広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2番8(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
39戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月 入居可能時期:2011年01月 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン大濠公園2011口コミ掲示板・評判
-
781
匿名
立地やアクセスも考慮。眺望は大きな加点。外観デザイン性が極めて高い。とても良いマンションですよ。グランドメゾン大濠公園2011は.実際に。
-
782
匿名
駐車場も全戸分無いし、宗教施設の裏側なんかの要因で安くなっただけでしょ。
そういったマイナスポイントをクリアしてかつ価格も安いままなら、積水の福岡での方針を転換したのかと思えなくもないけど。
恐らく方針は変えないと個人的には思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名
グランドメゾン大濠公園2011は今までの積水とは違うからね,というところを顕示するには十分の衝撃だったね。単にここをうりたいだけならここまでしなかったんじゃないかな?イメージを変えたかったんじゃない、積水は‼成功したんじゃない。取り敢えずは。
-
784
匿名
これから積水を評価する場合、大濠公園2011以前と以降という区分けになるかもね。
-
785
匿名
-
786
匿名
>>780さん
GM大濠の中層階(3L+S)は5500万円くらいでしたよ。間違った情報を出してまで煽るのは如何なものかと。
まだ仮申込みやローン審査中も結構あるみたいだから、興味のあるかたは問い合わせてみては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
あみか
なんか、カッコイイですね!それって。グランドメゾン大濠公園2011以降・・・。あれっ、あんまりカッコ良くないな・・・?
-
788
匿名
しかし、このスレは自演が多いな。
長文改行なし+文末「ね」って何者?
読みにくいだけで、結局何を言いたいのか良く分からんし、ただ単にGM信者なだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名
-
790
匿名
-
-
791
匿名さん
よく考えたら39戸しかなかったんですね。グランドメゾン大濠公園2011って。売れ出したら早いですね。流石に。参戦を決めるのが遅すぎました。
-
792
匿名
次は桜坂らしいですよ。価格設定もグランドメゾンにしては低めらしいですよ。大濠公園2011ほどのお得感があるのかなぁ?
-
793
匿名
フォレストは3500万〜、ヒルズは3700万〜らしいです。まぁ、荒戸と桜坂の場所については単純比較は難しいけど、金額的には確かに大濠公園2011よりも低い設定ですね。これ位なら結構売れるような気がしますが、どうでしょう?
-
794
匿名さん
低層階ならまだ間に合うみたいなので検討します。ここはモデルルームがないので、資料と説明だけで決めなければいけないということですね。契約済のみなさんはよくサッと決断しましたね。私が保守的過ぎるのでしょうか?ても決めなければ、ここさえなくなりそうなので頑張ります。
-
795
匿名
やはりモデルルームがなかったとしても、積水のグランドメゾンであること。地下鉄大濠公園駅5分と駅近・都心近であること。大濠公園と西公園がすぐ近くであること。上層階は大濠公園の眺望が素晴らしいこと。全戸南向きで陽当たりは最高に良いこと。大濠公園の花火大会はベランダから観賞できること。グランドメゾンにしては価格が安いこと。外観や内装のグレードが高いこと・・・。挙げればキリがないけど、これ位の売りがあれば、みんな紙と口を信用して契約するんでしょうね。
-
796
匿名さん
積水は販売戸数日本一の会社でしょ。だからとんでもない二流、三流デベみたいにパンフレットや完成予想図と全然違う出来上がりで揉めることはないからね。信用とブランドでしょう、そこはやっぱり!
-
797
買うかもさん
私は眺望さえ望まなければ、大濠公園2011で最もコストパフォーマンスが良い、低層階がオススメだと思います。いつものグランドメゾンに慣らされているからなのか、安いっ!と感じてしまうんですよ。積水の術中にハマってしまってるのかな〜?
-
798
匿名さん
低層階で大濠(というか荒戸)に住むっていうのはなあ。
桜坂もフォレストは論外で、ヒルズのほうはまあまあという程度でびっくりするほどいいわけでもない。
ここを覗いているのにこんなこと書くのもなんだけど、高取か高宮のほうが周辺環境はいいよね。低層階なら、住宅街のほうが良いように俺は思う。あくまでも個人の感想ですけどね。
-
799
匿名
そうですかね。大濠公園2011の売りは眺望ですよ。これを外すと、普通のマンションですよ。
-
800
匿名さん
たぶんグランドメゾンに住むってことだけ考えれば低層階は安いということなんでしょうね。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件