大阪の新築分譲マンション掲示板「D'sグラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'sグラフォート千里中央契約者の方へ
契約済みさん [更新日時] 2008-04-28 11:52:00

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居済み住民さん

    洗濯機置き場も狭いです。N社の2段式の乾燥機は水道がぶち当たるので、新式のななめドラムタイプのDxxxxxxg洗浄に買い換えたら、今度は扉がキッチン側の扉のノブにぶち当たります。

  2. 452 入居済み住民さん

    平面駐車場ですが、1区画空いているそうですよ。
    昨日あたりにダイワサービスからの案内とダイワハウスからの郵便での案内が届いていると思いますので、確認してみて下さいね。

    駐車場は確かに狭いですね・・・
    入れるのに苦労されている方をよくみかけます。
    私はワゴン車ですが、ワンボックスや大型セダンの方はかなり大変そうです。

  3. 453 入居済み住民さん

    ところで、マンションの駐車場、入り難くないですか。

    駐車場前の道は、中央分離帯に植え込みがあるので右折で入れないし、かといって、しばらく行ってからUターンするのも、街路樹で車が見え辛いので危ないし。

    皆さん、駐車場には、どのようなルートを通って入っていますか??

  4. 454 入居済み住民さん

    駐車場へのルートですが、私は新御堂筋の方から来ることが多いので、
    新御堂筋から一つめの信号(押しボタン式)を左折します(一方通行です)。
    ちょうど中央分離帯の切れ目があるので、そこから左折するような感じで
    駐車場前の道路に入ってます。

    車の通りが多くてなかなか渡れないときもありますが、Uターンするよりは
    安全だと思います。

  5. 455 入居済み住民さん

    454です。間違えました。

    誤)そこから左折するような感じで
          ↓
    正)そこから右折するような感じで

    すみませんでした。

  6. 456 契約済みさん

    わたしも455さんと同じルートを使っています。
    2月入居の方々も入られたら結構混雑するかもしれませんね。

  7. 457 入居済み住民さん

    うちも455さんと同じルートです。
    でも、危ないですよね・・・。
    今まであんなところ(分離帯の切れ目)から入ってくる車は
    少なかったと思うので。
    特に夜はスピードを出して直進してくるタクシーが多く、
    いつか事故が起こるんじゃないかとヒヤヒヤします。

  8. 458 入居予定さん

    12月ご入居の方にお尋ねします。
    住まれてみて、上階・下階・左右隣の騒音などはいかがでしょう?
    日常の生活音などが聞こえてくることはありますか?

    うちは2月入居予定で、現在も分譲マンション住まいなのですが、防音対策が万全の造りではありません。

    気になることなど教えていただけませんか?

  9. 459 契約済みさん

    E棟に入居しましたが、まったく音が聞こえません。周りはまだ入居されていないのか、防音がされているのかわかりませんが、全く音は聞こえませんね。ほっとしていますよ。

  10. 460 入居予定さん

    空き駐車場の抽選の整理券を1月4日からDグラフォートのコンシェルジュカウンターで
    お渡ししますとの案内がきましたが、何時からなんでしょう・・・
    すでにマンションにお住まいの方がすぐに整理券を受け取りに行けて有利ですよね。

    希望を募って郵送等の考慮をして欲しかったです。

    駐車場が狭い、駐車場に入りにくい、洗濯機置き場が狭い等問題が多いようですね。
    2月入居を控えているので正直不安です。
    新築の場合は建物が建ってみないとわからないことが多いということがよくわかりました。
    将来何らかの理由で転売しないといけなくなったときに、このような問題が価格を下げる
    原因にならなければいいけど・・・
    他の新築マンションもこのような問題に入居後に気づくようなことがあるのでしょうか。

  11. 461 入居済み住民さん

    >駐車場が狭い、駐車場に入りにくい、洗濯機置き場が狭い
    これらは入居後に気付いたのではなく購入前から承知していた事ですよね。
    問題視している方は「覚悟はしていたけれど実感として想像以上に・・・」というニュアンスではないでしょうか。もしくはそこまで考慮せずに契約したために驚いている方もいらっしゃるのかもしれません。
    私も機械式駐車場には苦労していますが予想していた事ですし慣れの問題だと思っています。
    欠陥が見つかったのとは違うのでそんなに不安に思う必要はないと思いますよ。

  12. 462 12月入居です

    我が家は、8キロ用の洗濯機で、入るか気になってましたがきちんとおさまりホッとしました。

    それよりも、予定外だったのが・・・引越し屋さんが洗濯機の排水などの作業をしてくれなかった事です。引越し屋さんが、帰られる前に気づいて『洗濯機を使えるようにお願いします』と伝えたら『電気関係担当の者しか触れません(有料です)』とのこと。すぐに、手続きをお願いして・・・その日は運良く、マンション内に担当の方がいたので、来てもらい無事に使えるようになりました。

    引越しの見積もりの段階では、電気系はクーラーの件とテレビなどの配線の事しか聞いてなかったと思います。今までの引越しでは、何も言わなくてもやってくれていたので、こちらからも確認していませんでした。

    これからの引越しの方は、確認されたら安心かと・・・

    あと、駐車場の件ですが・・・私の主人は、かなり車の操作が上手な方ですが、苦戦してました。でも、やはり慣れてきたのか今はスムーズに出し入れしてますよ。本人は『一回はきりかえさないとだめだ』とまだ不満があるようですが・・・

    みんな慣れるまでには、時間がかかりそうですね。荷物の出し入れをしたり、機械式で自分の車が出てくるまで待ったりで、色々と時間もかかるけど、お互いに条件は、ほぼ同じ・・・
    焦らずに、ゆっくりといきましょう。

    今日は、雨なので洗濯物を部屋に干しているのですが・・・ベランダの竿かけの部分だけでは、今までの量の洗濯物を干しきれないのですが、みなさんはどうされていますか?

    以前はベランダの天井部分から竿をかけるところがついていて、三本の長い竿をかけていました。
    ベランダの柵にも干せる状態だったし・・・お薦めの物があれば、ぜひ教えてください。

  13. 463 うさうさ

    >No462さん

    2月引越し予定の我が家にも先日引越し業者さんが見積もりに来てくださいました。
    そのときに洗濯機などの電気系統はご自分でお願いしますとのことでしたよ。
    うちはウォシュレットの移動・設置をお願いしたのですが、それだけでなんと
    15000円!!高いけど自分達では大変なのでお願いしました・・・。

    見積もり時に液晶テレビの運搬時に破損してはいけないので保険を払うのですが、
    見積もり時は疑問に思わなかったけど、そもそもなんで依頼者が保険料を払う
    必要があるのかと今になって思います。運ぶ側の業者さんが払うのが普通では?
    と思ったのですが、そんなものでしょうか・・・。

    新年を新しい家で過ごせるみなさん羨ましいですね〜!!

  14. 464 匿名さん

    引越し業者の件ですが、私は今までにN通を使って何回か引越しましたが、洗濯機の設置は、無料でした、保険に関しても特に高額(絵画骨董品等)のものに関しては、個別に必要ですが?
    やはり、指定の業者は、色々と口実を作って、見積り金額を高くするのでしょうか?。
    もし、指定の業者を使わなければ、引越し日等不利になるのでしょうか?

  15. 465 契約済みさん

    いや、引っ越し業者は、どこでも良いみたいですし、特に不利になることもないように聞いています。ただ、引っ越しにおけるルールが有るので、それを理解して頂く必要は有りますね。わたしも、SとMだけでは納得いかない面も有りましたので、他の業者に声をかけました。が、塾考の結果、Sになりましたが。。。納得いくまで、いろいろ声をかけたらいいとおもいますよ。

  16. 466 入居済み住民さん

    昨晩から強風でマンション中金属音がなりひびいていました。廊下にぶら下がっている、何の用途かわからないチェーンが手すりにぶつかっていたんで、ダイワにクレームしておきました。

  17. 467 入居済み住民さん

    ここで一人暮らしをはじめました。毎日快適で楽しんでいます。この前、シアタールームで映画をたのしみました。2時間1000円は少し高いと思いましたが、贅沢な気分で映画を鑑賞できました。

    共用部の廊下についた引越しの後の台車の跡みたいなものは、いつか誰かがきれいにしてくれるのでしょうかね…

  18. 468 入居済み住民さん

    消火器と設置板(?)が強風で飛ばされされたのか、エレベーター前で転がっていました。消化栓が開かなかったのよかったですが、全階の消火器を固定するなどの対策はなんら取ってないようです。

  19. 469 入居者

    シアタールーム、私も早く使ってみたいです〜。今は子供達を寝かした後に、片付け、、、の毎日です。キッズルームにおもちゃも置いて欲しいです。

  20. 470 うさうさ

    年が明け、まもなく内覧会なのですが、内覧会当日にオプションの返事をしないと
    いけないのですが、現在すでにお住まいの方、これからお引越しの方、オプション
    でこれは必要!!というのがあれば教えてください。
    どれも高価で、あれもこれもというわけにはいかず、必要最小限で申し込みをしよう
    かと考えています。床のタフコート?はしてもらいたいですが高いですよね・・・

  21. 471 入居予定さん

    私も2月入居組で、内覧会を楽しみにしています♪
    うちも、ダイワラクダさんに色々見積をとって検討しましたが、

    結局決めたのは玄関のネームプレートのみです(^^;
    床のタフコートも考えましたが、ネットで検索してみたところ、
    品質に見合わない価格であることが判明。

    いわゆる、大手デベロッパーの新築マンションでのオプションのコーティングが、
    どこも同じような価格設定で取り扱っていて、かなりマージンを取られているのが現状のようです。
    で、検討した結果、うちは東京の業者さんに施工をお願いすることにしました。
    価格的には予定より高くなったのですが、それでも品質を重視したかったので…。
    ちなみに、タフコートと同タイプのものなら、こんなに安いのかとびっくりしますよ!!

    ご興味があればどうぞ→ http://www.team-mishina.co.jp/
    (このメーカーの関係者でも、回しものでも一切ありません!!念の為)

    勿論、他業者や他メーカーも、色んなコーティングを出しています。
    ご自身でも色々検索してみられてはと思います。
    何を基準に決められるかは、個人の考え方ですし、あくまで参考の一例としてご覧下さい。

    ちなみに、こちらの対応は非常に迅速・丁寧で、実際の床材を取り寄せてサンプルも作成して下さいました。

  22. 472 入居済み住民さん

    玄関のネームプレート143x48mm 、集合郵便受けのネームプレート103x19mm(Rは不明)等は
    共通ですから、最初から入居時の説明書に記載すべきかと思いますが、とても不親切です。
    特に、集合郵便受けは、取り出し口は案内されたんですが、’入れる方’は案内されなかったので、適当に作ってしまったため、後から自分で削りました。
    自分で作成される方は、いったん外にでてから採寸してください。
    カーテン等も規正品では間に合わないのでじっくり検討してみてください。
    リビングは230mmの既製品で間に合うかと思いましたが、あと10cmは不足していました。
    このあたりの数字も、部屋ごとに寸法がわかっているのに、ダイワラクダに仕事が行くように、情報公開しないようです。

  23. 473 うさうさ

    >No.471さん

    床のコーティングのMishinaさんは以前にネットで見ていて、ダイワラクダさんにするか、
    こちらにお願いするか悩んでいました。でも信頼とかどうかなと思っていたのですが、
    実際に依頼された方がいらっしゃるのを知って安心しました。
    さっそく見積もりのメールしました。ありがとうございます。

    >No.472さん

    玄関のネームプレート143x48mm 、集合郵便受けのネームプレート103x19mm参考にします。
    これはホームセンターなどにある既製品でもいいということですよね?
    ありがとうございます。郵便受けのプレートぐらいは各家庭共通なので最初から
    用意してくれていてもいいのに・・・とも思いますよね。

    来週の内覧会、メジャーもって張り切って行って来ます!!

  24. 474 D'z

    暮し始めて2週間あまり…

    コンシェルジュの挨拶を受けて行き来するは嬉しい様な照れる様な。
    エレベータ3基は幅より奥行のつくり上、出入に譲り合いが必要。
    自転車置場は間隔狭し、ハンドル及び籠の形状では駐輪困難。
    風通しは申分無し。只強風時は乱気流にてバルコニーの置物注意。
    給湯にかかる時間は数十秒、温まる為の水道代多し。
    音の振動は然程気にならず隣人に恵まれているのやも。D棟次第か。
    床暖房も重宝、ガス代によって使用法の検討余儀無くされる。

    …内覧会を経ても生活して気付く瑕疵有。
    3ヶ月点検の補修範囲も課題の一つ。

  25. 475 契約済みさん

    確かにダイワラクダのオプションって高いですよね。
    レンジフードのフィルターも市販のものはかなり安いのでこちらで代用しようかと思ってます。
    http://www.z-enomoto.jp/index.htm

  26. 476 入居予定さん

    >うさうささん 471です。

    昨日、改めてミシナさんのHPを見ましたら、なんと、Dグラフォート千里中央での施工例が
    14件とのことでしたよ!!

    私もダイワの営業担当さんから、「私のお客様でA棟の方も施工されますよ!」
    と聞いていたので、数件はあるとは思っていたのですが、そんなにあるとは少しびっくりしました。

    まだ施工は先ですが、今までのところ、対応では十分安心しています♪

  27. 477 2月入居です

    もうすぐ内覧会です。
    12月入居の皆様

    内覧会での注意点とか、もっていったほうが良いものとかありましたら、ぜひ教えてください。
    暖房もなくこの時期部屋の中は寒いでしょうね。

    早く入居したいです。。。。

  28. 478 入居者

    うちは内覧会の日にカーテンの採寸に来てもらったり、食洗機の見積もりに来てもらったり、
    室内のサイズを測ったりしてたので、あまりじっくり室内をチェックできず、残念でした。
    入居してからフローリングに傷が入っているのに気づいたりしても、もう言えないので、
    じっくり傷がないか見るといいですよ。(実際には入居してから廊下のフローリングに
    傷があるのを業者に指摘されました。)

    寒いでしょうから、室内履きをお忘れなく。メジャーとメモ用紙、ペンも。

    そうそう、このマンション、24時間換気がはいっていて、入居してからも冷えます。
    空気がきれいになるのはいいのでしょうけれど、かなり乾燥もします。
    今は加湿器を24時間つけっぱなしです。

  29. 479 入居済み住民さん

    日能研 決まったみたいですね。新聞のチラシに出てました。3月からみたいです。
    他のクリニックなどは入るのでしょうか?音沙汰なしですね。

  30. 480 入居済み住民さん

    日能研→http://www.nichinoken.co.jp/top/topics/f_topics_071217.htmlです。

  31. 481 2月入居です

    No.478さんへ
    ご丁寧にありがとうございます。
    床の傷など要チェックですね。寒そうなので、暖かい格好をしていきます。

    うちもカーテンの採寸に来てもらいます。

    24時間換気は、冬は寒そうですね。でも必要ですよね。
    それにしても加湿器とは、、、驚きました。
    窓は結露してませんか?
    ペアガラスではないので、ちょっと心配なのですが、、、、。

  32. 482 入居者

    24時間換気のおかげで窓はどの部屋もいっさい結露しませんよ。

    冬に室内で乾燥していたら、喉によくない(風邪をひきやすくなる)と
    思って、加湿器をつけています。
    加湿器には湿度をチェックするところがあって、乾燥、適湿、多湿の
    3段階で、だいたいいつも乾燥にチェックが入っているのですよ。
    だからずっとつけっぱなしです。

    シンクについている生ごみ処理機はなかなかいい感じです。

  33. 483 入居済み住民さん

    B棟入居者です。
    窓は結露はしていません。
    我が家は床暖房を片面だけONにしていますが、
    それでかなり暖かいです。
    但し、西側の部屋は夜はかなり寒いですね。

    私の妻は大阪市内にずっと住んでいたので寒く感じるようですが、
    北摂育ちの私としては、当たり前のように思います。

    乾燥は気になるレベルではありません。

    個人的には思った以上に上下の音がしないことです。
    どのような方が住んでいらっしゃるかは分かりませんが、
    かなり静かで満足です。
    お隣さんの音も全くしません。

    コンシェルジュについては、
    仕事の出来る方とそうでない方との差がありすぎです。
    ペットの件ででたらめを教えていました。
    (飼い主さんがあれ???という顔をしていました)

    こちらのいう事を全く理解出来ておらず
    横にいたもう一人の方はちゃんと理解されており
    その方がご対応してくださいました。

    全体を通してはとても満足しています。

  34. 484 入居予定さん

    既に入居している方に確認(相談)ですがインターネットとテレビの件です
    インターネットの説明の時に管理費の中に費用が組み込まれているとのことですが間違いないですか?
    現在ケーブルテレビに加入していますがケーブル一切無理といわれましたがそれも間違いないのでしょうか?
    テレビは入居説明会に入って業者に加入するのが一番良いのでしょうか?
    アドバイスをお願いします

  35. 485 2月入居です

    No482.483さん
    お返事ありがとうございます。
    窓が結露していないとのこと、安心しました。
    現在毎朝結露した窓の水分を拭いているので、また入居がとても楽しみになりました。

    No484さんへ
    入居説明会のときに、スカパー光 の説明を聞かれませんでしたか?
    私もケーブルネットで見ていますが、先日解約手続きをとりました。
    値段もほとんど変らなかったと思います。

  36. 486 契約済みさん

    わたしも乾燥がすごく気になるので加湿器をつけてますが、うちは結構結露してしまいますね。
    朝には窓をいつもふいています。同じマンションでも何か環境が違うのでしょうか・・・・。

  37. 487 契約済みさん

    入居して1ヶ月経ちますが、一番すばらしいと思うのは、ディスポーザーと浴室の暖房ですね。
    生ゴミに触らなくていいというのがこんなに良いものだと思っても見ませんでした。すばらしいです。ゴミ出しも24時間OKなので、いつも家のなかがきれいです。浴室はお湯張りをせずに暖房をつけてシャワーのみになっています。浴室が暖かくなるのでお湯につかる必要を感じません。一人なので、お湯をはるのがもったいないと思ってしまうのでほんとに暖房はすばらしいです。
    床暖房だけつけてたら暖房をつける必要がほとんどないくらいあったかいのでこれまた良いところですね。入居するまえはいろいろ心配していましたが、入ってみるととっても楽しく暮らせています。

  38. 488 入居予定さん

    D棟入居予定者です。
    この連休の内覧会でやっと我が家を見ることが出来ました!
    すでにお住まいの方のコメントを見て、入居するのを楽しみにしていましたが、
    やはり現物を見ると実感が沸いてきました。

    ・・・にしても寒かったー!!

  39. 489 入居済み住民さん

    この3連休は寒かったので、内覧会はつらかったでしょうね。

    まだ先の話ですが、引越し当日には注意して下さいね。
    マンションのすぐそこまでトラックが来ているのに
    順番待ちで2時間遅れになるというケースもあります。
    (駐車場の出入り口の所に停まっていました)

    我が家の例ですと、朝6時の搬入予定が結局は8時30分スタートになりました。
    トラックを停めるスペースが少ないので仕方ない事ですが、
    2月は寒いですので、防寒対策は十分にしておかれる方がいいと思います。

    引っ越してきて思ったのは、手続き等で豊中市役所と色々やりとりしましたが、
    職員の方の対応が非常に素晴しいという事です。
    こちらの質問や相談事にとても丁寧に親身になってご対応してくださり
    とても感謝しております。

    その事だけでも豊中市に引っ越してきてよかったなぁと思っています。

    あと豊中警察署の免許コーナーの婦人警官の方もとても親切で面白いです。
    住所変更で訪問した時に、住所を見ただけでD'グラフォートと気付かれ、
    色々と話しこんでしまいました。

  40. 490 うさうさ

    内覧会いってきました!!大和ハウスのスタッフの方も竹中工務店の方もとても親切に
    対応してくださいました。何箇所か傷や汚れなど指摘しましたが、快く了承していただき
    ましたし、とても気分がよかったです。

    それにしてもほんとに寒かったです・・・
    引越し当日は積み込みは早朝ですが運ぶまでの時間がかかりますと引越し業者の方に
    言われました。寒い中で荷物の運搬を待つのが長いようなので、電気ストーブは自ら運んだ
    ほうがよさそうです。

    あと気になったのが分別ごみがきちんと分別しないままに捨てられていたことと、
    ゴミの量です。毎日出せるのはいいけれど、週1回の回収なのにものすごい量でした。
    自治会が発足したらみなさんでごみの分別について考えなければいけないと思いました。

  41. 491 2月入居です

    内覧会行ってきました。
    寒かったですね。でも家の中にはいって、実感がわきました。眺望もすばらしいし。。。
    お引越しの日、確かにファンヒーターなり、電気ストーブなり、自分で持ち込めるものは何でも持って入ったほうがよさそうですね。
    じっとしてると、体が冷え切ってしまいました。

    指摘した箇所も細かいところでしたが、対応も良かったです。

    引越し当日ですが、やはりすごく待たないといけないんですね。パソコンなど自分で運んだら設定などもまってる間に出来そうですね。待ち時間を有効に使えるように考えます。

  42. 492 入居済み住民さん

    12月入居ですが、西側の部屋に寝室があるために、
    土日も朝早くからの引越しで、6時半位から戸外の
    物音に起こされて、少し閉口したことがあります。
    搬入予定が6時となっていたりするということで
    またびっくりしております。
    お互い様なんでしょうが・・・・。
    2月にはどこかに避難しようかと考えるのは私共
    だけなのでしょうか??

  43. 493 入居予定さん

    >492さん
    今しばしのご辛抱を。

  44. 494 うさうさ

    No.492 by 入居済み住民さん 

    それほど気になられるなら、おっしゃるとおり非難されてはいかがですか?
    492さんはたまたま12月入居だったのでそう思われるのでしょう。
    12月に入居できるだけうらやましいと思いますが?

  45. 495 うさうさ

    No.492 by 入居済み住民さん 

    それほど気になられるなら、おっしゃるとおり非難されてはいかがですか?
    492さんはたまたま12月入居だったのでそう思われるのでしょう。
    12月に入居できるだけうらやましいと思いますよ。

  46. 496 うさうさ


    ごめんなさい。重複してしまいました〜

  47. 497 2月入居です

    搬入時間が朝の6時というのは、前日積み込みをして、翌日搬入ということですか?
    そうでもしないと、引越しできないんでしょうね。
    道路から搬入するのがまた大変ですものね。A棟の方は、一日中カートを引く音などで
    うるさいでしょうね。

    C棟に入居するのですが、新御堂の騒音が窓を開けると結構聞こえました。
    上の階に行くほど音は響くとか。。。
    引越しはまだ続きますよね。平日はともかく土日は寝室を別の部屋で寝るとか
    工夫をして乗り越えてください。

  48. 498 入居予定さん

    引っ越しの音がうるさいとか、非難されちゃたまらないですよね・・
    引っ越しなんか一生、というほどではないかもしれないけど
    長期間住むうちの、最初の一瞬の騒音じゃないですか。
    どなりこまれても困るし、避難しておいてください。

  49. 499 匿名さん

    492さんみたいな身勝手なひともやっぱりいるんですね。。。
    これも大規模マンションの宿命か。。。残念です。
    皆さんご指摘されているとおり492さん、たまたま12月入居
    だっただけでしょう。なんでこんなこだらんこというのか。。。
    さっさと、どこにでも避難しろ!

  50. 500 入居予定さん

    どこかに避難・・・とまで言われると、これから引っ越し予定の我が家としては
    申し訳ないというか、残念という気分です。
    しかもうちは3月の引っ越しになりますので、すみませんが3月も避難して頂いていたほうがいいかもしれません・・・。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸