大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 457 契約済みさん

    ブライト着々と進んでおります。
    昨日(11/4)の写真です。
    楽しみです。

    1. ブライト着々と進んでおります。昨日(11...
  2. 458 入居予定さん

    写真ありがとうございます!
    なかなか行けないし、HPも更新されないし、
    とても嬉しいです!
    たのしみですね。

  3. 459 契約済みさん

    写真ありがとうございます!!

    この角度からの様子はなかなか見れないので
    とても嬉しいです!
    なんだかワクワクしてきますね!

  4. 460 入居予定さん

    写真を有り難う御座います。
    着々と出来上がっていくのが良く分かり、本当にワクワクしてきます。
    所で思っていたより壁が白いように感じられますが、それが今の流行なんでしょうか?
    廊下側の鉄柵も、出来たらタイル仕上げだと良かったのに・・・等等
    贅沢な事を考えてしまいます。
    所で小学校情報ですが、2月の末に入学説明会があるそうなので、出来れば2月の初めに電話で南山田小学校に予約をして欲しいとの事でした。
    対応して下さった先生は非常に感じの良い方で、丁寧に説明して下さいました。

  5. 461 契約済みさん

    確かにマンションの色はイメージでみるより白っぽく感じますね
    実家のマンションからでも一目で分かっていいのですが雨風などの汚れが
    めだつかなぁ・・・

  6. 462 契約済みさん

    そうなんですよね・・・。

    出来上がり図やイメージ図ではもっと色が濃かったようと認識していて
    実際に観た時に「あれ?」と夫婦そろって同じように感じました。

    やはり高級感や汚れが目立つ事を考えればちょっと残念な気持ちは
    否めませんね・・・。

    これ以上残念な事が無い事を願います!!

    せっかく着々と出来上がって来た事に喜べなくなるのは
    辛いですものね・・・。

  7. 465 入居予定さん

    そうですよ、環境が本当に良くて、魅力ある物件なら、佐竹や山田の物件も早々と完売しているはずですから、妬みのつまらないレスなんて気にしないことです。
    自分が本当に納得して良いと思って購入を決断したんですから、雑音なんて気にしないで、入居を楽しみに待ちましょう。
    所で、ニュータウンに住んで環境が良いと胸張って言えるのは、一戸建てに住んでいる方だけだと思いませんか?

  8. 467 契約済みさん

    ちょっと質問があります!どなたかモデルルームでサイズを計った人って
    いらっしゃいますか?レンジ下の物入れの高さもしくはオプション購入の棚(キッチンの壁に置くタイプ)の開き戸の中の寸法

    もし分かる方がいらっしゃれば教えてください

  9. 468 契約済みさん

    みずほ でなくても どこの銀行も同じですよ。ちゃんと返せるローンを組めばいいだけじゃないですか?

  10. 469 契約済みさん

    >>465
    >ニュータウンに住んで環境が良いと胸張って言えるのは、一戸建てに住ん>でいる方だけだと思いませんか?

    そういうことを書くとまた「ニュータウンに住めない人の妬み」と言われかねませんよ。

    「妬みのつまらないレスなんて気にしないことです」と言いながら465さんが一番気にしてるように思える投稿内容ですが・・・

    よく考えて投稿されたほうがいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 470 匿名さん

    >所で、ニュータウンに住んで環境が良いと胸張って言えるのは、
    >一戸建てに住んでいる方だけだと思いませんか?

    ニュータウンに実際住んでいますが、465 さんの言っている
    意味がよく分かりません。なぜ一戸建てに住んでいる方だけ
    なのでしょうか?うちのマンションは、既に完売しています
    し、環境面も抜群ですよ。単に完売していない物件に対して
    揚げ足を取って批判しているだけのような気がしますが。。
    千里丘の環境を気に入り納得して買われたのでしたら、特に
    ニュータウンのマンションを批判する必要は無いと思います。
    469さんの仰るとおり、よく考えて投稿されたほうがよろしい
    かと思います。ニュータウン住民にとっても、気持ちの良い
    投稿内容ではありませんので。。。

  13. 471 契約済みさん

    なぜ、千里丘のマンションのスレでニュータウンの擁護をするんでしょうか。
    わたしは465さんの意見にも一理あると思いますよ。
    ただ、ちょっと話の捉え方にずれがあるかもしれませんね。たぶん、「ニュータウンでも千里丘でもマンションに住むんだったらグレードは同じ」って言おうとされたんじゃないでしょうかね。
    それだったら、わたしも同意です。

  14. 472 匿名さん

    471さん
    確かにマンション自体は、千里丘とニュータウンどちらも同じグレードの物件はあるかも知れません。しかし、周辺環境においてはグレードは全く違いますよ。465さんは環境を言われていたので、あえて指摘させていただいたまでです。住むという意味では、マンションの中にずっといる訳では無いので、当然周辺環境も考えますよね。ニュータウンに限って一戸建てがどうとかは、あまり関係ないことだと思います。

  15. 473 匿名さん

    >472
    そんなことどっちでもいいんですわ。周辺環境を千里ニュータウンと比べようとも思ってないし、千里丘の坪単価が千里ニュータウンより低いのはわかってる。長野東は千里丘の中でも更に一段下ということも認識してます。でも何よりもディアの価格の安さにみんなが惹かれたんやと思いますよ。この価格帯の物件が千里ニュータウン内にあれば多くの人がそちらにシフトするのでしょう。他の物件で標準装備のものがディアではオプションになったりしてることも安いんだからやむをえないと割り切ってます。

  16. 474 物件比較中さん

    473の認識で465の内容をみると
    ニュータウンに住めない者による妬みの投稿で
    469の指摘はズバリ的中ってことですね。

  17. 475 入居待ちです

    472さんに反応されるカキコかもしれませんが。

    このご時勢、別に住宅だけに金かけりゃいいってもんじゃないと思うんですよね。子供の教育費やクルマ、自分の趣味等、お金の使い道なんていっぱいある。要は価値観になにを置くかだと思いますよ。その価値観は人それぞれだと思います。
    私も千里ニュータウンの物件いくつも見ましたし、確かに周辺環境が素晴らしいとこもありましたが、金額面での割高感+交通アクセスがイマイチ(⇒出張が多く新幹線のヘビーユーザーなので、新大阪までのアクセスが気になりました)なのがネックでやめました。阪急北千里線とか北大阪急行線って意外と不便なんです。朝早い時間は本数少なかったり、各停しかないのでやたら時間が掛かったり、新大阪駅での地下鉄乗り換え距離が長かったり。千里丘も各停しか止まらないですが、なんせ新大阪まで11分でかつ同じJRなので乗り換え距離も短いですからね。
    私の場合、『価格面での割安感+交通アクセスまあまあ(坂がややマイナス)+そこそこの周辺環境(眺望よし)+学校がめちゃめちゃ近い(小さい子供いるので)』のトータルバランスでここに決めました。

  18. 476 契約済みさん

    > でも何よりもディアの価格の安さにみんなが惹かれたんやと思いますよ。
    > この価格帯の物件が千里ニュータウン内にあれば多くの人がそちらにシフトするのでしょう。

    ここを見れば、そのニュータウンの英国邸宅をコンセプトにした物件は、ここと㎡単価で3万程度しか変わらないのがわかります。
    http://utopianmansion.blog35.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-103.html#more
    もう、諸経費分を値引きしているようなので、こことそんなに変わらないはず。まぁ、ニュータウンといっても全てが同じというわけではないということです。

    私達もそのMRには行きました。正直、高いとは思いませんでしたよ。ニュータウンは高いと聞いていたので、拍子抜けしました。(茨木のほうが高かった)
    私達がそこをやめたのは、その最寄駅の駅員さんの一言でした。
    「梅田までだったら、30分はみておいたほうがいいですね。」
    マンションは交通利便性がきわめて重要です。もちろん町の印象も重要ですが、重大な問題でもない限り、交通が優先します。
    ちなみに、長野は千里丘よりも印象がよくないのかもしれませんが、近くで家を売っていた営業マンに聞いたところ、土地の値段は長野のほうが高いということです。
    千里丘はたくさんマンションが出来ていますが、それなりに売れて、吹田の中で最も人口増加率の高い地域になっています。結局はたくさんの人がほしいと思うこと、これが価値につながっていくんじゃないでしょうか。

  19. 477 契約済みさん

    あらら…URL消されちゃいましたね。
    「Utopian Mansion」でググったら行けます。

  20. 478 匿名さん

    473です。
    なんで山田の物件とまた比較するんかな?山田は千里ニュータウン内ではないし、だからこそディアと似たような価格帯なんですよ。私も購入の際には山田の物件と比較をしこちらを選んだわけで。桃山台や南千里駅前の物件も見たけどとても手が出る価格ではなかった、ましてや千里中央となると話にならなかったわけで。
    私は自分の選択=ベストと思い込まずベター程度と考えてます。そのほうが、入居後必ず起こるであろう、思い込んでいたこととのギャップを感じることがないんではないかと。だから他の物件のマイナス面ばかり強調することに極めて違和感を覚えますわ。自虐的になる必要もないけど。
    それより今一番懸念していること、それは内覧会と引渡し後のデベの対応です。マンション購入で最もデベの差がつくとこらしい。今までの諸対応から考えると非常に心配。

  21. 479 契約済みさん

    昨日、電車の中から見えましたが、
    南側のシートが少し(東側)だけ外れているようです。

    ドキドキしますね。

  22. 480 契約済みさん

    >>478
    3社の複数デべなので問題があった場合、
    擦り付け合いでリアクションが遅そうで不安ですよね。

  23. 481 契約済みさん

    うちは某大手のデベの分譲マンションに住んでいますが、築5年で既に
    ベランダや外壁にクラック発生しました。
    何度もH不動産に掛け合いましたが、瑕疵責任2年で相手にした貰えず
    いまだにそのままで補修無しです。
    マンションは大手デベだと対応が良いというのも一概には期待出来ないと
    学んだ次第です。
    所でうちも価格と緑の多さが気に入って購入しました。
    千里ニュータウンは道路が整備されているなど、街が整っているという点では非常に魅力でしたが、主人が公団が近くに接近して連立しているのが
    どうも圧迫感があるというので、止めた次第です。
    やはり眺望は開けていた方が、休日のリフレッシュには良いと思いますし、公園や小学校が近くにあって越したことはないと思います。

  24. 482 匿名さん

    千里NTにおいて北急便利だと思ってるのは、オフィス街勤務の人たちだけ。オフィス街勤務の人々は、ほとんどの人間がオフィス街勤務だと思っているか、もしくは***(kachigumi)はオフィス街勤務と思っているような節がある、北急沿線物件のスレを読むと。

    結局、以下のような勘違い構図(無限ループ)が出来上がる。
    kachigumi = オフィス街勤務 = 北急便利 = 千里NT= kachigumi

    Utopian Mansion(以下UM)は前から知ってますが、興味深いですね。もう少し頻度多く更新してくれればうれしい。
    ディアはかなり評価が高い。それに比べ佐竹の物件は評価は高いが、
    コストパフォーマンスの悪さを指摘されている。結局千里NTはちょっと割高感があるというのが正直な感想。
    UMの採点は人によっては違和感感じるかもしれんが、結構的を得ている採点方法だと思う。レーダーチャートは全く参考にならんが。

  25. 484 契約済みさん

    結局は、緑が多くて便利で子育てしやすいところが完売するって事でしょう。千里ニュータウンって言われても、滋賀に住む私には、団地の町?
    って程度の情報しか分かりません。ここは立地的には劣るのかもしれませんが、マンションの良いコミュニティーを皆さんと築いていって、ここを
    選んで良かったと思えるようにしたいです。

  26. 485 匿名希望

    >>477
    >あらら…URL消されちゃいましたね。
    >「Utopian Mansion」でググったら行けます。

    このページを見るとブラウザを閉じることができなくなり、
    セキュリティソフトやファイア・ウォールはキッチリ稼動していた
    にも関わらず!だから、URLが消されているのでしょう。
    皆さんご注意を。

    それにしても477は確信犯ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    シエリア梅田豊崎
  28. 486 契約済みさん

    477です。
    > このページを見るとブラウザを閉じることができなくなり、
    > セキュリティソフトやファイア・ウォールはキッチリ稼動していた

    ほんとですか?私のところでそんな現象はおきてないですが、そうだとしたらごめんなさい。
    ちなみにこちらで確認したのはIE6.0とFirefox2.0(OSはWindows2000)です。
    それと、マカフィーは反応してません。

  29. 487 匿名さん

    千里ニュータウンは、開発当初に建てられた団地が確かに連立しています。しかし、団地は大抵5階ほどの高さなので、マンションの6階以上を購入すれば、眺望に困ることはありません。千里ニュータウンで一戸建てを購入すると一億以上しますが、マンションで購入すれば4,000万〜5,000万程度と半額以下で手に入ります。このように考えると、かなりお得ですよね。
    kachigumi?かどうかは、よく分かりませんが、私の場合は北急が非常に便利なので、交通の面でも特に問題ありませんでした。ディアヒルズは非常に興味深い物件で検討はしましたが、結局、千里ニュータウンの物件を選びました。今でも後悔はしていません。

  30. 488 入居予定さん

    昨日(11/11)見に行きました。
    南側のシートが外れていたので写真をとりました。
    見づらいかもしれませんが、載せてみます。

    1. 昨日(11/11)見に行きました。南側の...
  31. 489 匿名さん

    ニュータウンはニュータウンの良さがあるし ディアはディアの良さがある。人それぞれ生活環境も違いますし 比較する必要はないのではないでしょうか。
    それより 楽しく生活できるように意見交換しましょう。

  32. 490 入居予定さん

    489さん
    ブラボー!!

  33. 492 契約済みさん

    488さん、写真ありがとうございます。
    なかなか現地に行けない私たちにとってはすごく有難いです。

    ところで、写真の中の電柱の左横の木は何階くらいの高さまであるか
    どなたかご存知でしょうか?
    うちは低層〜中層なので少し気になります。

    解る方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

  34. 493 入居予定さん

    488です。
    そうなんですよー、うちも南側の中〜低層階なので、
    木の存在がとても気になってます。
    二本ほど特に背の高い木があって、その二本はうちの階は
    被ってしまうと思います・・・だからといって全然前が
    見えないというわけではないと思いますが。
    見に行くたびに確認しますが、なんともよくわかりません・・・

    購入する際に営業の方に、何階以上なら木が邪魔にならないか
    と聞いたところ、「4階以上なら大丈夫でしょう」といわれました。
    でも4階以上でも背の高い木は被ると思いますよ。
    ちょうど正面あたりに木がくるので、真正面は木に邪魔されちゃうかな〜
    と思ってます。
    でも実際自分のベランダから見てみないことにはわからないですね(-_-;)

  35. 494 契約済みさん

    電柱はある程度計算できるようです。
    (ただし電柱の全長(12.14.16m)により違いますが・・)
    私も低層階なので計算してみました。

    たとえば一番長い電柱16mであれば地中に1/6は入りますので
    最長で13m程度です。

    あとは図面とのにらめっこです。
    図面には頭の頁のあたりで高さを表示しているところがあります。
    +40.0 とか+55.5とか
    道路の高さと2階の高低差をみると2階までで何mの高さになるか
    わかりますよね。
    あとはまた図面で階の高さを該当の階まで足してある程度の想像
    がつきます。
    ※道路が上り坂なので部屋の位置により大きく違います

    あとは電柱の全長にいのるばかりです。

    まあざくっとですけど・・。
    うちは・・・目の前かもしれないです(TT)

  36. 495 契約済みさん

    493さん、494さん、ありがとうございます。
    電柱も最長13mですかぁ・・・。うちもかなり微妙です。

    木とかもこれから大きくなると(大きくなりすぎると?)、
    行政とかに申請して少し切ってもらえたりするんですかね?
    (木がお墓の所有者のものなら無理だと思いますが・・・。)
    うち本位な考え方ですが、少し気になります^_^;

  37. 496 契約済みさん

    んー、生活に支障があるならともかく、眺望のために行政が動くのは考えにくいですねー。
    しかも、ここは多分私有地だとおもいますよ。
    でも、木々までいくらか距離があるので100%視界がさえぎられることはないと思います。あと、冬は落葉して向こうが見えたような気がします。(違ってたらごめんなさい)
    でもって、これがないと墓地が丸見えなわけで、中階層の私としてはやっぱりあってほしいなと…ゴメンナサイ(>_<)ゞ

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 497 契約済みさん

    低層階の南向きを購入しましたが、バルコニーの出幅が2mもあると、
    上層階が庇となって日当たりが悪くなると聞きましたが本当でしょうか?
    それなら西向きの方が良かったかな?と少し後悔しています。

  40. 498 入居予定さん

    うちは、西側の木が気になっています。
    「眺望がいい」とやたら言われて、木がかかってくるかもなんて
    ほとんど聞かされてないんですが、みなさんんはどうですか?
    木はどのくらいのペースで生長するのか分からないけれど、
    何十年も住むうちに木に覆われてすっかり暗くなったりしないんでしょうかね。

  41. 499 契約済みさん

    うーん、木は環境的には良いのですが、眺望としては悩む所ですよね。
    マンションは、やはり5階以上を購入するのが無難という事でしょうか?
    下から建物を眺めていると、結構低層階迂回階では木が掛かっているように見えても、実際は大丈夫なような気がします。

  42. 500 契約済みさん

    499です。
    すみません!迂回は余分な入力ミスです。
    失礼しました。

  43. 501 契約済みさん

    木の存在は、眺望シュミレーションもありましたから
    おおよそはわかっていました。
    ただ、木の成長などは当然考慮されていないので
    将来的には心配ですね。

    西側の低層階は、眺望は確かに遮られますが
    西日対策にはなると言って買われた方が多いと
    営業さんは言ってました。

    眺望もよいですが、実際のところは生活しやすいのかもしれませんね。

  44. 502 契約済みさん

    生活しやすい事も大事ですよね。
    朝はきっとエレベーターが各階に停車するでしょうから、階段でも
    駆け下りる事が可能というのがうちは階数を選ぶ基準にしました。
    眺望は程々で満足です。

  45. 503 契約済みさん

    うちは西側4階ですが多少木はかかると言われていますが
    納得して買いました。本当は上層階がよかったのですが
    価格的にきついのであきらめました。あの辺りの木は新たに植林される物を除けば私が小学生くらいからあるのであれ以上のびる事はないのではないでしょうか?

  46. 504 契約済みさん

    No.502 契約済みさん
    何階を購入されたか教えて下さいますか。
    私は同じ理由で南向きの5Fにしたのですが…。
    最近、とても眺望が気になって・・・。

  47. 505 契約済みさん

    502です。
    うちはブライト西向きの5階を購入しました。
    東側の小学校の増築部分が思ったより接近しているので、今はバルコニー
    側よりも廊下側の眺望が少し気になっているので、7階あたりを購入して
    おいた方が無難だったかな?と思っています。
    高層階の方は、きっと弁天さんの花火が楽しめることでしょう。

  48. 506 契約済みさん

    504です。
    502さん、ご回答いただきありがとうございます☆
    私もブライトリッジです。どうぞよろしくお願い致します☆
    そして、私も7階or8階あたりを購入していれば…なんて思っています〜
    後悔はダメですね!! 
    ブライトリッジは高台に建つので、5階は13階くらいの眺望…
    だと、担当の方が言ってましたし… (←自分に言い聞かせてる)
    でも、“小学校の増築部分の接近”もあるんですね〜。
    う〜む。。。(TT) 後悔はダメダメ〜(><)

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 507 契約済みさん

    またまた502です。
    504さん!こちらこそ宜しくお願いしますね。
    私も営業の方と一緒に現地に行った時に、ここは高台に建ちますので、
    低層階でも高層階でも余り眺望が変わらないので、価格にも差が無いんですよ!と言われて迷わず5階にしました。
    ただ、西向きは前が森なので、5階(実質4階)だと虫の被害に合いそうだなー等と色々心配が出てきます。
    今のマンションが7階で、エレベーターの点検時に階段で上り下りするのが辛い為、主人は今回は5階で正解だと言ってますが・・・実際はどうなんでしょうね。
    眺望だけはホント、出来上がりを待つしかないのでドキドキですよね!
    週末にまた高速走って現地に行って、確認したくなってきました(笑)

  51. 508 入居待ちです

    うちは南向きの高層階を購入しました。私は自力で昇降りが出来る五階までが希望だったのですが、希望の間取りが空いてなかったのと主人が上がいい!!と言い張るので仕方なく・・・。それに目の前に緑があったほうがなんとなく落ち着くじゃないですか。眺望も他の物件の低層階に比べて格段にいいんだし!!この物件に関してはやぱっり、低層〜中層が買いだなあ・・・なんて思ってしまいます。それこそ後悔はダメダメですぅ

  52. 509 契約済みさん

    504です。
    502さん。お互い5階をプラスに考え、入居した時によかった〜って
    思えたらいいですね☆(^^) 私もマンションを見に行こうかな〜☆

    508さん。嬉しいお言葉ありがとうございます☆ 
    後悔していた気持ちが楽になりました〜(^^)
    “目の前に緑があったほうがなんとなく落ち着く”…そうかも♪
    何事もプラスに考えます☆(^^)

    今日、ホームズさんから“お引渡しまでのスケジュール”が送られてきました!!
    もうすぐなんですね!!! こちらのコミュニティを見ていると、
    皆さん、あたたかい方ばかりなので入居が本当に楽しみです♪
    後悔ばかりしていないで、皆さんとの楽しいマンションライフを想像しながら、ワクワクしたいと思います♪

    皆さん どうぞよろしくお願い致します☆

  53. 510 入居予定さん

    私も 購入してからも階数 他の間取りなどをみてここにすればよかったなど 色々と思うことがありますよ。

    でも 自分達で最初に決めたところが1番だと自分に言い聞かせています
    (笑)

    皆さんと楽しい新生活送れることを楽しみにしています。
    宜しくお願いします!

  54. 511 入居予定さん

    いよいよ来月8日は入居説明会ですね。
    鍵渡し日も3月22日と決まり、入居が現実味を帯びて来ました。
    所で入居説明会は、皆さん17時からなのでしょうか?ご夫婦で参加され
    ますか?時間が3時間と長いので、うちは主人だけの参加になりそうです。

  55. 512 契約済みさん

    皆さんこんにちは!

    入居説明会ですが、うちに来た案内では19日の17時からとなっています。人数が多いから2日に分けたのでしょうかね?

    ところで引越し業者の事をお聞きしたいのですが、二つある業者のうちの
    「ヒガシトゥエンティワン」という業者についてご存知の方いらっしゃいますか?会社のHPを見ても、もうひとつ分からなくて・・。
    もし、ご存知でしたら情報宜しくお願い致します。

  56. 513 契約済みさん

    512ですが、

    あやまって入居説明会を9日なのに19日と打ってしまいました。
    申し訳ありません。

  57. 514 入居予定さん

    内覧会は22日だけなのでしょうか。
    土、日に変更された方いますか。
    内覧会に業者さんに依頼される方はどこを検討されていますか。
    どこがいいのかわかりません・・・。
    よろしければ どこにされるか教えていただけないでしょうか。

  58. 515 ブライトリッジ契約者

    私は西の12階を購入しました。
    この前、マンションをみにいって、自分の部屋も完成していたので嬉しくなりました。私も509さん同様にたのしみにしています。みなさんよろしくお願いします

  59. 516 契約済みさん

    こんにちは514さん。

    うちに来た内覧会の日にちは24日でしたよ。
    3日間あるのでしょうかね?

    それと、内覧会への業者依頼を頼みました。
    うちはアネストさんに頼みました。
    もし、頼まれるんでしたら、どこの業者さんも一緒だと思うのですが
    混む時ですし、早目に申し込まれた方がいいですよ。

    長い間待った分、どんどんいろんな事が決まって来ると嬉しくなりますね。長く待っているといろいろ決めた場所でよかったのかとか
    本当に考えて軽く後悔したりもしました・・。
    でも、この部屋を選んだのみ自分達だし、入居出来るのも縁だと思い、
    どうせ縁なら良い縁にして行きたいと思いますので、みなさん!!
    どうぞ、宜しくお願いします。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 517 入居予定さん

    こんばんわ!うちは内覧会は17日の9時半からとなってまして、再内覧会は3月2日でした。
    フロアコーティングを友人が3万円程でしてくれる事になり、少し節約できてホッとしています。本当は、フロアマニキュアにしたかったのですが、宣伝文句の10年も持たないよと言われたので、勿体無いので諦めました。
    所で2月の内覧会はかなり冷え込んで厳しいですよね!かなり着込んで頑張らなきゃ(笑)

  62. 518 入居予定さん

    515さん
    私も西向きの12階です。
    まだ子供は小さいですが 宜しくお願いします。
    515さんはお子さんいらっしゃいますか。
    おられましたら 遊んでやってくださいね。

  63. 519 契約済みさん

    またまた鉄筋不足のニュ−スが飛び込んできましたが、ここは大丈夫か不安になってきました。鉄筋の高騰の原因もあるんですよね。マンションの価格がまわりより低価格なのでかなり不安です。ニュ−スに飛び込んできた施工会社は某ス−パ−ゼネコンですよね。現在の進捗状況を目で確認できるといいのですが、きっと無理でしょうね。

  64. 520 契約済みさん

    私もそのニュースに心配になりました。
    本当にディアヒルズも大丈夫なのかなと・・。

    今となれば信じるしかないのですが・・・。

    それと、住宅ローンは皆さん決まりましたか?
    来年のローン契約まで時間があると思い込んでて
    実際、慌ててますが、皆さんの中で混合ローンでお考えの方は
    いらっしゃいますか?ひとつのローンでまとめた方がいいのか?
    悩んでます。ご意見頂きましたらとても助かります。
    宜しくお願いいたします。

  65. 521 匿名はん

    内覧会は、私はあんしん住宅相談室に頼む予定です
    http://www.arch-assist.com/
    安いし対応も信頼できそうだったので。

    ほかには
    さくら事務所
    http://www.sakurajimusyo.com/
    あたりが有名なようです。

  66. 522 入居予定さん

    こんにちは!
    反対側のシートも少し外されていて更に完成に近づいてると実感しました。ブライトリッジを購入したのですが、前のオプション会に参加しておらず明日行ってきます。でも皆様はマンションの価格が安いと言っていますが、うちは結構アップアップで購入したので、明日はネームプレートぐらいしか手に入れることできないだろうな〜
    たくさんオプションを選べる方々がうらやましいです。
    たとえローンに追われようが、住める日を楽しみにしています。幼稚園の年少の男の子がいる3人家族です。宜しくおねがいします。

  67. 523 入居予定さん

    ディアの写真が更新されていましたね。
    眺望がかなり期待できそうで楽しみです。
    引越し業者でお薦めの業者さんをご存知の方はいらっしゃいますか?
    あまりに沢山有りすぎて、迷ってしまいます。

  68. 524 入居予定さん

    うちは高層階の西向きを購入しました。
    子供さんがおられる方は みなさん 低層階なんでしょうか。
    高層階で子供さんがいらっしゃる方いますか。

  69. 525 契約済みさん

    524さん、うちも高層階の西向きで子供がいます。

    そうなんですか?お子さんがいらっしゃる方は低層階に多いんですかね?
    それはちょっと寂しい情報ですね・・・。

    確かに下の階の方がお子さんが小さいと便利かもしれませんね・・。
    うちの子は小学生ですし・・・。
    他にも高層階でお子さんがいらっしゃる方いらっしゃるでしょうか?

  70. 526 入居予定さん

    更新されたディアの写真を見ました。

    西棟のバルコニーに木が少しだけ写ってましたね。
    バルコニーの仕様から、5階以上の部屋のようです。
    樹木の高さは、やはり5〜6階あたりでしょうね。

  71. 527 入居予定さん

    525さん

    前に営業さんに聞いた時も、上も下も関係なく、
    色んな年齢層の方が間取り重視で部屋を決められたそうですよ。
    同じ間取りだと縦一列ですもんね。

    もっとも、私は子どもには関係なく低層階にしました。
    朝の通勤時間にはエレベーターを気にする事もなく、
    階段でトントンと降りられるし、
    高台にあるので、眺望も他のマンションの上層階ぐらいの感じだし。

    で、入居者説明会の案内も来たし、本当にもうすぐですね。
    みんなで良い住まいにしましょうね。
    よろしくお願いしま〜す。

  72. 528 入居予定さん

    こんばんわ!ブライトの西向きの中層階を購入した者です。
    皆さん引越しは、やはり23日にされるのでしょうか?
    その日は大安なので、結構集中すると思い、私は希望日を27日に
    したのですが・・・。
    引越しの業者も他業者を利用しようかな?と思っているのですが、
    皆さんは如何ですか?

  73. 529 入居予定さん

    引越しについて質問ですが、引越幹事会社に二社が指定されていますが、
    それ以外の引越し業者に頼んでもよいのでしょうか?
    指定された二社にしないといけないというわけではないのでしょうか?
    送られてきた資料を見ても、そこがよくわかりませんでした・・・
    10%割引とありますが、それだとやはりこの二社に頼んだほうが
    安いのでしょうか?
    わかる方がいらっしゃれば教えてください_(_^_)_

  74. 530 入居予定さん

    お引越し調査葉書はきちんと読まれましたか?
    お引越しの方法は?という質問があり、4・他業者を利用する(社名)
    というのがありましたよ。
    という事は、別に2社でなくとも良いという事ではないでしょうか?
    オプションと一緒で、例え10パーセントの割引があっても、元々の
    価格設定が高いのではないかと思います。

  75. 531 入居予定さん

    インテリアオプションでフロアコーティング等を頼まれた方は、
    いつ施行予定ですか?
    外部の方にお願いしようと思っていましたが、
    23日以降の実施となり、3月中の入居が難しくなってしまいます。
    朝日リビングにお願いしたら、22日までに実施してもらえるのでしょうか?

  76. 532 入居予定さん

    531さん

    朝日リビングさんに頼んでも同じですよ。
    私は壁面のオプションを申し込みましたが、やはり23日以降の施工と言う事でした。
    引渡し前にできないので、あまりメリット感じません。
    今後色々と探してコスト的な面から、外部の業者さんに切替えるかもしれません。

  77. 533 入居予定さん

    532さん

    531です。お返事ありがとうございます。
    23日以降なんですね。
    3月は込み合うでしょうから、早めに外部の業者さんに
    予約しておくのがよさそうですね。

  78. 534 入居予定さん

    私は3/23の作業日で外部の業者さんに予約しました。
    フロアコーティングと玄関の大理石コーティングをお願いしましたが、今ならまだ予約可能なようです。
    コーティングを乾かすのに約1日掛かるようなので、引越しは翌日以降になりそうです。

  79. 535 匿名さん

    オプションが引渡し前に施工できないとは!普通は内覧会時にオプションの出来上がりも確認できるものでしょ。

  80. 536 入居予定さん

    529です。530さん、ありがとうございました。
    それなら、他業者で見積もりしてもらってそれから
    決めてもいいんですよね。
    ありがとうございました。
    うちは旦那さんが週末しか休みとれないので、
    高くなりそうです(-_-;)

  81. 537 入居予定さん

    529さん、こんばんわ!530です。
    引越し業者は沢山あるので本当に迷ってしまいますよね。
    うちは県外からの引越しで平日の予定ですが、それでも3月は値引きが1番少ないらしく、3t車で10万から12万円位は掛かると言われました。
    エアコンの取り付け料が安くても、電気工事費や部品が高く付きそうで
    1月の中旬までに出来るだけ安くて良い業者を選びたいと思います。
    529さんも良い業者が見つかると良いですね!入居まで色々と忙しい
    ですが、お互いに頑張りましょうね!

  82. 538 あばあば

    ブライト購入された方はもう直ぐでいいですね。私はアーバを購入したものです。アーバ購入された方で何か情報はないですか。私は朝日リビングさん以外の業者を知らないので、かなり高いオプションになってしまい悩んでいます。知り合いなど以外ではネット等で業者を探しているのでしょうか。

  83. 539 入居予定さん

    私も友人もインテリアオプションは、表札しか頼みませんでしたし、カーテンは箕面のジャストカーテン見積もって貰ったら、レース&ドレープで9万円で済みました。
    朝日リビングさんは相場より高過ぎて、フロアコーティングも外部の業者
    さんにお願いしました。
    この時期は何かと物入りなので、節約し過ぎて丁度良いかな?と思う
    貧乏な我が家です(笑)

  84. 540 入居予定さん

    カーテンですが、川島セルコンやタチカワ等の国内ブランド品が40%や50%で買えるのですか?採寸や取り付けもお願いできて。
    それならかなりお得ですよね。

    ネット通販だと50%引きなんていうのも当たり前のようですが
    自分でやった場合の採寸ミスや、実際の生地を見にくいことから、実際の店舗で購入したいと思っています。

    朝日リビングさんは割引率こそ20%から30%ですが、実際に部屋に立会いながら選定・取り付けしてくれるので、個人的にはそれでいいかなと思っています。

    フロアコートも、他社で見積もりしても結局はオプションの物と値段はほとんどかわりませんでした。

    もっと割安なところがあればぜひ教えていただきたいです。

  85. 541 契約済みさん

    うちのフロアコーティングは外部の業者さんにシリコンコーティングをお願いしました。
    私がお願いした場所はリビングとキッチンと廊下の3箇所で
    11万でお釣りが来ました。
    シリコンにしたのは、再度してもらう時の手間とUVコーティングで
    ネックになってる臭いや料金がUVよりも緩和されるという点です。

    うちの場合は月末の引越し予定にして、他の部屋と壁に
    自分達でコーティングするつもりです。

    それと、皆さんにお聞きしたいのですが、引越しの見積もりはもうされているのでしょうか?カーテンの見積もりされた方もいらっしゃいますが、寸法はどうやってわかったのですか?
    よろしければ、お教え下さい!!

  86. 542 入居予定さん

    541さん
    壁にコーティングをご自分でされるということですが市販のワックスなどあるのでしょうか。よろしければ教えていただけませんか。

    私達も水周りなど 自分達でと考えているのですが お勧めのフッ素コート剤などあれば教えてください。
    宜しくお願いします

  87. 543 入居予定さん

    カーテンの採寸なんて簡単なので、方法さえ分かれば誰でも誤差無しに十分出来ます。
    腰窓の場合、まずはレールの幅を測り、次にランナーの下から窓枠の下迄を測り、
    それに10から5センチプラスしてくださいと言われました。
    掃出窓は、ランナーの下から床までを測り、ドレープは−1センチ、レースは−2センチ位にと言われました。

    フロアコーティングは朝日リビングさんは高過ぎで、お掃除本舗さんに
    決めました。

  88. 544 入居予定さん

    541さん!はじめまして!539です。
    カーテンの採寸は勿論正確には未だ出来ないので、おおよその寸法を
    設計図書&間取り図で確認した上で見積もって貰いました。
    たまたま気に入った生地が在庫限りという事だったので、キープしておいて貰い、内覧会の当日に正確な寸法を電話で伝えることにしました。
    仕上がりは2週間ほど掛かるそうです。
    価格は安いながらも、品質のよさと品揃えの豊富さで決めました。

  89. 545 入居予定さん

    541さん
    シリコンコーティングはどこの業者さんか差し支えなければおしえていただけませんでしょうか。

  90. 546 入居予定さん

    入居に向け、わくわくしていたのですが、東海興業がこの物件の前に担当した[プラウドシティ高槻ステージア]の掲示板を見ていて、不安が募ってきました。内覧会の出来があまりよくなかったようです。内覧に同行したのは東海興業の方で、頼りなかったとも。プラウド・・・の轍を踏まなければいいのですが。

  91. 547 匿名さん

    アーバ購入者です。
    インテリアオプション、実は複数日に行くことが可能だったんですね。
    我が家には先日の三連休のお知らせが来たのですが
    「都合が悪いので別の日程で」とお願いしたところ、電話口では
    「アーバのかたは全員この3日間で来てもらう」といわれました。

    それで都合をつけて最終日に行ったのですが…対応してくださった方が
    「ブライトで迷われている方が最終日にもう一度来ているから
    一段と人が多い」と言われ「たくさん日程があったので何度も足を運ばれてる人が居ますよ」と言われました。

    それならもっと早く行きたかったなぁというのが感想です。
    最初の電話が案内不足?なんでしょうね。

    バルコニータイルなんですが…
    「植木の砂とかが落ちた際のお手入れは?」と聞いたところ
    「窓側の1枚目は接着剤で固定するけど、それより手すり(?)側は
    はがせるので、気になる部分をめくってお手入れしてください」
    との事でした。

    商品紹介のDVDでは自分たちで実施すると、強風で飛んで行くような表現になっていたことを言うと
    「あ〜、確かに”タワーマンションの”高層階であればそうです。」
    「ディアの高さはブライドでもそれほど無いのでそういった施工はされないのでフロアが変わっても、部屋タイプが同じであれば(面積が同じなら)価格は同じです」
    と説明を受けました。

    かなり以前のここの書き込みで、ワイヤーで止める、といった記載を見たいのでそれも聞いたところ
    「ディアの物件についてはその予定はありません。」との事でした。

    いったい、どちらが本当なんでしょうね?

  92. 548 契約済みさん

    表札のサイズを測られた方いらっしゃいますか?
    もし分かったら教えてほしいです

  93. 549 契約済みさん

    オプションのバルコニータイルは高いので自分でする予定です。
    そこで気になるのが、エアコンの室外機です。

    バルコニータイルをひく場合、エアコンの室外機は
    タイルの上に置くのでしょうか?
    それとも、先に室外機を置いて、その周りにタイルを張るのでしょうか?

  94. 550 匿名さん

    バルコニータイルは止められた方が良いです。
    我が家も体裁が良いという事で業者に頼みましたが、湿気が溜まって
    かなりの虫が発生して悩まされました。
    水捌けがかなり悪くなりますし、コンクリートもダメージを受けます。
    お節介なアドバイスですが、ご参考までに。

  95. 553 匿名さん

    オプションは高いので コーティングは自分で業者を探し依頼しようと思っています。
    調べてもたくさん業者があり迷ってしまって 決めかねています。

    UVコーティングがシリコンコーティングでと考えています。
    皆さんはどこで施工されるのでしょうか。
    アドバイスしていただけませんでしょうか。
    皆様 宜しくお願いいたします。

  96. 554 購入検討中さん

    http://www.best-coating.com/coating02.html

    http://www.ecopro-osaka.com/guard02.html

    http://www.osoujihonpo.com/

    私が見積もりをお願いしたのはこの3店舗です。

    ちなみに表札は自分で施行しますよ!

  97. 555 匿名さん

    554さん
    554さんはどこにきめられたのでしょうか。

  98. 556 購入検討中さん

    554です

    まだ各社の見積もり中なので決定はしてません。ごめんなさい

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸