- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉のマンション市況
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉のマンション市況
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
あの自由投稿の利用規約には同意できない。
それにここを絶対ROMっていると思うから、もっと深く掘り起こして反論するしかないです。
こちら一度ゆ二度書いた事を無視されたあげく、入居の始まった物件を延々中傷していましたから。
こうした事はこの千葉のスレだけでは無いと思います。
東京23区でも似たような猛反論がわき上がっていますね。
さて、次。
本格的に底を脱した感のある不動産市場。
優遇に対する駆け込み需要と、販売物件数の少なさも相まって、価格は上昇に転じてきました。
しかし!
注目すべきはデベロッパー各社の3月決算の行方。
内容如何によっては、金融機関の態度が硬化し、事業継続が難しくなる会社が出てきます。
もちろん、ある程度の会社は一昨年から昨年にかけて整理されてしまいましたが、今年も数社はありそうです。
数は少ないでしょうが、買い物天国的な物件も出るかもしれませんので、5月6月は要注意!
さすがにこの掲示板にリークする訳には行きませんが、四半期の有報を見てた方ならどこがヤバいかは解りますよね。
例の物件を買うなら、倒産前に買って悲惨な目をみるのではなく、倒産後にお得に買いましょうね。
再生になってしまうと安くなりませんが、アウトレットに出されればフィーバーです。
抑止力の意味がわかってないなw
このスレはマンションじゃなく、地域の話をするんですか?
だったら「お手頃になるマンション」スレの後継とは言えないんじゃない?
気になる
http://news.biglobe.ne.jp/social/931/ntv_100505_9310857772.html
http://news.biglobe.ne.jp/social/813/san_100501_8136786899.html
危険な地域は避けるからお買い得になると思う。客観的に考えて。
倒産する前にどっかが事業継承するんじゃないの?
どこにもひっかからないデベの物件なんて
セカンダリの流動性期待できないから
そもそも検討対象外だしさ。
そもそも安くなるのは資金ショートを避けたい倒産前なんじゃないの?
338の言ってることがよくわからないんだが、
理解力不足だろうか…
坪150万出して共同住宅なんて馬鹿しかかわねーよ
適正価格より高い定価の物件=定価では売れない物件=値下げが期待できる物件
では、適正価格とは何なのか。
それは結局、需要と供給の関係が決めるもの。
その価格では需要よりも供給が上回ってしまえば、価格は下がらざるを得ない。
つまり、販売が長期化してるものは、需要が足りてないから、価格を下げて需給一致をさせるしかない。
ユトリシアとか、もう完成しちゃってるし、販売から8ヶ月近く建つのに、まだたくさん売れ残ってるし。
こういうのは価格が適正ではないよ。
下げないと売れない。
[【地域スレ】千葉のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE