- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉のマンション市況
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。
いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉のマンション市況
[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27
>>248
“支線の徒歩10分以上”
この語句の出所は例の氏から出てきたものかわかりませんが、そうだとすると『支線』と『本線』
の違いが良くわからず氏に洗脳されていることになりそうです。
鉄道としての『支線』の意味合いでは、複線の本線(幹線とも)から分かれる単線区間として
事例を示すとすれば、西武鉄道の豊島線とか西武球場に繋がる山口線が本当の意味での『支線』
の使い方だと思います。
本線から貨物ヤードに分かれるのも支線の一つでしょうけど。
そうした事から、TX、総武本線(各停も含む)、京葉線、北総線などには支線に伸びる駅は
存在しません。
TXに支線があるとすれば、以下のグーグルマップのここだけです。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.962689,139.997878&spn=0.013946,0.026071&t=k&z=16&brcurrent=3,0x60189e4bae1bab55:0x6941a122c8953634,1
支線という言い方が正しいかどうかは解からないが、総武線、京葉線、東西線は鉄板。
他は似たり寄ったりで、いわゆる支線って言われる沿線。その駅から徒歩10分以上はリスキーって話。
何故かと言うと、千葉ニュータウンみたいにNT開発は外周から分譲されていき最後に駅前分譲となりがち。
そうなったときの外周物件の価値は無いに等しく実際に数字が証明している。
千葉ニュータウンはここ3、4年は駅前分譲だけなので、次は?となるとTXがこうなる可能性が大。
一部の悪意のある意味の無い書き込みによって読みにくくなっているけど、まとめるとこういう事だよね。
確かに四街道にも高級をウリにしているマンションがあるからね。
30年後に何かあったときに1,500万もあれば十分かな。
実家を継ぐ時のリフォーム費用にでもなれば御の字でしょ。
てか、凄い安い戸建てみつけた。新築戸建てもこんな値段で買える時代になったんだ!
普通に5千万くらいはするもんだと思ってたからマンションしか見てなかったけど、考えちゃうな・・・。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
売ること、払えなくなったこと前提に住宅を購入するの?
なら買わないほうがいい。
払えないという状態になるならローンは余裕もって少ないほうがよい
そりゃ2500万円のマンション買うやつも完全に***になる可能性もある。支払えません!と。
そうしたときに売れるマンションがいいと思いませんか。
北総線、TX沿線で大規模、そしてようやく完売したような物件はきびしいです。売れないエリアで、大規模で同じマンションで自分の家以外も売りにでてたら、値段を下げるしか道はありません。そして競売?
話の流れから行くとそうでしょうね。
荒らしかどうかは知りませんが。
沿線のネガ情報を少し言われただけでキレるなら邪魔なので消えて下さい。
[【地域スレ】千葉のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE