千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で経済的な物件がある地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で経済的な物件がある地域は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉県民 [更新日時] 2010-12-07 19:10:01
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。

いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉のマンション市況

[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉新宿
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で経済的な物件がある地域は?

  1. 1 匿名さん 2010/04/13 04:38:30

    このスレはマンションじゃなく、地域の話をするんですか?

    だったら「お手頃になるマンション」スレの後継とは言えないんじゃない?

  2. 2 匿名さん 2010/04/13 09:01:11

    一番はTX。
    土地、交通費、人、全てが安くて経済的。

  3. 3 匿名さん 2010/04/13 09:05:20

    安いと言うことは
    それなりと言うことかと…
    安いには安いなりの理由がある。

  4. 4 匿名さん 2010/04/13 09:27:42

    新浦プラウドIが良い例。
    最近中古で結構出ているけれど、
    大分安くなった。

    理由は周りの中古価格と同様になっただけ。

    これをお買得とか経済的とは言わない。
    相場に戻っただけ。


  5. 5 匿名さん 2010/04/13 09:32:29

    東松戸はどうですか

  6. 6 匿名さん 2010/04/13 09:39:06

    いいですね

  7. 7 匿名さん 2010/04/13 11:17:29

    地域なら東金とか成東じゃないかな。
    安いのは。

  8. 8 住まいに詳しい人 2010/04/13 12:16:12

    同業のS氏は県内の物件(特に大規模)に対し批判的ですが私の意見は全く違います。

    大規模物件は県内のようにまとまった土地があってこそできるものです。
    小中規模物件に比べ役員の持ち回りの率も低いですし、マンションだからこそ欲しいゲストルームや
    整った中庭、ステイタス感を感じられるエントランスなど、大規模だからこその魅力があります。
    かといってあまり大きすぎるのも意見の集約が困難となり、身動きが取れなくなる自体に陥ります。
    管理組合の件なども考えると、個人的には200~400世帯までがベストと考えています。

    ただマンションは駅に近い方がいいですね。駅徒歩5分以内が理想でしょう。
    その駅のランドマークとなりうる物件が望ましいです。
    鉄道は地下や掘割が望ましいですが、高架でも景観が気にならなければ問題はないでしょう。

    外観は吹き付けではなくタイル張りがいいですね。廊下の柵は通風や埃溜り防止のため対象外ですが、
    外階段やEV周りの造りは要確認です。最近はここでコストダウン丸出しの物件が散見されます。

    駐車場はもちろん自走式か平置きで100%確保が条件。階数も低ければ低いほど開放感があります。
    駐車場の圧迫感ってマンション住民も近隣住民にも意外と感じているものなのです。

    個人的には内廊下のタワマンは推奨できません。
    24時間換気があるとはいえ精神衛生上、バルコニーから廊下側まで新鮮な風を通すのは必要なことです。
    タワー式駐車場も県内の車社会の生活スタイルに合致しているとは思えません。

    よく家計負担軽減のために車を手放すという話を聞きますが、特に小さなお子さんのいる家庭では
    車があることによって外出の幅も広がりますし、そこでお子さんも様々な体験ができます。
    せっかく千葉県に住んでいるのですから、南房総や九十九里、牧場やアスレチック、キャンプなど
    自然を満喫しましょう。バーチャルな体験より得るものはきっと多いはずです。

    県内では、車も所有できローン返済も確実な範囲の中で購入を考えるべきだと思います。
    それから通勤は毎日のことですので、自分にあった路線から探すべきでしょう。
    乗り換え時間は単純にロスタイムなので1回程度に抑えたいですね。

    同じように小中学校、普段使いのスーパーなども毎日のことなので5~10分以内がいいでしょう。
    どうしても派手なショッピングモールなどに目が行きがちですが、毎日の生活ベースで考えましょう。

    以上、参考にしていただければと思います。

  9. 9 匿名 2010/04/13 12:24:59

    別に難しい事を言わなくても、そのS氏の大手デベでも値下げ可能との情報と、買ってはいけないタワーマンション情報を参考にすればよい。
    自ずと地雷地域・物件が明らかになります。

  10. 10 匿名 2010/04/13 12:40:46

    あいつのブログみると本気でフリーでやる気あるのかわからない。感情的というか幼稚というか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安ザ・プレイス
    ポレスター千葉新宿
  12. 11 住まいに詳しい別人 2010/04/13 12:45:24

    マンションを選ぶポイントは人それぞれ。
    そのような意味で、100人いれば100通りの正解があり、誰もが購入を成功できる方程式を見いだすのは非常に難しいと言えます。

    まずは自分がマンションに対して求める要素を全て無制限に書き出してみて下さい。
    そのためには、様々な物件を見て回り、個々のマンションが持っている様々な特徴を知る必要があります。

    書き出すことができたならば、列挙した要素を二つのグループに分類してみて下さい。
    ①必須要素:他にどんな魅力があっても、これが無いと絶対に買わないという要素。
    ②歓迎要素:あればあるほど購入動機が高まる要素。

    そして最後に、予算とコンセプトを明確化し、様々な物件を比較検討していきます。
    コンセプトは、そもそも、なぜ今購入しようとしているのかという背景から導き出すのがポイントで、本来ならばまず最初に決定すべき項目です。

    しかしながら、不動産を見る目をある程度養ってからでないと、立ち上げた購入コンセプトが絵に描いた餅に終わってしまう可能性があります。
    また、相場観を掴むのにも、ある程度の時間がかかるものです。

    ですので、まずは堅苦しく捉えずに、色んなモデルルームを見学しながら、自分がマンションにどんな要素を求めているのかを探ってみて下さい。
    新築マンションでなければならない理由を明確化できていない方は、中古マンションや戸建ても一度検討してみることをお勧めします。
    新たに見えてくるものがきっとあるはずです。

  13. 12 ご近所さん 2010/04/13 12:55:51

    >>4

    結果的に得したのはデベではない。
    千葉県として最も西側に残っていた県企業庁用地をより高額に売りつけようとした
    と思う。

    その収入は千葉県に流れていると思うが、何の目的で使われるか?と憂慮します。
    まさか、北総線の運賃値下げに使われてはいないと思うけど。

    ちなみに何度も県税を北総線の値下げよりも京葉線の防風対策に使えと言う声が
    あるけどそれは非常に非現実的。
    何しろ本社が東京・新宿にあるし、整備新幹線の建設で自治体と国がお金を出したのと
    違い、京葉線の建設に辺り資金を出したのは旧国鉄であり、国の資本からなので。

  14. 13 周辺住民さん 2010/04/13 12:58:47

    S氏に関しては、交通インフラについて何もわかっていない。ただそこに駅があるでしか、
    考えていない感じがする。
    特に熱海の発展について何も知らないようだった。

  15. 14 匿名 2010/04/13 13:10:45

    インフラなんか分かってなくても、マンションを選ぶポイントをわざわざ書き出さなくてもいい。
    彼の意見に従えば失敗は避けられる。
    一般の購入者より遥かに多くの物件を見ているのだから。
    彼がマイナス査定を出さなかった多くのマンションから好きなのを選べばいい。わざわざ他人がダメ出ししたのを買う必要もない。ダメにはそれなりの理由があるから。

  16. 15 購入経験者さん 2010/04/13 13:22:31

    >>14

    >>インフラなんか分かってなくても、マンションを選ぶポイントをわざわざ書き出さなくてもいい。

    これが最大の問題です。

    インフラ無きマンション選びなんてありますか?
    良いマンションがあれば、鉄道の路線が来て駅が出来る…そんな事は絶対にあり得ない。

    彼は、旧成田新幹線が頓挫した理由を大変な間違いを書いていた。
    地主の反対ではない。東京都知事、江戸川区、浦安町が東海道新幹線の名古屋訴訟の
    騒音・振動公害事例があったことから大反対していた。
    それすら知らなかった様だ。

  17. 16 物件比較中さん 2010/04/13 13:25:35

    >>8の意見に概ね賛成だが、

    大規模200~400世帯、駅徒歩5分以内、吹き付け外観NG、低層自走式駐車場100%、
    勤務先まで乗り換え1回、小中学校・スーパー10分以内

    って結構ハードル高い気がする。正直、該当物件を教えて欲しい。

  18. 17 周辺住民さん 2010/04/13 13:40:10

    >>8

    S氏と同業との事ですが、彼は首都東京育ちではない京都人のヨソ者です。

    そんな彼が『田園調布!』、旧住宅公団の大規模マンションを経験したことがない『中規模以下の駅近!』
    と自己主張しても何もわかっていない事だと思います。そして技術的な話となると非常に情報が疎くなるようで。

    戦後、旧日本住宅公団の3DKで日本国民がリビングのある住宅を憧れとした歴史を知っているかどうかも
    疑問です。

  19. 18 匿名さん 2010/04/13 14:08:07

    いまS氏が主張している地雷物件は「ユトリシア」と「ザ・レジデンス千葉NT中央」です。
    逆に推奨しているのは、千葉県内ではなぜかアンビシャス松戸六高台です。

  20. 19 購入経験者さん 2010/04/13 14:20:16

    >>18

    ググッて見ました…何であんなに小規模のマンションを薦めるのか? 良く理解出来ません。
    高島平の様な旧住宅公団の超大規模開発は息苦しくてとても住めない様なタチなのでしょうか?

    高速道路も鉄道も大規模開発あってのインフラであり、そしてそうした大規模開発があってこそ
    土木・建築の技術力が進歩するものと思います。

    それにあまり小規模だと、災害時の防災活動の力と団結力も弱くなります。その辺を理解してい
    るのでしょうか?

  21. 20 匿名 2010/04/13 14:20:23

    地雷は柏にもあるでしょ、Sさんの言ってるので

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】千葉のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ポレスター千葉中央

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安ザ・プレイス
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉

    [PR] 周辺の物件

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4698万円~6898万円

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸