匿名さん
[更新日時] 2010-08-12 00:14:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県川口市幸町1-3-31 |
交通 |
http://www.hinoki45.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART26
-
41
匿名
倒産前の12月、1月、2月に頻繁に長いは、中国に旅行に行って居たよな。
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
中国に行ってようが、フィリピンに行ってようが、社員に関係ないじゃーん
-
44
匿名さん
早期入金制度を利用して、家が完成しちゃってるのは、違法じゃないよね?
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
>>44
結果に関わらず、早期入金という行為そのものが違法であると施主は主張しています。
-
47
匿名
>>43そうですね。
名賀胃と元社員の悪事とは切り離して考えるべきですね。
小者は直ぐに寝返るだろうし。
-
48
匿名さん
倒産直前にできたせいどじゃないから、アーバンで、早期入金制度利用して、完成してる施主の家、結構あるけど、全部違法なの?
-
49
匿名さん
>>48
判断をするのは司法ですが、原告は違法と主張していますね。
-
50
匿名
>>49早期入金は違法です。
司法が判断するのはその違法が罪に問えるかどうかです。
いい加減な書き込みはしないように。
-
-
51
匿名さん
>>50
弁護団通信に「違法とまで評価できるかなどが争点として」と書かれていますが?
どちらがいい加減な書き込みなのでしょうかね。
-
52
匿名さん
アーバン以外でも、早期入金やってる住宅業者なんていくらでもあるじゃん。そーゆーのも違法になっちゃうね。
-
53
匿名さん
早期入金行為そのものが違法なら、
航空会社の早割りや、映画の前売り券も違法になっちゃうの?
あーゆーのも早くお金払えば、値引きしてくれるんだよね?
-
54
匿名さん
定期券や、テレホンカードとかも 早期入金ぽいよなあー まだ使ってもないのに、金先払いだしさあー。
世の中、早期入金ぽいの、いっぱいあるね。
-
55
匿名さん
-
56
匿名さん
違法、違法ってなんの法律に違反するんだろ? 建築業の適正な入金割合だって、法令じゃなく慣例なんでしょ?
-
57
匿名さん
早期入金しちゃったって事は、納得したから払っちゃったって事でしょ?
その納得した際の社員の説明なりに、お金払っても、家は建たないという事を知りながらっていう
詐欺性があったか、どうかが問題で、
早期入金そのものが、違法とは、ちがうんじゃないのかなあー
-
58
匿名さん
早期入金が違法じゃないと、施主被害者は困るんだろうよ。社員の提訴理由なくなっちゃうから・・・
-
59
匠名
公衆電話で百円入れるとお釣りが返ってこないのも違法?
-
60
業界関係者
>>51と>>57へ
宅地建物取引業法による請負
注文者は報酬を完成品の引渡と同時に支払う。請負人は報酬を受け取る前に注文品を完成させる義務を負う(先履行義務)完成品の引渡義務と報酬支払い義務が同時履行の関係にある(金を払わなければ引き渡さないといえる)
民法による請負
請負(うけおい)とは、民法の典型契約の一種であり、当事者の一方(請負人)が相手方 に対し仕事の完成を約し、他方(注文者)がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを 約することにより成立する(民法632条)。
つまり、早期入金をさせること自体が違法であって、>>50の言うようにそれが罪に問えるかどうかがポイントです。
今回の件は、業界の慣例による早期入金であって、それが度を過ぎていれば違法性を問うことが出来るということではないでしょうか。
結論としては、建築物の請負においての早期入金は、宅地建物取引業法と民法とに抵触している違法です。
それが罪が問える(立件できる)かどうかは別問題です。
-
61
匿名
>>60
なるほど!だから掲示訴訟法による告訴ではなく民法による提訴なんですね。
-
62
匿名さん
注文住宅って宅地建物取引業法による請負になるのかあー?
倒産じゃ約束もなにもないような気がするけどなあー
-
63
匿名さん
早期入金は違法であるという規定された法律は、今までないって事か?
-
64
匿名さん
住宅メーカーなんて宅建資格もってない営業が契約してるぞー。いいのかなあ?
-
65
匿名さん
-
-
66
匿名さん
当事者の一方(請負人)が相手方 に対し仕事の完成を約し、他方(注文者)がこの仕事の完成に対する報酬を支払うことを 約することにより成立する(民法632条)。 って事なら、できない場合も違法?倒産って違法なの?
-
67
匿名
-
68
匿名さん
SAに同じ事いっても無駄でしょ。SAは、自分達も騙された被害者って言ってんだから。
-
69
匿名さん
>>67
>>51は弁護団の公式見解をそのまま書いているだけなのですが、それがなぜいたぶりになるのでしょうか。
SAとの関連も分かりませんし。
とりあえず、施主と弁護団の間に見解の相違があることは分かりました。
-
70
匿名さん
No.69に同意。いたぶる?SAとの関連付け、よくわかりません。
-
71
匿名
>>69>>70SAは早期入金が違法性があるから保証しないんだろ
今早期入金が違法云々の話ししてんのだから関連あるだろ
-
72
匿名さん
>>60
違法と言い切れるのであれば、弁護団に「違法性を争う必要はない」と言って、その先の主張を展開してもらう必要があるのではないでしょうか。
ただし、過去の主張との齟齬も正していく必要がありますが。
裁判所に提出したという“提言”ですら違法行為となります。
-
73
匿名
>>72???
早期入金をした施主は何の違法はないよ
させた業者と言葉巧みに早期入金を誘引した元社員に違法性があるって話しだろ
-
74
匿名さん
過払い=早期入金?ってことでいいんだよね。でもなんでSAが事件性あるとか、違法であるとか判断するんだろう。
事件性と違法性 どうちがうんだろか?
-
75
匿名さん
アーバン社員に、そんな達者な勧誘能力あるのかぁ~?
-
-
76
匿名さん
言葉巧みに早期入金を誘引って『値引きますよ』って事?
-
77
匿名
>>75うんうん
良いところに気がつきましたね。
うんうん。
-
78
匿名さん
>>73
どうしたらこういう勘違いになるのでしょうか。
誰も施主の話などしていませんが。
弁護団は、早期入金が違法とまで評価できるかなどが争点として審理されていくと書いています(>>51)。
>>60は、早期入金は違法であると書いています。
もし早期入金が違法であると言い切れる法的根拠があるのであれば、法廷で争うまでもなく、その法的根拠を示せば済むはずですよね。
-
79
匿名
>>76何が言いたいのですか?
>>60は民法の条文をそのままコピーしてるんだから間違いないだろ。
後は罪に問えるかどうか………どこがまちがってるんだね?
-
80
匿名さん
No.79
『値引きますよ』って以外に、どんな言葉巧みにあやったのかなーと思って。
どうゆう説明すれば、何百万もの支払いを、いともたやすくしたくなるような気持ちにさせたのかなーって事に興味あり。ただの好奇心。
-
81
匿名さん
どうゆう風に施主を信用させたのかに興味あるねえー。信用しなきゃ何百万もはらわないでしょ?
-
82
匿名
>>78弁護団に不満があるなら直接弁護団に言いなさい。
話題が他のことに行きそうなると同じ話題を繰り返すのは何故。
民法上は違法となってるんだからもうそれでいいだろ。
-
83
匿名
もし違法であるというならば、だれも早期入金などさせません
-
84
匿名
>>83それをしたからSAは保証しないって言ってんだろ
違法なら保証しないだろうし違法じゃないなら保証する
後は司法に任せたらどうだ
-
85
匿名さん
>>82
民法632条には、双方の義務について書かれているだけで、報酬の支払いのタイミングについては言及されていないと思いますが。
なぜ早期入金が違法なのでしょうか。
-
-
86
匿名
>>85ここは法律相談所ではありません。
疑問はご自分でお調べになるか弁護士に聞いて下さい。
-
87
匿名さん
>>86
建設業法19条では、建設工事の請負契約に限り、特約を結べば前金払や出来高精算が認められていますが、早期入金は違法なのでしょうか。
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
日弁連の契約書約款読むと
施主は、早期入金するとき、アーバンに保証人立てる請求をしなかった。
ふつう、そんなこと知らないよぉー
アーバンが保証人を立てないときは、施主は、契約の定めにかかわらず、前金払をしないことができる。
早期入金しなきゃ、値引かれないんじゃ、払っちゃうよなあー。
-
90
匿名さん
>>88
保証人の有無に関係なく、前金払をする定めは有効。
甲が乙に請求した場合は、乙は保証人を立てなければならない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)