大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 972 契約済みさん

    こんにちは。再々(?)内覧会、引越しを控えてお忙しい中失礼致します。

    C棟契約の者です。B棟の皆様の話はとても参考になり色々勉強させて頂いております。

    以前、ピアノの話題になった際、電子(?)ピアノの下には高性能ゴム<エラストマー>を敷くと良いと聞きましたが、何処で売っているのでしょうか?楽器屋さんかしら?

    もう一つ。以前、eo光が話題にありましたが、TEL台部分にLAN差込口(インターネット受け口?)がなければ光電話をTEL台上で使用できないとありました。その後、光電話を検討の方々は個人でTEL台部に差込口を増設する事にしたのでしょうか?

    それと、C棟は建物がまだ出来ていないので、これからお願いして受け付けてくれると仮定した場合、TEL台部分に差込口を増設するのと、TEL台とユニットバスの天井裏の間に電話線を引いておく、のは同じ価格になるのでしょうか?

    以上教えていただくと大変助かります。
    これから引越し等、平穏無事に済むことをお祈り致しております。

  2. 973 物件検討中

    「ピアノ 防音」の二つのキーワードを入れてネット検索すると、エラストマー(物質名)に限らず
    様々な素材の防音用品がヒットします。
    特殊なものは通信販売が手軽でしょう。たんなる角切りエラストマーならホームセンターでも
    売っていますが、防音性能の高いものを探すのであれば、専門的な業者の扱うものの方がよいでしょう。
    いずれにしても、何十万円もするものではありません。

  3. 974 ビギナーさん

    No.969、970、971さんありがとうございました。

    確かに自分が何を優先するかって重要ですよね。
    繰上げ返済などにかかる手数料を考えるなど、すごく参考に
    なりました。

    しかし、マンションの周りに無い銀行があるとか、そういった問題
    もでてくると、さらに考えることが増えそうです・・・。

    まぁ金額が金額だけに仕方ないんですが、住宅棟は違えど色々と
    相談出来るので、かなり助かりました。

  4. 975 入居予定さん

    今日は千里中央の山田電気にエアコンを買いに行って来ました。
    お掃除機能付きの物で80000円程であったので、即決してしまいました。
    やはりオプションで購入しなくて正解でした。
    子供のwii代分は、高く付きましたが・・・。
    再々内覧会では補修も万全にされていたのでホッとしました。
    後は、廊下などの共有部分の清掃を綺麗にして頂けたらと思います。
    23日の引越しで、入居者の皆様とお会いできるのが楽しみです。

  5. 976 契約済みさん

    EO光の電話代LAN工事はオプションで¥8,000ぐらい払えば工事してもらえます。
    申し込みしておきました。
     また、再々内覧会行ってきました。全て完璧に直ってました。
    あと、公園の方にも歩いて行きました。遊歩道、公園ともに出来上がってました。
    公園のグラウンドは地面が柔らかく、出来立ての公園といった感じです。これから地面は踏み固められて硬くなっていくんでしょうね。

  6. 977 入居予定さん

    私も再々内覧会行って来ました。
    いずれの指摘箇所も完璧に直っていたのでホッとしました。
    ところで、再々内覧会には千里丘の駅から歩いていったのですが、アーバリッジの前が通れず、車道に迂回せざるを得ませんでした。
    東海興業に聞いたのですが、4月初旬まではアーバリッジの前の近道は徒歩でも通れないようです。(車は元々通れないそうですが)
    3月下旬に入居するので、しばらくは徒歩での通勤は迂回路経由になりそうです。
    いい運動になるかな。

  7. 978 入居予定さん

    >No.972さん
    電話とLAN配線について、B棟の場合なので、C棟がどう施工されるか不明ですが
    ご参考になればと思います。

    ユニットバス上の点検溝には、ポーチ横のMBからNTTの電話線と、LANケーブルが
    来ていました。(テレビの電波を受信する線とかも)
    そこからNTTの電話線は、リビングへ向かうホースの中を通ってモジュラーコンセント
    へつながっています。
    LANケーブルは、天井裏にあるハブへ配線し、そこから分岐して各部屋のマルチメディア
    コンセントへ延びています。

    おそらく8,000円の工事内容は、ユニットバス上からリビングへ向かうホースに
    LANケーブルを通し、リビングのモジュラーコンセントにLANの口を追加するというものでしょう。

  8. 979 入居予定さん

    >972さん
    ここで質問をされるのは結構ですが、大事なことは業者に直接質問されたほうが懸命ですよ。
    978さんは誤解をされていますので誤った回答になっています。
    ケーブルの配線等、あまり詳しくない方にはここで文書でお伝えすることも難しいと思います。

  9. 980 入居予定さん

    自分で業者に確認&自己解決が基本なんで、ここへの書き込みは単なる情報共有のつもりです。
    ご参考になれば幸いです。

    eo 光を利用予定なのですが、光電話アダプタ、ブロードバンドルータ、無線 LAN アダプタの接続について書き込みさせていただきます。

    既に ADSL などで複数台のパソコンをご家庭で利用されている方はご存知でしょうが、ブロードバンドルーター(以下ルーター)を介さなければ複数台のパソコンを同時にインターネットに接続することができません。
    # ルーターが無くても IP を逐次開放すれば、1 台ずつ交代で
    # インターネットに接続することは可能ですが、これはすこぶる不便です。

    ですから同時にインターネットを利用する家庭内の全てのパソコンをルーターなるものに接続せねばなりません。

    そうなると、複数の部屋にパソコンを設置する場合、ユニットバス上にルーターを設置する必要があると思います。

    ここで問題になるのが光電話アダプタの設置場所です。

    光電話アダプタはルーターと直列に且つルーターより前(WAN 側、インターネット側、家庭から見て外側)につながねばならないと聞いています。
    # 責任はもてないので皆様、業者さんにご確認願います。

    すなわち、

    外部ネットワーク→光電話アダプタ→ルーター→各部屋&無線 LAN アダプタ

    という順番になると思います。

    普通に考えると、上記の構成では光電話アダプタとルーターをユニットバス上に置かねばならなくなります。
    # 1 部屋に 2 つ以上の情報コンセント(LAN ケーブル接続口)があれば別ですが。
    # 電話台のところに情報コンセントがあるなら、
    # 電話台→光電話アダプタ→リビングの情報コンセント→
    # ユニットバス上のルーター→各部屋
    # という構成も取れると思います。

    光電話アダプタをユニットバス上に置く際の問題点は、電話線です。
    既存の電話線は外部の NTT 回線に接続されてますが、これを光電話アダプタからの電話線に切り替えねばなりません。
    これはカンタンな電気工事でできると考えてます。
    # これが業者の言う 8,000 円の工事だと思っています。

    と、ここまで書いてきて何が言いたいのか、というと、
    あんまりパソコンを知らない人が、こういった事情を正確に理解できるのかな、と心配になっているということです。
    業者さんの説明がうまくないのは当然として、パソコンを知っている人にとっても eo の光電話アダプタについては初めて、という人も多いと思います。
    そういう人が誤解をしてないか心配なんです。
    私自身も誤解をしてないか心配なんです。
    そんなことを思って、無責任かとは存じますが書き込みをしてみました。

    # 気になった人は、「光電話を使う+各部屋で同時にインターネット」
    # という接続例が配布資料の中に記載されているか確認してみて下さい。

    長文で失礼しました。

  10. 981 契約済みさん

    972です。
    973さんありがとうございました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ都島
  12. 982 契約済みさん

    972です。
    976、978、979、980の皆様、
    詳しいご説明有難うございます。

    私もeo光がどういうものか知りたくケイオプティコムに問い合わせたところ、頂ける資料は無いということで電話がありました。何故カタログが無いのか?不思議に思います。

    皆様に色々ご説明いただいたことで、
    今無理に差し込み口を増設しなくとも、後からeo光を使用する段階で何とかなるということが分かりました。有難うございます。

    難しいもので、パソコンを使っていながら、ケーブル・ルーターの事などほとんど理解していません、なので、eo光も今の段階で接続の勉強をしてもなかなか頭に入りません(申し訳ありません。)eo光を使用する段階で知ることができるでしょうか・・(それでは遅いかもしれませんが・・)

    B棟の皆様、これから引越しですね、
    無事に済みますことをお祈りしております。

  13. 983 契約済みさん

    カギもらってきました。入居は10日ほど後になります。床の雑巾掛けしてきましたが、すごく汚れてましたw来週フローリングのコーティングを業者にお願いしてます。カギをもらっているのに引越しがまだ先なので気分が落ち着きませんw引越しして落ち着くまで仕事にもあまり身が入らないと思います。新生活の事で頭が一杯になってます。皆さんも同じ様な感じですかw

  14. 984 入居予定さん

    初めてこの掲示板を拝見し、入居予定の人たちの購入マンションに対する不満が噴出していることを知り、書き込む気になりました。私も8月末にA棟に入居する者です。内装工事の悪い部分に対する苦情の多いことにびっくりしています。このマンションの契約書の重要事項説明書には、引渡しを受け、入居すると瑕疵担保責任の履行に関して無しとなっています。余程のことがない限り、手直しは難しいと思われるので、内覧会のときに、充分チェックすることです。また、法律の中で、住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく「住宅性能表示制度」があり、このマンションもこの評価を受けるようになっているので、この法律にどれだけの恩恵が受けられるのかは、今後、検証する必要があると感じています。私の職能は建築家であり60を過ぎても現役で頑張っています。このマンションは私にとって終の棲家にと考え購入しました。マンションの管理組合の運営に関することで、意見を述べていた方がおられましたが、A、B、C棟は独立した管理組合を形成し、全体での団地管理組合を形成しています。マンション管理組合の活動に少しは知識がありますが、このマンションは、生まれたてのほやほやですので、共用部の管理に対し殆ど問題がないと思われます。むしろ、コミュニティ形成の努力が必要と思います。
    新しいコミュニティの中で、私のように60歳代の老親家族と若い核家族の人たちの入居者間には、世代格差が自然と生じてきます。世代断絶が生じないように、世代間交流や相互扶助が生まれ、新しい「人々と自然との共生」のあるコミュニティとして定着できればと願っています。

  15. 985 契約済みさん

    瑕疵担保責任の履行について、
    確かに984さんの言う通り”瑕疵担保責任の履行に関する措置の有無は無し”になっていました。

    しかし、法律上、宅地建物取引業法に基づくならば、
    ”宅地建物取引業者が売主の場合、宅地建物取引業法に基づき、引渡し後2年間瑕疵担保責任を負うもの”とあります。ですので、2年間は瑕疵担保責任が有り、補修に応じてくれるものと思います。

    2年あれば、内覧会で発見できなかった不具合を(配管などの水漏れ等)補修して貰い、売主が提供すると約束している、完璧(?)な設備と内装を提供して貰えると思います。

    私は素人ですので上記の法律を勘違いしている場合があるかもしれません、その場合は教えていただけると助かります。宜しくどうぞ。

  16. 986 入居予定さん

    聞いた話です。

    昨日、業者の方が言われていたのですが、マンションは新築後3年はコンクリートの水分が抜けきっていない為、室内に湿気が溜まりやすいらしいです。

    特に最初の1年でいかに換気等で室内の水分をとばすかで、先々の室内の状況(カビ他)が変わってくるようです(業者のセールストークだったらスミマセン^_^;)。

    室内の新築のシンナー臭のような臭いを飛ばすことも含め、24時間換気はつけっぱなしが良いみたいです。ちなみに電気代は5円/日くらいなようです。

  17. 987 入居予定さん

    昨日、私のところにも業者さんが来ました。
    いろいろ話を聞いていくうちに、
    お風呂の防カビコーティングをしたほうがいいのかな?
    と思ったのですが、される方いらっしゃいますか?
    予算的な面もあり、悩んでおります。
    したほうがよいのでしょうか?

  18. 988 入居予定さん

    987さん
    私は お風呂の防カビだけお願いしました。
    自分では なかなか天上までは出来ないと思いました。
    3年間の保障がつくみたいですしね。
    耐久は7年ぐらいと言われたのですが、どうなんでしょうかね・・・。
    皆さんは どんなお話きかれたのですか。

  19. 989 契約済みさん

    お風呂のコーティングにしろあの業者の見積もり金額は高いです
    前ふりの話は親切丁寧でしたが、結局見積もりにもっていくまでの
    ことだったんですね

  20. 990 入居予定さん

    質問です。照明なのですが天井にネジで固定する物をつけられた方はいらっしゃいますか?
    天井を叩くと薄いようなので、取り付けても大丈夫なものかと・・・。
    まだ購入してないのですが、選ぶ参考にさせてもらえればと。よろしくお願いします。

  21. 991 物件検討中

    スプレー式の防カビ剤なら、(ネットで検索すれば)2000円〜3000円であります。
    シュッシュッとスプレーするくらいたいした手間じゃないので、
    うちでは以前からこれで済ましています。

  22. 992 入居予定さん

    いつも掲示板で情報収集出来て有難いです。
    今回初めて聞く情報がありましたので、今後入居される方のため初書き込みさせていただきます。

    入居開始日の日曜、以前こちらでHP添付して頂いていた業者でフロアコーティング施工。
    半日ちょっとかかりましたが、価格・丁寧な説明と人柄・仕上がりにも満足だったので
    防カビと特殊コーティングを追加依頼しました。(こちらの情報下さった方、ありがとうございました)

    うちは浴室目地の防カビと魔法瓶浴槽のため内側の防カビを重視していました。今の住居では浴槽の手前のカバーが
    簡単に開けられ内側の掃除が出来るのですが、こちらのタイプは専用器具がないと開けられません。
    そこで業者の方が浴槽メーカーに確認された所、平成19年から浴槽内部メンテナンスフリーのタイプが増え
    こちらもそのタイプなので簡単に開けられる浴槽ではないし、お掃除不要との事でした。
    そういえば内覧会時、東海興業さんも魔法瓶浴槽の施工確認は専用器具を取りに行かないといけないので
    現場施工写真で確認してほしいと言われました。

    そしてフロアコーティングを外部発注される場合、出来れば引越まで日が空く方がより硬化して良いそうです。
    自分達でクロスコーティングされる場合はフロアコーティングの施工前にされる方がいいですよ。
    霧状でも噴射液が硬化前のフロアに液だれし液化すると白濁したりして修復が困難になる場合があるようです。

    長くなってしまい失礼しました。
    本当に新生活が楽しみです。皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

  23. 993 入居済み住民さん

    既に引越しをした入居者です。

    ディアヒルズにもやはり来ました、
    あちこちの新築マンションに出回る怪しい業者が・・・。
    今のところ、まだ入居者が少ないからか、無視しているとあっさり帰っていますが、
    これから先も、入居ラッシュが終わりオートロックが機能するまでは、
    片っ端からインターホン鳴らして押しかける事と思います。

    とあるマンションでは、管理人が注意しても
    『営業妨害だ』と逆切れされ、暴力沙汰に発展した等の情報もあります。
    でも、その前に『不法侵入』ですので、毅然とした態度で応じましょう。

    また、小さいお子さんがおられるご家庭も、
    とりあえず安易に鍵を開けないように、
    よ〜く、言って聞かせてあげて下さいね。

    では、皆さんのご入居、お待ちしております。

  24. 994 入居済み住民さん

    ブライトの未入居物件が売りに出てますね。
    どういうことなんでしょうか?

  25. 995 入居済みさん

    キャンセル物件の事でしょうか?
    ホームページに出てますね

  26. 996 入居済み住民さん

    キャンセル住居ではないです。
    南東角部屋、12階のルーフ付100平米越えの部屋です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 997 契約済みさん

    えっ!?
    どちらの情報でしょうか??

  29. 998 物件比較中さん

    新築未入居物件の折込チラシ、先日入っていました。
    間取りから見るとリフォームされているような気がしますが。
    南東ルーバル付き12階、最高でしょうね。

  30. 999 入居済み住民さん

    価格はいくらなんでしょうか?
    売るつもりは毛頭ありませんがなにか気になりますね〜

  31. 1000 入居済み住民さん

    5680万円みたいですよ。
    チラシ入ってました。
    バルコニー、ポーチ含めて約165平米みたいです。
    あんなセレブな部屋買う人っているのでしょうか。
    我が家も転勤があれば売却、貸し出しも頭に入れてますが
    あのような高値の部屋でも借り手なんかいるのでしょうかね。
    少し気になりますねー。

  32. 1001 地元不動産業者さん

    リフォームとオプションをたくさんしておられます。
    内覧で部屋を見て<気にいらない>との理由で売却を決められました。

  33. 1002 他物件購入検討中

    6千いかないって かなり安いやん

  34. 1003 入居済みさん

    アルコープに門が付いてるお宅をよく目にしますが、どこのオプションか教えて頂けませんか?朝日リビングさんに問い合わせをしたところ、ここではないと言われ気になっています。

  35. 1004 入居予定さん

    私だったら6000万出せるのならニュータウンで買ってたなあ。買う人でてくるのかな?

  36. 1005 入居予定さん

    これだけ注目されてるお部屋に住む方、住み辛くないのかな(笑)
    12階に行くこともないけど、もし行くことがあれば意識しちゃうかも。

  37. 1006 匿名さん

    同じ敷地内の奥の戸建て(パナホーム、ダイワハウス、ワキタ)はやはり高値ですね。何棟か出た建売でも軽く6300万円前後。しかも諸経費別らしいです。まだ建ってもいないのに、どんどん売れて薔薇?のマークが沢山ついてました。予想はしていたけどやはり高級住宅地・・・夢見ずディアのマンション買っておけばよかった。みなさんが羨ましい。失礼、ぐちでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1007 入居済み住民さん

    >1003さん
    オプションではなく、もとからついてるんですよ。

  40. 1008 周辺住民さん

    眺めは良いでしょうね。夜景はすばらしいと思います。一度上から見たいものです。
    でもアプローチの坂道は大変でしょうね。千里丘の駅あたりから歩くと10階分以上はあるでしょう。これから暑くなるときついですよ。足腰を鍛えるにはよいのでしょうが?
    一般道への出口に新しく信号がつきましたが、変則的な交差点で坂道ですから是非注意してください。雨・雪の時など心配です。

  41. 1009 入居予定さん

    奥の戸建てエリアの掲示板で見つけたのですが、
    ディアヒルズ入口交差点周辺から、イズミヤにつながる道が吹田市の道路計画にあるのですね。
    http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/dorokensetsu/page/009857.shtml
    いつの話かわかりませんが、実現するととても便利になりますね。
    周辺で区画整理に該当してしまう方もおられると思うので、一概に良いとは言いにくいですが。

  42. 1010 入居済み住民さん

    キッチンと洗面所がどうも使い辛いと感じているのは私だけでしょうか?
    キッチンのコンロが幅を取りすぎて、調理台が狭いのと、洗面所の蛇口が鏡の少し奥になって
    いる上、シャワー水洗でない為洗い辛いです。スクエアなので、掃除もしにくいです。
    お風呂は非常に快適ですが・・・。

  43. 1011 入居済み住民さん

    今日、天気が良かったせいか布団をベランダの手すりに干されている家が3軒ほどありましたが、マンションは禁止でなかったでしょうか? どちらにしても団地みたいなのでやめてほしい・・・orz

    あと、テレビがゴミ捨て場に捨ててありましたね。
    今はテレビ等の家電製品はゴミ捨て場では捨てれないのに・・・。
    捨てた方、早々に持って帰って正しい廃棄処理をしてもらいたいところです。

    これから各家庭の考え方や常識・非常識の相違等々いろいろ出てきそうですね(>_<)

  44. 1012 入居済み住民さん

    ゴミ捨て場のTV2台 誰だ!!! 処理しなさい 気分が悪いです
    みんなリサイクル法を守っているのに こうして非常識なことが起きるのは不愉快です

  45. 1013 ご近所さん

    近所に住む者です。
    昨日は干し物をベランダの手すりに干してある所がありましたね。
    最近のマンションでは珍しく、許可されているんだと思いました。
    新築だと、周辺の住民の目もしばらくはそちらへ向いていますよ。

  46. 1014 入居済み住民さん

    1011〜1013さんに共感します。
    私も布団を手すりに干しているお宅を見ましたが、皆さんのおっしゃるとおり本当にやめていただきたいですね。風の強い日など危険です。

    あと、玄関の外のアルコーブに、ベビーカーと自転車をおいているお宅もやめて欲しいものです。
    規約上、あそこは個人のスペースではないはずですし、美観も損なわれています。

    自転車は自転車置き場に置くべきものですし、ベビーカーは室内に置くなどして常識のある対応をしていただきたいです。

    このようなクレームを言える先は、やはり管理組合なのでしょうか?
    ここで論議しても、当人が見てないと意味ないですしね・・・

  47. 1015 入居済み住民さん

    今日、バルコニーの方を向いていると

    上階のお宅から? 2度も 水が(降って)落ちて来ました。

    バルコニーのお花か観葉植物にお水をあげているんでしょうか?

    この良いお天気に水が降ってきたので私は、大変驚きました。

    他の方も驚かれたと思いますので
    心あたりのある方は気をつけてくださいね。

    お願いしますね。

    それにしても、、みなさん明るく挨拶して下さいますので、
    気持ちが良いですね。

  48. 1016 入居予定さん

    ディアヒルズは手すりに布団などを干すのは規約で禁止されていますけど・・・。
    規約規約と言うのも嫌ですが、やはりルールは守ってもらわないと困りますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    デュオヴェール南茨木
  50. 1017 入居済み住民さん

    いきなりの非常識さには目を覆うばかりです、ベランダしかり、引越しゴミの捨て方しかり。自分も決してレベルが高い人間じゃないけど、普通の感覚は持ち合わしているつもり。前からこの掲示板見ていて危惧はしていたけど、あまりにもレベルが低い・・・。これじゃ管理組合も先が思いやられる、安モンのマンションには安モンの住民なのか?と自虐的になってしまいそう。

  51. 1018 周辺住民さん

    今日もたくさん手すりにお布団がはためいていましたねー。
    いいお天気ですから気持ちはわかりますけどね。
    お布団が飛んでこないかとヒヤヒヤします。

    とにかくこのマンションは目立つんですよね。
    高台の高層マンションですからね。
    禁止されてるなら、もうちょっと控えた方がいいと思いますよ。
    ご近所ですでに笑い者になってますよ。

  52. 1019 入居予定さん

    っていうか、手すりに布団を干したらダメなことをご存知ないんじゃないですかね?。

    すべての人が知っているとは限りませんし。。

    今の時点では、エヌエス管理さんに対応してもらうのが、一番早くて波風が立たない

    対処法ではないでしょうかね。。

  53. 1020 入居済みさん

    布団干しはホントやめてほしいです。しかも叩いていらっしゃるのか音が響いてます
    景観は勿論非常に危険です。
    今日は管理人さんいらっしゃらないようですし報告もできません
    アルコープの荷物も管理規約集載ってますし早急にやめてほしいです
    靴の箱とか置かれると火災とか怖いんですが…

  54. 1021 入居済みです

    布団干したらそんなに悪いことですか?少なくとも周辺住民にそんなこと言われる筋合いはないでしょ!そもそも周辺住民かどうかも怪しいものだし。こんな天気のいい日くらい布団干したいのは当たり前では?1017さんとは意見は違うけど安モンだということだけ一致、安い割に随分高級感あるように思ったから買ったけどやっぱり共用部分は貧弱すぎる。だから布団干していいわけではないけど・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸