大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 867 入居予定さん

    864さん
    そうだ!気にするな!!

  2. 868 入居予定さん

    住民板っていうのもあるんですね。
    入居してからも、口でいえないことを掲示板で言ったりするのかな・・・。
    なんか、善し悪しですね。

  3. 869 入居予定さん

    まぁ、いいんじゃないすか(笑)。
    この程度の荒れは、どこの掲示板でもありますよ。
    ある意味、ほほえましいくらいに思ってればいいですよ。

    内覧会、我が家は今週日曜日です。
    気合入れて、指摘しまくってきます!。

  4. 872 入居予定さん

    今日、明日、明後日、
    また内覧会ですよね。

    今週は暖かくて良いですね〜。
    先週は雪が降ってたので・・・

    で、先週行かれた方は
    コミュニティ・リッジは案内してもらいましたか?
    ゲストルームとかAVルームとかパーティルームとか。

    私は、まず東海興業さんの控え室に案内されて説明を受け
    一緒に部屋に行って、その後、家族のみでチェックをして、2階ロビーに戻り
    東海興業さんの人と再び部屋へ戻って指摘した内容を伝えて。

    その後、宅配ボックスの説明を受けて、メールボックスも見て
    各ブースを回って、
    帰りがけにインテリア相談の部屋にも寄って・・・

    あれっ?
    ゲストルームとかAVルーム、パーティルーム見せてもらってない!
    って、気付くのが遅い?にぶい私ですが・・・

    みなさんはどうだったんでしょうか?

  5. 873 入居予定さん

    ゲストルーム等の内覧について

    そう言えばそうですね。
    コミュニティリッジのロビーは、休憩所になってましたね。
    コミュニティリッジも登記している我々の立派な財産ですからね。
    見せていただく権利はありますよね。
    それか、ただ単にまだ完成していないのでしょうかね。

  6. 874 入居予定さん

    パーティールームでインテリアオプション相談会をやっています。
    コミュニティリッジを見学したかっただけなのに、強引に中に入れられてしまいました・・・。
    誰も案内はしてくれなかったけど、見られそうでしたよ。

  7. 875 入居予定さん

    内覧会が終わられた方にお伺いしたいのですが・・。
    歩いた時の床の感触ってどんな感じでしたか?
    私は、なんかふわふわしてた感じを受けたのですが。
    当日、別件で読んでいた工務店の方に聞いてみたところ、
    「わざとこうしてあるんですよ。防音対策ですよ。」って言われたので
    あえて指摘しなかったのですが、それで普通なのでしょうか?
    それとも、内覧会で指摘すべき点なのでしょうか?

    契約が遅かったもので、カラーセレクトなどもできず(説明も受けれず)
    床がどのような材質なのかもわからず、手入れの仕方(水拭きOK?)なども
    わからないんです。ど素人でごめんなさい。

    お分かりの方がいらっしゃたらお教えください。

  8. 876 入居予定さん

    875です。

    書き間違えました。「呼んで」を「読んで」としてしまいました。
    お詫びして訂正いたします。

    最近のスレは、書き間違えでもなんだか厳しい評価が下されるみたいなのでw

  9. 877 入居予定さん

    しかも、「レス」を「スレ」とか書いてるし。
    私、やばいですね。
    お騒がせしました。

  10. 878 入居予定さん

    内覧会で、水平器は必要ですか?皆さんの結果報告には「床や壁が傾いていた。」とは書かれていないので、いらないのかなぁ?と迷っています。終わられた方、教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリア梅田豊崎
  12. 879 入居予定さん

    >>875-878さん
    あのタイプのフローリングはふわふわ感、または一部ペコペコした感じはありますよ。
    うちもそうでしたよ。知人の所よりまだ固いくらいだったかも。

    また、水平器はいらないかも。
    気になるようであれば持っていたほうが良いと思いますが、微妙な傾きはあって
    当たり前ですし、余程の傾きはドアの開閉などに支障が出たり、感じられるので
    すぐわかると思います。

    うちも水平器は持って行きましたが、結局少し使って問題なさそうだったので、
    ほとんど使いませんでしたよ。

  13. 880 入居予定さん

    879さん

    ありがとうございます。これで、すっきりしました。
    約1ヵ月後の引越しが楽しみです!

  14. 881 入居予定さん

    本日内覧会行ってきました。

    床や壁等のキズ、仕様間違い等、指摘箇所は何かとありましたが、業者さんにも付いて来てもらいましたが「色々見た物件の中でも丁寧に作られている方だと思いますよ。」とのお言葉をいただき少しホッとしました。

    再内覧の時に直っていればいいので、納得しています。


    >875さん
    床のフワフワ感も多少気になりましたが、付いてきて頂いた業者さんも「防音のクッション材のせいで最近のマンションはこんな感じですから、これは不具合ではないですよ。あまりヒドイようなペコペコした箇所があれば言うべきですが」とのことでしたので、心配いらないかと思いますよ。


    我が家の第一印象は「今の家より狭く感じる・・・」てした。(実際は今の家より広い平米数なのですが)
    多分色のせいだと思います。今の家の色はナチュラル色なのですが、新居ではカームと悩んだ挙句、スモークドシックを選んだので・・・・。「やっぱりカームにしとけばよかったかなぁ・・・」とちょっぴり後悔もしましたが、そこは今さらしょうがないですし、家具やラグなどでまだ雰囲気変わると思いますので、引越しが楽しみな気持ちは大きいままです!

  15. 882 入居予定さん

    内覧会おわりましたー。
    大きな不具合はありませんでしたが、細かい傷はたくさんありました。
    まずまずといったところです。

    入った瞬間は確かに狭いと感じましたが、実際に住んで家具を配置すると
    それなりに見えるかなーと思っています。

    周りの公園や遊歩道も出来上がっていて、よい感じでした。
    足つぼ歩道もありましたよ。

    契約から1年以上経って、やっと来たなーという気持ちです。
    正直、気に入らない点を見つけては、キャンセルも考えたことありましたが、
    今は入居が楽しみです。

  16. 883 入居予定さん

    コミュニティリッジのロビーはなんか質素で少しショックでした。
    簡単な受付みたいのが二つで、柱も茶色い汚れがついていて・・・
    パンとかの販売もあそこでするんですよね。
    もっとカフェっぽいのかと思ってました。
    自分の部屋は内覧会で指摘できますが、コミュニティリッジの汚れとかは施工側で勝手に直してくれるんでしょうか?

  17. 884 次は再内覧会

    私も内覧会が終わりました。
    指摘事項については、30数か所といったところでした。
    本当は、キズ・汚れ等まだあったのですが、わけがわからなくなりそうなので、今回は落とせないところを中心にこの程度にしました。残りは、再内覧会のときによく見ようと思っています。
    ところで指摘事項ということではないのですが、リビングのバルコニー真ん中から両サイドにかけての傾斜がだいぶあるように感じたのですがこんなものでしょうか?
    前方に向けての傾斜については、水捌けの為にあることは理解しているのですが、(設計図も以前MPで確認しました)真ん中を頂点に両サイドへの傾斜があることは想像していなかったものですから。
    タイルを敷くことも考えていたのですが大丈夫かな?

  18. 885 入居予定さん

    884さん

    私の部屋も同様でした。
    私は業者さんに同行をしてもらいましたが、
    その方の説明では、前方に傾斜しているだけでなく、
    排水口のある左右に向けても傾斜させているので、
    問題無いとの事でした。
    排水口はお隣さんとの間、左右にありませんでしたか?

    もっとも私はバルコニーはそのままのつもりなので、
    タイルを敷く事への影響はわかりませんが。

    参考になれば幸いです。

  19. 886 次は再内覧会

    835さん

    さっそくのご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、排水口は左右にそれぞれあります。安心しました。
    バルコニータイルは、急ぐものではないので入居してからゆっくり考えます。
    それよりも家具等で買わなくてはいけないものが多いので、その出費に頭が痛いです。

  20. 887 次は再内覧会

    885さんの間違いですね。失礼しました。

  21. 888 契約済みさん

    こんにちは!

    やっと内覧会が終わりましたね、

    結構疲れましたね〜皆さんもお疲れ様でした。

    うちは62箇所の指摘をさせて頂きました。大体すぐに直りそうなキズや汚れでしたが、
    ひとつだけちょっと厄介なミスがあり、業者の方に来て頂いていて、その方が見つけて
    くれたのですが、リビングのフローリングで一番よく利用するだろう入り口から台所へ向かう
    当たりのフローリングが硬いところとやわらか過ぎるが極端にあり確実にゆがんでいるのです。
    これは直すのに手間がかかるそうで、業者の方も多少のゆがみなら指摘しないのですが、
    「これは絶対妥協してはいけませんよ」と教えて下さいました。
    今回フローリングが防音の為にクッションが入っているので、全体がふわふわしていたので
    指摘を受けなければ私には分かりませんでした。皆さんも再内覧会でもう一度チェック
    してみて下さい。

    それにしても皆さんが仰っていた狭いなぁ〜と言う感想がよく分かりました。
    リビングに行って最初の感想がやはり「せまっ」でした。
    しかし、それよりも私自身が思い込みから見落としていた事があった事にショックを受けました。

    私は西棟なんですが、西棟のエレベーターだけがエレベーターホールが外だったんですね・・
    すっかり見落としていました・・。
    今日なんかは開いてましたが、普段私達が住むときにはエントランスから鉄の扉を開けて
    一旦外に出て西棟のエレベーターまで行かないといけないんですね・・。
    見落としていた私がいけないのですが、西棟だけがエントランスにエレベーターがないんですよね
    ・・ちゃんと調べていないと、こんな基本的な事でショックを受けるんだなと反省しきりです。
    こんな事でショックを受けているのは私だけでしょうね・・。

    それと、ちょっと思ったのですが、私の担当者さんと話していた事だったので覚えていたんですが、トイレのタンクの上から水の出ないタイプがMRに設置されていたので、てっきり出ない
    タイプだと思っていたら出るタイプになっていて、ちゃんとタオル掛けまで付いていました。
    私にとっては嬉しい誤算でした。

  22. 889 入居予定さん

    押入れの奥行きが75センチしかなかったのはウチだけでしょうか?図面では確か90センチと
    なっていましたので、ショックでした。

  23. 890 入居予定さん

    こんばんは。
    私たちも昨日、内覧会に行って来ました。
    印象としては入り口からEVまでの通路が高級感がゼロと感じました。
    パンフレットとは随分差が…。
    次にショックだったのが西棟のEVがちゃっちい事…。
    ああも違うとは聞いてません!(EVの質問をしたけど…)
    後はやっぱり部屋の狭さです。
    第1声が「せまっ!」でした。
    延べ床面積が今住んでいる家とほぼ同じなんですが広さが全然違う気がしました。
    どうしてでしょうか?

  24. 891 入居予定さん

    全体的に白っぽくて、壁のモルタルの塗りが下手だなという印象を受けました。
    広さ的にはウチの場合は80㎡以上でゆったりしていますが、玄関付近だけがタイル仕上げというのもどうも違和感が・・・。今のマンションの方が高級感があって、共有部分の廊下も広いので、
    クーラーの室外機なんかも違和感なくゆったり置けています。
    やはり値は値という事で、諦めています。
    駐車場も安っぽいと思いませんか?

  25. 892 匿名はん

    図面と違う、狭い、営業にだまされた、質感が低い、施工が荒いetc.の不満の声が渦巻いていますね。図面と違うのは論外だから、クレーム対象だし、施工が荒いのもクレームとして陳情すればよいが、狭いとか質感が低いだとかは何なんでしょうか?

    さらには電線の位置やハイサッシュでないことや洗濯機が置けない等は調査不足が否めないような気がします。排水パンのサイズなんかは営業に聞けばすぐに返答貰えるし、電線の位置は3〜4階にかぶることが普通の町並み見ればわかるし、営業に聞いてもわかる。ハイサッシュに至っては、ハイサッシュが実際どういう作りなのかを理解していれば見落とすはずがない。

    400戸オーバーの大規模だからいろんな人がいるのかもしれないが、MRのチェックが緩い人や過剰な期待をし過ぎている人ばかりが書き込んでるのではないかと思ってしまうのは私だけでしょうか?

  26. 893 入居予定さん

    私もこのスレッドを見て、皆さんけっこう事前確認が足りないのではないの?とは思ってますが、
    マンション購入って一生にそう何回もありませんからみんな初心者だし、
    皆さん見るPointも違うでしょうし、
    担当の営業さんによっても違うだろうし、
    だからこそ、こういう無記名の気ままな掲示板で、
    こんな事聞いて恥ずかしいかなって事も聞けるし、
    ちょっとした愚痴も、色々と出てくるのではないでしょうか。

    気にせず書き込んでもらって、アドバイスしたり、もらったり、
    情報交換しましょうよ。
    お気に召さない方は、読み飛ばしましょうよ。ね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 894 契約済みさん

    うちも内覧会は無事にすみました。正直最近ここのスレッドは見ていて悲しくなります。
    そりゃ広告もパンフも豪華に作りますよ 売る為にはね

    価格帯見て自分が望む物件なのか それを決めるのは購入する方次第だと思います。
    ハイサッシの件は事前に担当者の方から聞いていましたよ

    確かに我が家も内覧の際に思ったより狭いなぁとか駐車場が貧相に感じたりもしました
    でも終わって改めて考えました。今の自分たちが納得してここだと思ったマンションだからこそ
    楽しもうと!妥協した訳ではありません 全てが満足と言えば嘘になりますが
    立地もいいしこの物件で良いとも悪いとも済んでみなければなんと言えないでしょう
    良くもするも悪くするのもこれから住む私たちです。

    それにブライトがここが悪いと書きすぎるとこれからアーバやクレセントの内覧始まる人に
    とってもマイナスだと思います。人それぞれ思う所はあると思うけど書き過ぎには注意が
    いると思います。

  29. 895 入居予定さん

    ブライトリッジ西側入居予定者です。

    狭く感じるという点について、
    私も内覧会で初めて足を踏み入れた際には、
    図面みた印象よりだいぶ狭く感じましたが、
    翌日、採寸のために再び部屋にいれてもらって、
    一人で床に座って眺めてみたところ、
    最初の印象よりは広く感じました。

    内覧会の時は大人数人でごちゃごちゃしているので、
    余計に狭く感じるのかもしれませんね。
    うちの場合、業者の方とマンション側の方あわせて、
    5名で回ってましたので。

  30. 896 入居予定さん

    エレベーターも西棟は室外で南棟と差がありすぎることに
    とてもショックを受けました。
    皆さんはどうでしたか。
    西側同様南のエレベーターとサイズが違うのも納得がいきません

  31. 899 入居予定さん

    最初に頂いた葉っぱが緑の図面では、東側の窓は下部FIXとなっていたので、下まで採光の大きな窓だと考えていましたが、実際は普通の腰窓でガッカリしました。
    共用廊下も鉄の柵だと小さなお子様に危険ではないでしょうか?
    柵については事前に分かってはいましたが、安全性に配慮の無い設計のような気がして・・・。
    こんな事を考えるのは、私だけでしょうか?

  32. 900 入居予定さん

    899さん

    私も ファミリー向けマンションにしては、安全性に対して配慮が無さ過ぎると思います。
    とくに 小さなお子さんが多いマンションなのに。
    鉄の柵もそうですが、バルコニーのガラスの下にも大人の手が入るぐらいの隙間があり
    子供が何か物を落とさないか気が気ではありません。
    そのような事のないように注意しなければなりませんね!

    これから住むと色々安全性の面では問題が起きてくるとおもいます。
    しっかりとした管理組合を立ち上げて対処していかなければいけませんね。

  33. 901 契約済みさん

    ここを久々に読んで思うんですが、みなさんの想像が過剰すぎるんですよ。
    みんなモデルルームのイメージのままが頭に残っているんですよね・・・。
    実際できあがった何もない部屋を見たら殺風景なのでテンションは下がるのが当たり前ですよ。
    みんな個人個人が気に入った家具など自分でレイアウトすれば満足するお部屋になりますよ。
    みんなもっと買ったものにたいしてポジティブにならなきゃ。

  34. 902 匿名はん

    間取りの狭い広いはすぐに慣れて、入居すれば家具どうしようとか別の楽しみがすぐにできますよ。まあエレベーターが室外というのはお粗末すぎる顛末ではありますがね。
    エスコンも新星和もこれほど大規模を手掛けることがあまりないから、
    その辺の感覚が大きくずれているのかもしれませんね。

    心配事はすればするほど、増幅しますよ。
    まあ何につけても住めば都。入居すればすぐになれますよ。

    894,895,901さんのコメントに同感です。

  35. 903 契約済みさん

    西棟のエレベーターには私もかなりショックを受けました。
    狭さにも驚きました。どうして南棟とこんなに差があるのでしょうか?
    このエレベーターで朝のラッシュはどうなることやらと本当に不安に感じます。
    西棟の皆さんは不安になりませんでしたか??

  36. 904 入居予定さん

    以前たびたび指摘されていましたが、物件に否定的なレスにはすぐに反論するようなレスがつく・・・最近また同じような傾向ですね。安もんのマンション買ったんだからゴチャゴチャ言うなというデベの声に聞こえてくるのは私だけでしょうか?

  37. 905 入居予定さん

    900さん、こんばんわ。899です。
    本当に、子供が小さなうちは隙間に興味が湧いて指を入れたり、足を出したり、下に物を落としたがるんですよね!うちの6歳の子供もどんだけヒヤヒヤさせられたことか・・・。
    安全面ではしっかりと管理組合から意見していきましょうね!
    内覧会では色々と他と比べてガッカリする事も多いですが、70点位で良しとして、あとは自分の
    センスで居心地の良い空間を楽しみながら作りだして行けたらと考えています。
    敷地奥の公園は行かれましたか?尺谷からも見えますが、竹林がとても綺麗で癒されたのでお薦めです。
    入居が本当に楽しみになってきました。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    ブランズ都島
  39. 906 契約済みさん

    高い買い物だと思いますが・・・。

  40. 907 入居予定さん

    こんばんは。生まれて初めての内覧会を先週終えたものですが、やはり実際出来上がったものを見ると、夢描いていたイメージと違うことに、こんなはずでは・・という思いになるのは皆さんと同じでした。窓が思ったより小さい、何となく狭い感じが・・こんなんだったろうか?と。
     でも、購入を決めたあとの一番の不安は、丘の上での自分の持家、いや、共同の大きな家だけどご近所さんが気の会う方々だといいな、とか、親しくおつきあいできる方もできればいいな、など、そんなことのほうを何となく思っていたのも、思い出します。
     また、家内も 家具等で本当にどんなイメージがいいだろうと 内覧会終わってから 初めて 真剣に検討しなおしたりしていて、改めてイメージ力の乏しさにいやはやと感じている次第。
     皆さんもいろいろこれでいいのだろうかと意見交換されておられるのを 本当だなと思います。ただ、ここに住むと決めた私は こんなことも家内と話しました。

     大きな家でも小さな家でも リビングだったら 何かをじっと見つめていろんなことを忘れて物思いにふけることができる空間が我が家と呼べるものには必要なんじゃないかな?よく暖炉があるといいなと思うけど(無理ですが・・)、それに変わるものがたとえば無駄な空間やおしゃれな照明なのかもしれない。イメージと違って狭く感じても、照明や家具etcで くつろげる我が家になるんじゃない? と。豪邸あるいは豪華なしつらえはお出かけして観るにはいいけど、我が家にするとメンテから何から費用や手間やらくつろげるものにはならないかも。
    つつましいけど感じが良い、そんなしつらえを皆さんとともに工夫することができたら・・などと思っております。

  41. 908 次は再内覧会

    エレベーターについてはいろいろご不満が出ているようですね。

    1、西棟のエレベーターは、若干建物の真ん中寄りにあるので、乗る為にはエントランスホールか ら一旦出ることになる。
      
      確かに図面を見ればわかりますね。

    2、西棟のエレベーターは、南棟に比べて小さい。
      
      これは本当ですか?図面集には、9人乗り(トランク付)4基と書いてあるのでそれぞれ2基 ずつ同じものが付いていると思っていましたが。・・・・ 今度、見てきます。

    他にも色々ご不満が出ていますが、そんなに極端に書かなくてもよいのではないでしょうか?
    たかが愚痴といってもネットですから様々な方が見ています。例えばキャンセル住戸を検討されている方とか。
    もし私がこのマンションの購入を検討しているときにこれらを見たら考え直すかもしれません。
    部屋の広さも家具を置いて実際に住んでみないとわからないと思いますし、キズや内装の不具合も引き渡しまでにしっかり直させればいいと思います。そのための内覧会ですし。
    内覧会の情報交換としては「どの様なものがどの程度あって、どこを気をつけて確認したらいいのか。」というレベルで十分ではないでしょうか。あまり「ショック」という言葉を連発されるのはいかがなものかと思います。ここはオープンなネット環境なのです。購入を検討されている方を含めたくさんの方がみていることと思います。
    皆さんの思いがいっぱい詰まった買い物です。自分たちが卑下して買い物の価値を下げることはないと思います。皆さんで協力して住みよい場所にしていきましょう。

  42. 909 入居予定さん

    住めば都!今住んでいるマンションも最初は中々気の合うお友達が出来ませんでしたが、今では
    子供の幼馴染ばかりで離れがたく、来週はお別れ会を開いてくれます。
    ディアでも焦らずにゆっくり友人関係や様々な事を、皆さんと築いて行けたらなーと今から出会いが楽しみです。
    私にとっては決して安い買い物ではありませんし、自分の選んだ城を末永く大事にしていきたいと思います。

  43. 910 契約済みさん

    うちもみなさんの意見を参考に、内覧会ではフローリングやクロスのキズ・汚れをつつくように細かく指摘してきました。
    そして帰ってきて現在の家(賃貸マンション)の床・壁紙を見ると・・・、よっぽど新居の方が綺麗でしたよ(笑)

  44. 911 契約済みさん

    図面を見ても西棟のエレベーターが外だとは気が付きませんでした。

    きっとそんな人は多いでしょう・・。

    しかし、今更取り替えもで来ませんからどうにもなりません。
    自分達が選んだマンションですものね、前向きに考えて行かなくてはと今気持ちを
    切り替えているところです。

    西棟のエレベーターに繋がる扉をせめて管理人さんがいる間はオープンにしてもらうとか
    出来れば、荷物があったり、ベビーカーの出入りで困る事がないと思うので
    そんな工夫で快適に出来ないかな?と想像してみたりしています。
    現実には認証がないと出来ない事ですが・・。

    自分達の部屋の事では未だにカーテンも決まっていませんので見本のカーテンと
    にらめっこの日々です。家具もまだ買わないといけないのもあるし・・。

    そう考えてきたら引越しの荷造りや大型ゴミの処分などなど・・やる事一杯ですものね。
    皆さんで前向きに考えてこの時期を楽しみましょう!!

    取りあえずは再内覧会のチェックですね!!皆さん頑張りましょうね!!

  45. 912 入居予定さん

    西棟のエレベーターはそんなに狭いのですか?
    南棟のエレベーターも狭いですよ。
    内覧会の時に南棟のエレベーターにのった瞬間、
    主人と私で声をあわせて「狭っ!」って言いましたからね。

  46. 913 契約済みさん

    エレベーターですが、西棟も南棟も図面では同じ大きさなのですが、もしかしたら、エレベーターエントランスが外だった事がショックだったりして、そんな事で拍車がかかったって狭く感じたかもしれませんね・・。私は西棟なので南棟のエレベーターには乗っていませんが、前を通った時に
    なんだか外から見ると西棟よりも大きく見えてショックでしたが、きっと、エントランスの
    雰囲気もあるかもしれません。なんせ西棟のエレベーターのエントランスは質素ですからね・・。

  47. 914 入居予定さん

    私は西棟は見ていませんが南棟のエレベーター、狭いと感じました。
    ・・・が、普通こんなもんかもな、と思い直しました。
    今のマンションや友人のマンションのエレベーターの広さとも変わらない気がします。

    普段会社の大きめエレベーターに乗り慣れてるせいで一瞬狭いと感じましたが、マンションとしては一般的なサイズだと思いますよ〜?

  48. 915 入居予定さん

    西棟のエレベーターは9人乗りが2機で、図面では13人乗りと言うのもあるようなのですが
    これが南棟のエレベーターなのだと思っていましたが、実際は同じなのでしょうか?
    取り敢えずは2機ずつあるだけでも有り難いなーと思っています。
    明日はカーテンが仕上がってくるので、カギ渡し日に取り付けるのが楽しみです。
    それにしても、幅が3メートル以上の窓のカーテンは少し高く付きました。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. 916 契約済みさん

    質問があります。マンションでeo光に契約された人に聞きたいんですが
    無線LANでネットをする時ってブロードバンドルーターがあればいいんでしたっけ?
    説明を聞いたんですが忘れてしまったので分かる方教えてください

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸