- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
>それらは想定された事であり相場や市況は折り込み済みです。
当時は北総市としての合併が破談になった直後で、合併は全くの白紙の状態でしたね。
>下落率は依然と変わらず
千葉ニュータウンのここ2、3年竣工の駅近物件たちは相場をほぼ維持できています。
逆に10年以上前の駅遠(といっても10分くらいですが)物件は煽りを受けてガタ落ちですが・・・。
CNTやTXなどニュータウンは駅からやや離れたエリアから宅地開発が進むので上記現象が起きてしまいます。
そこは注意が必要でしょうね。
>特急も時間1本程度ですからね。
おそらく特急ってスカイライナーのことを指しているのでしょうけど、それと同数の特急料金のかからない
一般特急も走ります。当初計画では毎時3本ずつという計画でしたが、沿線住民の誰もが予想したとおり
現行同様の1~3本という事になるようです。これを1本と勘違いしてしまったのでしょうね。
あえて書き込みたいならば不動産の勉強をとは言わないまでも、その地域の現状をもう少し勉強された方が
自身が笑われずに済むと思いますよ、老婆心ながら・・・。