私も564さんと同じことが今のマンションでありました!
チャイム押しつつ、ドアをドンドン叩きながら「宅配便で〜す」って叫ぶパターンも数回ありました。
非オートロックのマンション(アパート?)なんか怖くて一度も住んだことないので、今までそうゆう経験なかったんです。
なので、突然のことで、かなりビビりました。
どちらにしても、一つ一つ部屋番号をエントランスで押しまくった方が、業者さんにとっても結果的には楽なのでしょうね。
うちの実家のマンションですが…。
新聞屋さんががっさりマンション入り口においていったものを
住人が配ってますよ。アルバイト代は新聞配達店が払います。
リタイア後の人だったり、昼間は働けないママさんなど…
やりたい人って意外といるみたいですよ。
はじめて書き込みします。
人が多いと心強いと思っていましたが、そればかりではないようですね。
入居時期にずれがあることが、いろんな問題が起こっている一因ですよね。通常、この掲示板は入居の時点で閉鎖されますよね。住民専用の掲示板もないのに、管理組合の話し合いが入居の時期のずれによりなかなか開始されなくて宙ぶらりんになってる気がします。管理会社の見解を聞く必要がありそうです。
素朴な疑問ですが、自治会の最初の役員ってどうやって選出されるんでしょうか?
私は管理組合の事も気になっていますが、現在最も気になっている事は不動産の広告でディーグラフォート千里中央の何軒かが新築未入居で売りに出ていると言う事です。今朝もA棟の19階の広告が入っていました。竣工早々でもう3軒目だと思いますが・・・値崩れが心配です。
新聞や宅配などはご自分でとりにいけばいいんじゃないでしょうか。近くにスーパーもあるし
新築未入居物件について、営業さんから購入のときに言われました。
最初に手付金その後、マンション物件の20%でしたっけ?支払いましたよね。その後10%だったかな?その支払い後転勤が決まり、キャンセルするとそのお金は戻ってこないということで、賃貸に出す人もいれば、新築未入居で売りに出す人もいますと。新築未入居で売りにだせば、購入金額とそれほど差額なく売れるということで、そのように踏み切った方が、何名かいますと聞きました。ですから入居の時期に売りに出される物件が何件か発生しますということを言われました。
駅前なので、賃貸に出すために購入した方ももしかしたらいるのかもしれませんが。。。。
実際自分の身に降りかかってきたとしたら、同じことをしたのかも??と思います。物件の30%はかなり痛いですよ。
築浅でも売りにでるのはしかたのないことだと思いません?何軒か売りに出ているけど相応の価格なのではないでしょうか?19階71.04m2が3,900万円
http://www.fudousan-joho.co.jp:8010/psyou?BCODE=M08010072&SYUBETU=...
これらの部屋は当初から賃貸目的での購入でしょうが、賃料も13.7〜35.8万円で間取りは1LDK・2LDK・3LDK・4LDK/63.15〜153.56m2。
http://www.takuto-net.com/ryok/shosai/0002.html
この部屋は2月入居の部屋で、77.88㎡が18万円
http://www.toyonakafudousan.com/info/index.php?id=68
Yahoo不動産ではもう借り手が出たので間取り画像はありませんが、5階の西向きで115.78m2の部屋が24.70万円で出ていました
この部屋もありました(添付忘れ)
8 階の北西向き 93.21 m2 賃料285,000 円
http://209.85.175.104/search?q=cache:keMZVivNmSQJ:www.stepon.co.jp/ph/...
千里は転勤族多いですもんね。
ここは戸数が多いので、その分売却物件も多く、目立ってしまうのかも。
今朝の広告の南向き18階6980万円というのは、当初の価格より高いのではないでしょうか?
上層階は売れやすいから値段をあげているのでしょうか。下がるよりはずっといいですけれど。
>584 by 入居者さん
その広告、私も見ました。新築未入居でもちょっとたかいなと思った次第。というのも、4LDKを2LDK+畳の間(三畳間)にして、リビングが20畳以上あり、かなり個性的な配置。
間取りをカスタマイズした費用を価格に上乗せしているんじゃないですかね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6824/
大規模物件は色々面倒なことが多いね。もめなきゃいいんだけど!なんて書き込みがありますが、入居時期の違いでここでも色々あるみたい…