火災保険についてですが・・・私も疑問に思いました。
確かに加入を強制的に勧めてきましたよね・・・。
あれは、あいおい損保か大和ハウスのどちらかの人なのでしょうか?
思わず、加入しようと考えていた保険とは別に入らなければならない保険なのかと
勘違いして契約してしまいました・・・。
週明けにでもキャンセルしようと思います。
powさん、ありがとうございます。
そしてあのオリエンテーションのような説明会のなかで
さも当たり前のように顔を出して何の挨拶もなしに
契約を促してたかのようなNHKに対してですが・・・
あれって・・・。
237です。
powさんのおっしゃっているのは、
火災保険に入らなくても良いということではなく、
ダイワハウスの勧めてくる(強制的に)保険に加入しなくてもよいって
ことだったんですよね?
読解力不足で、勘違いしました。すみません。
>241さん
NHKの件同感です。私も前より不信感があり以前よりネットで調べていました。
説明会日のNHKとの契約はもちろんスルーしました。
下記のサイトで一度ご覧になってみて下さい。
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html
http://friendly.blog30.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
>クラウドさん
ありがとうございます。参考になりました。
でも、スルーすることが出来ず契約してしまいました・・・。
契約して担当者からのハンコがもらえないと
あの会場から出られないような気がして・・・。
でもあの会場にいたNHKに対しては理不尽な気がしてます。
>241さん
クラウドです。レスありがとうございます。私も勉強不足でしたが調べてみると契約後でも解約できるようです。ご存知かもしれませんが、2ch掲示板で「受信料」と検索すればスレがたくさんありますので1度読まれてはいかがでしょうか?私は読んでみて愕然としました。強く不信感が残りました。
http://www.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/
土曜日はあいにくのお天気でしたが、内覧会終わられた方どうでしたか?うちはまだなので、よろしかったら感想お聞かせください。
日曜日に内覧会行ってきました。
お天気はそれほど良くはなかったのですが、初めて敷地内に入った時はテンションあがりました〜!
内覧会自体はこんなもんか〜というくらい淡々と進み、時間も無かった為にアッ!というまに終わってました(‾д‾)
いくつかの指摘はありましたが、全体的には良かったと思っています。
最初に受付をしてから部屋に案内され、
各設備の説明を一通り受けて、そのあと指摘箇所のチェック。
最後に共有設備の説明を受けて、部屋の採寸をして終了!でした。
今週末に内覧会の方、いかがでしたか?
うちは来週末ですので、宜しければ指摘内容等の情報を頂ければと思っています。
入居までいよいよあと1ヶ月ですね!
今日、内覧会行ってきました。
ひとつ気になったのが、床暖房なんです。
一番高温でしばらくつけていたのですが、床がちょーっとだけ「ぬる〜くなった」程度・・・。
こんなもんなんでしょうか???よく分からなかったので、指摘できませんでした。
他の方の床暖房は、いかがでしたか?
私の家は、キズの指摘をいくつかしたぐらいで、概ね良好でした!
情報ありがとうございます。
うちも来週、床暖房確かめて、情報載せます!
252さんの家の床暖房がおかしかったのなら、内覧会で指摘できていなくても、修理はしてもらえるはずですよね。
うちは今、ホームページ上で集めた内覧会チェックシートなるものをまとめています。^-^;
ウチも内覧会行って来ました。
部屋のチェックのときもずっと係の人がついていたのであまり落ち着いて見れませんでした。
でもとても感じの良い人たちだったし、指摘箇所についても親切に説明してくれたりして良かったです。
全体的には満足の仕上がりでした。
傷やクロスの剥がれなどをいくつか直してもらうことにしましたが、
物入れの中等の小さい傷はまあ良しとしました。
エレベーターの狭さには唖然としてしまいました。これはもうどうしようもないですね。
南向きの棟は広いエレベーターもあるからいいですね。
ウチは東向きの棟なので狭いのが1基だけで悲しいです。
オートロックが2段階ある事は今回初めて知りました。
セキュリティ面では良いのかもしれませんが、
お客さんに2回も番号押してもらうのはちょっとどうかと・・・
床暖房については、温まり加減まではチェックしてませんでした。
ちょっと不安になってきました。
土曜日に内覧会行ってきました!!
ウチも床暖房の温まり加減のチェックを忘れてしまいました。
大丈夫かな・・・。
254さん同様、係りの人がずっとついていたので、
最初は落ち着いて見れませんでしたが、
そのうち、「ここは傷ですか?」「ここは汚れですか?」
などと質問しながら一緒にチェックして、
戸田建設の方が「ここは汚れですね〜」といってお掃除スポンジで
きれいにしてました。
指摘したのは、フローリングの傷や
洋室の扉のストッパーの付き方がおかしかった等でした。
水準器を購入して持って行き、何箇所か調べてみましたが、
傾きなく、問題なしでした。
ただ、梁がずいぶん出てるな〜と思いました。
思ったよりも天井が低かったです。
あと、思わぬところに通気口があって、
予定していた家具が置けないことが判明しました。
オートロックに関しては、私も2段階あることに驚きました。
宅急便が来た時も、2回も応答しないといけないんですよね・・・。
ウチもこの週末に行ってきました!
床暖房、ウチも効きがあまりよくなかったように思います。
MAXの温度に設定してみたんですが、
「ん?何となくあったかい??」程度でした。
ウチも水準器を購入して持って行き、何箇所か調べてみましたが、
傾きはなく、問題なしでした。
が、床に結構目立つ隙間(というか穴?)が数ヶ所ありました
(床と天井廻り縁とのつなぎ目部分)。
ほこりが溜まりそうな隙間だったので、少し気になり確認したところ、
色のついた接着剤(?)を隙間に埋めておきますとのことでした。
よく分からないのですが、こんなもんなんでしょうか??
みなさんのところはどうでしたか?
ウチは今週末です。
もうダンナと2人でテンション上がりっぱなし。
遠足前の幼稚園児みたいでバカ丸出しです(笑)
床暖はあったまるまで時間がかかると思うのでじっくり検証してきます。
内覧会、行ってきました。
ずっと待ち望んでいた内覧会でしたが、現実は甘くなかったです・・・。
そこそこ広い間取りを購入したつもりだったんですが
実際はショック死しそうなくらい狭く感じました。
やはりモデルルームと同じ間取りでないと満足しないのかなーという感じです。
上のレスにもあったように天井も低く感じましたし、梁も出てました。
指摘するような点はこれといってなかったです。
ところで表札ですが、ウチは自分たちで取り付けする予定なのですが
あの表札はどうやって取り付けたらいいのでしょうか?
内覧会のとき淡々と時間が過ぎてしまって聞くのを忘れてしまいました。
知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
今、内覧会から帰ってきました。
疲れた〜。
内覧同行を依頼してあったので、クロスや床のキズや汚れを見るのが主でした・・・が!
玄関のドアにヘコみが!!
あと、リビングのガラスにキズがあったりとか指摘箇所は20を越えてました。
床暖ですが、30分も付けておいたらあったかくなってましたよ、ウチのは。
「全体的にみて良い方」ですよ、と言っていただいたので安心しました。
>FUGAさん
表札はドア横のガラスの部分にくっつけるらしいですよ。
多分瞬間接着剤か何かでだと思うのですが・・・。
昨年からブライトフォートに入居している者です。この度は御入居おめでとうございます。表札の件ですが、ダイワの方からは特に説明はなく、こちらも当初はあまり気にしてませんでしたが、やはりマイホームの顔と言うか名刺のようなものですから、入居してすぐに作りました。ドア横のガラスより若干数ミリの大きさの寸法で計り、注文されると良いでしょう。私は、村野高見台のロイヤルホームセンターで作りました。約2週間かかりますが、気に入ったデザインで依頼出来ますのでお勧めです。出来上がった表札の接合ですが、金属ガラス対応の両面テープの活用で充分です。あと郵便受けの表札もお忘れなく・・・今後ともよろしく!