大阪の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-06 04:30:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

前スレ・過去スレ
タイムズ・ピース・スクエア(城東区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6898/
タイムズ・ピース・スクエア(城東区)その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7191/

関連スレ
タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 13:11:00

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 355 匿名はん

    354さん
    その通りだと思います。
    エントランスからは目立ちませんが
    当たり前のようにそこに自転車を置いている人をみかけました。
    一時置いただけなのかもしれません。
    でも私なら一時置くのもはばかられる気がして出来ないというのに・・・
    どういう神経なんだろ。
    私が見たのは小さな子供連れのお母さんでした。
    あーあ、いつになったら解決するんだろ。
    平気で違反駐車する人の意識が低すぎて嫌になります。

  2. 356 入居済み住民さん

    しばらくは、管理会社の人にがんばっていただいて、
    随時、エントランス前からコミュニティーハウス裏に移動をしてもらえ
    ればいいんじゃないでしょうか。
    住民の人だったら、コミュニティーハウス裏にわざわざとりにいくのが
    邪魔臭くなって自分の駐輪場にとめるようになるんじゃないでしょうか。

    管理会社は違法駐輪を防止するなにかノウハウは持ってないんでしょうかね。
    「他のマンションではこうやって実績を上げました!」みたいなの。

  3. 357 匿名さん

    ノウハウに基づいて対策を進めてきていると思いますよ。

  4. 358 契約済みさん

    セントラル購入者ですが、そんなに自転車置き場に自転車を持って行くのがめんどくさいほど、自転車置き場は使いづらいものなんですか?セントラルの資料の写真を見ると、鍵つきの扉を開けて自転車を狭い扉から入れている絵が載っています。ファーストも同じ感じなんですか?ちゃんと自転車置き場に置かれている方、実際の手間を教えてください。

  5. 359 入居済み住民さん

    >358

    手間なんてさほど無いです。
    住戸の鍵で駐輪場入り口の扉を開けて
    個別の駐輪スペースに持っていくだけです。

    面倒という意味で現在いい加減な場所に置いてる人は
    買い物袋が重たいとか、駐輪場所が遠いとかの自己中な理由です。

    完璧ではありませんが、駐輪設備が悪いのではありません。ただ自己中な人がおられるんです。

  6. 360 入居済み住民さん

    来客用スペースに駐輪されてる方は、自転車を3台以上所有されてるのではないでしょうか?サイクルポートに3台とめてもいいことにすれば不法駐輪はぐっと少なくなるのでは?

  7. 361 契約済みさん

    >359
    ありがとうございました。少し、ほっとしました。そんなに特別大変ではないのですね。だったら、本当に迷惑駐輪はやめたらいいのにな。契約に行った時など、違法駐輪の多さに、心配なセントラル購入者の方、ほかにもいらっしゃると思います。

  8. 362 入居済み住民さん

    違法駐輪よりエントランスのソファで寝たりゴミしている中坊を
    何とかせなアカンのんちゃうか!!
    それと飼い犬等のオシッコそこらじゅうにさすなよ!

  9. 363 匿名はん

    362さん
    問題をすりかえてませんか?
    違法駐輪の問題を認識してください。
    確かにおっしゃることも問題ですけどね。
    「それよりも」ってことないと思います。
    まるで違法駐輪している人の言い訳に聞こえます。
    間違ってたら本当にすみません・・・。

  10. 364 入居済み住民さん

    子供を見かければ怒鳴り散らして追い出しましょう。
    たとえば、「お前らどこの部屋や、散らかしたら元通りにきれいにするか、二度とここへは来るな、もし、今度そんな風にちらかしたり、汚したりするのやったら、お前らの家へ行って同じ事をしたるぞ、そやから部屋番号教えろ、それがいややったら、親にも学校にも連絡したるし、お前らは知らんやろけど、ここの住民の集まりの会にお前らを出して、みんなの前で親と一緒に謝らさしたるからな、あんまり、ええ加減に考えたらあかんぞ、子供やからなんでもしてもいいのと違うからな。」と言う風に、説教、忠告しましょう。一人でできなかったら、大人何人かで言えば効き目があると思いますよ。悪いことを認識させなければいけませんからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 365 入居済み住民さん

    違法駐輪の件に関しましては、敷地内なのですから、管理規約を変えるか、理事会多数決等で管理権を前面に押し出して、撤去し、大型ごみにだしても法律的には問題ないのでは。
    管理権というのは、それほど重要な権利ですよ。
    しかし、いきなりというのはできませんから、例えば、違法駐輪車に撤去の前段階としての張り紙をして、その内容に撤去期限を記し、いついつまでに移動させなければ管理権に基づき、処分します。と言う風にすれば十分対応可能です。若干費用がかかるかもしれませんが、それが常態化すればだれも絶対に置きませんよ。

  13. 366 入居済み住民さん

    飼い犬のおしっこについては、住民一人一人が携帯カメラやデジカメをお持ちでしょうから、そのおしっこシーンを撮影して、マンションの掲示板に張ればさすがにやめるでしょう。
    マナー違反に対しては、それくらいしなければ効果はありません。
    飼い主は、少しくらいならと言う安易な気持ちでしょうが、私は以前犬を飼っていたときおしっこしそうになれば無理やりにでも引きずってしたら駄目な場所ではさせませんでしたよ。可愛がりすぎの結果、どこでもさせるのでしょうね。大げさな話ですが、あまり可愛がりすぎると、特に独り身の飼い主にとっては、主人が自宅内で何らかの原因や病気でなくなれば、その犬に餌代わりに体を食べられるのですよ。畜生は畜生なりの買い方をしなければとんでもない目にあいますよ。

  14. 367 入居済み住民さん

    昨日の天神祭の花火、西側の方からは、見えましたか?我が家からは、音だけ聞こえ、結局TVでみました。

  15. 368 入居済み住民さん

    >367さん

    私は南向きの10階以上に住んでいますが、バルコニーから
    花火はバッチリ見えましたよ!!
    ビール片手に家で花火鑑賞。最高でした!!
    このマンションに決めてよかったと思える瞬間でした。

  16. 369 入居済み住民さん

    駐輪場ですが、セントラルでもし考慮してもらえるなら鍵の位置を
    替えてもらった方がいいんじゃないかと思います。
    ファーストは扉の引き戸の下部に鍵がありますが
    自転車を片手で持ちながらタイヤくらい低い位置の鍵を開けるのは
    しんどいです。
    子供の出入りを考えて下に付けたのでしょうが低すぎませんか!?

  17. 370 匿名はん

    >>369
    私もそう思います。
    駐輪場ドアの鍵の位置低すぎるー。腰痛めるーw

  18. 371 入居済み住民さん

    ここの管理人、大丈夫ですか?
    注意してるところを自分は見かけた事1度もありません。
    「池に入らないでね」って書いてるのに入れてる親がいるのに全く注意せずだし、エントランス?のソファー置いてる所にコンセント差込口があるんですが子供が買ってにゲームを充電させてゲーム三昧やし・・・・
    仮来客駐輪場にどう見てもシール張ってる住人が置こうとしてるのに注意せず・・・・
    普通、いきなり注意じゃなくても何か言うでしょ?
    相変わらず挨拶ないし
    もっと若くてテキパキした管理人がいい

  19. 372 入居済み住民さん

    管理人もそうですが、管理組合など総会で議決を取って、住民の意識を高めるのも良いかもしれませんね。
    たとえば、子供だけに限らず、大人も含めてさまざまな悪行を見つければ注意しあう、大きな警告の張り紙をあちこちに張る、コンセントなどは、住人が使えないように、鍵付きのものにする。それから、監視カメラもあるのですから、悪行、不良行為を発見すれば、印刷して張り紙にして注意警告を促す。みつければ、その場で怒る。犬でも怒れば、言うことを聞きますよ。

  20. 373 匿名さん

    >犬でも怒れば、言うことを聞きますよ。
    そんなにまでののしるひどい行為があるのですか?
    不良行為でも写真の掲示はうまくやらないともめるので注意。

  21. 374 専門家

    まだ犬(畜生類)の方が賢いかも。
    不良行為や違反行為に対して、寛容すぎるのが悪いやつらをすき放題にのさばらせれのでは。
    悪いことは悪いと教え込まないと。
    そんなに擁護するのならお前の家で遊ばせてごみを散らかさせてすき放題させれば。
    変な考えの持ち主やな。
    お互いがお互いの一挙手一動を監視しあわないとよい生活は送れないぞ。
    もめるって言う考えは筋違いな話やな。
    違反行為をしてるくせに開き直るって最低最悪な人間や。
    そんな住民はマンションから出て行けばいい。
    そのあとのローンがどうなろうと知ったことではない。
    何せしたら駄目なことをしたのだから、その時になって後悔しても仕方がない。
    無論、違反行為をする人間は、例えば、囚人を例に捉えても、出てくればまた犯罪をするのだから。
    強い態度で臨まないと大変な取り返しのつかないことになるぞ。
    みんなでよい住環境を作りましょう!

  22. 375 匿名はん

    別に擁護はせんよ。法に触れる可能性があるから注意が必要って言っただけ。
    法律を知らずにほえまくるのはみっともないよ。

  23. 376 匿名はん

    どんな法律に触れるのや?はっきり言えや!
    法律法律って言うとるけど具体的に何にもしらんくせに。
    えらそうにするなよ。
    悪いことをしてるやつはのさばらさしたらあかんのじゃ。
    ひょっとして○産党の人間か?

  24. 377 匿名さま

    375さん、もう少し冷静に物事を考えられたらどうでしょうか?
    マンション内で行われている不法行為がもしご自身の家のなかで
    されていたらどのように思いますか?
    黙って見過ごすのですか?
    ある程度の実力をもって不法行為を排除するのが普通でしょう。
    375さんの場合ならたとえ不法行為が部屋の中で行われいても
    「すみません、もし、よければ、やめてもらえませんか」
    とでもご丁寧にお願いするのでしょうか?
    まあ、それだけ寛容な方であればごもっともかもしれません。
    しかし、法律に触れるって言っても、マンション内は、ある意味公共の場所であるにも関わらず、住民全ての共有スペースですよ。
    つまり、自分の家の中と同じですよ。
    それを黙って見過ごすなんて正常な感覚の持ち主ではないでしょうね。
    目の前にある不法行為を排除するのは、または、排除目的の行為は、違法性が阻却されます。
    それこそ、監視カメラがまわっているだけで、肖像権の侵害だなんていいださないでくださいね。

  25. 378 匿名はん

    自転車の時も、管理会社は強制処分しろだとかサドル抜けだとか極端なことを
    言う正義君たちに辟易したけど。。
    詳しく解説すると違反者に反論材料を与えることになるからやんないよ。
    (掲示板での反論材料じゃないよ、現実での抵抗って意味だよ。)
    心配しなくても、理事会メンバーは管理会社からレクチャーもらえるはずだよ。

    なんども言うが、マナーの悪い人や規則違反者を擁護なんてしないよ。
    法律も知らず、匿名掲示板で口汚く極端な意見を正義ぶっていうのはやめなよ
    って言ってるだけ。

  26. 379 購入検討中さん

    立地にひかれて検討中なんですが、なんか荒れてますね。
    ここって住人の掲示板なんですか?
    問題があるなら、管理組合なりでやってください。

    >>376

    こういうレベルの低い書き込み見ると、げんなりします。
    まあ、実際ここはやめといたほうがよさそうですね
    でも、皆さん自身の書き込みがマンションの価値下げてますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 380 ビギナーさん

    城東で探していましたが、やめておいてよかった。
    でも、ここは、当たり前のことを言っているのに、変に揚げ足取る人がいるみたいですね。
    きっと、考えがかなり偏ってる人なのでしょうね。
    それでは、最高のマンションの方々へ。
    さようなら。

  29. 381 匿名はん

    住民板引っ越してます。住民の方はそちらへ。

    タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15063/

  30. 382 匿名さん

    自分たちのマンション、つまり家をよくしようといろいろと提案があったみたいですが、それに対して法律がどうだこうだと言って、なかなか環境をよくしようとしない輩がいましたから、これからは購入者でよくしていきましょう。
    監視カメラの件だって有効活用すればよいし、カメラで撮影して管理規約違反者をどんどん掲示していけばよいのです。
    自分たちのマンションですものね。
    あと、電気を勝手に使うのは、列記とした犯罪です、つまり窃盗罪になりますよ。小学生か中学生かはわかりませんが、子供なら補導の対象になりますし、親御さんが一緒にいれば、その親が犯罪者になりますから。
    そういった行為を写真で撮影するのは正当行為ですものね。
    みんなでマンションライフをよくしていきましょう。

  31. 383 匿名さん

    >>382
    書き込みは購入者板でどうぞ。
    マンションのルールも大切ですが、
    まず最初に、掲示板のルールも守ってね。

  32. 384 物件比較中さん

    >383

    なんで?
    購入者がここで書き込みしたらだめなんですか?
    検討の材料として、何でも情報提供するのは歓迎と思うのですが。

  33. 385 物件比較中さん

    通りすがりですが・・・

    このサイトでも、ルールは書いてますよ。
    一応、ここは検討板ですからね。
    上の方の議論はあきらかに住民板でやるべき内容ではないでしょうか。

    私自身、このマンションも含めて検討中ですが、
    実際にファースト棟の方のマナー問題は、セントラルを
    検討している人間からみれば、困惑こそすれ、あまり有用ではないです。
    実際に、書き込み見て検討をやめた方もいらっしゃるようですし。

    もっと、このマンション特有の良い点や、悪い点を教えて
    頂けるならありがたいんですが。
    (共有施設とか、ファミリールームの使い心地とか・・・)

  34. 386 入居済み住民さん

    自転車問題でここのところ荒れてましたけど
    先日マンション内での夏祭りがありましたよ。
    子供たちはとても喜んでいましたし、結構たくさんの人が来ていました。

    大規模マンションならではのメリットだと思います。
    来年、セントラルが出来たらもっと盛大になるだろうと楽しみです。

  35. 387 入居済み住民さん

    >386さん
    セントラルが出来たら、ファーストとセントラルの間の広場も開放されるやろうから、大分広々と盛大にやれそうですね。

    今回は開放されてるスペースがせまかったから、
    ちょっと窮屈間がありましたが。
    でも、楽しかったです。

    来年はより期待します。

  36. 388 入居予定さん

    ファースト、セントラル入居予定の方々にお聞きしたいことがあります。
    夫婦共々ここの立地、専有スペースなど大変気に入っているのですが
    ここへきて、家内がこの書き込みを読んで不安がるようになりました。
    住民のマナーや子供のいる家庭が予想以上に多く我々のような夫婦だけの
    世帯は肩身の狭い生活になるのではないかということです。前にも子供が
    駄目な人はおすすめできないと書かれてありました。ここは大変立地の良い場所ですので、他にも共働き世帯や大人ばかりの世帯の方もいらっしゃるのではと思いますが、そのような世帯の方々はこのマンションどう思いますか?購入のきっかけなど教えていただければ幸いです。

  37. 389 契約済みさん

    >>388さん

    うちは今年の春に契約しました。セントラル入居です。
    夫婦二人、いまのところ子供なしです。

    確かにここの書き込みはちょっと不安になりますよね。

    このマンションの購入の決め手は、私の場合は立地でした。
    夫婦だけの世帯が肩身の狭い思いをするかどうかは解りませんが、
    大規模物件でこの価格帯であればどの地域でもファミリー向け
    になってしまうのは仕方ないのかもしれません。

    同価格でDINKS向けの数十戸程度の中規模物件も検討したのですが
    ・設備や構造そのものがイマイチ。
    ・あまり良い場所のものがなかった。
    ・そもそも中規模マンションはやめたほうが良い(?)とのアドバイスを
     知り合いのマンション業者からもらったこと。

    などもあり、結局一番最初に見たタイムズピースに決めました。

    でも、実のところはあんまり心配してないんですよね。
    現時点で、夫婦二人でファミリー向けのマンションに住んでいるんですが
    駐輪の問題、住民のマナー問題、駐車場で遊ぶ子供・・・等々
    どこのマンションでもありふれたものです。

    タイムズピースの場合子供さん向けのイベントが豊富みたいですから、
    そういう点では、子供のいない家庭からすれば「いいなぁ」とは
    思うかもしれませんね。

    まあ、大きい買い物ですから、
    良く考えられて後悔のないようにしてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 390 セントラル契約済

    388さんへ

    私は昨年夏にセントラルを契約しました、共働きの30代夫婦です。

    今は北区に在住ですが、城東の下町っぽさに親しみを覚えたこと、交通の便の良さ、設備の充実、価格に惹かれ購入を決意しました。
    契約から入居まで時間が空いてしまいましたが、後悔は全くしていません。将来子供ができればもちろん子育てにもよさそうだし、二人だけだったとしても、植物も多いし広々としていて、建物以外の享受もありそうですし、ここにしてよかったと思っています。(まだ入居していませんが)
    はじめの頃はこの掲示板のガラの悪さに驚き、かなり不安を覚えましたが、それもほんの一部の人だと思うしあまり気にしないようにしようと思うようになりました。どこもそんなもののようですし・・・
    ただ、この掲示板を見て購入を見合わせた方々もおられるようで本当に残念です。せっかくの縁を大切に、みんなで永く住めるよい住居にしていきたいですね。

  40. 391 入居済み住民さん

    388さんへ

    私は既に住んでいます子供なしの夫婦です。
    私も奥さんと同じでしたっよ。ただまだ誰も住んでなかったので皆が想像で書き込みしていた部分もあったので少し悩みどころは違うかもしれませんが。
    ん・・・また本音を言うと誰かの直球のボールが飛んできそうですけどね。ここの書き込みの人めちゃ怖いから。
    子供が苦手なら残念ですが。苦手でなくても子供がいない人は少し・・・
    私の階に子供が3人ほどいる家族がいますがエレベーター待ちでバットの素振りをしたりするし、歩くときもバットを引きずって歩くのでカランカランと音がするし。
    イタズラでエレベーターの全部の階のボタンを押したりするし(別の子供)鬼ごっこで走り回る。
    今の時期は公園で爆竹みたいな花火の音が頻繁に聞こえるし。
    良いところもきっとあるんだろうけどですが。
    肩身が狭いわけではないですが自分の部屋は好きだけどマンションは好きになれないと言ったほうが簡単ですかね。

  41. 392 正義のおじさまおばさま

    子供がいる家庭はいない家庭のことなど何にもわからないのでは。
    たとえ、思っても同情か哀れみの感情しかありませんよ。
    でも、それはそれとして、子供だからと言って、電気の窃盗を見過ごすことはできませんね。
    見つければ、警察に連絡するか、連れて行って親を呼び出させて厳重に反省してもらわなければ。
    そのくらいしないとマンションが無法地帯になりますよ。
    これくらい子供だからいいだろうという馬鹿親が増えてきているので、
    今度見つければ、きつくしかってやろうと思います。
    その前に親をしかってやりますから。
    親が子供みたいだから、子供の悪ふざけが判断できないのですね。
    あと、管理人頼みの意見もありますが、他人任せであまりよくはないですね。
    住人がお互い監視しあって、不良分子を排除していきましょう。

  42. 393 入居済み住民さん

    >392さん 住人がお互い監視しあって、不良分子を排除していきましょう。まるで、北朝鮮のようなマンションじゃないですか

    監視と言うより、各々の自覚ですよ
    自覚できない大人などいるはずないですから

  43. 394 匿名さん

    ネット弁慶は放置が吉

  44. 395 入居予定さん

    >389さん。

    >そもそも中規模マンションはやめたほうが良い(?)とのアドバイスを
     知り合いのマンション業者からもらったこととありましたが、
    具体的にどんなことですか?
    差し支えなければ教えてください。

  45. 396 何でもきいてください

    389ではありませんが、中規模マンションになると、やはり、仕切りやが出てくるのは多いみたいですよ。それから、程度の悪い住民が多い割合が多いみたいですね。管理組合もうまく機能しませんから。
    それから井戸端会議でよそ者をよせつけない風潮が多く見られると言うことです。一握りの仲良しクラブがマンションを牛耳ることがおおいそうですよ。住みにくいのはかなりあるみたいですよ。
    しかし、中規模マンションといっても、金持ちばかりのマンションではやはり皆さん上品でうまく管理組合も機能し、挨拶もきちんとされるみたいですね。
    ニッカポッカで出勤するような光景を見るようなマンションでは、辞めておいた方がよいでしょうね。

  46. 397 匿名さん

    中規模マンションって、どれくらいが目安なのですか?

  47. 398 395の入居予定さん

    <「何でもきいてください」といってくださった396さんへ。
    親切に教えていただき有難うございました。
    そうですかあ、大規模より中規模の方が住みやすいかも
    と思っていましたが、実はそうでもないのですね。。。
    転売するときは大規模のほうが有利なのですか?
    (管理面でいうと・・・)
    ここは管理人がたくさんいるのでしょうか?
    コンシェルジュなんかもありますが、うまく機能してるのでしょうか?
    セントラル、スイートにもそれぞれ管理人が配置されるのか
    ここまで大規模なのは、はじめてですので気になります。

  48. 399 匿名さん

    管理員は順次増員され、各棟専属ではありません
    詳しくはパンフレットで。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 400 契約済みさん

    389です。

    >>395さん。
    >具体的にどんなことですか?
    >差し支えなければ教えてください。

    小・中規模マンションとして、業者さんがおっしゃっていたのは
    多くても100戸までマンションを指しているようでした。

    デメリットとして私が聞いたのは

    ・マンションのデベロッパーそのものが中小であることが多く、建築物のレベルやその後のアフターにばらつきがあるため、新築物件の場合は判断がしにくい。また、材料費などの面で割高な物件が多い。

    ・大手デベロッパーが手がけている場合、一般的に規模の大きいマンションにベテランの工事責任者や担当者がついていることが多く、往々にして
    良い下請けを引っ張っていることが多い。

    大きな点としては上の二つです。
    その他細々としたアドバイスとして

    ・中規模のマンションが欲しいなら中古で、管理組合が機能しているかなど、その物件についてよく調べて買うこと。
    ・モデルルームが現地物件のすぐ近くにあるマンションは、業者の気合が入っている場合が多い。
    ・機械式の駐車場の物件は避けたほうが良い。(修繕が非常に多い)
    ・温泉付きのマンションはやめたほうがいい。(維持費が大変)

    くらいでしょうか。

    あくまで、その業者さんがおっしゃっていたことなので、間違いもあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

  51. 401 395の入居予定さん

    389さんへ。

    お返事どうもありがとうございました。
    とっても勉強になりました。

    >>マンションのデベロッパーそのものが中小であることが多く、建築物のレベルやその後のアフターにばらつきがあるため、新築物件の場合は判断がしにくい。また、材料費などの面で割高な物件が多い。

    なるほど!
    当初うちも、タワーマンションや中規模ばかり探していましたが、
    やはり、構造や遮音面で不安がありました。
    そういえば気になることいっぱいだったですね。ありがとうございました。

  52. 402 入居予定さん

    こんにちは。最近蝉の鳴き声で目覚める事もあるのですが、TPSの横にある鯰江公園での蝉の声はどの様な感じですか?木がとても大きいので蝉の数もすごいのでは…と気になっています。

  53. 405 入居済み住民さん

    >402さん
    我が家は鯰エ公園から離れてる方にすんでますが、
    朝の蝉の声はかなりうるさいです。

    蝉は鯰エ公園に限らず、TPSの周りに植えている木でも鳴いてますので、
    朝窓を開けてると結構うるさいです。
    窓を閉めると気にならないレベルです。

    でも、これも夏の風物詩なので・・・。


    私は朝方のカラスの群れの方が気になったりします。

  54. 406 契約済みさん

    朝セミの鳴き声で目覚めるのも夏らしくていいですね。

  55. 407 入居済み住民さん

    今日マンション廊下階段がきれいに舗装されていました。コンクリートむき出しで安っぽいなぁと思っていたのでうれしいです。共用部分でもう少しなんとかならないかなぁと思う部分は、階段の手すりとエントランスです。手すりはコンクリそのままで手が汚れそうです…。エントランスはシンプルなのもいいとは思うんですが、せめて観葉植物の1つでも置いていただけたら疲れて帰ってきても癒されるのですが…。もう少し共用部分はなんとかしてほしいと思うのは私だけでしょうか?

  56. 408 入居済み住民さん

    本当にそうですね!!
    階段は入居当初、結構ショッキングでした。
    なんか安っぽいよぅ(;_;)って。
    確かにシート貼られただけでずいぶん感じかわりましたよね。
    でも、てすりは改善して欲しいです。
    エントランスも、豪奢なものはなくていいから、おっしゃるとおり
    観葉植物なんかあるといいのになぁとは感じますね。

  57. 409 契約済みさん

    来年からセントラルに入居する者です。
    色々と問題は何処の住宅でもあるものですね。こればかりは仕方ないと考えておりますが、早めに改善出来る所は改善してもらいたいものですね。
    逆に、既に入居済みの方でTPSにして良かった点とかありますか?
    あと、個人的に気になるんですがミストシャワーいかがですか??

  58. 410 契約済みさん

    私も気になるんですが、東向きで見える花火ってありますか?

  59. 411 入居予定さん

    先日、マンションの前を通りかかったら、セントラルの外観は見た限り
    ほとんど完成していて、廊下や階段の電気がついているのを見かけました。
    たとえ完成していたとしても、やはり入居は予定通り3月になるのでしょうか。
    それぞれの都合もあると思いますが、せっかく早く完成しているのなら
    一日も早く引越しできればいいなぁと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス平野
  61. 412 入居済み住民さん

    ミストサウナですが、主人も私も気に入ってほぼ毎日使ってます★
    たくさん汗かいて、気持ちいいですよ(^・^)
    それに、ガス代も全然高くないし♪
    是非、入居されたら試してみてくださいね!!

  62. 413 契約済みさん

    ミストシャワーではなくミストサウナでしたね^^;
    いいご意見有難うございます。
    入居が更に楽しみになりました♪

  63. 414 入居済み住民さん

    東向きに住んでます。
    花火は見えないですね〜。
    天神祭りのときはベランダではなく廊下から見えましたが。

    TPSにしてよかった点は、いろいろありますが、意外に防音がよくて気に入ってます。
    うちは上の階からの音が聞こえたことがないです。
    お子さんがいらっしゃらないからかもしれませんが。
    あと、いろいろ催しがあることとか、意外に梅田に出るのにバスが便利だったりすることとかが
    住んでから気が付いたいい点です〜。
    希望を言えば、近隣にオシャレな店が増えて欲しいです。
    なぜか焼肉店とかが多いので・・・。
    カフェやイタリアンとかパン屋さんが欲しいです(>_<)!

  64. 415 入居済み住民さん

    本当に防音に関してしっかりしているので嬉しいです。
    うちは子供が2人いて、下の方に音響いてないですか?って
    何度も聞きましたが、全く聞こえないと言うお返事をいただいて
    安心しています。
    上の方も小さいお子さんが2人いらっしゃいますが、
    物音ひとつ聞こえたことがありません。

    来年セントラルが出来れば敷地ももっと広くなり、
    子供たちも賑やかに遊ぶ場所が増えるので楽しみです。

  65. 416 入居済み住民さん

    >414さん
    >カフェやイタリアンとかパン屋さんが欲しいです

    コミュニティーハウスのコンビニの焼きたてパンが
    予想とかなりちがってて残念。
    ちいさいクロワッサンがどうしてあの値段・・・。

    あそこで買って、川の前のベンチに座って
    くつろぐのに少しあこがれてたんですがね・・・。

  66. 417 匿名さん

    >414さん。生駒山上遊園地の花火はどうですか?
    もうすぐですよね?見れたらまたカキコしてくださいね。
    あと誰か周辺のおすすめスポット、スーパーなどあったら
    教えてください!

  67. 418 契約済みさん

    ローン申込みでモデルいってきたけど
    残り20戸ぐらいだったな

  68. 419 入居済み住民さん

    以前、引っ越し中にエントランスから自転車で
    入った件で、意見した者です。
    あれから、プロバイダーを解約し、昨日DoCANVASで
    復活するまでご無沙汰だったのですが、その数ヶ月間で
    エラい事になってるなぁ...と驚きました。

    とりあえず。
    私は、期待以上ではなかったものの、快適に生活出来ています。
    もともと、近所から引っ越してきたので、住み慣れた地域ですし
    遠くから移る事に悩まれている方には参考にならないかも
    しれませんが、住んでみて、感じた事を挙げてみますね。

    南向き低層階ですが、春頃に騒がれていた虫は出ませんでした。
    以前は古い分譲マンションで、お隣さんのクシャミや、目覚まし
    ベル音、上階の足音なんて当たり前に聞こえていたのが、今は
    上下階の音はもちろん、ベランダの戸を開け放していても
    隣の音が気になった事はありません。 両隣、お子さんもいるはず。
    (一方のご主人がベランダで喫煙されるので、煙は見えないけど、
     匂いが部屋に入ってくるのが苦痛です。夜中の12時を
     過ぎても吸われる事があって、嫌煙家にはツライです。)
    しかし、夏になって蝉の大合唱に起こされた事もしばしば。 
    最近は、夜に秋の虫の涼しげな鳴き声が良い感じです。 
    これらは全てベランダの戸を開け放してる時です。

    洗濯機は何年も前から使っている、普通の全自動式ですが
    リビングの扉(廊下)を閉めなくても、音が気になりません。
    ご近所の水回りの音ももちろん聞こえません。
    ですが意外に、外の廊下の子供の声がよく響いて
    リビングに居ても聞こえたり。 玄関の扉が薄い?

    あとは、新築で元々が綺麗だからか、フローリングも
    洗面所の床もシンク周りも、ホコリが気になります。
    それと、キッチンのシンクも入居当初から水滴のあとが
    残って、汚れ易いのが気になります。
    (前のマンションは入居時にキッチンをリフォームし
     何年か使っても、そんなに汚れがつかなかったんですが。)
    お風呂は広さと、やはりミストカワックが総合的に満足です。
    お風呂と、ベランダの広さと、南向き、などが決め手でした。

    収納が多いのも、便利です。 食洗機は最初嬉しかったけど
    普段こまめに洗うので、来客時の後片付け位にしか使わず。

    オプションでは、エアコンだけ頼んだのですが、喉が弱く、
    寝室では使った事がなく、勿体なかったなぁ(高かった)。
    リビングだけで充分でした。 
    床暖房は引っ越ししてすぐの3月もまだ寒かったので、
    とても重宝しました。 エアコンより床暖房の方が
    暖かく感じて、標準装備で良かったです。

    プラズマテレビ、すごく熱を放出しているので驚きました。
    以前とあまり生活習慣は変わらないのに、電気代が
    少し高くなったのは、テレビの違いかなと思ったりします。

    私はまだ、クソガキと思しき子供たちに出くわした事もなく
    エントランスから外でしか、ペット連れの方もお見かけせず
    小さなお子さんが明るく挨拶する素敵なご家族に会う事の
    方が多く、年配のご夫婦も時々お見かけします。
    小川に入って遊んでいる子供たちは見た事ありますが
    悪ふざけや、マナーの悪い場面に遭遇した事はないですね。

    ですが、私立の幼稚園っぽい制服のお子さんと、綺麗な格好の
    お母さんと階段で会った時、挨拶しようと思ったら、プイっと
    された事もありますし、すっごく驚いたのが、随分前ですが
    夜遅く帰宅した日に、同じく階段で、男女がイチャイチャ、
    ブッチューとキスしていました。 男性はスーツで割と若い方。
    共用部分ですので、そういった事は部屋に入ってして頂きたい。

    こんな感じでしょうか。 
    あまりマンション敷地内をブラブラする事はないですが、
    いたって普通の印象しか持っていないです。 
    確かにエレベーターが狭いとか、いつまでも
    エントランス付近の駐輪がなくならないとか
    廊下に子供用自転車などが置かれていたり、
    サイクルポートに自転車3台置いているお宅があったり、
    は事実です。
    100%良い環境とは言えませんが、結局は
    「自分が過ごす空間が快適かどうか」だと思うんです。

    どのマンションでも、いい人、そうでない人、
    考え方の合う人、そうでない人っていると思います。
    選ぶ基準は人それぞれ違うと思いますが、私には、立地と
    自分が選んだ間取り/設備も含めて、快適だという事です。

    まあ、団地→中古マンション→TPSだからかもしれませんが。

    他の新築マンションを契約した親戚は、TPSの標準装備の
    ほとんどを羨ましがっていました。 一戸建てに住んでる親戚も、
    娘家族に「マンションを買え」と勧めたり、我が家は好評です。

    集合住宅なので、多少のご近所付き合いの面倒や、気になる点は
    あるかと思いますが、エレベーターでボタンをグーで叩いていたり
    廊下を走り回っている子供がいれば、怒鳴りつけたり見ぬフリを
    するのではなく、「物を大切にしよう」とか「他の人の迷惑になる」
    とか「廊下で走ると危ない」とか、ちゃんと理由を言って、子供に
    言ってあげる方が良いと思います。 腹が立つから、と怒るのではなく
    なぜ駄目なのか、を伝えれば、保護者の方も反論されないのでは?

    なんだか古くさい考えや、当たり前の事で長々と申し訳ありません。
    購入を検討されている方にも、私と同じく住民の方々にも
    このサイトを見てイヤな気分になって欲しくないので...。
    意見交換をするなら、前向きな内容にしたいです。

  69. 420 物件比較中さん

    詳細なレポートありがとうございます。

    防音が良いのは皆さんか書かれてますね、惹かれるなぁ。
    でも、セントラルは残り少ないから、選択肢があまりないんですよね。

  70. 421 匿名

    セントラル入居予定です。
    入居したら、DoCANVASで、ネットやIP電話を使いたいと思っていますが、
    今までOCN以外使ったことがありません。
    OCNは大手だけあって、色々サービスが充実していたので、
    DoCANVASがどれほどか心配なのですが、使い勝手はいかがですか?
    使えるようになるまで時間がかかるのでしょうか。
    入居してすぐ使いたいのですが。
    よろしければ教えてください。

  71. 422 セントラル契約済みさん

    この間、現地近くを通りましたがセントラルほぼ完成しているようですね。少し気になりますが、あの樹木、あんまり見栄えよくありませんね

  72. 423 匿名さん

    皆さんどこでどのようなローンを組まれるか決められましたか?提携の三井住友か新生銀行かで迷っています。皆さんはどうされましたか?よろしければ教えていただけませんか?

  73. 424 匿名はん

    >>421
    DoCANVAS セットアップは、WEBアクセスだけならすぐに設定終わると思う。
    パソコンをDHCP設定にしてLANケーブルをつなぐだけ。
    ネットユーザならメール設定もすぐに終わるはず。

    IP電話を使うにはアダプタの入手と設定、端子盤のケーブル差し替えなど
    いろいろあるのでちょっとてこずるかも。
    うちは引っ越し数日後に少し落ち着いてからから設定しました。

  74. 425 匿名さん

    423さん
    新生銀行は指定司法書士を使うことがローン利用条件になっているので
    無理だと思いますよ。
    私も検討したのですが、タイムズピースが指定する司法書士しか利用不可
    と言われてあきらめましたから・・・

  75. 426 契約済みさん

    こんにちは。入居できる日を楽しみにしています。少し聞きたいのですが、高層階で、部屋で携帯は受信できますか?今のマンションでは、受信できず、ベランダで送信してます。それから、布団干しや洗濯物干しは、どうされてますか?室外布団干し用のものを購入したりされましたか?あの干し場だけでは、家族のシーツなど干せるのかなと心配です。今は、窓や直接ベランダから布団干ししてもいいところなので、持ってません。結局、素敵な広いベランダが、布団干しに占領されちゃうのかな。それから、玄関のタイルは白ですが、靴底のゴムなどで、汚れやすい気がするのですが、どうですか?すみません質問ばかりで。城東区に住むのは初めてで、すごく楽しみです。

  76. 427 入居予定さん

    HPにある駐車場のメンテナンスコーナとありますが
    有料洗車スペースというのはいくらで利用できるのでしょうか?

  77. 428 契約済みさん

    来年3歳になる息子がいるんですが、幼稚園をどこにするか 迷っています。何か情報、評判教えてください。

  78. 429 匿名はん

    高層階です。
    携帯電話はわりと繋がりますが、ときどき聞こえにくいときがあります。
    携帯メールは、リビング側は受信しますが、寝室側は受信しないときがあります。
    ちなみに、ドコモです。

    玄関の白タイルですが、フローリング同様にコーティングしました。
    オプション外での依頼でですが。
    靴や汚れの黒っぽい汚れも、拭けばきれいにとれます。
    コーティングしてない場合は、分かりませんです。。。

    洗車スペースは、1回200円(コンシェルジュカウンターでコインをもらってそれを投入します)で、たしか10〜15分くらいは洗車用のノズルから水が出たと思います。
    ただし、水だけで、洗剤込みの水などが出るボタンとかはありませんでした。

  79. 430 入居済み住民さん

    426さん

    南向き高層階です。
    携帯が繋がりにくいと感じたことは一度もありませんよ★
    ベランダは洗濯物とお布団とを同時に干すとなると、たくさん物干しが
    いると思いますが、別々に干すなら特に問題ないと思います。
    私は通販でベランダ用の物干し買いました。いらない時はたためるので
    かなり使いがってはいいです!
    あと、玄関タイルは正直汚れます・・・。
    雨の次の日なんか、靴型ついちゃってマス。
    でも!「メラニンスポンジ?」で汚れとれますよ!100均とかで売ってる白いスポンジです。まー気になるのは最初だけで、段々生活してて汚れるのは仕方ないと思うようになりました(^_^.)

  80. 431 入居予定さん

    このマンションの住民の方で車乗ってる人はうるさいマフラーとか
    に交換されてたりしてる人っています?

  81. 432 入居予定さん

    こんにちは。11月〜12月に内覧会なんですね。
    (このぶんだと入居時期も早まるのでしょうか。)
    ファーストのかたで 内覧会で持っていったら便利だったと感じたものや
    こうすればよかったなどアドバイスがあれば教えてください。

  82. 433 入居済み住民さん

    >432さん

    防寒具ですね。
    靴下二重履きは必須。
    あと、カイロ。内覧会の受付で小さいのをもらうことは出来ますが、
    たしか小さかった記憶が。

    あとは内覧業者か、知り合いの大工さんがいると頼もしいです。
    内覧業者はお値段が結構するし、来てくれる人によって
    評価が分かれるので難しいところですが。

  83. 434 契約済みさん

    携帯電話や布団干しの事等、教えて頂いてありがとうございました。とても参考になりました。たためるタイプの物干しは便利ですね。メラニンスポンジ持ってます、あれが使えるんですね。広い窓や、白いタイルなど、掃除ポイントが多いけど、がんばろうっと。10月入居説明会があるので、楽しみです。もう樹木も設置が終わったらしいので、すごく入居が早まるかもしれませんね。

  84. 435 契約済みさん

    入居が早まるってありえるんですかね??
    3月入居に向けて計画を立てている人がいたら逆に嫌なんじゃ・・・。
    ファーストは早まったんですか?知っている人がいたら教えてください。

  85. 436 契約済みさん

    郵送されてきたスケジュールみたら3月から入居って変わってなかったですよ

  86. 437 匿名はん

    ファーストの時は3月中旬引き渡し予定が実際には3月1日引き渡し開始と、
    予定より少しだけ早まりました。

  87. 438 >428

    >428さん
    鯰江(公立二年)・野江幼稚園・マリア幼稚園・信愛幼稚園が人気。
    後は鶴見区菊水・念法

  88. 439 匿名

    早く出来てるなら、2月にでも鍵渡してくれたほうが、
    引越代も3月のピークに比べて安いしいいのになぁ。
    でも、だいたいどこも、3月に鍵渡しで2月ってならないのは
    引越し業者と何か契約の問題でもあるんでしょうかね。

  89. 440 契約済みさん

    南向き二階に住んでいる方に質問です。南向きの日当たりはどうでしょう?大体日照時間は何時間くらいあるでしょうか?あ

  90. 441 匿名はん

    新モデルルーム(スイートガーデンシティ仕様 S−Kタイプ)は趣味的ですね。
    床上茶屋にシューズインクローゼット、斜めな部屋。

  91. 442 匿名さん

    今日、たまたま行ったショールームでガスコンロを見ました。いまどきのガスコンロっていろんな機能がついてるんですね。今使ってるのはただ焼くだけのテーブルコンロなのであまり気にしていなかったのですが、標準装備で付いているビルトインのガラストップコンロってどんな機能が付いているか気になります。型式とか教えていただければ嬉しいです。

  92. 443 購入検討中さん

    スイート検討中の者です。
    初めて書き込みします。
    皆さんよろしくお願いします。

    ①セントラル契約済の方教えて下さい。
    スイートを検討しているのですが、セントラルの自走式駐車場は何階建なのでしょうか?
    スイート南東向きからの眺望をシミュレーションしたいので是非情報をご提供下さい。

    ②ファースト西向きにお住まいの方教えて下さい。(これは居住者板に書くべきかもしれませんが…)
    今年は非常に猛暑でしたが、西日の部屋への差込具合はどのようなものでしたでしょうか?
    遮光カーテンをすれば耐えられるレベルのものでしたでしょうか?
    また、京橋梅田方面の夜景、天神祭りや淀川の花火などの眺めはどのようなものでしょうか?


    1年半前ファーストを検討しつつも予算の都合(出張帰りの結婚前でお金が無かった…)でパスしたのですが、
    スイートはファーストと比べ同間取り同階層ではやはり若干高め(昨今の建築財費高騰を考えるとやむなしなのですが…)で、
    なおかつ新政権が消費税上げるのでは…、1年半後の住宅ローン金利なんて読めない…
    と購入を迷う点はいくつかあるのですが、
    やはり周辺マンションと比較しココが一番良いので「購入」の方向で考えています。

    検討材料となる情報のご提供よろしくお願いします。

  93. 444 匿名はん

    セントラル契約者です。照明とカーテンについて、ファースト入居の方にお尋ねします。まず照明ですが、斡旋オプションではなく個別に購入された方で、リビングダイニングにダウンライトをつけた方がいらっしゃれば入居までどのようなスケジュールで施工されたか教えてください。
    あとカーテンですが、内覧会の際に業者さんに来てもらって採寸というのは可能でしょうか?この2つをどのように準備すればいいか分からず不安です。
    因みに斡旋オプションの定価制でカーテンをオーダーするとトータル12万位で揃うみたいですが、グレード的にはどうなんでしょうか?セントラル契約者の方で夏のオプション会をご覧になった方いらっしゃれば情報をお願いします。

  94. 445 匿名はん

    >>444
    >リビングダイニングにダウンライト
    詳しくないけど、リビングの天井裏は狭いのでダウンライトは困難な気がします。

    >内覧会の際に業者さんに来てもらって採寸というのは可能でしょうか?
    可能です。お願いして内覧後も当日夕方まで部屋に出入りできたので、採寸は内覧後の
    時間帯がゆっくりできて良いのでは。

    うちは鍵渡し後、照明器具を取り付けに行った時にカーテン屋さんに来てもらいました。
    部屋に合わせていろいろ提案してくれましたよ。

  95. 446 匿名はん

    445さんへ
    444です。レス有難うございます。内覧会の際のカーテン採寸は可能ということで安心しました。県外からの引越しなのでこの時期から色々と心配になってました。カーテンは入居してからゆっくりでもいいかな..
    照明はダウンライトは難しいのでは?ということですね。天井高からしても、リビングダイニングにはシーリングタイプやペンダントタイプ各ひとつくらいで明るさは十分と考えていいんでしょうか。もといなんですがシーリングタイプは自分で取り付けできますか?

  96. 447 入居予定さん

    セントラルは完売したようですね!
    近くを通ったら全部バラが!!すごいですね。
    443さん。セントラルの
    駐車場は6階建てですが、階高がマンションと同じとはいえません
    ので日当たりとかについては担当者にきいてみてください。
    南東向きでもセントラルとの距離は結構あると思います。

  97. 448 契約済みさん

    >438さん

    428です。
    情報ありがとうございます。
    市外からの引越しで 環境もよくわかりません。
    また 色々教えてください。
    鯰江幼稚園はマンションからも近くて理想なんですが、こちらの地区の子供が増えて、定員オーバーってことがないか・・・・など心配です。
    2年保育なので もう一年先になるので・・・いろいろ考えていると・・・悩むところです。
    願書提出に 並んだりする幼稚園も多いと聞いております。

  98. 449 匿名はん

    >>446
    >リビングダイニングにはシーリングタイプやペンダントタイプ各ひとつくらいで明るさは十分と考えていいんでしょうか
    十分だと思いますよ。
    室内演出じゃなくて明るさ補完が目的でダウンライトだったんですね。

    >シーリングタイプは自分で取り付けできますか?
    脚立とかテーブルがあれば普通に大丈夫。引っ越し屋さんにもお願いできるんじゃないでしょうか

  99. 450 438です

    <448さん

    鯰江は公立ですから願書配布時や提出時には並ぶことは絶対ありませんよ。定員オーバーの場合は抽選です。
    ずーーっと定員割れが続いているのでそんなに心配しなくても大丈夫じゃないでしょうか?それに市内に限らず9割がた、公立より私立のほうに皆さんお子さんを通わせてる方が多いです。


    選択肢は狭いですが、私立の幼稚園を調べて二年で通わせることも考えられてはいかがでしょう?あと、公立でも城東幼稚園は3年保育されてますよ

  100. 451 匿名はん

    >>449さん
    度々のご回答有難うございます。ダウンライトについて 基本的には明るさ補完目的で必要かどうか?お聞きしたかったんです。その点は十分ということでよかったです!中には演出目的でダウンライトされてらっしゃる方もいるのかな..
    シーリングは自分でも取り付け可能なんですね。では照明は量販店で探してみます!!

  101. 452 438です

    セントラルとスウィートの学区が鯰江かどうか、問いあわせましたがまだ分からないそうですね。どっちなんだろう。。一概に人数が増えたからって校区が変わるわけではないらしいけど。

  102. 453 入居予定さん

    新しくなったHP見ました!
    ファースト、セントラル共売れ行きが良かったので
    スウィートも期待大ですね。。

  103. 454 契約済みさん

    学区の事ですが、私が先月問い合わせたところ、セントラルは鯰江小学校で間違いないと、聞きましたが。おかしいですね、担当の人によって、言っている事が違うということでしょうか?

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1000戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸