物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市長野東71番4他(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「千里丘」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判
-
101
契約済みさん
ディアヒルズ完成後の1・2年は、JR千里丘駅周辺はガードの拡幅工事中でかなり混雑しそうですね。
工事が完了するまでは多少不便でも別ルートで通勤したいと考えています。ネットや地図で調べた限りでは、阪急山田方面からメゾン千里丘経由でJR茨木駅行きのバス(阪急バス57系統)に、山田樫切山か青葉丘バス停から乗車するのが良いようです。もっと便利なルートをご存じの方は情報提供をお願いします。
このバス便は本数も少なく、どちらのバス停もディアヒルズからはちょっと遠いです。阪急バス本社に、デイアヒルズ完成に対応してバス停の新設や増便の計画があるかを問い合わせてみましたが、今のところは計画はないそうです。
でも、多数の住民からの要望や行政からの申し入れがあれば検討してくれるようなので、皆さん、住民パワーで頑張りませんか。
-
102
契約済みさん
先着50人にイズミヤの商品券プレゼント
というチラシが入ってました。
販売ペースが鈍ってるのでしょうかね。
モノレールから見える千里丘のマンション群は
はっきり言って異様です。
道路がしょぼいままで毎日放送跡地にさらに巨大マンションが
できると今後ますます住みにくくなりますね。
行政の対応はどうなってるんでしょうか?
-
103
匿名さん
>>行政の対応はどうなってるんでしょうか?
現市政に対する市民の批判は相当強いものがあります。
この間の市長選挙では、3人が立候補し、現市長の得票数は
他の二人の得票数の合計を下回っていました。
というか、他の候補の一人は票を割るために立候補したのでは
といううわさも。
皆さんも入居が始まり、市民になったら胸を張って要求できる
わけですから、交通渋滞、マンモス公立校、里山消滅など、
積極的に主張したらよろしいのではないでしょうか。
-
104
匿名さん
>交通渋滞、マンモス公立校、里山消滅など
これってすべてディアヒルズも原因の一端を担ってると思いますが。
それを棚上げして要求っていうのは虫が良すぎる気がします。
-
105
匿名さん
例えば,ディアヒルズの住民の皆さん,道路を造るので共有部分の供出をお願いします.といわれた時,どうされます?
-
106
入居予定さん
私との意見と」しては 子供たちの安全がまもれるのであれば
共有部分の提供は やもうえないと思います。
はっきり言って 今の道路状況では 危ないと思います。
-
107
匿名さん
吹田市は住民にそんな判断を求める前に,千里丘全体のマスタープランを立てて開発業者に道路用地をもっと供出させるべきだったと思う.
MBSの場合は,環境アセスの偉い先生方がいろいろと注文をつけるだろうけど.
まあ,ディアの場合は開発業者がアセス逃れをしたために,吹田市が介入しにくかったという面はあるが.
いずれにせよ,開発してしまったら後から整備するのは難しい.
-
108
匿名さん
吹田市は平成18年度も自治体ランキング近畿1位だったというけれど、
いったいどこを見て評価しているのやら。
規制を緩めて(ほとんどないも同然にして)千里NT地域をデベに
ガンガン開発させて、ボロい団地はピカピカの高層マンションになり、
市民人口が増え、財政がうるおい、公共料金が安くなる。これで
ランキング上位獲得、というわけですか。
だけど、その裏面で失われた、カネで評価できないものの価値は
あまりにも大きい。
吹田市の行政に期待して他市から移住した家族は、失望も大きい
かもしれない。
-
109
周辺住民さん
吹田市エリアで千里丘地区は最も人口急増中で、住民税を一番支払ってるの地区ではないか?
それなのに、吹田市制は殆ど千里丘地区に目を向けない。
人口減少し、高齢化が進み、税収も上がらない千里NTに
財源を食い潰されている。
もっと、子供が急増しているエリアに配慮した政策を行うべし。
千里丘全体で市政に影響力を行使していくべきだと思う。
図書館一つも無いなんて信じられん。
道路は狭い上に、交通量は急増中。
何とかしてくれ!!
-
110
購入経験者さん
あまり千里NT地域を悪く思わないで欲しい。
千里NT地域の再開発が進む事は、前々から分かっていたはずです。
地価の高い千里NT地域に住むために多額の費用を払い、それに伴う税金も払っています。当然その見返りとして、税金による恩恵を受けても良いのではないでしょうか。
情緒ある昔ながらの小さな路地や狭い道を壊して開発しなければ、その町を愛せないなんていうのは、ちょっと悲し過ぎませんか?
そもそも道幅や区画整備された環境よりも他の条件により、この土地を選んだわけですから、ありのままの千里丘を受け入れ、自分達の町として愛してみてはいかがでしょうか。
-
-
111
通りすがりの吹田市民
荒れだしてますね。
いわゆる「昔は良かった!!」ってやつですかねぇ。
でも、町は生き物ですよ。時とともに町並みも変化していくものです。
どうしても止めたければ、自身が土地を買いまくってそのまま残すか市長になって止めるしかないのでは??署名やその他の活動では効果はさほどありませんからね。
ただ(どこでもそうですが)、吹田市政にも納得できない点もあるだろうから、地道に且つ気長〜に訴えて頑張ってみられては?
-
112
匿名さん
>>そもそも道幅や区画整備された環境よりも他の条件により、この土地を選んだわけですから
いわゆる自己責任ってやつですか。まるでデベロッパーの代理でコメント
してるみたいですね。
住み始めて初めてわかることもあります。その際は、納税者の一人として、
市に対して言うべきことは言うのが当然でしょう。
市民として良好な住環境を守りたいという意識が高まることは、
「荒れだしてますね」と評価するようなことじゃないですよ。
現市民や近い将来の市民の、自分たちの毎日の生活に関わることなの
ですから。
-
113
契約済みさん
>100さん
敬愛幼稚園の駐車場情報、ありがとうございます。
これで、候補のひとつに入れられそうです。
-
114
匿名はん
110さんのコメントに?
千里ニュータウンの最開発なんて駅の徒歩10分位迄しか対象にならないでしょう。その他の団地は誰も建替えても誰も買う人いないでは?
結局、大半はボロイ団地として残される。
いかにも自分達がさもお金持ちのような嫌味な人ですね。
しかし、若い世代が高齢者の年金や医療費などの負担を今後させられる
のだから、そのような若い世代が住み易い環境作りの為に市が対策を
取ることが大切だと思いますが・・・。
そうでないと、吹田市が高齢者で溢れ、財政破綻にでもなったら
どうするんですかね。
-
115
購入経験者さん
>No.111
>でも、町は生き物ですよ。時とともに町並みも変化していくものです。
>どうしても止めたければ、自身が土地を買いまくってそのまま残すか
>市長になって止めるしかないのでは??
町の変化を止めたいわけではなく、すぐに道路幅を確保して欲しい
など不満を言わずに、まずは今ある町並みの姿を愛せないのか?と
疑問を投げ掛けているだけです。
>No.112
>住み始めて初めてわかることもあります。その際は、納税者の一人と
>して、市に対して言うべきことは言うのが当然でしょう。
当然その権利はありますし、市に訴えることへの否定はしませんが、
今訴えられている道幅や区画整備された環境を得ることについては、
既に千里NTが住環境として持ち合わせているだけにNT側へ移り
住めば良い話では?
特に市へ訴えるほどの問題でもないかと思います。
地域それぞれ特徴はあるもので、千里丘は千里丘なりの魅力があり、
それをあえて千里NTのような環境を持ち合わせるよう訴えて開発
させるほうが税金の無駄使いだと思います。
>No.114
>千里ニュータウンの最開発なんて駅の徒歩10分位迄しか対象になら
>ないでしょう。その他の団地は誰も建替えても誰も買う人いないでは?
>結局、大半はボロイ団地として残される。
今住んでいる方々に失礼な言い方ですね。
府営や公共の団地には沢山の方が住んでおり、市から守られて生活
をされています。建替えるまでの予算は組めないため、内装だけを
リフォームし住み心地を快適にすることも再開発の一環として市は
されていますよ。
>いかにも自分達がさもお金持ちのような嫌味な人ですね。
特に所得などで競うつもりはありません。
私なんか足元にも及ばない金持ちは五万といますよ。
>しかし、若い世代が高齢者の年金や医療費などの負担を今後させられ
>るのだから、そのような若い世代が住み易い環境作りの為に市が対策
>を取ることが大切だと思いますが・・・。
本当に環境を変えるために開発予算を市に組んでもらうことが税金
の使い道として正しく、重要なことと思いますか?
若い世代が住み易い地域は、今でも十分あると思いますし、環境を
新たに開発させる予算を市に組んでもらうよりかは、今ある環境で
住み良い地域を選ぶことで、大きな視野でみれば開発にかかる税金
の無駄を省くことができると思いますがいかがですか?
では、皆さんが千里丘という土地柄を選んだ理由は何ですか?
周辺地域に魅力を感じず、マンションだけを見て買ったんですか?
かなり疑問が残りますね。。。
-
116
匿名はん
115へ
なんでこの物件を検討すらしてないであろうあなたが、
そんなにしつこく千里丘の物件に向きになってくるんですか?
千里丘を馬鹿にしてるの?
あなたの方がこの掲示板に参加してる人を不快にさせるのでは?
(ちょっと前までは非常に良い交流の場だったのに、最悪!)
-
117
購入経験者さん
>No.116
>なんでこの物件を検討すらしてないであろうあなたが、
>そんなにしつこく千里丘の物件に向きになってくるんですか?
なぜなら、この物件を検討した者だからですよ。当然気になります。
価格的な魅力はありましたが、結局のところ千里NTを選びました。
NT側を選んだ理由は、結局あなた達が直面している町並みの問題
で、道幅や整備がされていない周辺環境がネックだったんですよ。
しかし、それぞれ好みはありますし、千里丘の魅力は別にあるかと
思います。それは、決して否定しません。
>千里丘を馬鹿にしてるの?
決して馬鹿にはしておりませんよ。実際、近所に住んでいたことも
ありますので、千里丘は知っています。
ただ自分達が住む町に、もっと誇りを持って欲しいだけです。
すぐに開発、開発っていうのは、まるでデベが考えることと、同じ
じゃないですか?
>あなたの方がこの掲示板に参加してる人を不快にさせるのでは?
自信を持って選んだ土地であれば、特に不快に感じることはないと
思いますが。。。ご質問したかったことは、皆さんが何故千里丘と
いう土地柄を選んだのか、それぞれの理由や意見を聞きたかっただ
けです。その内容によっては、現在、検討中の方に十分参考となる
お話になるかと思いますが。。また、選ばなかった理由も重要かと
思い、私は結局のところ千里NTを選択したということです。
しかし、そのNTを馬鹿にした投稿があれば少しは意見したくなる
気持ちは理解できますよね。
千里NTのことは馬鹿にしないで欲しいという思いと、他の地域を
馬鹿にする前に、自分達の住む町に誇りを持ってくださいという事
を述べたかったんです。
-
118
ご近所さん
幼稚園情報です。
うちは、息子二人、南山田幼稚園を卒園しました。
南山田幼稚園、親子共々、大好きでした。
当時は園長先生がすばらしく良い先生でした。
又、二人いらした公務員さんが、お花一杯の園庭、菜園を作って下さったり、
子供たちのために木のおもちゃを作ってくださったりもしました。
私立のようにはお金ありませんからね。
園長先生からママたちに、「こんなことやりたいんだけど、手伝ってくれる?」なんていう事もいろいろあり、先生方、公務員さん、ママたちがとてもバランスよく子育て出来たと思っています。
最初は、公立幼稚園だから、送り迎えしなきゃいけないし、お弁当も作らなきゃいけないし、どーしよーと迷いつつ、抽選に当たったから行くか。っていう感じだったんですけどね。
今は、私の息子の頃の園長先生ではなくなっていますし、
縦割り保育が採用されているようです。
(年中年長が同じクラス、
但し、年中・年長に分かれての活動もあるようです)
幼稚園は小さいので、運動会は、うちの子どこ?ということは全く無いです。年長さんは、係りなどもするので、係りやってるか、出番かという感じでした。我が子がたくましく見えたものです。
とにかく、公立の幼稚園は、園長先生の方針で随分違うと思います。
園の評判は、園長先生の評判だと思います。3〜5年で移動されますから。
まだ、入園までに時間のある方は、是非ご自分の子供さんが入園のとき、是非調べてみてくださいね。
-
119
通りすがり
自分が「町並みの問題」で居住を否定した町の住人に対して、
「自分たちが住む町にもっと誇りを持て」と説教。
で、私はもっといい町に住んでいるから、地価相応の行政サービスが
受けられて当然、千里丘住人は、現状で文句を言うな、環境改善要求
など「デベロッパー」的思考だ、とな。
面白いね。外務大臣が数日前に失言したタイプの人が書き込みしているのかな。
-
120
契約済みさん
浄水器の件、どうなったかご存知の方いますか?
気になってますが、わざわざ電話して聞くまでもないかなと・・・。
最新情報あれば、教えてください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件