物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市長野東71番4他(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「千里丘」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判
-
867
入居予定さん
-
868
入居予定さん
住民板っていうのもあるんですね。
入居してからも、口でいえないことを掲示板で言ったりするのかな・・・。
なんか、善し悪しですね。
-
869
入居予定さん
まぁ、いいんじゃないすか(笑)。
この程度の荒れは、どこの掲示板でもありますよ。
ある意味、ほほえましいくらいに思ってればいいですよ。
内覧会、我が家は今週日曜日です。
気合入れて、指摘しまくってきます!。
-
872
入居予定さん
今日、明日、明後日、
また内覧会ですよね。
今週は暖かくて良いですね〜。
先週は雪が降ってたので・・・
で、先週行かれた方は
コミュニティ・リッジは案内してもらいましたか?
ゲストルームとかAVルームとかパーティルームとか。
私は、まず東海興業さんの控え室に案内されて説明を受け
一緒に部屋に行って、その後、家族のみでチェックをして、2階ロビーに戻り
東海興業さんの人と再び部屋へ戻って指摘した内容を伝えて。
その後、宅配ボックスの説明を受けて、メールボックスも見て
各ブースを回って、
帰りがけにインテリア相談の部屋にも寄って・・・
あれっ?
ゲストルームとかAVルーム、パーティルーム見せてもらってない!
って、気付くのが遅い?にぶい私ですが・・・
みなさんはどうだったんでしょうか?
-
873
入居予定さん
ゲストルーム等の内覧について
そう言えばそうですね。
コミュニティリッジのロビーは、休憩所になってましたね。
コミュニティリッジも登記している我々の立派な財産ですからね。
見せていただく権利はありますよね。
それか、ただ単にまだ完成していないのでしょうかね。
-
874
入居予定さん
パーティールームでインテリアオプション相談会をやっています。
コミュニティリッジを見学したかっただけなのに、強引に中に入れられてしまいました・・・。
誰も案内はしてくれなかったけど、見られそうでしたよ。
-
875
入居予定さん
内覧会が終わられた方にお伺いしたいのですが・・。
歩いた時の床の感触ってどんな感じでしたか?
私は、なんかふわふわしてた感じを受けたのですが。
当日、別件で読んでいた工務店の方に聞いてみたところ、
「わざとこうしてあるんですよ。防音対策ですよ。」って言われたので
あえて指摘しなかったのですが、それで普通なのでしょうか?
それとも、内覧会で指摘すべき点なのでしょうか?
契約が遅かったもので、カラーセレクトなどもできず(説明も受けれず)
床がどのような材質なのかもわからず、手入れの仕方(水拭きOK?)なども
わからないんです。ど素人でごめんなさい。
お分かりの方がいらっしゃたらお教えください。
-
876
入居予定さん
875です。
書き間違えました。「呼んで」を「読んで」としてしまいました。
お詫びして訂正いたします。
最近のスレは、書き間違えでもなんだか厳しい評価が下されるみたいなのでw
-
877
入居予定さん
しかも、「レス」を「スレ」とか書いてるし。
私、やばいですね。
お騒がせしました。
-
878
入居予定さん
内覧会で、水平器は必要ですか?皆さんの結果報告には「床や壁が傾いていた。」とは書かれていないので、いらないのかなぁ?と迷っています。終わられた方、教えてください。
-
-
879
入居予定さん
>>875-878さん
あのタイプのフローリングはふわふわ感、または一部ペコペコした感じはありますよ。
うちもそうでしたよ。知人の所よりまだ固いくらいだったかも。
また、水平器はいらないかも。
気になるようであれば持っていたほうが良いと思いますが、微妙な傾きはあって
当たり前ですし、余程の傾きはドアの開閉などに支障が出たり、感じられるので
すぐわかると思います。
うちも水平器は持って行きましたが、結局少し使って問題なさそうだったので、
ほとんど使いませんでしたよ。
-
880
入居予定さん
879さん
ありがとうございます。これで、すっきりしました。
約1ヵ月後の引越しが楽しみです!
-
881
入居予定さん
本日内覧会行ってきました。
床や壁等のキズ、仕様間違い等、指摘箇所は何かとありましたが、業者さんにも付いて来てもらいましたが「色々見た物件の中でも丁寧に作られている方だと思いますよ。」とのお言葉をいただき少しホッとしました。
再内覧の時に直っていればいいので、納得しています。
>875さん
床のフワフワ感も多少気になりましたが、付いてきて頂いた業者さんも「防音のクッション材のせいで最近のマンションはこんな感じですから、これは不具合ではないですよ。あまりヒドイようなペコペコした箇所があれば言うべきですが」とのことでしたので、心配いらないかと思いますよ。
我が家の第一印象は「今の家より狭く感じる・・・」てした。(実際は今の家より広い平米数なのですが)
多分色のせいだと思います。今の家の色はナチュラル色なのですが、新居ではカームと悩んだ挙句、スモークドシックを選んだので・・・・。「やっぱりカームにしとけばよかったかなぁ・・・」とちょっぴり後悔もしましたが、そこは今さらしょうがないですし、家具やラグなどでまだ雰囲気変わると思いますので、引越しが楽しみな気持ちは大きいままです!
-
882
入居予定さん
内覧会おわりましたー。
大きな不具合はありませんでしたが、細かい傷はたくさんありました。
まずまずといったところです。
入った瞬間は確かに狭いと感じましたが、実際に住んで家具を配置すると
それなりに見えるかなーと思っています。
周りの公園や遊歩道も出来上がっていて、よい感じでした。
足つぼ歩道もありましたよ。
契約から1年以上経って、やっと来たなーという気持ちです。
正直、気に入らない点を見つけては、キャンセルも考えたことありましたが、
今は入居が楽しみです。
-
883
入居予定さん
コミュニティリッジのロビーはなんか質素で少しショックでした。
簡単な受付みたいのが二つで、柱も茶色い汚れがついていて・・・
パンとかの販売もあそこでするんですよね。
もっとカフェっぽいのかと思ってました。
自分の部屋は内覧会で指摘できますが、コミュニティリッジの汚れとかは施工側で勝手に直してくれるんでしょうか?
-
884
次は再内覧会
私も内覧会が終わりました。
指摘事項については、30数か所といったところでした。
本当は、キズ・汚れ等まだあったのですが、わけがわからなくなりそうなので、今回は落とせないところを中心にこの程度にしました。残りは、再内覧会のときによく見ようと思っています。
ところで指摘事項ということではないのですが、リビングのバルコニー真ん中から両サイドにかけての傾斜がだいぶあるように感じたのですがこんなものでしょうか?
前方に向けての傾斜については、水捌けの為にあることは理解しているのですが、(設計図も以前MPで確認しました)真ん中を頂点に両サイドへの傾斜があることは想像していなかったものですから。
タイルを敷くことも考えていたのですが大丈夫かな?
-
885
入居予定さん
884さん
私の部屋も同様でした。
私は業者さんに同行をしてもらいましたが、
その方の説明では、前方に傾斜しているだけでなく、
排水口のある左右に向けても傾斜させているので、
問題無いとの事でした。
排水口はお隣さんとの間、左右にありませんでしたか?
もっとも私はバルコニーはそのままのつもりなので、
タイルを敷く事への影響はわかりませんが。
参考になれば幸いです。
-
886
次は再内覧会
835さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、排水口は左右にそれぞれあります。安心しました。
バルコニータイルは、急ぐものではないので入居してからゆっくり考えます。
それよりも家具等で買わなくてはいけないものが多いので、その出費に頭が痛いです。
-
887
次は再内覧会
-
888
契約済みさん
こんにちは!
やっと内覧会が終わりましたね、
結構疲れましたね〜皆さんもお疲れ様でした。
うちは62箇所の指摘をさせて頂きました。大体すぐに直りそうなキズや汚れでしたが、
ひとつだけちょっと厄介なミスがあり、業者の方に来て頂いていて、その方が見つけて
くれたのですが、リビングのフローリングで一番よく利用するだろう入り口から台所へ向かう
当たりのフローリングが硬いところとやわらか過ぎるが極端にあり確実にゆがんでいるのです。
これは直すのに手間がかかるそうで、業者の方も多少のゆがみなら指摘しないのですが、
「これは絶対妥協してはいけませんよ」と教えて下さいました。
今回フローリングが防音の為にクッションが入っているので、全体がふわふわしていたので
指摘を受けなければ私には分かりませんでした。皆さんも再内覧会でもう一度チェック
してみて下さい。
それにしても皆さんが仰っていた狭いなぁ〜と言う感想がよく分かりました。
リビングに行って最初の感想がやはり「せまっ」でした。
しかし、それよりも私自身が思い込みから見落としていた事があった事にショックを受けました。
私は西棟なんですが、西棟のエレベーターだけがエレベーターホールが外だったんですね・・
すっかり見落としていました・・。
今日なんかは開いてましたが、普段私達が住むときにはエントランスから鉄の扉を開けて
一旦外に出て西棟のエレベーターまで行かないといけないんですね・・。
見落としていた私がいけないのですが、西棟だけがエントランスにエレベーターがないんですよね
・・ちゃんと調べていないと、こんな基本的な事でショックを受けるんだなと反省しきりです。
こんな事でショックを受けているのは私だけでしょうね・・。
それと、ちょっと思ったのですが、私の担当者さんと話していた事だったので覚えていたんですが、トイレのタンクの上から水の出ないタイプがMRに設置されていたので、てっきり出ない
タイプだと思っていたら出るタイプになっていて、ちゃんとタオル掛けまで付いていました。
私にとっては嬉しい誤算でした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件