。

  66. 166 匿名

    小学校や中学校の評判はどうでしょうか?

  67. 167 匿名さん

    >>166
    この物件唯一の弱点が小中学校でしょうかね。
    良いとはいえません。

  68. 168 匿名

    確かに校区は良くないかもな。

    と、俺は校区で他のグランドメゾンを選んだんだが、校区ってそんなに大事なのか?
    県外から来たもんで、校区の重要性はわからんっす。

    (校区の良し悪しは人から聞いたりネットで見たりと知っていますが、校区の良し悪しが重要かどうかわからんってことです。くどいようだけど、念のため書いておきます。)

  69. 169 匿名

    あ、あと些細なことだけど、場所が場所だけに駐車場が少々高いよね。それもちょっとした欠点かも。

    グランドメゾンを選ぶ層には大したことないことのようにも思えるけど、管理費・修繕費・駐車場代って住んでいる限りずっとかかる経費だからきちんと見ないとね。

  70. 170 匿名さん

    え?校区良くないですか?そんなことないと思いますけど。

  71. 171 匿名


    どんだけ情弱なんだよw

  72. 172 匿名さん

    あら、知らないのは171さんの方みたいね。

  73. 173 匿名さん

    校区のことは,小中に該当する子どもがいるかどうかで、重要視する度合いが違ってきますよね。
    ここの校区、変に砕けた感じの子は見かけませんが。

  74. 174 匿名

    荒れた校区だと我が家の大事な息子ちゃんがいじめられたり、悪の道に走ったりする可能性が高いっていうこと?
    福岡は特に悪の道に引き吊り込む輩が多いんですよね。
    友達環境って人生左右するから重要。いろんな意味で。
    ここいらは昔からいる人間からみると、紙一重的な位置にあるけど、今はギリギリセーフなのかな。
    学校は良いとは聞かないけど、特に悪いとも聞かない。

  75. 175 匿名さん

    今現在の、ここの販売状況ってどんな感じなのでしょうか?

  76. 176 匿名

    >>172

    精一杯の言い返し乙としかいいようがない。

  77. 177 匿名さん

    校区のことは、誰が書き込んだか分からないネット上の情報より、そこの学校に子どもが通っている方の話を聞くのが一番。自分の目と耳で確かめましょう。

  78. 178 匿名さん

    あの団地か。。。

  79. 179 匿名

    そうですね。

  80. 180 匿名

    ネガティブな誘導の意図が見え見えです。あの団地とはどこのことでしょうか?

  81. 181 匿名

    調べてみてください

  82. 182 匿名

    この程度わからないようで、現地へ行って周辺をうろうろしてもスルーしそうだな。

    地図を見たり、ネットの有象無象の情報を漁るなり、やれることは幾らでもあるだろう。
    その中で真実かつ重要な情報を手に入れなきゃいかんだろう。

  83. 183 匿名

    ではパークプレシャスの校区はどこなのですか?

  84. 184 匿名さん

    小中共に同じ校区です。

  85. 185 匿名

    では校区で大濠公園2011とパークプレシャスは差がないのでね。ハッキリ言って、この2つのマンションの争いには興味があります。パークプレシャスは後どれ位残っているんでしょうか?公式サイト通りでしょうか?グランドメゾン大濠公園2011は出だしはどうなんでしょうか?明らかに積水はパークプレシャスに対して、手持ちの切り札と言って良い大濠公園2011をぶつけてきた印象があります。自信があるように見えますね。個人的には大濠公園2011はかなり良い物件と思います。積水の思惑通り、パークプレシャスは止まるのですかね?

  86. 186 匿名さん

    >>185
    パークプレシャスとは客層が全く異なると思われるので、何ら影響を及ぼさないでしょう。
    自意識過剰ともいえます。

  87. 187 匿名

    向こうの住所は正真正銘の大濠、こちらは荒戸だからね。
    なんだかんだ言っても客層は違ってくると思います。
    敢えてこっちを選ぶ人も居るかもしれませんが、やはり大濠という住所は福岡では重みが違うと思います。。

  88. 188 匿名

    パークプレシャスは六月引渡しですか?まだかなり残っているようですね。派手なデビューを飾った新人選手のように息切れしてマイナー降格しなければいいですけどね。大濠公園2011の影響が全くないことはないでしょうね。というより、かなりあると思いますが。

  89. 189 匿名さん

    大濠公園2011と競合するのは西鉄グランドサンリヤン大濠公園タワーあたりでは?
    こちらは荒戸、向こうは草香江、小中学校は西鉄側が優位だけど、それ以外は2011が優位。
    価格帯も似ているしね。
    パークプレシャスは最低価格が60㎡の5000万からなんで、西鉄もグランドメゾンもどちらもパークプレシャスとは
    競合しないでしょ。

  90. 190 匿名

    ブランドマンションGMと鉄道会社がつくったマンションの違いは、夏頃までには帰趨がハッキリするでしょう。

  91. 191 匿名

    グランドメゾンと競合する物件は周辺にないでしょ。

    パークプレシャスは、バブリーな購買層が生活に行き詰まったときが悲惨なんじゃないかな。
    護国神社前にマンションも、中古物件がいくつも売りに出されているようですし、堅実な人が買う物件に住まないと、不安要素を抱えることになると思いますよ。

    ちなみに、大濠という地名が凄いと言うけど、お屋敷に住んでこその大濠で、マンションごときに住む人が地名だけにこだわるのは賢いと思いませんね。純粋に周辺環境や校区、間取りなど実の部分で検討するのが良いと私は思いますよ。

  92. 192 匿名さん

    >>191
    護国神社前にマンションは中古でも強気な価格設定ですよね
    その価格にしないとローンを返済できないんでしょうが、あれでは売れないよ

  93. 193 匿名

    はっきり言って、パークプレシャスは高額すぎますね。巷ではグランドメゾンは高い、だから苦労していると言われてるけど、パークプレシャスはそれ以上に高いですよ。いくら大濠と言ってもパークプレシャスに、金額には変えられないどうしようもない魅力があるかといえば全くないし。大体、金持連中はいわく付きの物件にはあまり手を出さないでしょう。MJRは室見を売って、小躍りしてるようですが、大手門タワーは割安感があるにも拘らず、予想に反して苦戦。パークプレシャスも大濠にしての割安感を売りにしてますが、たぶんこれからは中々売れそうで売れなくなると予想してます。

  94. 194

    私もそう思います。MJRがこれまで比較的に上手く来てたのは、福岡市民の懐具合にあった金額とグレードの物件を、しっかり建てて来たからです。今回のパークプレシャスは購買層が全然違います。大衆マンション路線に徹しきれなかったのでしようね。ダイエーが安売りだけに徹することができず、色々な業態や業種に手を出し過ぎて失敗したことが思い出されます。背伸びし過ぎた感じは否めません。同様に積水も価格とグレードを落とした路線変更を苦し紛れにすると、これは致命傷になるので、苦しいてしようがGMブランドを守って下さい。

  95. 195 匿名さん

    やっぱり勘違いしている人が多いな
    パークプレシャスが高額すぎるとか言っているけど、そもそも対象とする顧客が違うのだから当然です。だから全く気にする必要なし。
    パークプレシャスはBrillia大濠と同様に時間をかけて売るのでは。

  96. 196 匿名

    時間を掛けて売る。う〜ん。良い言葉です。パークプレシャス、これから先が長いですね。健闘を祈ります。

  97. 197 匿名さん

    そんな高額なマンション買うぐらいならいい土地買って戸建建てた方がマシだと思いますが...

  98. 198 匿名

    そもそもグランドメゾンを凌ぐ高額マンションは、土地を持っているお金持ちが、歳を取って戸建てを維持するのが面倒になってマンションに移り住むのを当て込んいるんだと思う。全てでないにしろ、そういう土地売却代金を元にした購買層が居なければ、数十の戸数を裁けない。

    で、大濠あたりって、周辺の買い物など決して便利じゃない。移り住みたいと思う人はどれだけいるんでしょうね?

    これからローンを払っていこうと思う層は、相当稼いでないと手は出せないし、支払える若い人は戸建てを買うか、あるいは百道あたりのおしゃれな感じの立地を好むでしょう。

    大濠・高額物件・しかもマンションって条件は厳しいと思いますよ。

  99. 199 匿名

    グランドメゾンも、ちょっと高い。ローンを組んで買おうとする人たちの場合、若いときから結構な頭金をこつこつ貯めているか、親からの資金援助がないと厳しい。そうじゃないなら、年収1000万をある程度越えないとローンを組むのが難しい価格帯だね。

    ところが、グランドメゾンは、ある程度値下げすれば、世帯収入が1000万を下回る人も圏内に入ってくる。値下げは極力避けるだろうが、いざというときの販売戦略変更が有効だってこと。その点が売る側としては超高額物件とは一線を画す安心感があると思うよ。


    ま、最近グランドメゾンは造りすぎだね。ブランドを維持しながら数をさばきたいなら、グレードを落とした別ブランドも用意したほうがいいんじゃないかな。桜坂と銘打った谷の物件なんかは、グレード落とした別ブランドで展開したほうがいいような気がするなあ。あんな立地じゃ価格を結構落とさないと売れないと思うんだけどね。

  100. 200 匿名さん

    同感ですな

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア室見

福岡県福岡市西区愛宕二丁目

3,068万円~4,938万円

1LDK・2LDK

33.64平米~56.51平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸