- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
土地勘がないので、花小金井のいいところ、悪いところを、
是非教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-13 13:49:38
土地勘がないので、花小金井のいいところ、悪いところを、
是非教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-13 13:49:38
この物件は、階段が狭く、メーターモジュール?ではないと、モデルハウス見た時思った。
狭小住宅はここと同じかもっと階段が狭いのに、2階にリビングでキッチンもあるから、
冷蔵庫も上げないといけない。
クレーンで吊り上げると多額の費用がかかると引っ越し屋が言っていた。
物件チェックの際、2階にお風呂、キッチンがある場合、階段が広いことがポイントかも。
階段幅75センチっていうのは狭い方なのでしょうか?
正確に測ってないけど、うちは1メートルあると思う。
だからここ見た時、狭いと思った。
壁の表面から壁の表面(笑)は、79cmぐらいあるようですが、
手すりもあるし、
ここは確か、車いすを電動で2階に上げる装置が取り付けられるように
補強材を入れてあるとかいう説明を聞きました。
そんなこんなで余計に狭くなっているのかもしれませんね。
将来的にどんな家を設計していってほしいか、
みたいなアンケートで、
メーターモジュールの老人に優しい家
って答えたような気がしますが、
そういう家が標準になってくるといいですよね。
購入者って30代中心で、定年退職者はほとんどいないのでは?
バリアフリーが必要な60代になったら建て替えるよ。
お風呂の入り口の段差がないと、子供がシャワーをつけたまま扉を開けるので、外が水で濡れちゃう。
バリアフリー機能は、多くの購入者には不要だと思った。
見学したとき、街なみはきれいなのに、中は狭いなと私も感じました。
50代なので、バリアフリーじゃないと 車椅子生活になったとき、不便かなと思いました。
見学者も30代ファミリーがほとんどだったので、
ここは、30代をターゲットにした作り仕様なんですね。みなさんと同様なこと感じました。
インテリアオプション会って、イメージと全然違ってました。
よくよく考えるとあの形態にならざるを得ないんだけど。
カーテンはいろいろと提案もらえて助かったけど、全体的には
がっかり系かな。
寒肥について教えて頂けませんでしょうか?
前回のガーデンパートナーズの訪問の際に、
樹木の周りに、肥料の寒撒きをしておくように言われました。
具体的な肥料の名前についてはアドバイスシートに書いておくから
と言われたのですが、
書くのを忘れられたようで、
肥料の名前がわかりません。
どなたかご存知の方、
大変お忙しい時期に、本当に恐縮ですが、
お教えください。よろしくお願い致します。
752さん
まさに寒肥と言う名前で売ってるみたいですよ。生協の注文でカタログみてたら出てました。
色々建売見てまわりましたが、狭さはどこも同じです。
建売の一つの基準的な大きさだなって思ってます。
2階のリビングや2階のお風呂、リビング広くしたければ
どうしてもそういう造りになってしまいますよね。
カースペースにせっかく水道がきてるのに、狭くて洗えないですよね?
お隣とくっついてる場合は特に。
皆さん、やはり洗車場で洗っていますか?
今年の春に、ここが売りに出され、予約を取って家族で見学に来ました。
その頃まだ、価格が発表されてなかったから、頑張れば買えるかな…なんて夢心地でした。
町並みもキレイだったし、子供が育つ環境がいいと思ったからです。
でも通勤には、少し遠く、西武線なんで少し不便かなと いろいろ考えました。
でも抽選までいかないうちに 我が家は無理だとわかりました。
これからかかる教育費やローンの支払いの不透明さなど。
いっとき夢を見させてもらいました。
安くならないかな(笑)
年金も心配で、老後資金は自分で用意しないといけないし、無理なローン組む必要ないですよ。
ビバリーヒルズに失礼です。
まぁ30代が多いみたいですから、ほとんが親からの援助でしょうね。
地元相場とかけ離れた価格を揶揄されているってことでしょう。
またしょうもない書き込みする輩が沸いて出てきた。
家の前の道路って、公道ですよね???
往来が多いとか少ないとかではなく、公道で洗車って・・・、常識やモラルの欠如を感じますね。
ここのプラウドに限らず、他の住宅街でも道路で洗車しているのを見ましたよ。特に違和感は感じませんでしたが。駐車場が狭いからこれは仕方無いのではないかなと思います。
公道とはいっても私道に近い公道ですし、私だったらそんなことでイライラしません。
植栽にも、洗剤がかかるのは良くないと思います。
みなさん、結露はどうですか?
我が家は寝室(南側)はこの寒さのせいか、結露がすごいです。
今朝チェックしましたが(南側の部屋です。)
全く結露していませんでした。
その部屋の湿度計は35%を指していました。
1Fの湿度も、33%ぐらいでした。
南側の部屋は、むしろ秋口の朝方(暖房を入れる前の頃です。)
若干結露が見られたのですが、
さすがにこのカラカラ乾燥注意報下では、
結露は見られないようです。
ちなみに、各部屋に最低1ヶ所、
窓枠(右上部分が多いです。)に換気口があるのですが、
そこは全部開けています。
768です。
769さん、ありがとうございました。
まだ子供が小さいので、全員で同じ部屋に寝ているので、結露が激しくなってしまうのかな?とも思いました。
もう一つの南側はさほど気にならない結露でしたが…
今朝は少し暖かかったので、いつもほど激しい結露ではありませんでした。
引き続き情報お願いします。
入居時には一部しか気にならなかった壁クロスですが、冬季乾燥の為かコーナー部分の不具合・割れが目立つようになってきました。また、外壁の塗り・吹きつけ材部分にひび割れが発生してきています。2階ベランダ壁や見落とし勝ちのサッシ・キッチン扉下部などです。早速、野村を通して建設会社へ補修をお願いしました。外壁については点検に来られて間もなく補修して頂けることになりましたが、クロスについては割れのひどい部分から僅かな部分まで20カ所以上ありますが、点検者の見立てでは、もう暫く湿度の影響を見てからにしましょうとのことです。
花小金井ってどんな街でしょうか?
大手の戸建てはひばりヶ丘に多いので、
新宿線の通勤状況や住環境など違いを教えていただければと思います。
表札をどこに頼むか検討中です。
皆さんはインテリアオプション会で注文しましたか?
それともご自分でホームセンターなどで手配されましたか?
カタログを見ているのですが、安いのかよくわかりません。
また、取り付けなどはどうされたのでしょうか?
質問ばかりですみません、よろしくお願いいたします
花小金井は、以前、駅前に拓殖大学附属第一高等学校があったのを移転してもらって、
大規模な駅前再開発をした所です。
なので、まとまった大きな土地を丸ごと再開発できたので、
きれいな駅前広場ができました。歩道も2M以上はあり、快適です。
駅前一等地には、大きめのいなげやが開店。
その奥には大和ハウスが施工したロイヤルパークスという大きなマンションが
建っています。大和ハウスが一部社宅として使用中ですが、一般の方には家賃が高め!
バス停も23時まで開いているいなげやの目の前なので、待っていても安全。
交番も広場の一角にあり、滝山団地からの下車は交番目の前。
多摩地域の救急病院の要、公立昭和病院から開業したクリニックも少なくなく、
小児科も何件かあるので、ファミリー層には便利でしょう。
スーパーも西武新宿線最大規模といわれる西友。
南口には大丸ピーコック。
大型スーパーが駅近くに3件もあるなんて、なかなかないかも。
島忠、ニトリ、ドイトも近辺にあります。
子育てしやすい環境ですが、都心に出るには若干遠さを感じます。
横浜方面は日帰りはきついでしょう。
教育方面ものんびりしていて、公立小学校の学力レベルはそれほど高くないようです。
近くの花小金井小学校は、毎年入学者が少なく、1学年1~2クラスぎりぎりです。
子どもの力関係が6年間固定してしまうのを嫌う方もいます。
250軒分譲で、たくさん子どもが増えるといいですね。
価格は概略お幾らぐらいでしょうか?
長く興銀のグランドであつた場所がバブルのさなかにも放置されていた場所にプラウドシーズンと称する建売住宅が出来た。プラウドシーズン花小金井を購入又は検討している方に以下を読んで参考にしてほしい。花小金井は小平市の計画無き都市計画のため申請者の建築確認のままの希望通りの家屋が建つため豪邸があったりコンパクトな家屋があったりするため街並みは美しくは無い。また江戸時代かにり開拓農民が広大な農地を相続でコマ切れに売る事も一因である。どの様な家を作るのは自由であるが小平市も他から住みたいと思わせる計画は皆無で都市計画税を徴収するのは詐欺に近い。プラウドの売りとしては小金井公園が近いとか花小金井駅が近いとかあるが私が花小金井に住んで20年。我が家の2階からプラウド屋
根が見栄少しは人口が増えるのは嬉しいことである。花小金井は衰退している町である、まず西武新宿線は沿線の人口減少と他会社線と乗り入れがないためダイヤ改正の度に列車の本数は少なくなっている。JR中央線に比べると殺人的なラッシュではないので楽かも知れないが、日中は驚く程少ない。商店は花小金井駅北口にいなげやがあり小金井街道沿いには西友、花小金井南口にピーコックはあるが南口の西武通り商店街は完全に崩壊した。そのため駅近辺に肉屋0軒、魚屋1軒、パン屋は壊滅状態である以前は肉屋2軒
魚屋2軒、惣菜屋2軒と最低限の店は有った。物価は都心や下町より割高です。コンビニも駅からプラウドシーズン花小金井前向う途中にファミマがあったが閉店しパーに変わっていてその先の西武新宿線踏切を渡ったところにサンクスがあったが外科クリニックに変わっており不便である。コンビニは花小金井駅まで行かないと有りません。
>>772
交通はひばりが丘の方がはるかに便利です。池袋まで2駅で、通勤時でさえ20分かからず、
地下鉄路線も2つ乗り入れています。新宿線は花小金井から高田馬場まで、通勤時は25分
以上かかります。
学校という点では、都立高校の偏差値が、多摩地区では中央線付近が高くて、そこから
離れるほど下がっていく傾向がありますので、花小金井の方が少しいいかもしれません。
でも、一番の考えどころは、花小金井で6500万円以上の戸建てを買うのか、という点。
それだけ出せるのなら、戸建てでももっと都心を選べるはずです。
この辺では、建売の戸建て、駅徒歩10~15分、土地100平米ぐらいなら4500~5000万円
ぐらいが相場かな?と思います。プラウドは野村で、駅徒歩5分という点を考慮しても、
ちょっと高いような気がします。
ひばりヶ丘は、保谷調布線という大きな道路が建設中であり、
4年後には調布インターに一本で行きます。
ひばりヶ丘駅から自転車で15分くらいのところに、
東久留米 イオン(大型ショッピングセンター、
映画館が入るとか入らないとか)が出来る予定です。
平成24年には横浜まで一本で行けるように(電車)なりますし、
利便性は、圧倒的にひばりヶ丘の方が良いと思います。
771さん、
もうクロスの剥がれ、外壁のひび割れ、キレツって早くないですか?
乾燥してるとはいえ、どうなんでしょう?
入居されてる方からの情報は、助かります。参考になります。細かいところも見てきます。
ひばりヶ丘の利便性が圧倒的に?いい?中央線でもあるまいし。
都心に住みたければすめばいい。価格については既に何度も議論されておりウンザリ。
花小金井、ひばりの両方に住んだが、どちらも程ほどの大きさの駅でどちらもいいところですよ。
実際に街並みを見て判断するのがよろしいかと思います。
第4期検討中。小学校側は他に比べ価格が下がっているので購入しようか迷い中です。割と小規模な小学校のようですがやはり朝夕の通学時間帯は小学生がうるさかったり気になる感じでしょうか?車や人の往来は多いのでしょうか?もしご存知の方いたら教えてください。
価格が下がっているとのことですが、どの程度下がったのでしょうか?実際予算オーバーでは検討もむなしいものなので、、、
下がっているといっても他の区画と比べてという事なので、やっぱり高いのですが6000台とか6100台とかです。
既に入居してる皆さま教えてください。
インテリアオプション会で特注のレンジフィルターの紹介を受けたのですが、購入されましたか?
あと、水まわりのコーティングはしましたか?
された方がいらっしゃいましたら感想お願いします!
最近書き込みが少ないですね。
HPをみると、3月5、6日にもモデルハウス案内会をやるんですね。
もしかして申し込み見込み者が足りないのかな?
それとも第5期の希望者を確保しておきたいのでしょうか。
以前も登録期間中に案内会やってましたっけ?
このちかくにヨコミネ式を取り入れた、
田無いずみ幼稚園があります。
(横峯さくらのおじの幼児教育法)
http://www.youtube.com/watch?v=pQ7CtlqACJc
徒歩5分くらいで、青梅街道沿いです。
人気でなかなか入園できないですが、
素晴らしい幼稚園です。
30代が多いなら是非、お勧め。
レンジフィルターは内部の汚れが少なく、かなり効果があると思います。
あまりに汚れないので、かなり吸気抵抗があるのではないかと、
それはそれでちょっと心配でもありますが。
地震で家に帰れません。
みなさん、火災、崩壊とか大丈夫ですか?
状況教えて下さい。
明日の第四期の抽選は予定通り行われるんでしょうかね・・・
建築中の家は地震対策などまだなので、予定に遅れなどあるのかも