物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番) |
交通 |
地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分 地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分 京阪本線「野江」駅徒歩10分 補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1000戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判
-
441
匿名はん
新モデルルーム(スイートガーデンシティ仕様 S−Kタイプ)は趣味的ですね。
床上茶屋にシューズインクローゼット、斜めな部屋。
-
442
匿名さん
今日、たまたま行ったショールームでガスコンロを見ました。いまどきのガスコンロっていろんな機能がついてるんですね。今使ってるのはただ焼くだけのテーブルコンロなのであまり気にしていなかったのですが、標準装備で付いているビルトインのガラストップコンロってどんな機能が付いているか気になります。型式とか教えていただければ嬉しいです。
-
443
購入検討中さん
スイート検討中の者です。
初めて書き込みします。
皆さんよろしくお願いします。
①セントラル契約済の方教えて下さい。
スイートを検討しているのですが、セントラルの自走式駐車場は何階建なのでしょうか?
スイート南東向きからの眺望をシミュレーションしたいので是非情報をご提供下さい。
②ファースト西向きにお住まいの方教えて下さい。(これは居住者板に書くべきかもしれませんが…)
今年は非常に猛暑でしたが、西日の部屋への差込具合はどのようなものでしたでしょうか?
遮光カーテンをすれば耐えられるレベルのものでしたでしょうか?
また、京橋梅田方面の夜景、天神祭りや淀川の花火などの眺めはどのようなものでしょうか?
1年半前ファーストを検討しつつも予算の都合(出張帰りの結婚前でお金が無かった…)でパスしたのですが、
スイートはファーストと比べ同間取り同階層ではやはり若干高め(昨今の建築財費高騰を考えるとやむなしなのですが…)で、
なおかつ新政権が消費税上げるのでは…、1年半後の住宅ローン金利なんて読めない…
と購入を迷う点はいくつかあるのですが、
やはり周辺マンションと比較しココが一番良いので「購入」の方向で考えています。
検討材料となる情報のご提供よろしくお願いします。
-
444
匿名はん
セントラル契約者です。照明とカーテンについて、ファースト入居の方にお尋ねします。まず照明ですが、斡旋オプションではなく個別に購入された方で、リビングダイニングにダウンライトをつけた方がいらっしゃれば入居までどのようなスケジュールで施工されたか教えてください。
あとカーテンですが、内覧会の際に業者さんに来てもらって採寸というのは可能でしょうか?この2つをどのように準備すればいいか分からず不安です。
因みに斡旋オプションの定価制でカーテンをオーダーするとトータル12万位で揃うみたいですが、グレード的にはどうなんでしょうか?セントラル契約者の方で夏のオプション会をご覧になった方いらっしゃれば情報をお願いします。
-
445
匿名はん
>>444
>リビングダイニングにダウンライト
詳しくないけど、リビングの天井裏は狭いのでダウンライトは困難な気がします。
>内覧会の際に業者さんに来てもらって採寸というのは可能でしょうか?
可能です。お願いして内覧後も当日夕方まで部屋に出入りできたので、採寸は内覧後の
時間帯がゆっくりできて良いのでは。
うちは鍵渡し後、照明器具を取り付けに行った時にカーテン屋さんに来てもらいました。
部屋に合わせていろいろ提案してくれましたよ。
-
446
匿名はん
445さんへ
444です。レス有難うございます。内覧会の際のカーテン採寸は可能ということで安心しました。県外からの引越しなのでこの時期から色々と心配になってました。カーテンは入居してからゆっくりでもいいかな..
照明はダウンライトは難しいのでは?ということですね。天井高からしても、リビングダイニングにはシーリングタイプやペンダントタイプ各ひとつくらいで明るさは十分と考えていいんでしょうか。もといなんですがシーリングタイプは自分で取り付けできますか?
-
447
入居予定さん
セントラルは完売したようですね!
近くを通ったら全部バラが!!すごいですね。
443さん。セントラルの
駐車場は6階建てですが、階高がマンションと同じとはいえません
ので日当たりとかについては担当者にきいてみてください。
南東向きでもセントラルとの距離は結構あると思います。
-
448
契約済みさん
>438さん
428です。
情報ありがとうございます。
市外からの引越しで 環境もよくわかりません。
また 色々教えてください。
鯰江幼稚園はマンションからも近くて理想なんですが、こちらの地区の子供が増えて、定員オーバーってことがないか・・・・など心配です。
2年保育なので もう一年先になるので・・・いろいろ考えていると・・・悩むところです。
願書提出に 並んだりする幼稚園も多いと聞いております。
-
449
匿名はん
>>446
>リビングダイニングにはシーリングタイプやペンダントタイプ各ひとつくらいで明るさは十分と考えていいんでしょうか
十分だと思いますよ。
室内演出じゃなくて明るさ補完が目的でダウンライトだったんですね。
>シーリングタイプは自分で取り付けできますか?
脚立とかテーブルがあれば普通に大丈夫。引っ越し屋さんにもお願いできるんじゃないでしょうか
-
450
438です
<448さん
鯰江は公立ですから願書配布時や提出時には並ぶことは絶対ありませんよ。定員オーバーの場合は抽選です。
ずーーっと定員割れが続いているのでそんなに心配しなくても大丈夫じゃないでしょうか?それに市内に限らず9割がた、公立より私立のほうに皆さんお子さんを通わせてる方が多いです。
選択肢は狭いですが、私立の幼稚園を調べて二年で通わせることも考えられてはいかがでしょう?あと、公立でも城東幼稚園は3年保育されてますよ
-
-
451
匿名はん
>>449さん
度々のご回答有難うございます。ダウンライトについて 基本的には明るさ補完目的で必要かどうか?お聞きしたかったんです。その点は十分ということでよかったです!中には演出目的でダウンライトされてらっしゃる方もいるのかな..
シーリングは自分でも取り付け可能なんですね。では照明は量販店で探してみます!!
-
452
438です
セントラルとスウィートの学区が鯰江かどうか、問いあわせましたがまだ分からないそうですね。どっちなんだろう。。一概に人数が増えたからって校区が変わるわけではないらしいけど。
-
453
入居予定さん
新しくなったHP見ました!
ファースト、セントラル共売れ行きが良かったので
スウィートも期待大ですね。。
-
454
契約済みさん
学区の事ですが、私が先月問い合わせたところ、セントラルは鯰江小学校で間違いないと、聞きましたが。おかしいですね、担当の人によって、言っている事が違うということでしょうか?
-
455
契約済みさん
>454さん
その話は初耳です。私が問い合わせたところによると、番地名でいくと学区が鯰江になるとのことですが、まだ確定はしていないらしいですよ。
-
456
契約済みさん
学区の事、今、また問い合わせてみました。やはり、鯰江小学校だそうですよ。
-
457
匿名はん
ちなみに、みなさんどこに尋ねられたのでしょう。
城東区役所、それともデベ?
-
458
契約済みさん
455です
私は城東区役所です。ちなみに昨日の金曜日に電話しました。声からして40代くらいの男性でした。担当者で違うんでしょうか?
『断定はできないし、それはこちらで現時点で決めることはできない。決定の時期も詳しくいつ頃とは申し上げられません』ってと言われましたよ。じゃあいったい学区はだれが決めてるんですか?と聞いたら私どもではそれは決められませんと。
-
459
入居予定さん
セントラル入居予定者です。最近照明で悩んでいるのですが、モデルルームの74㎡(床ホワイト)のリビングにあるシャンデリアタイプの照明が良いなぁと思っています。しかし、今まで一般的な円形の照明しか使用した事がなく、シャンデリアタイプでは暗い感じになってしまうのではと悩んでいます。
ファーストでこのタイプを設置しておられる方、明るさなどはどの様でしょうか?夫はやはり一般的な物が良いのでは…と言っています。
後、もしリビング側に設置しておしゃれで良かったなど、お勧めの形などがあれば教えて頂きたいです。部屋は74㎡と大きさ床色、タイプ同じになります。
最近はフレームがメッキ使用でシャープな物や、透明のアクリルで爽やかな物、角型フレームもあり、もう正直どれに決めたら良いのか悩んできりがないです。宜しければみなさんのご意見聞かせて下さい。
-
460
入居済み住民さん
うちはモデルルームにあったシャンデリアタイプの物にしました。
LDで15畳程ですが、リビングはモデルルームと同じ6つのライト、
ダイニングはぶら下がっている数が3つにしました。
シャンデリアタイプでも最近は電球を蛍光灯タイプの白色にしたりオレンジ色にしたりすることによって明るさはかなり違ってくると思います。
うちは蛍光灯の電球色(オレンジ)ですが、夜間リビングで長時間の読書などをしない限り、暗くは無いです。
間接照明で他のライトも置いていますが、あまり使っていません。
ただ、蛍光灯の明るいリビングで過ごしていた方は初めは暗いと感じるかもしれませんが、なれると思いますけど、、、。
-
461
匿名さん
-
462
契約済みさん
少し前に 幼稚園のスレがありましたが・・・
うちも来年から幼稚園の子供がいます。
バスがマンション横まで迎えに来るということで 鶴見幼稚園、
あと中浜幼稚園(昔 数年住んでいた)で迷っています。
もしファースト、セントラル入居予定者の方で 情報お持ちの方 いらっしゃったら教えてください。
鶴見区菊水は人気だそうで、何も知らず願書をもらいに行くと 既に満員御礼 願書は無くなっていました・・・
みなさん どちらでご検討されていますか??
-
463
契約済みさん
全愛幼稚園とかは?
σ(゜∀゜そこの幼稚園行ってたけどよかったよ
-
464
匿名さん
少し遠いですが、桃の里幼稚園も来春からバスが近くまで来るそうですよ。
のびのび保育の楽しい幼稚園ですよ。
-
465
購入検討中さん
先日、スイートのモデルルームを拝見して、大変気に入り、購入を今考えているのですが、
南向きは予算的に少し厳しいので、西向きを検討しています。すでに入居されている西側の方にお伺いします。
個人的に今まで西向きの間取りのマンションに住んだことがないため、想像がつかないのですが、
TPSの場合、ベランダが広いため、日中でも日が差し込んでいますか?
あと西日や夜景など意見をいただけると大変有難いので、よろしくお願いします。
できれば写真なんかをあげてもらえるとうれしいですね。
-
-
466
入居予定さん
セントラル入居予定の皆さんへ
皆さんはどこのローンを使う予定ですか?
とりあえず云われるがままにSMBC提携ローンだけ申し込みましたが
そろそろ真剣に考えないと。。。と思い始めたところです。
このマンションの提携ローンって優遇率は皆同じなのでしょうか?
-
467
契約済みさん
466さん
うちも同じです。
10月末から 内覧会ですよね!楽しみですが。
契約等は 考えるのもついつい後回しでです。
指定のBKでないと ダメみたいなことも 書いてましたよね!!
だんだん不安になってきました。
-
468
入居予定さん
いくつか本審査を通しておき、ギリギリまで待って最適な選択を
したいと考えています。
実際のところ、いつ位までなら変更可能なのでしょう?
>467さん
内覧会楽しみです。
ちょうど気候も良く、寒い思いをしなくてすむのが嬉しいです。
当日カーテン業者を呼んで採寸してもらおうかなと思っています。
-
469
入居予定さん
468さん、カーテン業者はどこにしましたか?
私も内覧会の時に採寸して決めれたらなぁと思っていますが、どこが良いのか悩んでいます。
-
470
匿名はん
カーテンについて やはり「防炎」マークのついたものでないとダメでしょうか?
-
471
契約済みさん
みなさん もうカーテン業者決めていらっしゃるんですね。
うちは のんびりしすぎです。
内覧会ではどういうところに 注意してみるものなんですか?
知り合いとかにも そういうのに詳しい人がいないもので。
ど素人ですみません。
昨年の内覧会 こんなんでしたとか ファーストの方教えてください。
高い買い物ですし、気持ちよく住みたいです。
-
472
入居予定さん
-
473
契約済みさん
セントラル入居予定者です。
内覧会ですが、日程変更原則不可となってましたが、近畿外に住んでいるため、平日は無理なのですが、変更できますか?
また、来年小学校入学なのですが、入学前の健康診断、鯰江小学校で受けないとだめなのでしょうか?これも、近畿外の為とても無理なのですが。
ご存知の方教えていただけるとありがたいです。
-
474
入居予定さん
473さん。
私も近畿圏外です。遠方のため担当者に電話して変更して
もらう予定です。(入居者説明会も同時期にとお願いしています。)
それと転勤族で当時は別のところですんでいて
子供の入学前健康診断はそちらで済ませました。
別に問題なかったと記憶しています。とにかく遠いのでいろんな事で
大変ですがお互い頑張りましょうね!
-
475
契約済みさん
>473です。
474さん、早速のお返事ありがとうございます。
健康診断の件、安心しました。
内覧会の件、私も担当者に連絡してみます。色々予定より早くなって、計画を立てるのが難しいですね。
遠いと本当に大変なことが多いですが、お互いがんばりましょう。
-
-
476
契約済みさん
そういえば、新聞は玄関先まで届くようになったんでしたっけ?
-
477
入居済み住民さん
カーテンは天満橋にあるカーテン夢工房で買いました。たくさんの生地が吊ってあっていろいろと親切に教えてくれてすごく安くてよかったですよ。
予算の関係であまりボリュームがない1.5倍使いにしようとしたら形態安定加工をすることをすすめられて、それにしたら波がきれいにでてすごく満足しています。洗濯も楽らしいのです。
-
478
匿名はん
>>476
11月から玄関まで届けられるそうですよ。
セントラル/スイートもそれぞれ各棟総会にかけられるのだと思います。
-
479
契約済みさん
478さん、ありがとうございました。
ファーストができるようになるならセントラルでも期待できそうですね。
玄関まで届かないなら新聞やめるつもりでしたが考え直します。
-
480
匿名はん
477さんへ
夢工房さん 私もHPを見て「いいな〜」と思っていたところです。ちなみに<防炎加工>の物を購入されたのですか?また採寸は内覧会の時にされたのでしょうか?よろしければ教えてください。
-
481
カーテン屋
カーテン夢工房の代表の小嶋徳昭と申します。
昨日ご来店いただいたお客様から、この掲示板に載っていたから来たと教えていただき覗かせていただきました。
当店のことを評価していただいていてうれしく思います。
「防炎カーテン」についてお尋ねされている方がおられましたので専門的な立場からおこたえいたします。
よく「ぼうさいカーテン」とおっしゃる方がおられますが、「ぼうえんカーテン」で、この2つはまったく意味がちがいます。
住宅に防炎カーテンを使用しなければならないのかと問題に関しましては、消防法8条の2と3に規定されていまして、31m以上の建物においては防炎カーテンを使用しなければならないとなっています。31m以上というのは11階建て以上にあたりまして11階建て以上のマンションにおいてはたとえ1階にお住まいでも防炎カーテンを使用しなければなりません。(一般の住宅においてはその限りではありません。)
しかし、実際においては罰則規定もありませんし、入居後に消防検査があるわけでもなく、野放しにされているのが現状です。当店でも、お客様に対してはポスティングチラシでその旨を告知していますが、積極的にマンション名をお聞きして「防炎カーテン」でなければならないですよといっているわけでもありません。ほとんどのカーテン販売業者はそうだと思います。リーズナブル価格の商品に防炎品が少ないからだと思います。
マンションの内覧会のカーテンのオプション販売会では、事業主の立場がありますので、一応防炎カーテンをすすめると思います。
火災保険においても、防炎カーテンをつけているからといって、今のところチェック項目には入っておらず、契約金額が安くなるわけではありません。また、逆に火災が起こった時に防炎カーテンをつけていなかったから、法令順守でないから支払いがされないということもありません。私が取引のある損保会社に伺ったのですが、損保会社自体、防炎カーテンのことはまったく意識ありませんでした。
お客様の判断におまかせしています。以前はそれを意識されている方はほとんどおられませんでしたが、最近は「防炎カーテン」とおしゃる方が増えてきました。
ひとつには宝塚のカラオケボックスの火災事故が身近にあってからで、、これは窓をベニヤ板で塞いでいて、被害を大きくしたもので言語道断ですが、これに窓がきちんとあって防炎カーテンをしていれば被害をもう少しおさえるすることができたかも知れません。
奈良県の中吉野消防組合が書いているホームページを参考にしてください。
http://www.nakayoshino.or.jp/bouenhin.htm
防炎カーテンがいかに効果があったかが書かれています。
私も、防炎カーテンと非防炎カーテンについてほんとうに効果があるのかを実験していまして、2005年10月21日のブログに書いています。
http://blog.livedoor.jp/kojima623/archives/50159316.html
参考になればうれしいです。
-
482
匿名はん
カーテンの件でお尋ねします。内覧会の時に業者さんに採寸を頼まれる方いらっしゃいますか?案内には内覧会終了後に採寸して下さいとありましたが、やはり内覧会が終わる頃に来てもらいますか?又 駐車場はどうされますか?
-
483
物件比較中さん
既に住んでおられる方、
住んでいて、窓から聞こえる騒音なんかはどうですか?
日中・夜間・平日・休日、
ずっと窓を開けていられる環境なのでしょうか?
-
484
契約済みさん
皆さんは、内覧会で業者にチェックをしてもらいますか?
-
485
匿名はん
>>483
日中・夜間とも窓を開けて暮らしています。
飛行機の騒音は普通に大きいですが今はあまり気になりません。
窓を閉めていれば外の音はほとんど聞こえないです。
-
-
486
匿名はん
>>484
うちは業者さんにお願いしました。
まあ、内装仕上げの不手際を指摘してもらえるだけなので、3ヶ月点検とかあることを考えると必要性は人それぞれ。
小さなキズもガンガン施工会社に指摘してくれるので、クレームをなかなか言えない性格の人には良いサービスと思います。
クロスやフローリングの問題を見つけても家具を入れてからだと補修してもらうのも面倒ですしね。
-
487
入居予定さん
うちは、平日に当たったので、業者の人を頼む予定です。日曜とかなら、親戚の建築関係の人とかに来てもらえるんだけど。うちは、11月下旬なので、早く終わった方、是非情報を教えてくださいね。他の方はいかがですか?
-
488
購入検討中さん
スイートガーデン検討中です。1階2階3階を検討中です。一階は湿気が多いとか、防犯面とか、二階はベランダからの人目が気になるかな・・・とか、三階になると階段がちょっとしんどいかな・・・とか・・・色々迷ってしまいます。もし駐車棟の横にした場合、駐車場の音はどうだろうかとかも気になります。住んでおられる方で何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
-
489
匿名さん
>488
駐車場の横は止めといた方がいいかも・・・
必ずうるさいと思いますよ
マンションの一階は湿気が凄くて、壁紙にカビが生えるって聞くし
2階以上の方が安心ではないですか?
どちらにしても、予算との相談で、どこかで妥協しないといけないですよね
広い部屋が欲しかったよ〜
-
490
購入検討中さん
今回の分譲の価格は高くなっているのかなぁ。
前に行った時に営業マンにあとの棟は高くなるから今買ったほうがいいですよって言われたんだけど、変にせかされちゃって買わなかったんですけど、どうなんですかねぇ?
-
491
入居予定さん
すみません、鯰江小学校の制服と体操服はどちらで、売ってますか?
-
492
ご近所さん
-
493
購入検討中さん
>489
アドバイスありがとうございます。
やっぱ駐車場横はうるさいのかー・・・
上は高くて買えないしぃ・・・
広さをとるのか・・・場所をとるのか・・・
何を妥協するのか・・・本当に悩みます。
>490
1割弱位なのかな・・・高くなっている様な気がします。
鉄等の材料が上がっているから。
と、言う事でした。
-
494
匿名さん
駐輪場の抽選区画は東、南、西と分けてくれると良いのにと思いませんか?毎日乗るのにすごく遠いとこだととてもブルーになります。駐車場も高いところにあたると一生なので嫌ですね。抽選日までまだまだですが、希望するところに当たると良いな。
-
495
ご近所さん
491さん、
城東商店街の中のお店で、購入できますよ。
ローソンの前の入り口から、入り左側にあったと
思います。
-
-
496
匿名はん
>>494
>駐車場も高いところにあたると一生なので嫌ですね。
「高い」って料金の方ですか?
下の階ほど高い料金設定ですが、それでも周辺の駐車場よりは安いですよ。
セントラル駐車場最上階は7階ですが、なんども場内をぐるぐる回るのは
思ったよりきついと思いますよ。
-
497
匿名さん
スイートガーデンはセントラルにくらべ幾分高くなるのは間違いないですよ。
-
498
匿名はん
スイートの価格表を見ましたが、ファーストと比較して
同じ向き、広さで5〜10%程度上がっている様子です。
-
499
入居予定さん
セントラル購入者です。
No494さん同感ですね。
考え方しだいだと思うのですが、駐車場は値段別に選択肢を分けるというのもありかと思ったのですがね。
-
500
匿名さん
>449
もし、抽選で外れて、近くの駐車場を契約する人からしてみれば、マンション内に止めれるだけマシではないでしょうか?
贅沢すぎませんか?
-
501
契約済みさん
-
502
匿名さん
>>499
>駐車場は値段別に選択肢を分けるというのもありかと思ったのですがね。
大きめの車を所有していて広い区画を希望する人にはきびしいやり方かもしれませんね。
>>501
>ファーストで駐車場の抽選に外れた人いるんですか?
いません。でも空きはほとんどなかったのでセントラルも同じかどうかは。
後日行われた2台目の抽選は外れた人がいます。
-
503
契約済みさん
セントラルの入居説明会行ってきました。
入居は予定より早く2月9日からみたいですね。
-
504
入居予定さん
先日あった、入居説明会行ってきました。入居についての説明や注意事項は色々ありましたが、内容が駆け足で説明されたせいか今一よく理解できませんでした。まぁ〜こんなもんですかね。気になったのは、オプションでの商品です。たくさん色々あったのですが、量販店価格と現在比較しているのですが、そんなに変わらないような気がします。だったらオプションで買った方が楽なんですかね?ファーストの方や、セントラルで家財道具などの購入を検討されている方々はどうですか?色々教えてください。
-
505
入居予定さん
セントラル入居説明会明日です。 入居2月9日〜なんですね。
かなり早くなりましたね。
オプションはコーティングくらいです。 あとは違う所で買う予定です。
値段が違うので!
中型バイク乗ってますが、ファーストでバイク置き場抽選にはずれた方おられるのでしょうか?
-
506
匿名はん
-
507
入居予定さん
No.506
ご親切にありがとうございます。
はずれたらどうしよう・・・(゜o゜)
-
508
入居予定さん
セントラル入居説明会行ってきました。引越しはいつでも自由なんですね。
400世帯以上あるから、2,3月のどの土日も集中するでしょうね。
-
509
匿名さん
鍵引き渡し日がローン実行日になるのですか?皆さんは2月.3月いつ引っ越しされますか?
-
510
購入検討中さん
引渡し開始日は、2月9日ですが、提携外フラット35などの融資を利用の方は2月14日からとの説明がありました。
9日にすぐに鍵を頂いても、それからオプションの施工が開始されるので、すぐ入居とはならないようです。
オプションを頼まれていなければ別ですが。
ところで、オプション高いですね。
うちは、玄関ミラー、窓ガラスフィルム(リビングのみ)、
エコカラット(寝室のみ)、水周りコーティング、フロアコーティングです。
カーテンは高いので、正直迷っています。
みなさん、いかがされました?
-
511
契約済みさん
私は、水周りコーティング、フロアコーティングだけですよ。
カーテンなどはすべて他で買います。
高くてもったいないです。 その分のお金を他にまわします。
オプション担当者腹が立つほど頼りないし・・・
鍵引き渡し日がローン実行日ですよね。 日銀利上げ次上げるなら1月とされてますよね。 それが無ければ助かりますが・・・。
-
512
物件比較中さん
やはりこの物件は人気がありそうですが、一期販売から多くの個数が分譲されたのでしょうか?
大規模マンションの分譲って会社によって違いはあるとおもいますが、どれくらいのペースで売られるんでしょうか?いま検討中の物件は一期の販売が物件数に対して20%が一期販売みたいなんですが。人気がないのでしょうか?
-
513
匿名はん
>>512
セントラルの最終販売はたしか5期だったと思います。(さらに何次と分かれますが)
1期あたり20%になりますね。
いい物件が見つかればいいですね。
-
514
契約済みさん
来週内覧会ですが、もう行かれた方おられますか?
どんな感じでしたか??
-
515
物件比較中さん
>513さん
ありがとうございました!
無事に購入できて、人気が出ることを期待します。
-
516
契約済みさん
ファーストに住んでいる方にお聞きしたいのですが、内覧会でのアドバイス等ありましたらお伺いしたいので教えて下さい。
あと、内覧会の時に駐輪場も見学って出来るんでしょうか?
いまいち場所が地図上だけではわからなくて・・・。
すみませんが、アドバイスあればお願い致します。
-
517
匿名さん
セントラル購入者です。内覧会に行ってきました。
念願の実物を見て、我が家は満足して帰ってきました♪
ますます入居が楽しみになりました。
内覧では主に傷や汚れが目立ったので指摘し、汚れは立会い時に拭いて下さり
補修が必要そうな?傷と汚れがあったので後日再内覧という形になりました。
みなさん感じ方はそれぞれでしょうが、我が家としては丁寧に仕上がっている印象でした。
>516の方の、駐輪場の場所についてですが、全部は無理かもしれないですが
確認しようと思えばできるのではないかと思います。
うちは低層階の部屋なので廊下から一部の駐輪場が見えたことと、
内覧後に駐車場へ移動して、ゴミドラムや浄水器、ガス、ネット等の説明を聞きにいくので
その時に駐車場1階にあるサイクルポートの間を通り抜けました。
全てが終わった後、最後に家族だけで採寸をしに部屋に行かせてもらう事ができたので
その時は1階の廊下を歩いてみて、南向き棟の1階の駐輪場がチラッとですが見えました。
ちなみに我が家も実物のサイクルポートを見て、エントリー申込順を変更しましたよ^_^;
参考になれば嬉しいです。
-
518
契約済みさん
今日、内覧会行きました。 疲れました。
40分ほど室内でチェックしました。 シール貼りまくりました。
傷などはすぐに直してくれましたよ! 問題なしでした。
室内で小バエが飛んでました(゜o゜)
駐輪場普通に見れますよ!!
-
519
契約済みさん
内覧会いろいろ時間かかって3時からだったんですが終わったのが7時前でした・・・
チェックシールは2箇所のみでした、あまりよくみてないので気にしないたちですし(笑)
ベランダの広さには感激しましたがw
-
-
520
購入検討中さん
>519さん。ベランダ広っ!ですね。これは250㎝幅のほうですか?
最近のマンション価格上昇でスウィートを申し込もうか悩んでいます。
内覧会にいかれた方で、モデルルームでは気づかなかったが思ったより良かったと思う箇所があれば引き続きおしえてください。
-
521
物件比較中さん
写真を見ると、タイムズは、となりの部屋との境は避難用の板のみですね。
マンションによっては、避難用の板のまわりにコンクリートの壁がある
物件もありますよね。
コンクリートの壁があるマンションは高いのかなぁ。
違いは大きいのでしょうか?
-
522
519
モデルルームと実物見た感じは実物のほうが狭く感じました…
あと窓を全部閉め切ったら外の音はほとんど聞こえないぐらい静かでした。
ベランダは250㎝のほうです。
ベランダの床がコンクリートじゃなかったのでOPとかであったタイルなどひかなくてもいいかなと思いました。
-
523
契約済みさん
516です。
517・518・519・522さん、とても参考になりました。
有難うございました♪こうやって見るとベランダ広いですね〜。
頑張って駐輪場確認してみますね。
-
524
契約済みさん
>521さん
好みにもよりますが、コンクリートの壁だと圧迫感はありますよ。
私はそれが嫌でこちらのタイプを選びました。
ベランダが狭いと余計感じるかもしれませんね。
-
525
購入検討中さん
南向きを内覧されたかた。
目の前のファーストとの距離や日当たりはどんな
ものだったのでょうか?
あと天井高は低いと感じられましたか?
-
526
契約済みさん
南向きです。
本日は曇りの為日当たりは確認できませんでした。
ベランダから見えるファーストとの距離は、景観を重視される方は
ちょっとしんどいかもしれませんが、まぁこんなもんかなと。
天井高は私達は低くは感じませんでした。
ベランダは広いですが、リビングは狭っ!と思いました(^^;
私達は建築士さんに立ち合ってもらい、細部確認してもらいました。
簡単な汚れや傷は、内装業者さんがその場ですぐに手直ししてくれ、床は補修に時間がいるので再内覧になりました。家具屋さんにも立ち合ってもらい、ソファと食器棚の配置確認もしてもらいました。
午後からの内覧は暗さと寒さを感じます。
カイロとメジャー、靴箱の下のタイル貼りの確認など電気が届かない所は
懐中電灯があれば便利だな〜と思いました。
-
527
契約済みさん
本日内覧会に行ってきました。南向きです。
525さん、ファーストとの距離ですが、東西の両端でなければ特に圧迫感はないかと思います。
私の部屋の位置が東側のちょっと真ん中よりなのですが特に圧迫感はありませんでしたよ。
昼からの内覧で空が曇っていたため日当たりはよくわかりませんが、ファーストとの間に駐車場があるので特に問題ないかと思います。(駐車上より高い6階以上になると思いますが)
天井高もリビングは高くてよかったです。
壁紙が浮いていたりしていましたが、後日直してもらいますので、問題ないと思います。
駐輪場ですけれども、ごみドラムを見に行くときに駐車場の1Fを通っていけば見れますよ。バイク置き場も一緒に確認してきました。
全体的によい印象でした。
-
528
契約済みさん
南向き 中より少し下ですが、日当たり良かったです。
思ったよりも狭かった感はありましたが、こんなもんでしょう。
ファーストとの距離もこんなもんかなぁ〜
玄関前の駐車場5F以下の人には辛いように思いましたが、どうでしょうか。
-
529
入居予定さん
みなさん内覧会の報告読ませて頂いています。私は来週内覧会なので興味深いです。実は、昨日セントラルの近くに用事があったのでふらりと寄りました。
すると「ん…何か薬品の様な臭いが」今まで何回も現地には行っていたのですが、確か以前にもこの臭いがあったなぁと思いました。私は東向きなのですが、
この方面だけ臭う様な気がしました。
これからずっと住むので心配になってきました。公園の横にある小さな工場から鉄粉が道路側まで飛んで汚れているので、原因はここかなぁと思いました。
ファーストで東にお住まいの方、すこし気になるなぁという事はないでしょうか?今まで休日に行く事がほとんどだったので、平日工場が稼働しているとこのくらいはしょうがないのでしょうか?
内覧会の日も休日なので気になっています。楽しみ半分不安半分です。
-
530
入居予定さん
3LDK南向きを購入した者です。
昨日、内覧会いってきました。
印象としては全体的に綺麗に仕上がっていました。
でも、クロスに小さな裂けとフロアに少し目立つゴミかみがありましたが、すぐに手直しをしてもらい、綺麗になりました。
昨日は午後から曇ってきたので、内覧中はものすごく寒かったです。
立ち会いの業者が簡易照明をつけてくれますが、それでも暗かったので、これから内覧に行く方は天候によっては懐中電灯を持っていったほうがいいかもしれません。
モデルルームより若干狭く感じました。たぶんモデルルームのほうがLDの幅があり窓が少し大きかったからだと思います。
モデルルームの窓のサイズだとUVカットフィルムが既製品ではあまりなく、張りにくいと思っていましたが、購入したところは一般的な窓の大きさだったので自分でUVカットフィルムを貼れそうです。
ファーストゲートのとの距離も思った以上あり、たぶん、ファーストゲートと向かいのマンションより離れている感じがしました。
あと、帰ってから洗濯機置き場の防水パンのサイズを測っていなかったことに気づきました。どなたか大きさを測った方いらっしゃいますでしょうか?たぶんどこの間取りでも防水パンの大きさは同じだとおもいますので、教えていただければ幸いと思います。
-
531
契約済みさん
うちも内覧会終わりました。LDは13畳ちょっとなのでかなりせまいです。てか、想像以上の狭さにびっくりです。ベランダを開放してしまえばあまり気になりませんが・・・あと、ベランダ以外にも天井も低く感じました。いま住んでる賃貸のほうがよっぽど圧迫感はありません。
ん〜正直、青田買いでなく、物件を見て購入できていたなら部屋の間取り的に購入はしなかったと思います。この物件が失敗とゆうのでなく、間取りやカラーセレクトに失敗したって感じでしょうか。。。がっくりです
-
532
物件比較中さん
やはりそういうのがあるんですね。。。LD13畳でも狭いんですか!?どのようなまどりなのかわかりませんが。LDってキッチン横の廊下みたいな部分の面積も含まれているんですよね?そこが長いとその分リビングのサイズはちっちゃいんですよね?数字にだまされるような間取りもありますよね
-
533
契約済みさん
どこの物件でもそうだと思いますが、内覧会で想像していたより
広かったというのはあまり聞いたことがありません。
モデルルームは広く見せるようなつくり方をしていますし、
家具がない状態は余計に狭く感じるものですよ。
内覧会では狭かったけど、家具を入れて生活し始めたら意外と狭さを
感じなかったという話もあります。
いずれにせよ、内覧時には期待し過ぎないほうがいいのかもw
-
534
入居予定さん
先日、内覧会に行ってきました。
内容は ほぼ満足でした。
ただ 細かいところの仕上がりをよく見ると 拭き残しのような汚れが
あちらこちらに・・・ その場で綺麗にふき取っていただけたので
よかったかな・・!っと。その他何点かは傷にようなものがあり、
再内覧会です・・・。
皆さん 教えていただきたいのですが・・・
アイルス ホームセキュリティーの会社の方には マンションのキーは預けられますか??
引渡しでは 何本 キーをもらえるんでしたでしょうか??
-
535
入居予定さん
530さんへ
防水パン測りましたよ^0^
横74 奥行き58 でした!!
-
536
入居予定さん
>533さん
狭さに慣れた結果、感じなくなっただけでないでしょうか?つまり麻痺ですね・・・
-
537
入居予定さん
534さん、私は内覧会で床の汚れがほとんどで、その場でなおして貰いました。あんまりチェックできなかったのか傷などの発見はできなかったのですが、今頃不安になってきました。傷はどのような箇所にありましたか?
リビングの広さについては…。モデルルームと変わらないはずなのに、かなり狭く見えました。家具を置いていないからっていう理由にもならないです。天井高のせいでしょうか?かなりがっくりでした。
後、東向きなのですが、工場がとても近くに見えて、普段道を歩いてて見上げる以上な規模でした。パイプがたくさん見えてこれまたショックでした。あ〜、スウィートの西向きにすれば良かったと後悔しています。
アイルスの鍵は預けるつもりです。
-
538
入居予定さん
535さん>
530です。
ありがとうございました。
大変参考になり、ようやく洗濯機の購入プランを立てることができます。
-
539
入居予定さん
537さん
うちは床は特に見ていなかったので 逆に心配です。
窓枠の木の部分の汚れ、壁に糊の後のようなもの・・・等でした。
あとは、つなぎ目の 白いゴムのような・・・あれは何というんでしょうか??
処理が 少々雑なような・・・。
内覧会前半はいろいろ説明頂き、舞い上がっていて 今後入居してからい
ろいろ問題が出てこないか心配です。
いろいろ書類の期限が迫っていて 慌てています・・・。
が、・・・やっと実感わいてきました。
これからもカーテン探さないと・・・・
掲示板を見ていると みなさん早いので 少々焦りました。
-
540
契約済みさん
西向き、東向きって玄関を基準でしょうか、それともベランダです?
-
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
-
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
- 間取:2LDK
- 専有面積:70.88m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
1000戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件